• ベストアンサー

車庫証明とは

michigonの回答

  • ベストアンサー
  • michigon
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.5

>保管場所申請とはなんでしょうか?? >車庫証明とは何でしょうか? ちょっと難しいかもしれませんがURL参照してください。 >なんのために必要なのでしょうか? 自動車の登録に使用します。 一応簡単な流れで説明させていただくと、車を買った、貰ったなどで自分の名義にする際の必要書類の一つです。車検証の使用者に登録する人の住所から直線距離で2km以内に保管場所を確保しないといけません。 書類は管轄の警察署に行けばもらえます(24時間)。申請の方法も教えてもらえます。 申請は平日の日中のみですが、、、 何のために必要かといわれれば登録する時に必要なだけです。それ以外に使いません。 法規上は常に携帯しとくみたいですが、はっきり言って必要ありません。(個人的意見)

参考URL:
http://www.netlaputa.ne.jp/~us-2/tetsuduki/syako.html
migu01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 車の保管場所を申請し、申請手続きして確保したという証が車庫証明なのですね。 携帯しないといけないとは思いませんでした・・

関連するQ&A

  • 車庫証明について

    車庫証明について 本日駐車場の契約を致しまして、車庫証明に必要な書類一式を貰いました。 使用開始日は8月1日からなのですが、車庫証明の申請は8月1日より前でも可能なのでしょうか? 「保管場所使用承諾証明書」には使用期間の欄になにも記入されていません。

  • 車庫証明

    車庫証明で、保管場所使用権原疎明書面(自認書)についてですが、 書類文章が、証明申請・届出 に係る保管場所である 土地・建物は、私の所有であることに間違いありません。という文章でありますが、提出必要でしょうか。(保管場所は賃貸マンションと一緒に契約している駐車場です。)以前は保管場所使用承諾証明のみで良かったとおもったのですが。知っていればどのように記入すればよいか教えて下さい。

  • 車庫証明について質問です。

    先日車を購入し、車庫証明が必要となりました。今のところ実家の車庫で申請しようと考えております。しかしその車庫は単身赴任の父が未だに登録している車庫なのです。父はナンバーもそのままなので、車庫証明も変えていません。しかし実家の車庫は父がいないので今は誰も使用していない状態なのです。 そこで質問なのですが、父の車で登録してあるものの、もう使用していない車庫で私の車庫証明を取得する事は可能でしょうか? この二重登録が「虚偽の保管場所証明申請」のような処罰の対象になってしまったりしませんか? どなたかご存知の方がおられましたらご助言下さい。 よろしくお願い致します。

  • 車庫証明の申請に関して

     素人ゆえ、くだらない質問ですいませんが教えてください。  この度、新車を購入するに際して、自分で車庫証明をとる事にしました(経費節減と興味本位)。  "自動車保管場所証明申請書"内の必要事項を記入しようとしているのですが、新車ゆえ車検証が未だ無いため、"型式"及び"車台番号"へ記入が出来ません。  このような場合、そうやって車庫証明を申請すれば宜しいのでしょうか?

  • 車をもらい車庫証明申請をしたいのですが

     車をもらい、車庫証明申請をしたいのですが、関連する申請書が埼玉県警のHPに自動車保管場所(車庫)証明申請書(入力機能あり) EXCEL形式 と保管場所の所在図・配置図(入力機能あり) EXCEL形式 また保管場所使用権原書(入力機能あり) WORD形式 がダウンロードできますが、PCで必要事項を入力して最寄の警察署に申請に行っても受け付けてもらえるでしょうか?PCでの入力では受け付けてもらえないでしょうか?お詳しい方教えて下さい。

  • 車庫証明について

    普通車から普通車に乗り換える場合、新たに車庫証明を取る必要はありますか?引っ越し等はせず、家の敷地内(前と同じ場所)に保管します。

  • 車庫証明書の書き方について

    会社で車庫証明書を取得する事になり、色々調べていますが書き方がよくわかりませんでしたので教えていただけると助かります。 車の登録と駐車場が会社(本社)扱いになっていますが、 本社が県内の別の区に引越しをし、現在登録と別の住所になっています。 ※引越し先は駐車場と別の区です この駐車場はもともとある会社の支店から2km以内にあるので、 新しく車の登録と駐車場を支社扱いで変更したいと考えています。 陸運局で車の登録変更の手続きをする前に 車庫証明を取得しないといけないようなのですが、 この場合の自動車保管場所証明申請書 (自動車使用本拠の位置、自動車の保管場所の位置、申請者)と 保管場所使用承諾書 (保管場所の位置、使用者)の書き方は どのように記載しないといけないのでしょうか? あと書類を警察署に申請する場合、 駐車場の管轄の区に手続きをすれば良いのでしょうか? すみませんがおわかりになる方がいらっしゃればぜひ教えて下さい、 よろしくお願いいたします。

  • 車庫証明って・・・

    車庫証明って、必要なんでしょうか? なぜ車庫があることを警察に申請する必要があるのでしょうか。趣旨はなんなのでしょうか。 車庫証明を取得しなかったら、どうなりますか?罰則とかあるのでしょうか?

  • 名義変更に伴う車庫証明の書き方

    名義変更に伴う車庫証明の書き方 車庫証明を取るため書類に記入しているのですが、書き方の分からないところがあるのでアドバイス頂けると助かります。 1・自動車保管場所証明申請書で、自動車の保管場所の位置が自動車の本拠の位置と同じ場合は、同上でよいのでしょうか。 2・所有区分ですが、今回車の名義変更をするために車庫証明を取るのですが、まだ所有が移転されていない現在は他人の区分でよいでしょうか。 3・自認書(私名義の土地に保管するため)には、これから名義変更をする場合は証明申請・届出どちらに○をつけたらよいでしょうか。 4・保管場所の所在地についてですが、自宅の駐車場に保管する場合、所在地は自宅の地図を記入するのでしょうか。それとも駐車場が離れていない場合は記入しなくてもよいのでしょうか。

  • 車庫証明に関すること

    いくつか質問させてください。 駐車場の大家の立場で、 (1)車庫証明を取っている車が解約してからも変更をせずにそのままになっている場合、次に契約した車は車庫証明が取れないのですか? (2)車庫証明を出すときの契約条件を6か月以上としていますが、6か月以上たって解約され、上記のような状況になった時にはどうなるのですか? 月極駐車場を借りる立場として、 (3)以前住んでいたところから2キロ以上離れた場所に引っ越し、駐車場ももちろん自宅の近くに変わっています。住所は変更していますが、車庫証明はそのままになっています。今度車を買い替える際に下取りに出すのですが、問題は生じますか? (4)実際に保管してある場所と、車庫証明の保管場所が違っている場合、どんな問題が生じる可能性がありますか? 車庫証明の保管場所があまり重要じゃないとの書き込みを多数目にして、悩んでいます。 (3)のような状態で皆放っておいて問題ないと言っていますが、法律上はどうなのでしょう? 何かの時に罰則があったり、何かの手続きの時に困ったりすることってありますか? たとえば下取りに出したり、他人に譲ったり売ったり。 車庫証明の仕組み、というか意図が分からないので、詳しい方、教えてください。