• 締切済み

エンジンの錆び

milchanの回答

  • milchan
  • ベストアンサー率56% (29/51)
回答No.4

#3です。こん**は #1の方の補足を読ませていただきました。 茶色くなっていましたか?それだと錆ではありません。恐らく煤か何かだと思います。ヘッド本体は、と言うよりエンジン自体がアルミなのでポートがもし錆びていたら白く粉をふいているような感じになるはずですよ。 エンジン自体は圧縮があればまず大丈夫です。後はエンジンがかかってからでないとOKとかNGなどの判断はなかなかできません。 異常にカタカタ、ゴトゴト、チリチリ、みたいな音がするとか、かかってしばらくたっても煙が出るとか、暖まってくると煙が出る、他にもエンジンがかかってはじめてわかる事の方がたくさんあります。 頑張ってくださいね。

関連するQ&A

  • キャブがはまりません!

    只今、友人の所有しているVT250FGを共同でレストア中です。 V型のキャブを四苦八苦して外し、掃除も済ませたのですがどう頑張ってもはめる事ができません。 一方をはめてももう片方がずれている状態でどうしようもなく、頭をかかえています。 どうやったらうまくはめる事ができますか? 皆さんアドバイスおねがいします。

  • エンジンがかからない

    スズキのハスラー50(TS50W)を軽レストアしています。 先週、キャブをOHしてエンジンが始動しました。 しかし、ここ数日エンジンをかけようとしても、かかりません。 キックは50回ぐらい行ないましたが、かかりそうでかからない状態です。 また、プラグがガソリンでかぶるようです。 私は、再度キャブのOH及び調整か、家に有るビックキャブに交換しようとしています。 (ビックキャブに交換するのは、純正キャブのスロージェットのねじ山を舐めてしまった為) もしくは近所のバイク屋に持って行こうと考えています。 原因およびその対処法として、何が考えられるでしょうか?

  • RZ250Rのレストア

    納屋に19年ぐらいずっと放置してあるRZ250Rがあるのですが、今回、家族内で捨ててしまおうという会議が行われています。 親父の友人のバイクで自分はこのバイクを見てバイクに興味を持ち現在バイク乗っているため捨てたくはないのです。そこでレストアして最低限動くとこまでいけばおいといても良いという家族の言い分からレストアしてみようかなと思っています。 そこでお聞きしたいのは、まず放置していたバイクをどうすれば良いのかという基本的なことです。バッテリーは確実にいっちゃってるし、充電してオイル・プラグ交換して一度エンジンかけてみてもいいんでしょうか?危険はないでしょうか? 後、これはそのバイクにもよるでしょうがレストア経験あるかたにお聞きしたいのですが、すべて自分でレストアするにしても20年ほど放置しているバイクには復活の見込みはあるのでしょうか?あと、経験ある方は、おいくらぐらい掛かりましたか? 時間に縛られずにコツコツ直して行こうかとおもっているのですが、金銭的にも、自分の技術(キャブのOHぐらいしかできません)が追いつかない場合あきらめますので、経験あるかたやバイクに詳しい方、意見・情報をくださればうれしいです。よろしくお願いします

  • エンジン分解は?

    TW200に乗っていましたが、FCRキャブに変えて、調子が悪くなりました。エンジンはかからなくなり、キックが降りなくなりました。 バイク屋に出したところ、エンジンの中に異物が入り込んでいますといわれました。修理費が5万~10万かかるといわれ、どうしようもない状況です。まだ、エンジンは焼きついてないと思いますが、自分で、異物を取り除くことは、可能なのでしょうか?サービスマニアルなどがあれば、できるでしょうか?よろしくお願いします。

  • TWのエンジンが回転数上げると止まります

    バイクはTWで2年間放置してて、1年半前にバイクに乗ろうと思いエンジンかけたら 案の定エンジンがかからずキャブを自分で洗浄して復活しました。 それから1年半は何も起きなかったのですが、先週またエンジンがかからなかったのでキャブを洗浄したらすぐにエンジンがかかるようになったのですが、今回は3日くらいで 走行中にアクセル開けて回転数を上げると、音がおかしくなり止りました。またエンジンかけても走るとこはできるのですが、回転数を上げるとエンジンが止まります。 とりあえず雨だったので次の日にバイクを見てみようと思ったらエンジンがかからなくなりました。 それでキャブを洗浄したらエンジンはかかるのですが、もうローでちょっと回転数上げたらエンジンが止まります。 スモールバッテリー切れでキックのみでエンジンをかけています。 プラグは黒か茶色っぽい感じでした。 TWは基本的なスカチューンで、エアクリーナ等は洗浄したことがありません。 マフラーから「ポンッ」みたいな音はしません。 キャブのセッティングをしないといけないのでしょうか? 優しい方アドバイスお願いします。

  • エンジンがかからない。

    GPX250に乗ってます。以前オイルを入れ過ぎてキャブとエアクリにオイルが逆流し不動になったのを修理してくれと頼まれました。キャブのOHとプラグ交換(もちろん点火OK)、エンジン圧縮OK、で火は飛んでいるのですがエンジンかかりません。キャブはダイヤフラムの破れなしで穴もすべて通ってます。念のためCDIも変えてみましたが効果ないです。エンジンに直でガソリン入れてもかからないので、点火タイミングかと思うのですが、CDI(イグナイター)車での点火タイミングの調整はできますか?また点火タイミングはどうすればいいですか?

  • キャブが外れません

    VT250FGを今修理中なんですが、キャブが外れません! シート、タンク、エアクリーナーケースを外しキャブバンドスクリューを緩め「よしっ!」とキャブを上に引っ張ったんですがびくともしませんでした。 30分位粘ったんですが駄目でした。古い車両のため外れにくくなってるんでしょうか?もっと粘れば外れますか? だれかいい方法があったら教えてください。お願いします!

  • エンジンが止まってしまいます・・・

    友人のJOGを直しているのですがタイトルの通りエンジンが止まってしまいます。キャブに直接ガソリンを入れるとエンジンはかかるのですが、いずれ止まってしまいます。一応キャブにガソリンは来ているのですが・・・。 何分もうぼろぼろのバイクなので諦めかけていますがわかる方いらっしゃいましたら回答よろしくお願い致します。

  • エンジンがかからなくなりました。

    GSX400インパルスに乗ってるんですけど、昨日まで普通に乗っていたんですけど、急にエンジンがかからなくなりました。 自分が見た限り、もともとアイドリングが低く、チェーンが少し伸びて、コックからポタポタ漏れてます。 音がぶり気味です。 バイク屋に聞いたらキャブかプラグだろうと言われました。 修理代どれくらいかかりますかね?

  • VT250Fに詳しい方

    VT250FEをレストアしてあます。 前回、質問させていただき、燃料コックの問題わなくなり、キャブの洗浄をしてプラグを変えてエンジンをかける事ができましたが、アクセルを回すとエンストします。 なにが原因なのかサッパリ解りません。 原因が分かる方いましたら教えて下さい。