• ベストアンサー

再びできたガングリオン。

symphonyの回答

  • symphony
  • ベストアンサー率14% (19/128)
回答No.1

はるかむかし、私もおそらく今にして思えば「ガングリオン」をわずらったことがありました(ゼリー状のへんなのですよね)。 病院に2回か3回行ったので、一回ではすまなかったんだと思います。体質なんでしょうかね。 私は手首に針をさされて搾り出されたのですが、死ぬほど痛かったのを覚えています。娘さんが嫌がるのもわかりますね。 北島選手(水泳)もオリンピック前に足にそれができたそうです。「北島選手もがんばったんだって」などと励まして‥‥難しいですね。うまくその気になってもらえるとよいのですが。 お大事に、うまくいくことをお祈りしております。

nekochu
質問者

お礼

やはり一度は通らないといけない道のりなのですねぇ・・・。がんばって説得します。帰りに大きなケーキでも買います。それで釣ります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ガングリオンについて

    2年くらい前に初めて出来て整形外科に行きました。 そこで初めて「ガングリオン」と診断され 対処してもらったのですが 最近またでき初めて痛みもあります。 そこでまた病院にいきたいのですが ガングリオンは整形外科で良いんでしょうか? 以前行った病院は(整形外科です) なんの説明もなしに、患部に太い針みたいなものを刺して 中のものを搾り出す・・・というものでした。 私だけかもしれないのですが その対応に雑だなぁ・・・と思ってしまい もうそこの病院には行きたくないんです。 それとも他の病院もこういった感じなのでしょうか? どこの病院に行ったらいいか迷ってます。 詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • ガングリオン?

    右足の親指の下にコブみたいなボコっと腫れているのに気が付きました。(写真参照) これはガングリオンでしょうか?整形外科を診療した方が良いでしょうか? 今のところ痛みはありませんいつできたのかもわかりません

  • ガングリオンについて教えてください☆

    10年ほど前から右手首にガングリオンがあります。 始めの3年は少しずつ大きくなって今は成長は止まっていますが、大きさは梅干くらいです。とても硬いです。 いろいろ調べて針で抜く処置や、切開する処置などあるようですが、これだけ時間がたったガングリオンは針で抜く方法で済むのでしょうか?痛み的にはどんなものでしょうか? またガングリオンを取ってくれるのは皮膚科ですか?整形外科ですか?町医者でも大丈夫でしょうか? ???ばかりで申し訳ありませんが、急いでます。どなたか教えてください!!

  • ガングリオンについて

    私は今までよく色んな所に シコリのようなグリグリが 出来て痛くない時もありますがひどい時は中の袋に溜まった 膿でパンパンに腫れ上がり 整形外科で切開し中の袋を 取る処置を今まで四回ほど してきました。 そこで質問なのですが ガングリオンは保険適用で ないと言われ毎回実費で 高い金額を払っています。 なぜガングリオンは 保険適用ではないのですか? 今現在母子家庭で 母子医療手当てで 病院の費用は無料です それでもやはり 高額な金額を払わないと 処置は してくれないので しょうか? また「私は保険効きましたよ」と言う方いらっしゃいますか?

  • ガングリオン、処置による値段

    右手中指の付け根にガングリオンらしきものが出来ました。 こちらで検索したところガングリオンの処置方としては、 注射、押しつぶす、手術とあるようなんですが、 処置の仕方によって治療費は違うんですか? やっぱり手術となると高いですよね…。 いくらくらい持って病院へ行けばいいのでしょう??

  • ガングリオンについて

    高校生の娘ですが、昨日整形外科を受診しました。 そのところ病名は「ガングリオン」と言われたのですが 娘の場合もうすでにガングリオンが自然につぶれてその中身の液体が 流れ出している状態だそうです。 そのために足の甲に触れるとプヨプヨ水が入っている感じになっています。 そして昨日は注射器で中身を取り出そうとしたのですが 何も出て来ませんでした。 それよりか注射器で液体?だか生理食塩水のような物を一度中に注入したのですが そのために余計に腫れてしまっている状態です。 今は中身も出ないのでシップを張り様子見ということなのですが スポーツもできるような状態ではありません。 この甲の皮膚のしたにある液体のような物はいつになったら引いてくるのでしょうか?

  • 足首のガングリオン?

    靴をはくとき、ストラップが右だけ妙にきつくて気づきました。 なんとなくストラップをとめるあたり。。足の甲、くるぶし近くがなんか肉付きがいい ふっくらしてる・・・ もしかいてまたガングリオン?? おととしピンポン玉を半分に切ったようなふくらみが数か月治らなかったことがあるんです。病院にいったらガングリオンかもってことで数か月放置してたら治りました。 痛くもないけど、そういう靴はいはりきついのでややこしいです。 またおととしのようにかなり腫れてしまったらどうしよう、 見た目も気になりますし・・・ というかガングリオンはなぜできるのでしょうか?? というか今回も同じ場所ですがどんどん大きくなっていくのかな? ガングリオンだったら注意する点ってなんでしょうか? またなぜできるのか? ちなみに右の股関節が筋違いみたいに痛くて可動域が狭くなってます。 整形外科にいってレントゲンとったけど、特に異常なし・・・ 左肩もいたくて整形外科にいったけど四十型初期っぽい・・・ 何か関係あるのでしょうか? 他の病気ってことありますか?

  • ガングリオンに悩まされています

    3年前に右手人差し指の付け根にガングリオンができました。 指を動かす度に痛みが走ります。 外科医に行き、注射をしてもらうと1~2日で治ります。 しかし半年も経つと、また同じ症状が出ます。 つい先日、外科医に行くと「その薬は問題が発生してもう出荷されなくなった。」とのこと。 よって、鎮痛剤だけ貰って帰りました。 しかし、鎮痛剤を飲んでも一向に痛みは収まりません。 後日、職場近くの違う病院に行ったら「その薬はステロイドという成分が入っており、薬を投入すれば骨が脆くなるなどの副作用が出る。」 「手術をしても再発の恐れがあるので、これからは軟膏でも塗って、痛みと付き合っていくしかない。」とのことでした。 ここでお聞きします。ガングリオンに悩まされていて、現在は一切治った方はどのような治療をなさいましたか? ぜひお教え下さいませ。

  • ガングリオン?それとも・・・?

    三年間に手首にしこりを見つけ整形外科で診察をうけたところ、ガングリオンと診断されました。しかし中身を搾取することが出来なかったためMRI検査をしましたが、やはり液状のものだったので無理に搾取はせず様子を見ることになりました。 最近になって少し大きくなってきたのと指のしびれ等痛みも出てきたので再度病院に行ったのですが(今回は大きな病院)、やはり今回も中身を搾取することが出来ず再度MRI検査を受けることになりました。 大病院なので検査まで日にちがあいてしまうので、もしもガングリオンでなかったら・・・これは何?と不安で仕方のない毎日です。 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、または聞いたことがありましたら、どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 2歳のガングリオン治療後の残存について

    2歳の娘の手のひらの下側にガングリオンができ 整形外科へ行きました。 潰そうと試みて頂きましたが潰れなかったので 注射器で中身を吸い取って頂きました。 かなり痛かった様で大泣き・・ 夜(取ってから3時間後位)に患部を見ると もちろんかなり小さくはなっていますが まだ、残存が残っている様で ぽこっとふくれていてしこりが動きます。 何度も再発する場合もあるそうですが 取ってすぐにまだ残っている場合、病院(今日はお休み)へ もう一度行った方がいいでしょうか。 また、病院へ行く場合は他の病院へ行った方がいいですか。 もしくは痛いのが可愛そうなら放っておいてもいいでしょうか。 詳しい方ご意見下さいませ。