• ベストアンサー

プリンターの詰め替えインク(hp対応) ink77

sanakokkoの回答

  • ベストアンサー
  • sanakokko
  • ベストアンサー率65% (39/60)
回答No.4

アドバイスといったものではありませんが・・ (45と23は見たことはありますが、どうやって詰め替えするのかは知りません) もし、初めてで自信が無いのであれば、少し値段はしますが、 「リサイクルトナー良質」さんからIncTecのインクキットを購入するのを勧めますね。 その理由は、 ink77には、キットセットが無く、自分で詰め替え用品を準備しなければなりません。IncTecのキットならば、必要な全ての用品が始めから入っており、何が必要か悩む必要がありません。(キットはずっと使えますし) また、良質さんのページの掲示板を過去ログから見ていただくと分りますが、購入者のミスによる詰め替え失敗にも懇切丁寧に対応しているのが分り、何か上手くいかなかった時にもサポートに安心がもてます。 さらにIncTecについて言うと、全世界で販売している製品であり、日本人と比較して指が太く不器用と言われる国の方も使っているので、かなり詰め替え方法はコナレテいるかと。 その他情報 ink77はhp専用の詰め替えインクではなく、hp純正と色が異なります。ですので写真とかを印刷すると、加工しないと変な色になることは覚悟しましょう。 hpの場合、たとえ詰め替えに失敗したとして駄目になるのは、既にインクの切れたカートリッジだけであり、それは新しく購入すればいいわけです。その面でリスクは少ないと思います。(もし、そばに大きな量販店とかあるならば、インクカートリッジ回収箱を漁って、使用済みの45/23カートリッジを頂いてくれば、さらにリスクは無くなるかと・・) 初心者にありそうな失敗は、詰替えの説明書の通りしないで失敗することでしょうね。 例えば、何ml入れると書かれているのにそれより多く入れてしまったり、カラーの場合は、かすれた1色だけ入れるように指示されているのに、どうせだからと3色入れたりすると、インクが漏れたり、混色して使えなくなったりしますからご注意を

shorun
質問者

お礼

>ink77には、キットセットが無く、自分で詰め替え用品を準備しなければなりません。 ink77にはこだわっておりませんが御心配頂いたことは、 ホームページによればつぎのようなので問題ないかと思います。 初回ご購入キャンペーン INK77を初めてご購入される方へ素敵なプレゼント インク詰め替えに最低限必要なキットです。 ● スポイト&ノズル 各1pcs. ● エアー抜きパーツ 各1pcs. ● エアー抜き/フィニッシュシール 各1pcs. INK77 1本につき1セット進呈致します。 写真は4色セット購入した場合の例です。 ※プリンターメーカーごとにキットが異なりますので必要なパーツのみお付けいたします >使用済みの45/23カートリッジを頂いてくれば リサイクル省資源・・これは良いこと聞きました ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プリンターのインクの詰め替え

    プリンターのインクは、カートリッジごと新たに買うのではなく、カートリッジの蓋を開けて自分で詰め替える(純正ではない)ことでコスト削減、という商品を見つけ(エコッテという会社)、確かに詰め替えると相当安くなるのですが(HPのカートリッジは馬鹿みたいに高い・・・)、このようなインクの詰め替えを体験された方、使い勝手はどうでしたか?? 純正のものと特に変わりがないようなら、利用してみようかなと思っているのですが・・

  • HPプリンターのインク補充について

    私は6年前から、HPインクジェットプリンターを使用してます。 毎回思うのですが、使用量に比して交換インクカートリッジ代が高価で 悩んでおります。 市場では、リサイクルカートリッジ等純正に比べて安価なものも出ており ますが、補充用インクは私のプリンターでは使用出きるのでしょうか? インターネットで詰替え用として、エレコムのTHR-022HBという製品が 出ておりました。カートリッジ購入費用よりはるかに安いので決めようかと 思いましたが、カラーの補充用が見つけられなくどうしたら良いか検討してます。どなたか消耗品のコスト削減をした経験のある方のお知恵を頂戴できたらと思いますので宜しくご教示下さい。 使用中プリンターは、 プリンター HpDeaskjet840C 交換インク純正型番 HP17(3色カラー)、Hp15(ブラック)

  • HPのプリンターでインクカートリッジが認識されない

    海外に住んでいる者です。 日本から持ち込んだHP Photosmart 2610という古いプリンターを 使っています。前の所有者の方から買った時に日本購入のインク カートリッジ134番をつけてもらっていました。最近インクが無くなったので こちらで探しましたが、134番という番号のものは売っていません。 HPのホームページで調べましたところ海外では95番のインクを 使うということでしたので95番(HP純正カラーインクカートリッジ)を 買ってきてプリンターに挿入しましたが、プリンターのディスプレイに 「このカートリッジ(95)はこのプリンターで使えません」と表示が出て 全く何もできなくなります。日本国内仕様と海外仕様の違いということだと 思うのですが、何とかこのインクカートリッジを使う方法はないでしょうか? なお95番のカートリッジの箱には対応プリンターとしてPhotosmart 2610と 書かれています

  • プリンタ探してます

    プリンタが壊れました。(NEC PICTY860) インクカートリッジの買い置きがまだ沢山あるのでこれに適合するプリンタ探してます。OSはWindows 7です。 インクカートリッジ:https://item.rakuten.co.jp/chips/hp45/?scid=me_ich_conf_order_03&_mpt=101&_mpe=283179-20231018-0799513960

  • プリンター・メーカー・インクについて

    デジタルカメラを使い始めたので、合わせてプリンターの購入を検討しているものです。 プリンターのことを調べていると、プリンターのインクカートリッジは意外に値段が高いようで、頻繁に印刷するようなら結構なコストがかかり、写真屋にデジタル印刷を頼んだようが安くあがる可能性さえあるということのようでした(L版一枚10円以下もあるようで。)あるいは、コストをおさえるために純正品でないインクを買うということもできるようでした。 そこでなのですが、コストを抑えつつ、最低限の質を維持させるためには、どのような方法が一番いいと思われますか。いくつもプリンターのインク等についての質問はありましたが、微妙に写真印刷を前提にした内容だったか確認しずらかったので、あえてここのカテゴリーで質問させていただきます。 プリントはA4サイズまでを考えています。今までは銀塩を使っており、写真屋に現像とプリントを頼んでいました。フィルムはproviaを主に使っていました。

  • 純正インクカートリッジの価格が高い。

    PIXS. TS9030 で純正インクカートリッジ6色 CBI-371 BCI-370使用していますが、コストが高いので使いづらいです。 この純正インクカートリッジをもう少し安く出来ないのでしょうか。 新型のプリンター用の純正インクカートリッジは使用出来ないみたいです。かと言って新型のプリンターに買い替える事は出来ません。 新型のプリンター用の純正インクカートリッジは少し値段が安いみたいですが、せめて新型の純正インクカートリッジ並の値段にしてほしいです。 それか新型の純正インクカートリッジが使用できるように改善してほしいです。 互後インクカートリッジは使用したくありません。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • プリンターのインクについて

    これまで使っていたプリンターが2度も壊れてしまい、修理に出しました。 原因は、キャノン製のプリンターに、純正のインクを使わなかったため、と言われました。 1、2回目の故障と同じ症状で、前回が1万円以上かかってしまったので、たぶん今回も、かかります。ならば、・・・と、新しいプリンターの購入を検討しています。・・・たぶん、新しいものを購入します。 最初は純正のインクを使っていましたが、費用がかさむので、カートリッジ式の”偽純正”を使ったことで、壊れてしまったのでしょうか。 インクを注入するタイプでなく、カートリッジ式なので大丈夫だろう・・・、というのが甘かったようです。 みなさんも、私と同じような経験ありますか。 やはり純正のインクを使われているのでしょうか。 ならば、なぜ偽インクが売られているのか、疑問に思います。 ご意見下さい。

  • 非純正インクカートリッジ

    他社のプリンターでは、非純正のインクカートリッジが使用できていたのでエプソンのプリンターもそうなのかと思い、非純正インクカートリッジを装着したところ、検知してくれません。なにか対応策はないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 互換インクってどう??

    現在会社でEPSONのインクジェットプリンターとCanonのインクジェットプリンター複合機を使っています。 純正カートリッジはけっこう高くて1色1,000円くらいしますし、セットで買っても5,000円~6,000円くらいします。 ところが、先日知人から 『純正なんて使わなくても互換インクで十分だよ』という事を聞きました。 値段は純正品より60%~80%も安いようで、 純正品と同等に使えるのであれば、相当コスト削減にもなるしいいなと思っています。 で、ネットで調べてみるとけっこう販売ショップがあるようでしたので、どれがいいか話を聞くと業者によって品質に差があるということ。 既にお使いの方か、いくつかの業者のものを使用比較された方で、 『品質が良い互換インクの販売業者さん』を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • インク代が高い

    どうして純正品のインクジェットプリンタのインクは高いのでしょうかね? 他社のリサイクルインクは品質はどうなんですか 保障はあるのかな? リサイクルインクを使っても大丈夫なんでしょうか?