• ベストアンサー

留学するにあたっての勉強

takoyakingxの回答

回答No.5

#4です。少し補足しておきますね。 車が運転できない状態とのことですが、それならある程度地域についてお調べになる方が良いと思います。NYあたりだと車なしでも問題はありませんが、LAやその周辺ですと車がないことでひどく不便な状態が多いかと思われます。 あと、勉強時間の事ですが今できるなら申し分ありませんが、私は日本にいた時はそれ程勉強に時間を費やしていませんでした。というのも今もそうですが日本にいると簡単に言うと誘惑や用事が多いのです。家族・友達・テレビ・電話・・・思いのほか時間が取られます。 ところが現地に行くとESL程度なら別ですが大学の授業についていこうとすると嫌でもそれのみに集中するので自然と勉強時間が増えてしまうのです。そういう意味では留学はすごく役に立つと思いました。もちろん適当に授業を過ごすのならそれ程の努力は必要なく遊ぶこともできますがドロップアウトや単位が取れないという結果になります。 有意義な留学をしてくださいね。

Scooby-Doo
質問者

お礼

ご丁寧に補足ありがとうございました。 NYはちょっと怖いイメージがありますね。 あと、4年制大学への編入を目標として行くのでカリフォルニアがいいかなと思っています。 昨年と一昨年の夏休みにサンフランシスコに1ヶ月ずつ行って、 交通機関も発達しているしみんなフレンドリーで良い街だなぁと思いました。 スパニッシュ通り(?)も英語が通じないけれど怖いところではなかったです。 でも大学に行った時に日本語で話している日本人学生を見かけたり、 本当にいたるところで日本人と会いました。 なのでサンフランシスコが第一候補ですが、迷っています。 有意義な留学にやはり勉強は欠かせませんよね。 今から覚悟決めて頑張ります。

関連するQ&A

  • 入学前のESL、語学学校は必要ですか?

    留学生の方はほとんどが留学前にESLか語学学校へ行って勉強しているようですね。 私もそうしたいのですが、半年で130万ほどかかると聞きました。 ちなみに私は中級の短大からいい成績をとって、いい大学に編入したいなと思ってます。 語学学校やESLを受けずに短大へ行くというのは無謀でしょうか? または3ヶ月ほど期間を短くして語学学校、ESLに通うという手もありますか? 自分の英語のレベルはというと、偏差値56ほどです。でもこれが最高です。 TOEFLはまだ受けていません。 短大はTOEFLの点数を要求しないとこもあるみたいなのであまり深く考えてないんですが。 少しの情報でもいいので教えてもらえたら嬉しいです。

  • 留学の仕方について。

    留学の方法について。 大学一年のときに大学留学がしたくて学校をやめ、働き始めました。 現在大学3年の年齢になってしまいました、 当初は働きながら、toeflを受け60~80をとってコミュカレかESLを経て大学にいくことを目標にしていました。 しかし、うまく勉強も進まず、残業を理由にしたりで 二年後にいくという目標に間に合うか不安になってきました。 そこで、もう二年後にはスコアがとれてなくても割り切って 向こうのESLで勉強をし、条件付き入学等でそこの提携の大学に入ろうかなと考えています。 そういった方向で進めるのはやはり甘い考えなのでしょうか。。 私の英語力は低く、はじめのTOEFLは23。今は47です。 でもしばらく勉強もしていなくヴォキャブラリーも忘れてしまいました。。多分今受けたらまた23あたりじゃないかなと思います。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • コミュニティカレッジ留学

    私は短大を卒業してOLしてます27歳です。1年後にアメリカのコミュニティカレッジへの留学を考えています。どこの都市に留学しようかと探していているのですが、いろいろ調べてみて、今はカリフォルニアのサクラメントで考えています。 留学のためにTOEFLを基準値まで取得しようと思っているのですが自分の英語力の無さを実感して、今は英会話スクールに通って基礎から勉強中です。コミュニティカレッジ留学について調べてみるとTOEFLが基準に満たなくても条件付き入学というのがあるみたいなので、それを利用しようかと思っています。そこで質問なんですが、渡米して学校付属のESLなどに入ってからコミカレ入学までに要する時間は何ヶ月くらいかかるのでしょうか?学校によって基準クリアの条件は違うと聞きますが、私は出来れば、試験などではなくコース終了時点で入学出来る感じの方が良いのですが・・・。私の希望はESLに3~4ヶ月通って1月から入学と考えています。費用の事もありあまり長くESLには通いたくは無いと思っていてます。それは可能でしょうか? あと、予算なんですが、500万円までしか出せません。2年と数ヶ月ですが足りるでしょうか?サクラメントの物価なども知りたいので、サクラメントに詳しい方、アメリカのコミュニティカレッジに詳しい方がなどいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。

  • コミュニティカレッジ留学

    私は短大を卒業してOLしてます27歳です。1年後にアメリカのコミュニティカレッジへの留学を考えています。どこの都市に留学しようかと探していているのですが、いろいろ調べてみて、今はカリフォルニアのサクラメントで考えています。 留学のためにTOEFLを基準値まで取得しようと思っているのですが自分の英語力の無さを実感して、今は英会話スクールに通って基礎から勉強中です。 コミュニティカレッジ留学について調べてみるとTOEFLが基準に満たなくても条件付き入学というのがあるみたいなので、それを利用しようかと思っています。 そこで質問なんですが、渡米して学校付属のESLなどに入ってからコミカレ入学までに要する時間は何ヶ月くらいかかるのでしょうか?学校によって基準クリアの条件は違うと聞きますが、私は出来れば、試験などではなくコース終了時点で入学出来る感じの方が良いのですが…。 希望は2007年1月入学なので、その3~4ヶ月前の2006年9月頃に渡米しようと考えています。3~4ヶ月のコース修了で入学許可がもらえる学校はありますか??試験の場合、基準に満たなかったら入学出来ないという不安があるので、ESL修了後、試験なしで入学出来るカレッジを探しています。費用の事もありあまり長くESLには通いたくは無いと思っていてます。 あと、予算なんですが、500万円までしか出せません。2年と数ヶ月ですが足りるでしょうか?サクラメントの物価や家賃なども知りたいので、サクラメントに詳しい方、アメリカのコミュニティカレッジに詳しい方がなどいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。

  • 短大の交換留学について

    私は去年高校を卒業して、今年の4月からニュージーランドの語学学校に通っています。来年の8月までここで勉強する予定で、それから日本の短大に行きたいと思っています。関西か関東の短大で、入学試験に留学経験を活かせるところがあれば教えて下さい。 特に、交換留学が出来る短大を私は望んでいます。

  • アメリカ、カナダに語学留学したいのだ教えて下さい。

     今年の秋に半年の語学留学をしたいと考えています。しかし学校や情報がありすぎて決めかねています。  そこで留学経験ある方、知識のある方この条件でより成果の上がる学校(英語学校、大学付属のESL)や方法を教えてください。安くて良いところもお願いします。  僕の目的はTOEFLのスコアを上げることです。そして帰国後、交換留学やアメリカの院に行きより質の高い勉強をしたいと考えています。  またボストンに興味あるので情報あればお願いします。

  • アメリカ留学について頭が混乱してきました・・

    高卒で留学をしたいなと数年考えている者です。 最終的には大学を卒業したいとおもっております。 トフルは今、勉強中で500点ぐらいはとってから行こうとおもっています。 いきなり大学は、トフルをクリアしたからといって無理かな・・とおもっているのですが、コミュニティーカレッジ→大学という段階でどうかな?と考えています。 そこで疑問なのですが、語学学校、ESL等行った方がいい。という意見をたまに見ますが、どういったところですか? コミカレに入っていて(含まれていて)単位等も取れるものですか? それともコミカレ前に行くものなんですか? あと、コミカレ入学後ですが、大学へ単位等を移行して編入という形か、コミカレ卒業して学位をとってから、大学入ったほうがいいのですか? 希望専攻はコンピューターサイエンスです。 よろしくお願い致します。

  • 留学について

    初めまして。 私は英語がまったく出来ないですが 本気で英語を学んで留学がしたいです。 まだ英語の基礎知識ぐらいでして、 今から独学で勉強をしていこうと思ってます。 そこで質問なんですが、 語学留学か日本の英語を学ぶ専門学校か短大に行こうか悩んでます。 語学留学はそれなりの英語を上達じゃないと厳しいかなと…自分で語学学校を見つけて行ってお金もかかります。 日本の英語を学ぶ専門学校か短大に入って 英語を学んで学校から留学してる方もいてると思います。 高校を卒業してからアパレル会社に入ってなので学生時代も英語に関した勉強もあまりしていません。 最近になって本当にやりたい事が 出来たので英語を喋れるだけじゃなく 海外で仕事もしたいと思います。 私は今年23になるのですが、 語学学校か専門学校(短大)に行くとしたらどっちが良いですか? 留学経験者の方良きアドバイスあればお願いします。

  • アメリカ留学

    私は8年前に、日本の大学のプログラムの一環で、(秋・春学期)約9ヶ月間アメリカで正規のアカデミックの授業を取りました。しかし、今になって、違った専攻に興味が出てきたのと、もっと英語力を身に付けたいという思いで再びアメリカの大学に行こうと考えています。ここで質問なのですが・・ 前回留学したのが8年前ですので、正直大学の授業についていけるか不安があります。雰囲気は分かりますが、専攻も違う為、できれば入学する前に現地の生活に慣れる為、そして、正規の授業に少しでもついていけるように英語にもう一度慣れる為に語学学校にまず行こうかと考えています。もちろん、周りからすると、以前に留学経験があるのになぜ今になって語学学校に行くのかと疑問を持たれる方もいらっしゃるかと思いますが、あくまでもみなさんのご意見をお聞きしたいと思っています。 私の本来の目的は、アメリカの大学に進学して専攻分野を勉強することです。ですので、語学学校に行くにしろ行かないにしろ、TOEFL(私が希望している大学は61点です)をパスして入学許可証をもらってビザを取り行くつもりをしています。私の場合、条件付入学というよりは、大学から入学許可をもらった上で、英語に少しでも慣れる為に語学学校に行くということです。この場合、もし、大学側から入学許可証をもらった場合、その前に語学学校に自分の希望で行くことは可能でしょうか?いろいろ問合せをしたり調べたりした結果、ビザは初めに行く機関に対して申請しないといけないということなので、私の場合、語学学校に行くとすると、語学学校に対して申請をするつもりですが、私が疑問を持ったのは大学側から同時に入学許可証をもらえるのかということと、語学学校に対するビザを大学のビザにどう変えるのかということで分からない点があります。 このような経験をお持ちの方、もしくはなんらかの情報をお持ちのかた、よろしければご意見いただけないでしょうか? 大学から入学許可証をもらえるくらいなら、語学学校へ行く必要がない、といった意見や、ビザを却下されるという意見もあるかと思いますが、今の私の英語力や留学を成功させるためにいろいろと考えている最中です。いろんな意見を聞きながら時間をかけて決めていこうと思います。 よろしくお願いいたします。

  • アメリカカリフォルニアへの留学にあたって。コミカレ、ESLなど。

    アメリカカリフォルニアへ留学希望のものです。 現在、TOEFLを受けたことがなく、英語力はセンター試験の英語で8~9割の実力です(実力の測り方がTOEFLとセンター試験ではかなり違うのは分かっていますが、他に資格等ないので…) 留学の最終目的は4年生大学への進学(カリフォルニア州立大学)です。 いろいろ調べていった結果、TOEFLなしでの状態から、最終目的にたどり着く方法を見つけましたが、どの路が一番良いのか、いまいちよく分かりません((コミカレやESLの評判が賛否両論だったりして)) 1、語学学校(私立の週単位のコース)へそのまま入る→TOEFL受験→コミカレ入学→四年生大学へ編入 2、コミカレ付属のESLへ{条件つき入学←どんな条件下よく分かりません}入学→コミカレの中で編入に必要な谷を取る→四年生大学へ編入 3、カレッジ付属のコミカレまたはESLへ入る→カレッジの学部に入る 以上が自分が可能な限り調べた進路です。 TOEFLなしのこの状況で、英語は大学受験レベル。簡単な日常会話は話せますし、リスニングは得意です。ただ、ネイディブの発音は半分くらいしか聞き取れる自信がありません。 経済的にもなるべく安く済むようにしたいです。 生活費は、知人宅にお世話になる予定なので、考慮しなくてもかまいません。 留学先に日本人がいたとしても、英語でコミュニケーションをとってやるくらいの意気込みです。(誘惑には負けません) 1、なら語学学校からコミカレへはスムーズに入れるのか(単位など) 2、ならコミカレ付属のESLにはどんな条件で入れるのか 3、なら、大学付属なので、授業レベルが少々高くなるのだろうという漢字は分かりますが、具体的にどの程度なのか、また、入学条件はどのようなものなのか。 以上を質問したいです。 長文失礼しました。 よろしくおねがいします。