• ベストアンサー

ルーターについて

haruka1234567890の回答

回答No.2

>もしかしてポート開放の事は聞いちゃいけないのかな? 目的にもよると思います。 MとかnじゃなければOKかと

miracle1000
質問者

補足

ネットゲームをやろうと思っているのですが、ポートマッピングの設定がよくわからないです…ほかに何か設定しないといけないものってあるんですか?

関連するQ&A

  • ルーターポートの開放

    インターネットラジオ配信を受ける為にルーターポートの開放をしたのですがポート開放の確認を行うとTCPポートは開放されていませんと表示されます。 使用しているルータはNECのWR6600Hです。 ポートマッピング設定で、変換対象プロトコルをTCPに選択して、変換対象ポートNOを入れ、宛先アドレス(IPアドレス)を入れても開放できません。 セキュリティソフトの設定変更も行いました。 色々と調べたのですが、うまくいきません。 まだ、他に設定変更する箇所があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルータ内臓モデム―無線LANルータ―PCの場合のポート開放

    YAHOOトリオモデム3G(ルータ機能有)―AtermWR6600(ルータ)―PC の順につないでいます。 トリオモデム側のNATを無効にして6600でポート開放してみるなど、いろいろと素人なりにがんばってみましたが全然ポート開放が出来ません。 どなたかこの環境でのポート開放の手順を教えていただけないでしょうか?

  • ルーターのポートの設定について質問です

    ポートの設定について質問です。 機種はBuffaloのWZR-HP-AG300Hで、有線で使用します。 マニュアルは見ていますが今ひとつわからないところがあります。 Buffaloのサポセンは電話もメールも返答がありませんので、お力添えいただけると助かります。 Bufflaの個人向けルーター一般としてのご回答でも全然構いません。 質問です 1)ポート解放の設定で「incoming」と「outgoing」各々の設定は可能なのでしょうか。 incoming8080とoutgoing80をポート開放の設定をする=outgoing8080とincoming80はポート開放していない?というような設定です。 2)ポート解放ではなくポートフォワーディングの設定は別に存在するのでしょうか。

  • ルーター ポート開放

    ルーターのポートを開放したくて色々調べまわってって分かった事が 自分のルーターがallied telesisのAR260SV2という型だったという事だけなんですが どうやら少し特殊らしく詳しく解説されてるサイトが見つからなかったので質問を投稿させていただきました 何やらポート開放の設定が難しいとも聞いたのですがどうしてもポートを開放したいので、ぜひ1から説明していただける方の回答をお持ちしております

  • ルーターの設定

    こんにちは。 ポート開放の為にルーターの設定画面を開こうとしたところ、ルーターにアクセスできませんでした。 使用ルーターはcorega BAR SW-4P WLです。Bフレッツのモデムを使用しています。 マニュアル通りにブラウザからhttp://192.168.1.1/でアクセスしようとしたところルーターの設定画面が出てきませんでした。以前CATVインターネットを使用していた時にはアクセス可能でした。Bフレッツに変更した時にルーターへアクセスする為のアドレスが変わってしまったのでしょうか? どなたかご教示下さい。宜しくお願いします。

  • ルーターについて

    BBIQでインターネットを契約しているのですがルーター機能がついてないらしくポート開放ができません また5台まで繋げるはずなのに繋げません 問い合わせてみたところご自宅のルーターを各自設定してくださいと言われました このような場合どのようなルーターを買えばいいのでしょうか ・ポート開放 ・複数台接続 ・無線親機 上記の3つができるものでお願いします

  • 2重ルーターについてのご質問です。

    2重ルーターについてのご質問です。 現在自宅でNECのAterm DL180V-Cと おなじくNECのAtermWR8150Nの 2重ルーター環境になっています。 リモートデスクトップの為に、ポート開放を行いたいのですが、 DL180V-Cのルーターの設定画面にしか入れず(こちらは開放済み) WR8150Nのポート開放が不可の状況になっております。 現在はノートPC1台をWR8150Nにて無線でつなげており、 ノートPCからルーターの設定画面に入るとDL180V-Cの設定画面しか表示されません。 こういった環境だとポート開放は不可能なのでしょうか? ちなみにDL180V-Cは他のPC等には一切つなげておりません。 WR8150Nはアクセスポイントモードで使用中です。 いっその事DL180V-Cを取り外して、変わりにWR8150Nだけにしてもよいのですが、 ただ付け替えるだけでネットにつながるのか心配で・・・ 現在の状況は外部からのネットワークアクセスが全て不可の状況になっています。 IPは固定の状態で、リモートデスクトップやノートPC内にサーバーを立ち上げ、そこに外部からアクセス する事も不可となっています。 ファイアーウォールは完全に切っており、 ウイルス対策ソフトも一時的に動作不可としております。 ポート開放以外にも原因が?

  • バッファロー ルーターでの ポートの開放ができない

    RealVNCを使って、実家の母のパソコンを操作したいと思っています。 母のIPアドレスをipconfigで調べ、↓のやり方でIPアドレスの固定をしました。 http://buffalo.jp/download/manual/html/air1010/top/ip_fix_xp.html ↓の方法でルーターの設定を行いました。開放するポートは5900にしました。 http://www.akakagemaru.info/port/meruko.html ↓のサイトを使ってポート開放確認を行っても開放できていません。 http://www.navnav.jp/port/ この教えてgoo!サイトも、VNC設定、ポート開放のサイトも見て設定しましたが、どうしてもうまくいきません。 またこの質問??と思われるかもしれませんが、どなたかお助けください!

  • ルータでポートを開放?

    LAN側で使用するIPのポート番号80を開放する方法が分かりません ちゃんと説明書を読んだのですが…機械音痴ですかね。 1.設定の仕方を詳しく教えてください 2.ポートを開ける事によってセキュリティの方が心配です。その事に関しても教えてください ルータはBLR-TX4Mです http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/net/blrtx4m/katsuyo/projects3.htmを読んでみましたが良く分かりませんでした。

  • ルータのポート開放について

    先日新PCを購入致しました。 それに伴って、旧PCと2台をネットにつなぐ様にと、今まではモデム(CATV)のみだったものを、ルータを追加し2台つなげることにしました。 今まではルータ というものを使用せず ポートをすべて開いたような状態でPCを使用していたんだとおもいますが、ルータを追加することによってポートを開放しなくては使えないプログラム等が出てきました。 そこでルータの設定ページにて、公開する機器のIPアドレス ポート番号等を入力して、設定を完了したのですが、どうやらポートが開放されていないようです。 WINDOWSのファイアウォール等でも開放しています。 最初は、1台(新PC)のほうだけを接続し、ポート開放をした結果、ポート開放がなされていたように見えたのですが、2台目をつなぐと同時にポート開放がされていない状態になったようです。 これ以降 色々と試行錯誤してきましたが、開放ができずルータとにらめっこ状態です。 わかる方いましたら、アドバイス等お願い致します。