• ベストアンサー

ETCカードが作れるロードサービス

noname#13570の回答

noname#13570
noname#13570
回答No.3

 確かオートバックスでを申し込むと、ETC+ロードサービス+年会費無料といった素敵なカードが存在したと思います。

photoarray
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そう言えば、オートバックスで勧められたことがあります! その時はJAFに入ったばかりだったので無視したのですが・・・。 ロードサービスに関しては、JAFと比較して良い事しか書いていなかったような・・・。 JAFに比べて劣るところは無いのでしょうか・・・。

photoarray
質問者

補足

この辺で締め切らせていただきます。 皆様にいろいろ教えていただいた結果、GEカードとオートバックスカードのどちらかにしたいと考えております。 ご回答・アドバイスを頂いた皆様、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ロードサービスについて 2。急ぎます。

    もう時間が無いので急いでいます。 約二週間後の7/28に北海道にツーリングに行きますが、 二輪館やHMGロードサービスカードなどは審査に落ちたり、 発行まで2-3週間もかかると言われ、発行無理でした。 7/28に間に合いそうで、 カードに付帯したりして、無料でのロードサービスはありませんか。 正直、JAFやJBRは会費が少し高いです。 よろしくお願いします。

  • ロードサービス付帯の無料クレジットカードを探しています。

    ロードサービス付帯の無料クレジットカードを探しています。 ENEOSカードを利用していたのですが、年会費が有料化されるということで 現在、新たなカードを探しています。 条件としては ・ロードサービスが付帯している ・年会費が無料 の2点です。 おすすめのカードを、是非ともご教授願います。

  • 自動車のロードサービスについて

    自動車が故障したとき等に応急措置を依頼する「ロードサービス」についてお教え願います。 最近は、 (1)ガソリンカードに付帯しているロードサービス(会費無料)や、 (2)自動車損害保険に付帯しているロードサービス(会費無料)があります。 一方で、 (3)会費有料のJAFのロードサービスがあります。 これら、会費無料のものと、有料のものとの違い(メリット・デメリット)。たまにしか車を利用しない、一般的な者にとっては、何が適切かをお教え願います。

  • ロードサービスとETCが付いていてガソリンもお得なカード

    欲張りな質問ですみません。 ロードサービスとETCが付いていて、ガソリンもお得なカードを探しています。 年会費はできれば無料でロードサービスは家族も対象で会費がお安く、ガソリンも値引きされるカードは何処か教えて下さい。 ETCは別のスルーカードになっても良いです。 (出来れば付帯の方が良いです) よろしくお願いします。

  • ロードサービス

    現在JAFの会員でさらに自動車保険の更新によりその保険のロードサービスも利用できるのですが、保険に付帯のロードサービスとJAFの内容は大きな差はあるのでしょうか? JAF退会で一本化しようか検討中です。 何卒ご教示お願い致します。

  • バイクのロードサービス

    出先でのバイク故障を考えると、ロードサービスが欲しいと思います。 クレジットカードの付いた年会費無料のものからあるようですが、皆様はどのようなものを利用されていますか。 RSタイチのロードサービスはどうでしょうか。年に一度以上カードを使うと次年会費が無料とありますが。此れは年に一度カードで燃料を入れれば次の年も年会費が無料になるのでしょうか。 ・・バイクロードサービスの良さそうなのを教えて下さい。年会費の違いだけあるでしょうか。

  • ロードサービスはどれが良い?

    ロードサービスはどれが良いんでしょうか? 人によって車の利用環境が違うので、一概にどれが良いと決める のは難しいのかもしれませんが、参考までに教えて下さい。 ロードサービスは、幸運?不運?にも利用した事がありません。 現在入会しているロードサービスは次の3種類です。 (1)JAF (2)住信ロードサービス (3)GEドライビングサポート このうちJAFは入会10年以上ですが、年会費\4,000と高いために 今月末で退会予定です。しかし、3種類くらいは入会しておいた 方が良いかなーって思うので、代わりに (4)E-NEXCOロードサービス に入会を検討中です。

  • ロードサービス付のクレジットカード

    現在カーレスキュー365と言うクレジットカードを持っています。 http://www.18card.co.jp/car_rescue.html このカードの魅力はロードサービス付なところです。 贅沢な話かもしれませんがこのカードは年会費1837円が必要です。 最初はJAFに入るよりは安いと考え契約をしました。 しかし最近年会費が無料(又は年間で1度でも利用すれば年会費無料でもok)で 同じ様なクレジットカードが無いのかと探しています。 実は同じ考えでロードサービ付の自動車保険を契約しました。 最初はこの自動車保険(三井ダイレクト損害保険)を契約すれば、このクレジットを解約できると 考えての行動でしたが、試しにこのロードサービスを利用したところ 非常に対応が悪く使いものになりませんでした。 (本当に困っている時にコールセンターに電話をかけているのに話中でかからない、この前も30分間かけたが1度も繋がらない 。 同じ内容でロードサービスは1回しか対応してくれないので例えば1度バッテリー上がりで対応してくれたら保険契約の1年間はバッテリーが上がっても対応してくれない。) このカーレスキュー365のロードサービスは完璧で確実に電話がつながるし何度でも対応してくれるので、現時点ではこのカードが手放せないのが実情です。 求めているのがカーレスキュー365カードと同等レベルのロードサービスが付いた、年会費無料のクレジットカードです。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • JAFとエネオスカードのロードサービスについて

    JAFとエネオスカードのロードサービスについて JAFは車に乗り始めてからずっと継続して毎年4000円の年会費を払っています。 ただ、昨年エネオスカードを作成し、それにもロードサービスがついています。 エネオスカードのロードサービスを利用したことはありませんが、 サービスとしてはJAFと比べて遜色ないレベルなのでしょうか? (地域のスタッフの質は別として、総合的なサービスレベル) もし遜色ないのであれば、JAFを切ろうかと思うのですが、 アドバイスをよろしくお願いします。

  • ロードサービス

    最近JAF以外にもロードサービスを保険会社、カード会社などで対抗して行っているようですが、それぞれの特徴がわかりません。全ロードサービスの内容(会費含む)の違いなどわかるサイト若しくは、違いを詳しく教えていただけませんか? このような質問もGooでは構わないでしたか?宜しくお願い致します?!