• 締切済み

IQを高くするには

IQを高くすることはできますか? IQだけで物事が決まると思ってはいませんが、なにか方法がありましたら教えてください。

みんなの回答

  • gendou
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

質問されているIQはいわゆる「頭の良さ」として考えます。 遅々としてすすまない文章を試行錯誤を繰りかえして筋の通った明晰な名文にしあげる、文章における頭の良さは修練もあり天才もありテーマ選びの独創性、ドストエフスキーや大江健三郎のような「悪文の名文」もありますのでここではふれないことにします。 また演説で人を感動させアジテートするのも、演技力の要素、「物知り」の要素も含んだ才覚ですが、頭の良さとは別次元のようです。 しゃべるのが速くて、他人の話すのを聞くのがまだるっこいような顔をする、頭の回転が早いと思う人はいます。 高収入に直結するわけではないでしょうが、議論すると圧倒される人物は損得で言えば得ではあるでしょう。(人徳があるかはわかりませんが) たとえば「将棋の強い」とは対戦してほとんどの人に勝つと言うことですから類推すれば「頭のよい」というのは議論に強い、スピーチをすると説得力あり感動させるということだと言って良いと思います。そういえば羽生名人の将棋は強いだけでなくあざやかに勝つので人を感動させ対戦相手をあらかじめ萎縮というか意識させ勝負をあきらめさせやすいということもあるらしいです。 議論とかスピーチのうまいひとは、いろいろのテクニックはありますが自分の言うべきことを自覚して持っている気がします。つきつめて言えば「目標を自覚して、その正しさに絶対の信念を持つこと」でないでしょうか。 山本七平によれば日本人一般が「日本教」だそうですが、サラリーマンの出世競争、実業家の金銭欲、シェア拡大競争、研究者社会の名誉欲も、一種の信仰とも言え、必要な時に自己を突き放して見ることができれば悪いことではありません。人生最大の危機であるカルト教団の勧誘を断る口実にもなります。 太宰治にも「エホバを恐れるは知識の始め」という言葉がありました。矛盾に満ちたキリスト教の教義が、それを迂回しようと市民経済を生み、ファンダメンタリストのニュートンがなんとか説明しようとして物理学が生まれたように、ルルドの泉やクリスチャンサイエンスなど多くの宗教で奇蹟としか思えない疾病回復事例があるように、信仰というものは偉大なもので、安易にあきらめない強固な信念はなにかを生むのかも知れません。なお、わたしは戦前の軍事国家がよかったという懐古主義も、「平和平和と唱えていれば軍備は必要なく平和でいられる」という平和主義も信仰にすぎないと思っています。 先日、「あっち向いてホイ」が相手の意思に逆らうことで脳に刺激を与えてボケ防止に有効という記事を読みました。「何かをしなければならない状況」に脳を追い込んで働かせることで鍛えるわけです。もしも負けるのが悔しくないとか、負けるのがイヤだからやらないとかでは無効でしょう。 釣りで言えばよく釣れるのは「せっかちな人」で、ボンヤリ待つのではなく絶えず工夫することが大切だとか言います。 本を読む時にも人と話している時にも絶えず相手の話の矛盾点、弱点を探すようにするのがいいでしょうのではないでしょうか。人に所作振る舞い言動で流石と思わせることも頭の良いという世間の評価につながりますが、天性でなければ習うなり意識して上手な人を真似るなりするのがよいでしょう。 事を為すのに大事なのが「運・鈍・根」といわれるように、「目的をイメージし感性をとぎすまして出会いを探す機会遭遇期待」=運、 「目的が定まればその正当性を疑わぬ、ある場合には自己を犠牲にすることさえ許容するゆるぎない確信=思いこみの強さ」=鈍、 ふつうは「強い意志」といわれるところの「脳の体力」つまり「同じ事を忍耐強くなにかをつかむまで繰りかえしやる根気」=根 以上の三点の自分の意志を通す「IQ=頭の良さ」の構成要素でそれぞれの強化は、平凡ですが「強い目的意識」「たゆまぬ努力」というところでしょうか。 なお、我が家の教育方針は「褒めちぎり」ですが、 デビ夫人が「わたしたち女性にはアドマイヤー=讃美者が必要よね」と言っていたように、美しさが讃美で増すなら、 「頭の良さ」も家族や周囲の人に一目置かれることで助長されるかも知れません。

参考URL:
http://www.iqiq.jp/pc/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • natsuto
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.3

こんばんは IQを高めるにはIQテストを繰り返しやればよいと聞いたことがあります IQは恐らくその人の考え方をあらわす物ですからIQテストの問題を繰り返しやると色々な考え方が自然と頭にインプットされるのだと思います 因みに#2の方が仰ってるように学校の勉強と必ず一致するとは限りません わたしの母が学生の頃IQ140以上だったらしいですがずば抜けて凄いという訳でもなかったようですし IQも多少は関係するでしょうがやっぱりどれだけ勉強するかの方が大きいと思います それと、IQは頭を使わないとどんどん落ちます(実際母は今現在100をちょっとこえる位です)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16526
noname#16526
回答No.2

ちなみにIQといわゆる学校の勉強とは必ず一致するものではないです。 そもそも違うものなのですから、当然といえば当然ですが。もちろん割合で言えばIQが高い人が偏差値の高い大学に行く確率が高いですが。つまり試験がうまい人がいるということです、それはIQ高いのと違うです。学校の試験にはクセがあるのでそのクセが得意な人はIQが多少低くとも偏差値が高い大学にいけるのです。 私の兄もIQ160以上あったのですが、小さい頃から予習、復習をまったくしなくても授業を一回聞いただけで理解できたために返って怠けてしまい中学、高校と他の人と比べると受験勉強がかなり少なかったと英語に興味が持てず嫌いだったために東大に合格することが出来ませんでした(それでも旧帝大に受かりましたが)。 ですから例えばIQが180くらいある人でも東大に落ちることだってあるのですから、一概にIQ=偏差値ではないのです。探せば、IQが低くても東大に受かってない人もたくさんいるだろうし、逆にIQは高いのになんでこんな偏差値の低い大学にというような人もたくさんいるでしょう。 ですがここらへんがまったく同じなんだという間違った考えが強いですね。質問への回答ですが、ですから質問者さんがどのような気持ちで上げたいと思ったのかわかりませんが、もし学校の勉強のことなら必ず一致するわけではないので気にせず、そんなこと気にする時間があったら勉強することです。そうではなくとにかく一つのテストとして高得点を取りたいということならIQテストの出題形式を研究すれば、慣れて上がるかもしれません(どれほど効果あるか、またどう調べるかははっきりわかりませんので効果がないかもしれませんが)あとはやはり早期教育ですね。 ただ上記に書いたとうりあくまでIQという一つの目安ですのであまり気にしなくてもいいのではと思います。

sarada-kinoko
質問者

補足

今回偏差値について何も関係ありません。私は何も東大に行きたいわけではありませんので・・・^^;) いい大学に行きたい(ってもう大学は卒業してますけど)って思ったら迷わず勉強しますよ。 確かにまだ学生ですから勉強は大事ですが、何も全く勉強しないでこんなこと考えてるわけではありませんよ。 ただIQって、何かのひらめきとか、まぁ発想力とかに関わっているのかなぁと思ったんです。IQ高い人ってなんとなく頭の回転が早い気がするので。 あとテストの出題形式の研究は、本来のIQを図っているとはいえないのでやめた方がいと聞きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.1

IQを高めるにはやはり早期教育です。 幼稚園に入る前くらいにやった方がいいそうです。 算数や九九を覚えさせるのではなく、迷路や重ねた積み木の図を見ていろんな問題に答えると言ったIQテストがいいそうです。 勉強はIQで決まります。 ウチの父親はIQ140を超える天才で、完全に東大レベルです。 一方、自分は子供のころから、クラスで一人だけ進学塾に通って、ずっと努力してきましたが、偏差値70が精一杯でした。 どんなに努力しても、まったく父親には及びません。 勉強も結局は才能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IQが高いとどうなのですか?

     IQが高い人は何が違うのでしょうか? ネットで調べ、ウィキペディアも読みましたが、具体性にかけているため 質問させて頂きました。 以下は質問サイトで過去のIQとはについての回答です。 以下でも納得しますが、他に教えて下さる方いらっしゃいましたら、どうか お願い致します。 ↓↓↓(過去の回答) 「物事の処理が正確で早い」のがIQの高い人です。つまり、学力が高い人、仕事が速い人です。

  • iQ5?iQ7??iQ9???

    みなさんの意見などを聞き 「やっぱ遠くても試聴したほうがいいな」 と思い ちょっと遠い電気屋まで行って来ました。 しかし 近くの電気屋とほとんど一緒で試聴したいSPが1個もありませんでした(泣 タウンページなどで見てももう行っていない電気屋はありません なので試聴無しで買う事に決定いたしました(笑 今までみなさんの意見を参考にし一応決定いたしました AMP DENON PMA-1500AE CDP ONKYO C-777 TASCAM CD-01U SP iQ5 で一応決定したんですが 2chなど見ていると「iQ5は微妙」「買うなら1か3か9」などよく目にします。 iQ1、3、9が絶賛されてiQ5は非難されています。 AMPのレベルもiQ7、9だと吊り合わずiQ5が丁度だし部屋は6畳位なのでiQ5位が丁度いいかなと思いこの組み合わせにしたんですが ここはお金を貯めiQ7、9を買ったほうがいいんでしょうか? それとこの組み合わせはどうか2chで聞いた所案の定「iQ5はよくないからせめてiQ7金貯めてiQ9を買ったほうがいい」と言われてしまいました^^; 2chにも沢山オーディオに詳しい人がいるので「その人達がiQ5はよくないっていってるしな~ここはお金貯めて7,9にしようかな」など思ってしまいます。 「何度も聞いてないで自分で決めろよ!」 「何度もアドバイスしただろ!」 など思うと思いますが どうかご意見下さい。 みんなに頼りすぎだなと自分でも思っています・・・ 試聴できない上初めて高い(自分の中では)オーディオを買うので色々と心配で買ってから「買って良かった!」と思う買い物をしたのでご意見下さい 宜しくお願い致します。

  • 低IQを見下す高IQ vs 高IQを見下す低IQ

    1,低IQの異性をバカにする高IQの人 2,高IQの異性をバカにする低IQの人 どちらが多いと思いますか? 一見すると1のほうが多いように普通は思えますが、 どうも私は最近、実はこの世の中、 2のほうが多いのではないかと感じるんですよね。

  • IQを知りたい

    IQをはかりたいのですがどうすればよいですか? 公的なテストを受ける機関などがあるのでしょうか? できれば手軽にわかるような方法があるといいのですが。

  • IQが200ってありえるんですか?

    10位:スタール夫人 IQ:180 9位:ガリレオ-ガリレイ IQ:185 8位:ボビー・フィッシャー IQ:187 7位:ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン IQ:190 6位:ブレーズ・パスカル IQ:195 5位:ジョン・スチュアート・ミル IQ:200 4位:ゴットフリート・ライプニッツ IQ:205 3位:エマヌエル・スヴェーデンボリ IQ:205 2位:レオナルド・ダ・ヴィンチ IQ:205 1位:ゲーテ IQ:210 http://labaq.com/archives/51302469.html ダニエラ・シミチェワ IQ200 http://abcdane.net/archives/001351.html IQが200だと他の人とは全然違うんでしょうか?

  • iQ10かiQ30か

    こんにちは。いつもお世話になってます。 スピーカーの購入も、目移りに目移りを重ねやっと購入かなといったところです。 悩みに悩んだ末、どうしてもiQ30を視聴した時の感動が一番大きかったと感じ、KEF社のスピーカーを購入することに決定いたしました。 しかし、iQ10 iQ30がどうしても決められず、背中を押してもらうべく質問を投稿した次第です。 少し、現状を挙げてみますと… ・DCD-755AE+PMA-390AEに接続 ・来年より集合住宅(1Rか1K程)に引っ越し予定により、大きな音は出せない&場所もとれない  ・iQ10は視聴できない といったところです。 前モデルのiQ1はiQ3よりもサイズ上、低音が出ないと耳にしました。 私は中音・高音重視なので、ある程度低音の量が出ていれば不満に思うことはないと思います。 さらに、集合住宅では低音控目が良いようですし、DENON製品と組み合わせるのでiQ10でも最低限はでるのかなと勝手に推測しています。 環境的にはiQ10の方がマッチしているのですが、視聴で気に入ったiQ30と大きくかけ離れてしまうようでしたら、iQ30かなと考えております。 そこで気になる点をまとめると、、、 (1)低音の差 (2)中音や高音もiQ30に比べ明らかに劣ってしまうのか (3)解像度や定位感などの差 (4)音色の違い (5)私に適したスピーカーはどちらか 乱雑な文で申し訳ありません。どなたか回答宜しくお願い致します。

  • IQが低い

    自分のIQが低い事に悩んでいます。 簡単なIQテストをしてみたのですが、どれも平均以下の数値で障害者と健常者のギリギリラインでした。テストをしても出題の意図が分からなかったり問題の意味が分からなかったりで、全く分かりません。 昔から自分は人より頭が弱いと思っていましたが、問題を解いて、また結果を見てとても納得しました。 人より勉強が出来なかったり仕事も出来なかったりするのは、これが原因です。生きづらさの原因もこれでした。 これから少しでも脳を鍛え、将来ボケないようにしようと思っています。 目先の目標は少しでもIQの数値を上げる事なのですが、何をどうすればよいのか分かりません。少しでもIQを上げるトレーニング方法を教えて下さい。お願いします。

  • ASDとIQ

    ASDはIQが低めが多数で高めがごく僅かだそうですがIQは精神年齢と関係してますか?また、IQは成人してからでも高くする方法はありますか?

  • IQは、下がるんでしょうか?

    私は、5年前は、IQが、48でした。7月11日に、年金の、診断症を、書いて貰いました。2年前に、手帳の切り替えだったので、その時の、IQが、37でした。後3年後は、療育手帳の、切り替えなので、また、IQを、3ほど、下げたら、重度に、なります。IQは、下がるんでしょうか?詳しく教えてください。よろしくお願いします。IQは、48に、戻るには、不可能て、書いていました。やっぱり、IQは、下がったままなんでしょうか?

  • IQが高いって?

    こんばんは。 以前、映画であなたはIQが低い、高い。など耳にしました。 IQっていくつが高くていくつが低いんでしょうか? 皆さん自分のIQって知ってますか? 私は知りません。 ちなみに病院などで調べるんでしょうかね~?

このQ&Aのポイント
  • spreadsheetで特定行のみ抽出する方法を教えてください。
  • バナナ、りんご、いちごの表から、特定行のみを抽出したいです。Excelでも構いません。
  • 表の項目は100くらいあり、店舗数は10くらいです。手動で行をずらすのではなく、自動で抽出したいです。
回答を見る