• ベストアンサー

クロスバイクの疑問。

大明神(@bathbadya)の回答

回答No.3

>日帰りレベルの旅がしたくて 旅をしたいのならクロスで正解では? ロードだと通勤といった感じで風景を楽しむ走りはちょっとにがてだと思います。 >ロードバイクで土道や泥道って走れますか? 専用のタイヤがありますが、そのままではブレーキ周りに泥が詰まりますし、チェーンが外れます。分類ではクロカンだったかな? 担ぎやすいようにフレームに取ってが付くモデルも昔ありました。

関連するQ&A

  • 長旅にクロスバイクはいまいち不向き?

    たまに、日本一周をしているサイクリストを見かけます。 私が見た限りでは、6割がランドナーのような自転車、後はマウンテンバイク。 ロードバイクやクロスバイクで大きな荷物を積んで旅行している人はまだ見たことがありません。 参考 http://www.ysroad.net/genre/tou/ ページには、 「長期間のツーリングにはマウンテンバイク(MTB)が最も多く使われています」とあります。 となると、舗装道路中心の旅であれば、長旅でもマウンテンバイク寄りのクロスで十分? 大量の荷物を積んで激坂を下ることも多いことを考えれば、 ディスクブレーキ搭載のクロスの方がランドナーより旅に向いてません? *輪行はなしで考えてください。

  • クロスバイク、ロードバイクの購入について

    はじめまして。 今回、通勤用と新しい趣味として、クロスバイクかロードバイクの購入を考えています。 街乗りならクロスバイク、趣味として長い距離を走るならロードバイクを購入するものと認識しています。 慣れてきたらサークル的なところに参加して色々な方と走ってみたいので、ロードバイクはいずれ購入したいと思っています。 まずはロードよりは頑丈そうなクロスバイクを購入して自転車筋と自転車知識をつけつつ慣れようかと思っていたのですが、通勤経路(10km未満)はすべて舗装道路なのでいきなりロードバイクで頑張ってみてもいいかもしれないと思い始めました。 クロス、ロードにそれぞれ試乗してきましたが、ロードは軽くて走りは快適なのですがカーブが怖く、クロスはままチャリみたいで乗りやすいものの、ロードに比べ重たい感じがしました。 当初の予定どおり、クロスバイクから入り、慣れてからロードバイクを買うべきか、それとも初心者用ロードバイクを買ってしまうべきか、アドバイスお願いいたします。 ちなみに予算ですが、クロスバイクを購入する場合は6万~8万程度、ロードバイクを購入する場合は12万円程度のいずれも女性向けモデルを考えています。(身長が150cmしかないため) 周りに自転車に詳しい人がいないため、アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • ロードバイクかクロスバイクを購入したいのですが

    10年ほど乗り続けたマウンテンバイクにそろそろ寿命が来そうな気配がします。 新車を購入しようかと思ったのですが、何を買っていいのかわかりません。 クロスバイクの存在も最近知ったほどの無知です。 用途は移動用なのですが、結構スピード出すのは好きです。 ロードの方がスピードは出ると聞いたのですが、値段が10万以上するらしいので、万が一盗難や悪戯で傷をつけられたらと思うとなんだか恐ろしい気もします。 クロスは3万程度でマウンテンよりも速度が出てなかなかいいらしいので、クロスかな?と思いつつあります。 でも、クロスバイクってタイヤがロードバイクみたいに細いものと、マウンテンバイクのように太いものと二種類あるじゃないですか。 あれはどちらがお勧めなのでしょうか?? 舗装された道路だけを走るなら、やはり細いほうがいいのでしょうか。 何だかまとまりのない文章ですみません。 ちなみに買う際の参考になるのかはわかりませんが、持久力はあまりありませんが筋力はかなりあると思います。

  • クロスバイクかロードバイクか

    クロスバイクの購入を考えていて、2車種(TREKの「7.4 FX」とLOUIS GARNEAUの「LGS-RSR 3」)に絞るところまで来ていたのですが、いろいろ見ているうちに、他にも気になる車種(Cannondaleの「CAAD8 FLAT BAR 1」)が出てきて、さらにはロードバイクもいいなと思うようになり、まったく決められなくなってしまいました。 用途は、かっこいい自転車に乗りたい、今乗っている自転車(折り畳みタイプ)とは違うスピード感を感じたい、といった軽いものです。近所へは今乗っている自転車を引き続き使おうと思っていて、運動不足解消に週末サイクリングでもといった使い方を考えています。レースに出たりまでは考えていません。 予算は、クロスバイクなら10万ほど、ロードバイクなら15万ほどで探しています。 自分の好きなもの買えばというご意見はごもっともなのですが、後悔したくないので色々な意見を聞き、参考にさせていただきたいなと思っています。 私の用途であれば、クロスバイク、ロードバイク(フラットバーロードというのもある?)どちらが適しているのでしょうか? また、上記の価格帯でおすすめの車種があれば、教えていただきたいです。

  • クロスバイクとグラベルグラインダーってどう違うの?

    タイトルに質問が全て収まりました。 自分の解釈では クロスバイク = ロードバイクとMTBの中間。 グラベルグラインダー = 舗装道路も未舗装道路も走れる自転車 と思っています。という事は同じ? でも呼び方も違うし、ネットで調べてもその二つが同義語という記事はありませんでした。 というかグラベルグラインダーは新しいジャンル?なのか情報が少なく素人の自分が十分理解するには至りませんでした。 それからシクロクロス、ランドナーも含めそれぞれの特徴を教えてください。 舗装道路での速さ、未舗装道路の突破力、丈夫さ、長時間乗った時の快適さ、積載量、etc... どのジャンルもピンキリだと思うので20万円以内の良品を想定して回答していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • クロスバイクのパンク

    つい最近、日帰り程度の旅をしたいと思いクロスバイクを購入したのですが、旅先でのパンクが心配なのです。 自転車に関心を持ち始めたのも最近で、パンク修理はもちろんできませんし、部品の名前なども分かりません。 旅先でパンクした時も普通の自転車屋などで修理してもらえるのでしょうか? また、ロードバイクよりもクロスバイクはパンクしにくいと購入した店の人が言っていたのですが、実際はどうなのでしょうか。空気圧に気をつけていれば、ほとんどパンクはしないのでしょうか?

  • ロードバイクorクロスバイク

    自転車での一人旅に憧れています。 ロードバイクもしくはクロスバイクが欲しいです。 予算は高くても10万円以内。できれば7万円台で押さえたいと考えています。 ロードバイクとクロスバイクのそれぞれの長所、短所、もしよければオススメも教えていただきたいです。購入の参考にさせていただきます。 よろしくお願いします。

  • クロスバイクで段差はだいじょうぶ(?o?)

    高1で,自転車については初心者,こんど通学用に自転車をかう積もりです(いまは 20,000 程のママチャリに乗っています)。 通学では基本的に舗装された道路を走るので, 手軽な価格で速いクロスバイクをかおうかと思います。 ですが,ボクは自転車でいろんな所を走るのが好きです(普通では通らない段差を超えたり)。 MTBだと本来の目的の通学で,少々不便になってしまうと思ってます(舗装された道路だと遅いので)。 例えば,クロスバイクは縁石程度の高さから降りる衝撃は耐えられるんでしょうか? 回答ヨロシクお願いします。

  • ロードバイクかクロスバイクかMTBか

    通勤(5km程)と移動用にある程度の自転車を買おうと思っているのですが、 ロードバイクを買うかクロスバイクを買うかMTBかどれを買えばいいか悩んでいます。 何分最近自転車に興味をもったばかりで知識も無い状態です。 自分が望んでいることは 1,5~10kmぐらいの距離を楽に風を切るように走りたい 2,気軽に乗って気軽に駐輪したい。(別途サイドスタンドを付けようとも思ってます) 3,バイクでエクストリームもどきをして遊んでいたこともあり、ストリートトライアルに少し興味がある。  (とは言っても大きい段差乗りあげるとかピョンピョン跳ねて遊びたいな程度) の3点です。 それに問題点として 通勤の道路が、急な坂道な上に舗装されているとはいえヒビや段があり綺麗とは言えない状態 というものがあります。 色々調べてみた結果、やっぱりこの条件だとハードテイルのMTBが妥当かなと思ってるのですが ただ、ロードバイクの軽快さにかなり未練があります。 ロードでも意外といける。クロスで万事解決。その条件ならMTB一択。また、この自転車がいい などありましたらアドバイスください。 予算は、初めての走る用の自転車ですぐ駄目にしてしまうかもしれないし、ハマればどうせもっといいのが欲しくなってしまうかもしれないだろう、ということで今回は5万程度で中古を探そうと思っています。

  • クロスバイク購入で迷っています。

    輪行が目的でスペシャライズドのGLOBEという折り畳み自転車を購入し半年が経ちました。 しかし輪行の割合が10%程度でほとんどが自宅周辺の道路を走ってます。 走行距離1,300kmを超えカスタマイズにも限界を感じクロスバイクの購入を検討しています。 輪行に関しては今まで同様に折り畳みを使用するので今回検討しているクロスバイクでは考えていません。 購入予算は50,000円程度と考えております。 走行は車道7割、歩道(自転車通行可能な場所)2割、未舗装(サイクリングロードの砕石だけの道路)1割です。 迷っているのはフロントフォークをサスペンション付きのも(例 クロスライダー XC スポーツ)にするかクロモリ(例 ESCAPE R3)かカーボン(例 ESCAPE R2)か、またはMTB(例 ROCK 4500をスリックタイヤに交換)等色々と考えていたら訳がわからなくなってきました。(笑) 当方、自転車に関しては初心者で乏しい知識の中、色々と考えております。 唯一引っかかるのは「未舗装路(花見川サイクリングロードの一部)もたまに走行したい」と言うことです。 どうかご教授下さい!