• ベストアンサー

一人の出品者さんから複数落札

juxの回答

  • jux
  • ベストアンサー率42% (325/762)
回答No.5

私も同一の出品者から複数落札したことが何度かあります。 全部の商品に評価すべきだと思います。 出来れば商品によって文面を変えたいところですが、 私は面倒なので同じ文面です。 あと、同一の落札者さんが何軒評価しても出品者さんの評価は1件です。 ただし、違う(非常に良い、非常に悪いなど)評価を入れた場合は分かりません。

noname#49115
質問者

お礼

みなさん全部に評価を入れているんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 複数落札 → 評価はひとつ

    一人の出品者から、複数オークションで複数商品をほぼ同時に即決で落札し、その後まとめて発送してもらいました。 この場合評価欄は常にひとつなのでしょうか? まとめて評価をつけたのに、相手の評価欄にはひとつしか表示されていません。ポイントも計+1です。 ちなみに今回の落札物はマンガです。 数巻づつ、ばら出品していた作品をまとめて落札しました。

  • ヤフオクでの落札後の再出品と評価

    こんばんは。 ヤフーオークションで出品し落札され ましたが、同じ商品を複数所有していて 最初に落札された商品の評価をいただく前に 再出品しました。 再出品しても落札者側からの評価は可能 ですよね? 評価を頂く前に再出品をしましたが 未だに評価を頂いていない事に先ほど 気付き、もしかして評価入力できない?と 不安になりました。 いつも出品者の立場で 分かりませんのでご存知の方教えてくださいませ。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 1回の出品で複数個出品したいのですが、評価が足りません

    最近ヤフーオークション始めました。システム利用料がもったいないので1回の出品で複数個出したいのですが、評価がまだ0です。 どうやら10個の評価が付いてないと複数個出品は出来ないみたいなんですが、出品での評価ではなくて、落札によって付いた評価でも良いのでしょうか?教えてください。

  • 同じ出品者から複数の商品を落札した場合の連絡

    ヤフーオークションで、 同じ出品者の複数の商品を短時間の間に落札した場合、 出品者側は「この落札者は自分の複数の商品を落札しているな」と すぐにわかるものなのですか? 出品者側は、まとめて発送するのを前提に1つのナビで連絡する のが多いですか? また、落札者は、まとめて発送してほしい旨を伝えるのがマナーですか?

  • 落札者(閲覧者)から見たこの出品方法はいかがですか?

    先日ある商品(新品未開封品)を知人に格安で譲ってもらいました。数は3つ全て色違いで物は電化製品です(それなりに人気商品である)。そこでヤフーオークションに出品したいと思ってるんですが出品方法としてタイトルも商品説明も全く同じ場合とタイトルも商品説明も工夫してそれとはまた違ったものにするのとはどちらがいいでしょうか?ちなみに開始価格は一緒にするつもりです。これまで色々出品してきましたが同じ商品をまとめて出品するのは初めてでよくわかりませんが同じ出品するなら少しでも高めに落札されたいと思ってますんでどういった感じで出品しようか迷っています。 ぜひ参考にさせて頂きたく思いますのでぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • 落札者削除後、出品者への評価はできるのか?

    出品者です。 ヤフーオークションで商品を出品し、ある落札者に落札されましたが、落札者と連絡が取れなかったため、落札者都合にてオークションの削除をすることにしました。 ただ、削除をすると落札者側に『非常に悪い』がついてしまうので、その報復として、落札者から『非常に悪い』を付けられてしまうことを心配しております。 オークションを削除した後でも、落札者から評価をすることができるシステムになっているのでしょうか? 教えてください。

  • ヤフオクで出品落札品のウォッチリストに関して

    ヤフーオークションで新品商品で同じものを週に1個程度出品しています。 毎回多くのウォッチを頂き、1人の方に落札されます。 入荷が不定期で、入荷次第、その都度出品していて、定期的にとかの出品は出来ません。 新しく出品するとオークションIDも変わってしまい、ウォッチ数0からのスタートになります。 前回落札された物を再出品してもウォッチ数が0になります。 ウォッチ数を引き継いで出品は出来ないのでしょうか? 落札されなくて、再出品だとウォッチ数が引き継がれるのは知っています。 宜しくお願い致します。

  • 落札者都合で未入金、再出品したら出品者の評価は?

    ヤフオク出品歴の長い方に質問です。 サイトの商品が落札されたのですが、必要がなくなったらしく、入金を拒まれました。 落札者様のいうには、「落札者がいても再出品すれば双方に悪い評価はつかない」「再出品にかかるオークションの手数料は支払う」とのことなのですが…。 こうしたお取引は初めてなのですが、落札者が入金をしていない段階(これからもする予定がない状態)で再出品をしても、出品者側にはペナルティはないのでしょうか?(Yahooから自動的に悪い評価がつくなど) お答えいただけると助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

  • ヤフオクで新規出品

    ヤフオクで新規出品 この度ヤフーオークションの利用者登録を済ませ、出品をしたいと考えています。 よく、評価が無い状態で複数出品をすると利用停止になってしまう、というコメントを目にします。 出品はしばらく控えて落札を何度か行い、 2.3良い評価をもらってから出品したほうが良いでしょうか。 また、評価が10を超えるまでは出品数も3つくらいにしておいたほうが良いでしょうか。 1000円ぐらいでスタートして、7000円ぐらいで落札を希望する商品の出品を検討しております。 どなたか、詳しい方や経験のある方からのご回答をお待ちしております。

  • 複数出品について

    評価100弱の者です。初めて同じ商品を複数出品をしようと思うのですが、複数出品って例えば同じ商品を数量3つで出品したとすると、終了時に入札価格の高い順に3人が落札できるというシステムなんですか?どなたか教えて下さい!