• ベストアンサー

大変失礼なことをしてしまいました・・・・。聞いて下さい。

miffy1982の回答

回答No.1

決まりそうな会社名、とむこうがおっしゃったんですよね? 就職活動中なら書けなくて当然だと思います。 相手の会社にもご迷惑をかけた・・・との事で、やはり気になりますよね。 私なら、手紙にすると思います。向こうもお忙しいし、読んでもらえない可能性も大ですが、電話だと誰がその電話を受けたのか分からないし、時間を割いてもらわなきゃなりませんよね。 あまりうまい回答になってなくてごめんなさい・・・

nonono66
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 実は、手紙にするにしても、電話にしても、どう説明すればよいのか悩んでいます。 一つ間違えば不動産屋のせいにして言い訳っぽくなりそうで・・・・。 どう言えばお詫びの気持ちが伝わるか悩みます・・・。 もう少し考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの在籍確認で不備がありました

    現在住宅ローンの本審査中です。 旦那が申込人なのですが、転職予定で、今月から有給消化をしているため会社に出勤していません。 まだ正式に退職願いは出しておらず、籍自体は有給を消化し終わる10月まであります。 昨日勤務先に在籍確認の電話がありましたが、その時電話に応対した社員が「○○(旦那)は退職予定で有給消化している」と銀行に言ってしまいました。 銀行から不動産屋へ確認の連絡がきて不動産屋は「在籍している、なぜそんな話になったのかわからない」と話をして、銀行のローン責任者と信託会社の担当が明日勤務先の責任者に電話確認後、直接勤務先に来るということになりました。 在籍はしているので、旦那は勤務先の責任者と相談してその日1日勤務先に出て仕事をすることになりました。 直接勤務先に来て在籍確認がされたとしても、昨日電話で応対した社員が言っていた内容が実際は真実です。これでは本審査はやはり否決ですか? また通ったと仮定して、再びどこかのタイミングで在籍確認がされる可能性はありますか? 借入希望日は来週にしているため在籍期間中にすべて終わらせる予定でおりました。

  • 履歴書に失礼なことを書いてしまいました・・・

    最近、度々このカテゴリーで皆様にお世話になっております。 先日、某企業に履歴書と職務経歴書を提出しました。 書類選考も通り、落ちたと思っていた2次面接も奇跡的に通り、 もうすぐ最終面接です。 が、今頃になってたいへんなことに気づきました。 応募している会社名は、正しくは「○○株式会社」なのに 間違えて「株式会社○○」と書いていました。 履歴書にも、職務経歴書にも、両方にです。 企業にとっては、大変失礼なことです。 こんな失礼をしでかしたのに、何で役員面接まで行けたのか それも不思議ですが、やはり、人事の方に電話した方が いいんでしょうか。 履歴書を郵送して、時間も随分経っているので(3週間)、 今更電話するよりは、面接の時に直接お詫びする方がいいのかな、 とも考えてしまいます。 このカテゴリーの過去の質問を見ていたら、 学年を間違えて記入し、お詫びの電話をしたという方がいらっしゃいましたが、 もう、程度が違う大失態ですので、とても動揺しています。 何かアドバイスをお願いいたします。

  • 勤務先への在籍確認

    両親の薦めのもと、一人暮らしをはじめたいと思っているのですが、勤務先(某銀行)が独身者の一人暮らし禁止令を出しています。 なので会社には秘密にして住もうかと思っているのですが、借りるときに入居審査で勤務先への在籍確認があると聞いて悩んでます。 個人名を名乗ってもらったり、単純な在籍確認なら構わないのですが、不動産名やマンション名だとかを名乗られて、 入居審査ですってバレバレな在籍確認だとまずいです。 一般的にどのようなかたちで在籍確認を行うのでしょうか?

  • 自動車事故・加害者の誠意が見られない。

    工事用信号で停車中に後ろから追突されました。100:0で話しは進み、人身事故として処理をしました。 相手の保険会社などには特に不満はありませんが、問題は加害者の家族。 私は 狭い町で仕事をしています。加害者の妻が「○○で勤務している人(私)と(夫が)事故をした。エライ目にあっている」と言っていると聞きました。この言い方を聞くと、私に非があるように聞こえます。狭い町でそのような噂を流されると困ります。私は100%被害者なのに、勤務先も悪く言われているようで嫌でたまりません。相手の保険会社を通し、注意してもらいましたが、加害者からの直接の詫びはありません。 普通、迷惑をかけたとお詫びをするのが常識だと思うのですが・・・ 何のアクションもない場合、直接連絡を取ろうと思うのですが・・・ 加害者の誠意のなさに、示談など考えられません。 他にいい方法がありますか? 加害者は事故当日に1000円ちょっとの菓子をもって詫びに来、2日後に体調についての電話をしたっきりです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 不動産とローン会社に詳しい方へ・・・・

    先週、産休に入り仕事を辞めました。そんな矢先、引越しすることになり、そこの不動産は保証会社(保証人代行などしてくれる)を通してから審査合格後に入居できるそうなのです。旦那がなかなか不動産に行く暇がなく、また審査も通るか分からないので、私がまず審査を受けてみようと思ってます。現在無職ということになると、もちろん無理だと思うので、働いてることにして、前の会社に確認の電話があったときに在籍中ということを伝えて欲しいのです。でも会社の人に、なんと頼んだらいいのかわかりません。「引越しのときに保証会社を通すので確認の電話がありましたら在籍中と伝えてください」といえばいいのかもしれませんが・・・どうして旦那さんの名前を書かなかったのかと聞かれそうで・・・。個人名でかけてくるでしょうし・・。 「姉の引越しの際、連帯保証人になったので、確認の電話がありますので・・・」と、言おうかなとも考えたのですが、そんなときって、不動産の名前で電話してくるでしょうし、連帯保証人の確認を勤務先までしないですよね? へんな質問でごめんなさい・・。

  • 手紙で再度求人応募は失礼?

    先日、以前からお気に入りだったパン屋さんの求人募集広告を見つけ、私の希望だった土日祝勤務中心のスタッフ募集だったため迷わず応募、採用していただけました。 が、土日祝勤務だけではなかなか仕事が覚えられないと思うからしばらくは平日にも何回か出勤してほしいとの事。 平日は子供を預ける先がないため結局辞退しました。 辞退はしたものの、色々何か方法はないものかと探したところ、町内で一時預かりしてくれるところが見付かり、ここを利用していれば良かったと後悔。 それからまたお客としてパン屋さんに行ったのですが、面接していただいた店長さんがちょうどいらしたので、辞退した事をお詫びしたら、色々と快くお話をして下さり、今もまだスタッフ募集してる事、またタイミングが合えば問い合わせしてみて下さいねと仰って下さいました。 社交辞令とは分かっていても、預け先が見つかった今、再度求人応募したい気持ちが高まっています。 そこで、こちらの勤務できる条件を手紙に書いて、もしまた検討していただけるならお願いします。無理なら連絡不要ですと手紙を書いてみようと思うのですが、この方法はおかしいですか? 忙しいお店なので、電話で時間をとらせてしまうのも申し訳ないので手紙を思いついたのですが、電話の方がスマートでしょうか? 長くなって申し訳ありませんが、皆様からのご意見お待ちしています。

  • 在籍確認のないキャッシング会社を教えてください。

    諸事情がありお金が20万円ほど必要です。そこで、今回初めてキャッシングサービスを利用しようと考えていますが、困ったことにどこのキャシング会社も勤め先への在籍確認の電話があるとのことで、頭を悩ませています。個人名や保険外交員のフリをして、在籍確認の電話をしてもうこともできるのは知っているのですが、あいにく私の部署は経理部のため、私宛に電話が入ることなんてまずありません。勤め先への在籍確認の電話が原因で、万が一にもキャッシングを利用していることがばれたら、恥ずかしくて会社にいられません。そこで、勤務先への在籍確認なしでお金を貸してくれるキャッシング会社があれば、教えていただけると助かります。それと「レディースキャッシング」というサービスもあるみたいなのですが、これはどんなサービスなのでしょうか?私個人の都合で大変申し訳ないのですが、できるだけ早いタイミングでお金が必要なため、早めのご回答をお願いします。

  • 採用結果の連絡待ちですが、こちらから先方へ電話をかけて聞くのは失礼です

    採用結果の連絡待ちですが、こちらから先方へ電話をかけて聞くのは失礼ですか? 私は現在就職活動中です。 とある会社で面接をしてもらい、その後採用を決める前に実習をさせてもらいました。 四月末から約一週間の日程でしたが、GW中は人手が足りないとの事で先方から打診があり、 GW中はアルバイトとして働かせてもらいました。 結果約二週間、今月6日の夕方に全日程を終了し、その職場を後にしました。 帰る前に事務所に呼ばれ、「結果は後日連絡します」と言われました。 明日で約一週間が過ぎますが、今日13日現在、未だに先方からの連絡はありません。 連絡がないということは、不採用ということなのでしょうか? 週明けの17日までに連絡がなければ、こちらから電話して結果を聞きたいのですが、 一般的にGW後は忙しいので、先方の迷惑になるのではないかと思って電話しづらいです。 こういう場合はどうしたらいいのでしょうか? また、電話をかけるとしたら、どのように結果を聞き出したらいいのでしょうか? どなたかご回答いただけると大変助かります。 よろしくお願いします。

  • 勤務先変更と勤務歴短の場合

    こんばんは、友人27才・独身・男性の代理質問になります。 現在プロミス30万・GMOネットカード20万借りてます。 今年に5月に二社から借りました。6月に半年ほど勤めていました、派遣会社をやめて6月23日から違う派遣会社で働いています。 まだ二社には勤務先の変更連絡はしていません。 (1)勤務先の変更をした場合には在籍確認はされるのでしょうか?そうなれば二社(二回)派遣先に連絡があるのですか? (2)どうしても来月中に最低20万いるのですが、どこか借りる事は可能でしょうか? (3)二社に変更連絡せず新たに違うサラ金に今の勤務先で申し込みをした場合はニ社にはバレてしまうのでしょうか? できるだけ勤務先には在籍確認の電話は避けたいと思っています。

  • 入居審査、同居人の在籍確認はありますか?

    賃貸物件を契約する際の入居審査について質問させていただきます。 同居人の会社への在籍確認は通常するものでしょうか? 弟が婚約者の彼女と同居をするにあたり賃貸物件を借りることになりました。 入居申込書には弟、同居人である彼女、保証人(弟、彼女それぞれ1人ずつ)を記入する欄があったそうです。 事前に保証人の情報は彼女から聞いていたらしく彼女の欄も全て弟が記入し提出しました。 その際に彼女の勤務先を間違えてしまったそうです。 うっかり元カノの勤務先を書いて提出してしまったそうで在籍確認の電話があると困ると言っています。 弟、保証人の記入欄には勤務先の住所、電話番号を書く箇所があったそうですが同居人の欄には勤務先名だけだったそうなので私は大丈夫だと言っているのですが「電話があったら審査落ちるんじゃ」と心配しています。 明日は管理会社が休みなので明後日電話をして訂正するそうですが申込書を提出してから既に3日が経っています。 万が一在籍確認の電話がすでにいっており審査に落ちてしまっても事情を説明しもう一度会社名を書き直せば大丈夫だと思っているのですがこれは考えが甘いでしょうか。 以下のような状況で同居人の勤務先へ電話がいくようなことはあるのかどうかということを教えていただけると助かります。 ・契約者は弟、同居人は婚約者。  ただ引越後しばらくは弟は仕事を辞め今までの貯蓄を崩して生活します。その期間収入があるのは彼女だけです。このことを不動産屋に説明し彼女が契約者でもいいかと聞いたそうですが結婚後世帯主となる弟を契約者にしてくださいと言われたそうです。 ・契約者、保証人の勤務先住所、電話番号を記入。同居人は会社名のみ。 ・保証人の会社へは電話連絡あり。弟の保証人は私、彼女の保証人はお義父さまです。どちらにも確認の電話がありました。 よろしくお願い致します。