• ベストアンサー

メモリータイプのポータブルオーディオ

noname#10578の回答

noname#10578
noname#10578
回答No.2

No1です。追加です。 「連続再生時間」とはつまり電池の”もち”のことを言っているのでしょうか? そうであるならば、電池のもちは記録されている曲の圧縮率が高いほど長時間、低いほど短時間になります。 また、機能についてですが、これは機種によりさまざまなので、一概には言えません。いろいろ調べてみるのもいいと思います。

biddy
質問者

お礼

丁寧なご回答、ありがとうございます!! 容量は、本体のメモリーの容量のつもりでした。 言葉が足らず、すみません。 ですが、再生時間は、本体の容量というよりは、 記録したファイルの圧縮率に関係してるわけですね。 いくつかメモリータイプの商品のスペックを見てみたのですが、 検索機能については触れられていないので、 やはり出来ないのかな~と思ってます。 もう少し調べてみようと思います。

関連するQ&A

  • ポータブルオーディオはどのタイプがおすすめですか?

    はじめまして、現在ポータブル製品の購入を考えているのでアドバイスをお願いします。 今、SONYのNET MDのコンポとVAIO(WindowsXP)を利用しているので、ポータブルもSONYを買ったほうが(SONICSTAGE等)使いやすいかと思い、パンフレットを見たのですが、どれも様々な利点があり、使いやすさ等の判断がつけられません。 まずMDか、メモリーか、迷っています。HiMDならメモリー並に曲を入れることが出来ますよね。でも、HiMDは今まで使っていたコンポでは使えなくなり、かといってメモリーはポータブルだけでしか聞けない。しかしメディアの出し入れがなく便利なように思えます。 また、ipodを利用している人に聞くと、これも大容量で音楽を持ち運べるのが便利といわれました。(これは今までのSonic stageで保存してある曲も入れられるのでしょうか?バージョンは1.5です) その他いくつかのメーカーで、ポータブルオーディオが出ていて、どれがいいのか・・・。 使用した感想・操作の簡単さ、面倒さ・容量の大きさは適切かどうか・電池の寿命の長さはどうか、料金は妥当であるか等等。実際にお使いの方や、詳しくご存知の方のアドバイスをぜひお聞かせください。

  • USBメモリーを再生するオーディオについて

    オーディオの購入を考えております。 狙っているのは、 CD、MDとあとUSBメモリーに記録されている曲を再生出来るタイプです。 具体的には ケンウッドCLK-7iかビクターNX-TC5 あたりに目星を付けています。 今まではツタヤでCDを借りて、アイポットに入れて音楽を楽しんでいるます。 今後は家でも音楽を楽しみたいと思い、オーディオの購入を検討しています。 Q1)アイポットのi-tunesのライブラリーの曲を USBメモリーに保存して、それが上記のオーディオで再生が可能なのでしょうか?? Q2)また可能なら、オーディオにUSBを入れた時、ちゃんとアルバム毎に階層が分かれているのでしょうか?? やるなら8GぐらいのUSBメモリーを使用しようと思っているので、 かなりのアルバム数が保存できると思っています。(アイポットの4Gタイプでもかなり曲が入りますので) アルバム毎の階層に分かれてなければ、聞きたい曲を選択するには、かなり大変かと。。 恐れ入りますが、お教え願います。。

  • ポータブルストレージでHDDタイプ探しています。

    こんにちは。私は今ポータブルオーディオが欲しくて迷っているのですが、旅行先でデジカメのデータ(SDカード)も移せるものを探しています。iPodはそれ用のアクセサリを買えば移せることを知ったのですが、他にそのようなHDDタイプのポータブルオーディオありませんか?おすすめがあったらどなたか教えてください。 ちなみに私は結構音楽データの容量があってそれでHDDタイプを探しています。 宜しくお願いします。

  • メモリータイプか?それともHDDタイプか?

    最近購入したMP3プレーヤーは256MBですが、ゆくゆくはもっと大容量のプレーヤーに買い換えようと思います。しかし、メモリーかHDDかで迷っています。というのも容量の問題からです。 MP3プレーヤーは、CDが50~60枚ほど入る容量にしようと思います。そうするとMP3の128Kbpsなら4GBもあれば収まる計算になりますが、一方でWMAの64Kbpsにすると2GBで収まります。4~5GBのHDDプレーヤーがある一方で、2GBタイプのメモリープレーヤーも出始めています。 そのため、フォーマットしだいではHDDでもメモリーでもほぼ満杯まで収まる計算となり、微妙なところです。 HDDの大容量は魅力的ですが、バッテリー持続時間の短さと、容量を余らせるぐらいなら予算を抑えるか他の部分(ラジオなど)に予算をかけたいという思いで、まだ先ながら迷っています。特に今後は、メモリータイプも大容量化してくると思われます。 この場合、HDDとメモリはどちらがよいでしょうか?

  • ポータブルオーディオの著作権保護

    こんばんは。 ポータブルオーディオを買おうと思っています。 NetMDかHDDタイプかで迷っていますが、いずれにせよCDをPCで読み込むことになりそうです。このばあい、 1)ソフト(音楽)の中にはコピーガードでまったく読めないものもあるのでしょうか? 2)一つの曲を、家のPCとポータブル機の両方で聴きたい (例えば、ポータブル機を車に置きっぱなしなど)時に、コピーを二つ作ることになるが、著作権保護技術(マジックゲートなど)に阻まれないでしょうか? 3)HDDオーディオ←→NetMD 相互にデジタルコピーは可能でしょうか? ちなみに、創作者に対し正当な対価を支払うことには同意をします。(不便なルールは困りものですが) 以上雑多ですがよろしくお願いします。

  • 新しくポータブルオーディオプレーヤーを買うことになりました。

    ポータブルMD(NetMD対応の録音再生タイプ)が壊れたため、ポータブルオーディオを買うことになりました。 現在、ipodを始め、各メーカーから、多数の製品が出ていますが、どれがいいのでしょうか。 正直なところ、製品が多すぎて目が回ってしまうような状況です。 容量はどのくらいあれば余裕があるのか、衝撃に対する強度はどうなのか・・・etc... 現在検討しているのは、SONYの「NW-S706F」、「NW-S203F」あたりです。 また、ipodもデザインがいいなあ・・・と思っています。 他にもおすすめがありましたら、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 音質の良いポータブルオーディオ

    現在SONYのMZ-RH1を使用しており、 音質的には大変満足しておりますが、 同等以上の音質を望めて、 容量にもっと余裕のあるポータブルオーディオプレーヤーはないでしょうか? 良く聞くのはクラシックのピアノ曲や声楽等です。

  • メモリースティックのついたポータブルプレーヤー

    HDDのカーナビを買いました。MDがついていませんがメモリースティックを再生できるのですが、メモリースティックのついたポータブルプレーヤーを持っていないので買おうと思います。どんなプレーヤーについているのでしょうか。また、買うものは必須条件を決めていて 外部録音というか、マイクで録音できるやつが最低条件なんです。例えば大きな音のコンサートを、昔のテープ式ウオークマン程度に録音できればいいんです。 私はバンドをしているのでその爆音ライブや練習模様を常に録音する必要があるんです、、。 それから音質が多少落ちても、ラインどりができるのがいいです。MDでしか持っていない曲を車で聴きたいのですが、それをポータブルプレーヤーのメモリースティックに入れて聴けないのかなと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • ウォークマンのメモリータイプって??

    私はウォークマンのNW-S615Fシリーズを使っています。 2GBで200曲くらい入れたら容量がなくなりました・・・。 そこで、容量が大きい物に変えようと思ったのですが、 私のNW-S615Fは[メモリータイプ]と書いてありました。 メモリータイプとは、どういう意味ですか;;?? 4GBとか16GBとかに、メモリーを入れ替えて増やせたりするんですか?? 教えてください!!

  • 最近のメモリーオーディオについて

    最近はIPODやMP3プレイヤーなど色々な商品がありますが、買う前にいくつか知りたいことがあるので教えてください! まず各プレイヤーには○○MBとか○GBとかありますが単純には入る曲数ですよね?曲数は多いに越したことはありませんが例えば100曲入るにしても回すのが大変ですし、何曲目に何が入っていたのか覚えるのも大変だと思います。そこで内部メモリーだけで100曲入るプレイヤーで、アルバム的な分け方が出来るものってあるんでしょうか?例えばAさんの曲を20曲、Bさんの曲を30曲、Cさんの曲を10曲入れるとして、まず聴くときにアルバムを選択してそれから何曲目かを選ぶ、といった感じです。別にこんな昨日が無くても、100曲入れても選びやすいようになっていれば全く問題ないのですが。素人でほんとによくわかっていないのですみません! あと外部メモリー対応だと違うものを挿せばそれぞれ自分の好きな曲ごとに作っておいたりできるので上の様な心配はないと思います。そこで外部メモリー対応だとどれくらいの値段がするのでしょうか?もちろんピンきりだとは思いますが、それなりに有名なメーカーどころでの場合です。 少し長くなってしまったんですが以上についてよろしくお願いします!

専門家に質問してみよう