質問:カバンの置き場所に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 会社に勤めている主人と一緒に子供と散歩や買い物に行く際、カバンの置き場所に悩んでいます。
  • 主人のカバンは薄型で自立しないため、どこに置いても安定しないのです。
  • 賃貸なので壁にクギを打つこともできず、和室でもないため、広げることもできません。取り出しやすく、薄型のカバンも置ける方法があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

カバンの置き場所

会社に勤めている主人のカバンと子供と散歩したり買い物に行く私のカバンの置き場所に悩んでます。 主人のカバンは薄型で自立しないタイプです。 私のは自立します(エルベ・シャプリエです)。 狭い賃貸なのでどうしても居間に置くようになります。廊下や玄関は狭いし、寝室は無いので。 パイプハンガーに引っ掛けるところはありますが、カバンは少し重いのであまりかけたくありません。 床おきはしたくないのですが、いつも適当に床おきです。 いつも使う物ですし、主人がめんどくさがりやなのでしまい込みたくありません。 床に直置きせず、取り出しやすく、薄型(自立しないタイプ)の主人のカバンも置ける方法はないでしょうか? 賃貸で壁にクギなどは打てませんし、和室では無いのでカモイなどもありません。 よろしくお願いします。

noname#15137
noname#15137

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keiki-gon
  • ベストアンサー率51% (82/159)
回答No.2

マガジンラックに入れてはいかがでしょう?おしゃれなのがいっぱいありますし、薄型のかばんなら充分入りますよ。見た目もリビングにあってもいい感じだと思います。革とか布ならカバンの保護にもなります。 とりあえず、検索して適当に貼ってみました。いかがでしょう?

参考URL:
http://www.einterior.co.jp/index-mag.html
noname#15137
質問者

お礼

なるほど~。 マガジンラックならお洒落で、自分のインテリアに会った物を選べるし、かたちによっては置きやすそうなものも結構ありますね。 自分のカバンは底厚なので一緒に置けそうにないですが、主人のカバンには良さそうです。 もし、将来引っ越して、寝室ができたり玄関に置けたとしてもマガジンラックのカバン収納はどこでも使えそうですね! ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • mina28
  • ベストアンサー率47% (53/112)
回答No.1

daimieさん、こんにちは。 例えばこんなのはどうですか? A4サイズの100円ショップで売ってるような、本来はノートなどを立てかけるようなものを代用して、横置きにして、バックはいつもここにおいてね。みたいに言うとか、うちは引っ掛けるものを買ってきて、1つのバックに対し2つ使って吊るしてあったり、ダイニングテーブルに空きの椅子があるので(3人家族)そこがバック置き場になってます。

noname#15137
質問者

お礼

椅子においちゃうのがほんとは楽なんですよね。 ウチは椅子に背もたれもなく、2脚しか無いのですが。。。 100円のノートを立てかけるやつというのはブックエンド見たいのではなくて、ケース状になってるもののことでしょうか?ノートやファイルを数冊立てていれておけるような? 横置きにするとはどのようなじょうたいなのでしょうか???想像がうまくできないのです。。。 私はノートを立てかけるようなもの、を勘違いしてるのでしょうか???

関連するQ&A

  • カモイがない家で着物を吊るす方法を教えて下さい。

    日常的に着物を着るようになり、着用後の着物や帯、帯揚げなどのしわを伸ばすために、着物ハンガーにかけておきたいのですが、 肝心の着物ハンガーをひっかけるカモイが我が家にはありません。 現在はクローゼットのドアにひっかけているのですが、着物と帯などで結構な重量があるのでドア自体へのダメージが心配です。 賃貸なので、カモイを取り付けるのはNG。 コートハンガーなどでは高さが足りず着物の裾が床についてしまいます。 壁から壁へながーい突っ張り棒を渡すという手はあるのですが、見栄えが悪いのでできれば最終手段にしたいのです。 何かよい方法はありませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 大きくて丈夫なデイリーバッグ探してます!

    なぜか私は荷物が多くて、いつも大きなかばんを肩から下げています。 手で持つタイプより肩にかけるタイプの方がすきなので、それは苦痛だと思っていないのですが・・・ 今は学生のころからずっと使っているシャプリエの大きいサイズのものを使っています。 他に大きなかばんで良い物ってどこかメーカーありますか? レスポのようなあんまりカジュアル過ぎる感じは好きではないんです・・・ ちなみに一応社会人なのですが、制服があるので、ベーシックカジュアルな感じです。(MOREとかに載ってる感じです) 何か、ご存知のものがあれば教えてください! よろしくお願いします!

  • 賃貸のフローリングのような敷マット?に思いっきり穴が。。

    賃貸アパートに2年程住んでいます。 古いアパートですが、私が入る前に和室をリフォームをしたらしく 床はフローリングに見えるようなマット?(固いウッドカーペットではない) がしかれています。固くなく、少しやわらかい感じの… 先日掃除をしようとおもい、テレビ台が重かったのでひっぱったら 下からクギの頭が出てたようでそのマットに おもいっきり穴をあけてしまいました。 引っ張ったことでクギで表面が破けて、中のわた?までむきだしになっている状態です。 大体5センチ位でしょうか。。 かなりショックだったんですが、これって管理人に言ったほうがいいんでしょうか? もし出るとき床全体のマットの料金を請求されたりしたら…↓ 木目に沿って、その部分だけホームセンターなどで買ってきて 自分で張り替えしたほうがいいんでしょうか? それから、物の重さでマットについた跡もありました。 ああゆうものは時間をかければ戻るものなんでしょうか? とても困っています。 回答よろしくお願いします。

  • 室内に物干し竿を渡したい。

    部屋干し(室内干し)、皆様どうされていますか? 私は最近結婚し、賃貸に越してきました。 花粉や黄砂がヒドイので、室内で洗濯物を干したいのですが 2人分の洗濯物を干す場所や干し方で困っています。 ネットで調べてみたら「かもい」を利用されている方がいらっしゃいましたが 幅の広い「かもい」がありません。(干せたとしても5着ぐらい)。 理想は「ホスクリーン」のように空中に物干し竿を渡らせることですが 賃貸ですし、下地探しが大変そうなので難しそうです。 なので、次の理想は、壁と壁の間に物干し竿を渡らせる事です。 壁の間は3m弱あります。 突っ張り棒は不安ですし、 床に置くタイプの物はスペースをとります。 (部屋が狭いのです…)。 天井と床を突っ張る物を両側に設置し、その間に竿を渡す・・といった家具はお高いです。 失礼ですが、私の住まいのように あまり部屋数もなく部屋も広くない方々は、 どのようにして室内で洗濯物を干しているのでしょうか?

  • クローゼットのパイプの位置

    こんにちは、いつもお世話になっています。 クローゼットにパイプが1本、真ん中あたりについています。 上には棚があり、クローゼットの奥行きは約82.5cmパイプの受け皿が約6.5cmあり、奥から35.5cmの場所についています(パイプの中心あたりまでの長さ) ハンガーをかけると奥が少し余る感じです。 10cmほどゆとりがあるのでもう少しこの受け皿が奥だったら・・・と思うのです。 安物のキャスターつきの5段ボックスをクローゼットに入れると、服の裾を折った状態で裾が5段ボックスの上に乗るような形になります。 やはり5段ではなく3段のものなど使うほうがいいのでしょうか? でも引き出しなので引き出す部分のスペースには物は置けないですよね?だったら、クローゼットには引き出し入れないほうがいいのか・・・と、出したり入れたり、あっち向けたりこっち向けたり・・・パズルのようです。 今ある物を利用したいと思う反面、悩み続けてるのでいい加減片付けてすっきりしたいと思う気持ちもあり、ホームセンターなどを物色してますが、なかなかしっくりこないのです。 行き詰ってこちらでおなじ質問がないかと調べたところ、クローゼットのパイプの位置はHMや工務店が聞いてくれると知り、今更ながらショックです。 押入れのような真ん中で上下入れるところがあるようなタイプとハンガーでかけるタイプのどちらにしますか?としか聞かれてなかったので、大きさで入らないとかそういうものが出てくることは予測できてましたが、高さやパイプの位置で困るとはまったく思いもしなかったです。 なんとかすっきり出来る方法はないでしょうか? パイプの受け皿を外して付け直すと早いんでしょうけどネジ穴が気になってしまって。。。 よろしくお願いします。

  • 薄型PS3の縦置きスタンド使用時の安定性について質問致します。

    薄型PS3の縦置きスタンド使用時の安定性について質問致します。 現在旧型PS3(40G)をHORI製の縦置きスタンドで設置しています。 ※写真参照 自室は畳敷きの上にカーペットを張った和室なので床に設置です。フローリングやデスクの上に比べると不安定です。 実際にPS3本体のみで縦置き設置してみたところ、グラグラしてしまいとても使用できない状態でした。 今回、旧型のPS3の具合が悪いので新型の薄型タイプに買い替えを検討していますが、薄型PS3の純正縦置きスタンドは見た目やパッケージの大きさからして横幅があまり無いような気がします。 私の部屋の条件で薄型PS3を純正縦置きスタンドで設置しても大丈夫でしょうか? 又、社外品の縦置きスタンドが販売されているなら教えて頂きたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 床下の修繕について

    1988年に建てた賃貸物件に3年程住んでおります 住み出した当時から夏場は台所が悪臭を放っていたのですが相談しても原因が分からないから何も出来ない臭いは目に見えないからと放置されていましたが 年々酷くなる悪臭の末に流しの下から悪臭が放たれてる事が分かり業者さんを送ってもらえました そこで下水パイプと流しのホースを繋ぐ部分に通常はある黒いキャップのような物これが悪臭や虫の混入を防いでくれるものが我が家にはなかったそうで手洗い場も付けてもらいました そこまでは良かったのですが その工事中に床下が朽ちて外と繋がっている事 流しの床を止める釘が扉の縁の奥から全て飛び出していました 台所仕事をしていると何度か怪我をしましたが ボロいから木のささくれで怪我をしているのかと思いましたが釘でした そこで釘と床下の件を不動産会社に修理業者の方が伝えてくださるとの事でお願いしましたが 先日不動産会社とお話しする機会があり どうなったのか聞くと 床下の修繕は大ごとになるのでしない とのこと 隙間風や虫がそこから入ろうと関係ないと言うことですか?と質問しましたが 面倒くさそうに 床が抜けたら床は修理しますが床下の老化についてはしませんとの回答 呆れて釘の件を忘れてしまいました 床下が朽ちていても修繕しないのは通常なのでしょうか? 個人ですれば良いのでしょうか?

  • 発泡ウレタンで床鳴り補修は出来る?

     困っています。  床鳴り(釘がキイキイ鳴る)と床沈みをホームセンターなどで売っている発泡ウレタンスプレーを打ち込んで補修できないかと考えています。  店頭でその商品を見ただけで、恐らく断熱材の用途で使われるのだろうと想定していますが、発泡スチロールでも床を持ち上げる効果はあるのではないかと期待しています。  同様な補修をした方、或いは専門家のご意見、是非教えてください。  床はコンクリート上に根太があり、板が貼ってあるタイプで、マンション用フローリングです。  床が沈むのは、水道管を交換したときに、一部根太が欠落してるのだと思われ、釘が鳴るのはそのときの大工さんに聞いたので間違いないと思います。  施工したリフォーム会社に言えば良いのでしょうが、いつもけんか腰になってしまい(要望が伝わらず詐欺師のような会社に当たってしまいました)、諦めています。

  • 服の収納について

    昨秋、私と主人で2LDKのマンションに結婚のため引越ました。秋には第1子出産予定です。 主人は毎年転勤があるので、荷物は最低限に、収納はクリアーボックスですませたいと思っています。和室の押入れと寝室のクローゼットに1段タイプのクリアケース(合計4つ)を設置し、私は実家から、主人は賃貸アパートから少しずつ服などを運びました。 最近では、服が和室やらリビングやらに散らかっている状態です。タオルは洗面室にあらわに積んでいる状態です。 実母は、タンスを買ってはどうか、と言いますが、悩んでいます。 何かよい収納方法を教えてもらえませんか。

  • 引越し中にクロゼットのパイプが外れた!

    「扉」はあるんですが、似たようなケースが無かったので新規投稿しました。 4月末に引越しをして、このGWで荷解き&片付けをしていたんですが、クロゼットに衣類を仕舞おうと思って床置きの物から入れていたら、ハンガーパイプが上から落ちてきたんです。 幸い、中に入って作業をしていなかったので当りはしなかったんですが、冷や汗はドッと出ました・・・。 パイプの両脇を止めている金具は、棚板に穴を開けてネジで止めるタイプだったんですが、片方は(一応)止まっていたんですけれど、もう片方は殆どネジが入っておらず、仮止めのようにされていたテープらしきもので止まっていたんです。(外側からは見えないので気付きませんでした) 簡単な話ではないかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いします。 他にも、キッチンが1cm弱の高低差で斜めになっていたりもしたんですが、賃貸の上、新築&床全面がフローリングマットということもあり、仕方ないかと思い、耐震グッズで対応したんですが、これは流石に後々が心配なので、管理会社に連絡して対応してもらうつもりです。 ただ、契約(=鍵引渡し)が4/20だったので、そこからだと時間が経過していることになるのですが、この場合、やっぱり敷金を使われるんでしょうか・・・? 4月中の入居は難しい、と散々申し出たのに、仲介の不動産会社の方で「NO」というから、こんな変則的な事態になってしまいました。

専門家に質問してみよう