• 締切済み

筆ぐるめ(Ver.9.0)の作成したデータの呼び出しができない(下の01:44の「筆まめ」は間違いです。すみません!)

kouchi09の回答

  • kouchi09
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

こんにちは。 直接の回答ではいのですが、私も筆ぐるめで困ったときに問い合わせを富士ソフトABCにメールで行いました。すぐに返事がきましたよ。良かったらご利用下さい。

参考URL:
https://www.fsi.co.jp/mail/2.shtml
cccmiyuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速メールを出してみます。

関連するQ&A

  • 筆グルメVer.17でのデータ保存について

    筆グルメVer.17でのデータ保存について 筆グルメのVer.17で、年賀状の作成をしようと思います。 作成したデータをUSBに保存したいのですが、できません。 USB、もしくはその他のリムーバブルディスクに保存するには どうしたらいいのでしょうか?ちなみに、ウィンドウズ7を使用しています。 よろしくお願いいたします。

  • 筆ぐるめのデータが消えてしまいました

    どうか教えてください。 筆ぐるめで住所録や年賀状の作成をして保存していたのですが 今日印刷しようと起動させると、住所録等すべてデータが消えていました。 思い当たるのが、昨日にCドライブの容量を増やそうと「プログラムの追加と削除」という所でいくつか削除しました。 PCには詳しくない私がよくわからず削除してしまったので きっとこの時に削除してはいけないものをしてしまったのでしょう。 この筆ぐるめのデータ等は復元することはできないのでしょうか。 XPには「システムの復元」ができるとあったので やってみたのですが、できませんでした。 どうかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 筆ぐるめ レイアウトが消えた (*_*)

    筆ぐるめを長年利用しています。 今年、いえ昨年末にも年賀状作成しています。 昨年はパソコンを買い替えたため、長年のデーターを移し替えて、バージョンもアップ(Ver.18)してレイアウト作成しました。(データー移行やバージョンアップは過去にも何度かしております。年賀状作成は毎年します。) 昨日も出してない人の印刷を表裏ともして、年賀状を出したばかりでした。 本日も出していない人からの年賀状があったため、 印刷しようとしたら、今年のレイアウトのデーターや、平成15年頃からのレイアウトもすべてが消えていました。 ゴミ箱の中には、筆ぐるめに関するもの削除日が1/2~1/3までのものはありません。 泣きたいような気持です。   どなたか助けてください。  

  • 筆ぐるめver.11が起動しません

    筆ぐるめver.11をXPで使用しております。 自宅のプリンタが故障した為、会社で印刷しようと思い、 プログラムファイルの中の「Fgw11」フォルダごとCDにコピーしましたが、 それ以降、「お知らせ」は表示されますが、起動させようとすると 問題が発生したため、Fgw.exeを終了します。 とエラーになり、起動する事が出来ません。 アンインストール後、リカバリディスクでインストールしなおしたり、 CDからプログラムファイルへコピーしたりしましたが、一向に解決しません。 スタートメニューからの全消去、設定を保存しない、なども試しました。 どうか復帰させる方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 筆ぐるめ立ち上がりません。Fgwってなんでしょう

    筆ぐるめVer.8.0をつかっています。 というか、今年も使おうとしたのですが 「fgwが原因でFGW.EXEにエラーが発生しました Fgwは終了します。」 原因がわからない時は再起動してください。 と、エラーメッセージが出ます。 再起動しても、治りません。 ちなみに、最近、パソコンのメモリを増設したり、 知り合いにCD-R,RWを DVDも使用できるスロットに (昨日)変えてもらったところです。 原因はなんでしょうか。 年賀状の住所録がここに入っているので まだ作成していないので緊急に使用したいのですが・・・。 どなたか、助けてください。

  • 筆ぐるめVer9.0からVer15.0へのデータを移すにはどうしたらよいですか?

    パソコンは仕事で入力する程度の初心者です。 今まで使っていたパソコンに筆ぐるめVer9.0が入っていました。 毎年の年賀状はこれで作成していたのですが、パソコンを夏に買い増ししたらその中に筆ぐるめVer15.0が入っていました。 是非使ってみたいと思いましたが住所データの移行方法が分からず立ち往生しています。 旧パソの筆ぐるめVer9.0を右クリック→送る→CD-RでCD-Rにデータを落として新パソに持っていこうとしましたができませんでした。 これではデータが送れないということですか? 同じ筆ぐるめなので簡単にデータを移す方法がありそうなのですが…。 どなたか御教授お願いします。

  • 筆ぐるめ※うら面レイアウトを他PCへ移動したい

    筆ぐるめのデータ移動に関する質問です。 今回は、おもて面の住所録を移動させる方法ではなく、 うら面のレイアウトデータを移動させる方法をご存知の方、 いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 当PCの筆ぐるめ(Ver.17)から、 他のPCの筆ぐるめ(Ver.14)へ、 住所録ではなく、うら面の作成データ ・レイアウト ・イラスト画像 ・背景画像 等を移動する方法がわかりません。 ようは、 AのPCの筆ぐるめで作成した年賀状のうら面レイアウトを、 他のBのPCで読み込み、修正や印刷などをしたいと考えているのですがうまくいきません。 保存やバックアップしたデータ(figファイル)をUSBで移動させ、 移動先のPCで読み込ませると、 レイアウト(文字や画像の位置情報)は表示されるようなのですが、 画像データが表示されません(文字化けのような文字が表示されます) また、 Cドライブ内の、 コンピュータ>programfile>FGW FGWフォルダの中に、筆ぐるめの画像データが入っていて、 そのイラストデータを移動させることはできるようなのですが、 これでは、イラスト画像・背景画像・文字の画像などを 全て移動させ、新たにレイアウトを作りなおすことになってしまいます。 レイアウトで組まれたイラストや背景を、 1つのデータとして移動させたいのですが、 良い方法はありますでしょうか? ご存知の方、ご教授よろしくお願い致します。

  • 筆ぐるめファイルが開けません

    お世話になります。 いちどPCがクラッシュしてHDD変えています。 PCショップでデータは救出してもらい、フォルダには筆ぐるめのファイルがあります。 筆ぐるめアイコンがついたfglで始まる拡張子のついていないファイルと、 .fgl.fgtという拡張子がついたfgwで始まるファイルが何個かあります。 住所録だと思うのですが、PCにプリインストールされていた筆ぐるめから起動してもだめ。 旧バージョン、外部データからでもだめ。 ファイルをクリックしてもこのファイルを開けません・・・などとでます。 年賀状製作ができずこまっております。 どなたかお助けをお願いします。

  • 筆ぐるめで作成した年賀状 印刷してくれる所ありますか?

    度々お世話になります。 下でも質問させていただきましたが、プリンタが不調で年賀状の印刷ができません。 筆ぐるめで写真入り年賀状のレイアウトを作成しました。 これをどこかで印刷してくれるところってないでしょうか? やっぱり写真屋さんでお店用のレイアウトで注文するしかないんでしょうか?

  • 筆グルメVer15の住所録について

    年賀状を筆グルメで作成したく住所録を入力しました。 裏面は写真をいっぱいいっぱいに印刷して表面に手書きでコメントをかきたいのです。そこで質問したいことがあるのですが、 きめれられたレイアウトをえらぶと文を下にたくさんかけないので 半分より上に相手の住所名前、自分の差出人情報を入力して半分よりしたをじぶんのコメントをかくようにしたいのです。 そういったことは筆グルメではかのうでしょうか? または筆グルメではむりであればたとえば筆グルメで入力した住所録をCSVファイルなどに保存して他にできるソフトに住所録をもっていってやることなどはできますでしょうか? それではよろしくお願いいたします。