• ベストアンサー

河童橋から見る穂高連峰

先週の土曜日に上高地に行きました。(一昨日で終わりでしたね。) 上の方が雪でとても綺麗でした。 ところで、河童橋から見る穂高の山々ですが、私が知る限り、左から、独標、ピラミッド、西穂高、間の岳、天狗岳、天狗のコル、そして奥穂高と続くのでしようが、奥穂高がどれかわかりません。 また、その天狗のコルから畳岩の上部右側に、切り立った岩峰が1つあります。 これはなんと云う山でしようか。 右からですと、明神岳、前穂高、吊り尾根そして奥穂高となるようです。 これらと、できれば「トリコニー」も含め印したHPがあれば、ご紹介下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adu3
  • ベストアンサー率48% (25/52)
回答No.4

>「トリコニー」も含め印したHPがあれば 奥穂高岳南稜 で検索するといろいろ出てきます。 ピークというより、南稜の途中にある岩峰?のようなものです。岳沢から見て、あれが「トリコニー」と判るぐらいだったと思います。 ロバの耳 奥穂高からジャンダルムに向かう途中、切り立ったナイフエッジになっているところが、ロバの耳だったと思います。 ジャンダルムから奥穂に向かう途中は気がつきますが、奥穂からジャンダルムに向かう時は、通り過ぎてから気づくぐらい、わかり難いです。

tk-kubota
質問者

お礼

トリコニーと云うと奥穂高の南陵だったのですか。 河童橋の上から、誰かが「あれがトリコニーだ」などと云っていたように思います。 そしてクライマーの望む山だとも聞いていました。 「ロバの耳」ですが、そうですか、私も、奥穂高からジャンダルム、そして天狗のコルまで下山したことがありますが、切り立ったナイフエッジは気づきませんでした。 それにジャンダルム山頂から上高地は見えなかったと思いますがどうなんでしよう。 もし、そうなら上高地からジャンダルムは見えないことになります。 できれば、それだけでも追加して教えていただければありがたいですが。

その他の回答 (4)

  • adu3
  • ベストアンサー率48% (25/52)
回答No.5

>ジャンダルム山頂から上高地は見えなかったと思いますがどうなんでしよう。 ジャンダルムの頂きから帝国ホテルの赤い屋根を見た記憶が??? 当時は、岩登りに夢中で、あまり景観を楽しむ余裕が無かった事。 ジャンダルム自体が飛騨側にルートがある事。 から、あまり良く覚えていません。 奥穂からジャンダルムを見ると、右に2段に派生した飛騨尾根が目に付きます。 しかし、上高地や岳沢から見るのでは印象が全然異なるので、判り難いですよね。 来年、ご自身の目で確認されるのが一番です。 正確にお答えできなくて申し訳ありません。

tk-kubota
質問者

お礼

はい。ありがとうございました。 私も、あの「ジャンの飛騨尾根」は印象的でした。 ジヤンダルムには、その取り付き地点に荷物を置き、空身で登ったと思います。 今度は、カメラも持って行きたいです。

  • kazooo12
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.3

「切り立った岩峰」がどれを指しているのか文章だと判断が難しいですがジャンダルムでしょうか? こちらのwebが参考になりそうですね。

参考URL:
http://www.seibu-ph.co.jp/kamikochi%20hodaka.htm
tk-kubota
質問者

お礼

そう、これです。 私の云う「切り立った岩峰」は「ロバの耳」でした。 ジャンダルムは、その左側のようです。 でも、現実に奥穂高に行くと、まず目につくのはジャンダルムですがロバの耳はどれだか気がつきませんでした。 それにしても、上高地から見たロバの耳の右側がスパッと落ち込んでいますが、奥穂高山頂付近に、そのようなキレットはなかったように思います。 来年もう一度登り、確認してみます。 ありがとうございました。

  • kaoshin
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2

ALPICOグループ(松本電鉄などの交通機関)が発行している さわやか上高地 という三つ折のパンフレットがあり私は一昨年にビジターセンターで入手したのですがそこに記載されている 河童橋付近よりのぞむ穂高連峰 というイラストによると 左から 独標 西穂高岳 間の岳 天狗岳 畳岩 奥穂高岳 吊尾根 前穂高岳 明神岳主峰 明神岳最南峰 となっております。畳岩と吊尾根の中間地点の奥まったところが奥穂でしょう 奥穂山頂からは上高地方面は良く分かりますが下界からは分かりにくいかも知れませんね。この程度の回答でごめんなさい。

tk-kubota
質問者

お礼

>奥穂山頂からは上高地方面は良く分かりますが下界からは分かりにくいかも知れませんね。 そうなんです。 私も、奥穂高山頂から上高地を見下ろしたことがありますが、その逆は、その付近が、ほぼ平らでよくわかりませんよネ ありがとうございました。

  • h2go
  • ベストアンサー率19% (123/632)
回答No.1

すいません。かなり探したのですが見つかりません。 五千尺ホテル、上高地ビジターセンター等に直接問い合わせれば 何か手懸りがあるかも知れませんがもうクローズですよね。 安曇村の観光HPにEメール等で問い合わせてみればいかがでしょうか。

tk-kubota
質問者

お礼

>安曇村の観光HPにEメール等で問い合わせてみればいかがでしょうか。 そうですネ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 松本近辺の山について

    ●松本城の天守閣から、常念岳の左手に、三角形の先だけが見える山は、槍ヶ岳ですか? ●他に松本市内からは槍ヶ岳って、見えないのですか? ●上高地から奥穂高岳と西穂高岳の間に、平らな部分が長いピークが見えますが、それって、天狗岩か天狗の頭か、それとも畳岩というのですか? わかる方がおられたら教えてください。

  • 西穂高岳独標の難易度は

    雪山初心者です。3月の天気の良い日を狙って西穂高岳独標に登りたいと思っています。そこでこのコースの難易度についてお聞きしたいと思います。私は昨年3月雪山の赤岳に文三郎尾根から登り地蔵尾根を下るコースで登りました。ここと比べてどのようなものでしょうか。

  • 穂高岳登山について

    穂高岳登山について 当方、焼岳、丹沢の葛葉川、奥武蔵の蕨山程度の経験者です。 重太郎新道経由の前穂高岳と西穂高山荘からの独標経由の西穂高岳のどちらが難易度が高いでしょうか? いずれも山小屋前泊(岳沢小屋、西穂高山荘)で朝一番に発ち、登頂後引き返して山小屋を過ぎて上高地まで下るつもりです。 留意点等もあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 西穂高岳について

    西穂高岳は、独標までは、初級者でも問題ないが、その先は中級者以上じゃないと とても危ないという話を聞きますが、初級・中級・上級って、どうして上がっていくのですか? たとえば、3000m級を3座登ったら中級とかあるのですか? 細い尾根を歩くためには、何を練習するのですか? クサリ場を登る練習はどこでするのですか? 誰でも最初にそうした場所に取りつくときは、初心者じゃないのでしょうか? でないといつになっても経験者じゃないですよね。同行者が見ていると 安全になるわけでも、怖くなくなるわけでもないですよね。 どうするのが普通ですか?

  • 高齢者の上高地観光(楽しみ方の質問)

    長距離は歩く事が出来ない高齢者が上高地に行った時の、上高地の楽しみ方のアドバイスをお願いします。 10月11日(連休初日)または12日に上高地へ観光で行く計画です。 大人5人で、そのうち2人が高齢者です。歩行は出来ますが、長距離(連続で1km以上)歩くと痛みが出るために、短距離の歩行限定です。また階段も登れますが3階程度の高さが限度です。 計画では、平湯温泉からバスまたはタクシーで河童橋まで行き、若い3人は明神池まで散策(往復で3時間程度か?)する予定です。その3時間の間、高齢者が楽しめる方法を知りたいのです。 質問1 調べてみると、明神池まで林道のような道がありますね。 歩行は禁止で、車道となっているようですが、タクシーで明神池まで行けるのでしょうか? OKならば明神池まで連れて行き見学させたい。 質問2 もしダメなら、例えば、見晴らしの良い高台など、タクシーで行って、景色を堪能したり楽しむような場所がありますか? それもダメなら、河童橋近辺で過ごす事になりますが、ビジターセンターぐらいしか知りません。高齢者が楽しめるものがありますか? 質問3 平湯~河童橋はできればタクシーにしたいのですが、小型車は4人までですよね? 5人が乗れるタクシー(中型?)は簡単につかまるのでしょうか? 質問4 その他、全般的に考えて、高齢者で何か問題がありますか? 新穂高ロープウェイの方が良いでしょうか? 上記質問の一部だけでも情報を頂ければ助かります。宜しくお願いいたします。

  • 10月槍が岳登山、または穂高 札幌から

    札幌から10月2日~4日頃。 たいした登山経歴もないですが、信州が好きなのでまた信州登山を計画中です。 あの有名な「穂高」ってやつがいいかなとググっていたところ以下を見つけ、あの有名な「槍が岳」もしろうとも登れるのかとこのプランにしようかと思っています。 (2日目に槍が岳に登頂するように変更しています) 上高地~槍ヶ岳~新穂高温泉 (2泊3日)   [13002] 【1日目(5:00)】 上高地→(1:00)明神→(1:00)徳沢→(1:20)横尾→(1:00)一ノ俣→(0:40)槍沢ロッジ(泊) 【2日目(5:30)】 槍沢ロッジ→(0:20)ババ平→(1:00)天狗原分岐→(2:30)殺生ヒュッテ→(0:40)槍ヶ岳山荘→(0:30)槍ヶ岳→(0:30)槍ヶ岳山荘 【3日目(5:00)】 槍ヶ岳山荘→(2:00)槍平(小屋)→(1:00)白出口→(2:00)新穂高温泉 http://members.e-omi.ne.jp/course/a_yariho.html#13008 北海道では地図を買ったことないですが、何も知らない本州では地図くらい買おうかとアマゾンで探しましたが売ってないようなので、「山と高原地図 37.槍ヶ岳・穂高岳 上高地 2013 [地図]」を購入しました。 http://www.amazon.co.jp/山と高原地図-37-槍ヶ岳・穂高岳-上高地-2013-昭文社出版編集部/dp/439875895X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1379777221&sr=8-1&keywords=槍が岳 10月上旬の本州の3000m級の寒さは降雪もあり得るという事なので、北海道の大雪山2000m級の10月上旬の寒さくらいを予想しています。 まだ、穂高か槍が岳か迷っています。 本州の山小屋は初(北海道には2食付きの山小屋などなしし)。 穂高も槍が岳も初。地図も見れない。(謝) 注意事項や、穂高の方が良いなどあれば教えてください。

  • 上高地から奥穂高

    8月末に上高地から奥穂高に行こうと考えています。夜行バスで朝7時ぐらいに上高地に到着し一日目で穂高山荘まで行きたいのですが、無謀でしょうか? 色んな情報を見ると涸沢で一泊するコースが多いようですが… ちなみに当方登山歴3年で、アルプス方面は焼岳に日帰り登山をしたぐらいです。

  • 穂高岳一番危険度少ないコース(2泊)

    穂高岳に8月山行予定している登山暦15~20年位 高年 女性だけで(4名) (富士山・北岳・槍岳・剣岳(夜行が前原でストップしたために室堂に6時間遅れのため御前小屋(泊)次の日前剣位で時間不足のため下山) 高年になったので月1~2回程山行してます。 1日目:上高地06:00~徳沢~涸沢小屋(泊まる) 2日目:涸沢小屋~穂高山荘(ザック軽する)~穂高岳~穂高山荘(泊)新穂高温泉へ下山の方が無難なのか上高地へもどるか デイテングラードを通過出来るかここが一番不安があるのです ・

  • 10月9日~10日、西穂高に行こうと思っています。

    10月9日~10日、西穂高に行こうと思っています。 9日にロープウェイを利用し西穂高山荘に宿泊し、10日は天気がよければ西穂高岳をピストンし上高地に下る予定です。 北アルプスは何度も訪れているのですが7月、8月にしか行ったことがないので、この時期の服装、装備などどの程度のものを用意したらよいか迷っています。アイゼン、ダウンジャケットなどの購入が必要でしょうか。天候が悪ければ山頂はあきらめて下山の予定です。

  • 白馬岳から鹿島槍への縦走(夏季)の危険箇所

    昨年の夏に槍沢⇒槍ヶ岳⇒大キレット⇒奥穂高岳⇒前穂高岳⇒岳沢と縦走しました。 岩だらけの道で本当に緊張の連続でした。 今年の夏に猿倉⇒白馬大雪渓⇒白馬岳~鹿島槍ヶ岳⇒扇沢へ縦走を考えています。 同じく岩が続くようなルートだと思うのですが、ルート上で特に通過に注意をしなければいけない箇所を教えて頂けませんでしょうか?