• ベストアンサー

一人になると

son11の回答

  • son11
  • ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.1

もしかしたら毎日の食事は和食中心ではないですか?しかもあまり手のこんでいない地味なおふくろの味のような・・・。だとすれば自由に食べて良い時はきっと「よし!いろいろ食べるぞ」状態になっているのではないでしょうか?でも自分では製作できないのでそのあたりにあるものを興味本位で連続して口にする・・・のでは?。ところが普段が和食なのでこういうバランスの悪い食事では全然満足感が得られません(和食は意外に味や栄養のバランスがいい)。といったところではないですか?どうやら食に関してはなみなみならぬ興味がありのようなので、これからは「よし!色々作ってみるぞ!」に変えていくといいと思いますよ。

関連するQ&A

  • カップラーメンのような容器(細長いタイプのもの)

    以前同じような質問をしたものです 前回ご回答いただいてその後も色々と探したのですが、理想のものにたどり着きません。なのでもう一度質問してみようと思いました。 何を探しているのかというと、 ・題の通りカップラーメンのような容器です細長いいわゆるカップラーメンの容器(○清のとか) (セブン○レブンのおでんの小さいほうの容器のサイズです) ・お湯など熱いものを入れても長時間人が熱さをさほど感じずに持つことが出来る ・大量に購入することが出来る。 本来は大量にというところで問屋街なども探したのですが、見つかりませんでした。 ただ、おでんやカップめんの容器としてそういうカップが存在しているのでどこかにはあるはずだと思っています。もしご存知の方いらっしゃったら教えていただければと思います

  • 体調や脳みその状態と食べたいものの関係について

    知識のある方教えてください。 月に一度くらいカップめんとポテチをたべずにはいられない日があります。 私は間食を普段は全くしないのですが、そんな日は、家族で揃って食事をした後でも、隠れてこそこそ食べてしまいます。 みんなで食べようという気にもなりません。食べたからといって、あ~満足したというわけでもなく、まるで何かに追われているような感じです。 どうしてなんでしょうね 同じような感覚をお持ちの方、知識のある方の回答をお待ちしています。

  • 胃痛

    こんにちは 只今胃痛中です 胃薬を飲んでも痛いです 症状は、鈍痛&空腹になると更に痛くなり(背中まで)食事を取ると少し和らぎますがでも痛いです 睡眠中も痛くなり夜中にゴソゴソと冷蔵庫をあさる始末 これじゃ太っちゃいます 凄く痛くなるのが怖くて大食し過ぎて胃が余計に荒れそうです 病院に行く時間も無くただ我慢の日々です こんな時どうしたらいいのでしょうか?? 宜しくお願い致します。

  • 一人でいると際限なく落ち込んでしまう

    周りに人がいる時は気を張っているのか、めちゃくちゃ落ち込むといったことは無いのですが、土日など人に会わないでいる期間が数日あると、際限なくどこまでも落ち込んでいってしまいます だったら人が常にいる環境にいれば解決・・・というわけにも行きません 一人でやる作業の時間がどうしても必要なので、一人になるのですが、調子の良いときは大丈夫なのですが、ふと、何がキッカケでそうなるのかは分かりませんが、タイミング悪く穴に入ってしまうと、そこから抜け出せなくなってしまいます すべてがどうでも良くなってしまい、これで友人や恋人をいつも無くしてしまいます 相手からしたらいままで仲良かったのに急に何が起きたんだ? という感じだと思います 自分でもその後正気になってから考えてみるとあの時は異常だったな、と思えるのですが、そうなってしまっている時は、絶望といった感情しかなく駄目だ駄目だ・・・・と思うばかりです 同じような方いますか? そしてそこから少しでも解決やヒントになること、何でもいいので何か持ってる方教えてください

  • 凍ったタマゴの使い方

    私は男ですが時々自分で調理をして 食事をします。 昨日ラーメンを作り冷蔵庫に保管していた たまごを入れようとしましたが その、たまごが凍っていたのです。 その卵は、そのまま捨てましたが まだ冷蔵庫に凍っているであろう卵が 6個くらいありますが この卵は常温に戻して使えるのでしょうか? もしくは、そのまま捨てた方が健康や味のめんから見て いいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 野菜ジュースは本当に栄養十分なのか

    当方20代男です。 首都圏で暮らすには給料が安く、まともな食事を考えると難しいところがあります。 そこで毎日野菜ジュースを飲むことで食費を抑えることはできないかと考えました。 朝晩をカップめんや業務用パスタなどの低コスト食材で押さえ、そのかわり昼は弁当屋の弁当(具は多彩で、素人目には栄養を考えているように見える)を食べ、それプラス野菜ジュースで栄養面に問題がなければ実行に移したいと考えました。 栄養学の知識はないのですが、本当に十分な栄養があるのでしょうか? 有識者の方ご回答お願いいたします。

  • 自炊が出来ないときの食事

    4月から新社会人となり、会社の寮で生活をしています。会社の寮は土日は食事がありません。しかし、近くにはあまり飲食店がなく、また金銭的なこともあるので出来ればスーパー等で保存が利くものを買いだめし、土日はそれで食事をしたいと思っています。部屋での調理器類は一切使用できず、使えるのは食堂にある電子レンジ、冷蔵庫・冷凍庫、ガス湯沸かし器(設定温度は99度だが65度前後にしかなっていない場合が多い)の3点です。こういう方法にすれば、こういった材料や製品を使えばそこそこ満足な食事が取れるという知恵がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 彼の部屋に想像を絶する量のアダルトDVDのコレクシ

    留守番中に彼の部屋を掃除していて、想像を絶する量のアダルトDVDのコレクションを押入の中に見つけてしまいました。アダルトDVDは私も好きで、一緒に見たり、彼から借りたものを自分の部屋で一人で見たりもしていて彼自身は相当持っているんだろうな~と想像はしていたんですが、見つけてしまったものだけでも2000枚くらいはあり、まさかここまで大量だとは思っていなかったので、衝撃を受けています。大半は無地の盤面に彼自身がタイトルを書き込んだもの。彼はすべて友人からもらったと言っていますが、これほど大量に友人がくれるとは思えず、私はいわゆる裏DVDを何らかの彼が安全と思う方法で入手したものではないかと思っています。入手方法などを聞くと怒り出すのでこれ以上何も聞けません。私と会うのは週に1回くらいでSEXは二人で楽しんでいると思います。一人でいてムラムラしたときにアダルトDVD を見て気持ちよくなって発散したいというところまでは理解できるのですが、どうしてここまで大量に必要なのでしょうか。既にこれだけ大量にあるのに、今もコレクションを増やし続けているようで、なぜさらに新しいものがほしくなるのか、いい加減飽きてほかの刺激がほしくならないのか…、等々思います。これは一種の依存性みたいなものでしょうか。一番のストレス解消だと言っていたこともあるので。彼のことをどのように理解したらよいでしょうか。 片付けなど苦手な人なのに、アダルトDVDだけは、同じ女優をまとめて印をつけたり丁寧に整理されているんです。これだけ大量だと、買うのも、見るのも、整理するのも相当時間がかかるはず。いつも仕事で忙しい、ぎりぎりの生活をしていると言っている人が……。1年に100枚、数年で500枚たまってしまった~くらいなら、ここまで動揺しなかったです。 それから、私は彼とできるだけ一緒にいたい、早く一緒に暮らしたい、結婚したいと思っていますが、彼はそうでもないみたいで、いつも一緒は好きじゃない、自分一人の空間と時間は確保したい、同居より通い婚のような形の方がいい等々言っています。同居を好まないことと大量のコレクション、無関係ではないのかなと考えてしまいます。 彼との関係についてとことん悩んでしまってます。アドバイスよろしくお願いします。

  • どっちが悪いですか?

    家族と同居してますが、仕事で帰りが遅いとしょくじの時間はずれ、一人で食べることになります。食事は冷蔵庫に入っていて、自分で出してご飯も茶碗によそり自分で食べます。 着替えをしてから食べようと二階にいったら、着替えをする服がみつからず、さらに友達からメールも来て返事をしたため、一階にいくのに、15分遅れたら食事ができているのに、すぐに来ないのかと怒り、服が見つからなくて時間がかかったといったら言い訳をするな、とりあえず怒ってるから謝ったらわざとらしい謝り方だとさらに怒り殴られました。毎日こうです。外出先からかえって一時間以上食事をしないならわかりますが、おかしくないですか?毎日内容は変わりつつ、殴られています。私は気違い呼ばれされています。こういう人は世の中いるんでしょうか?夫婦仲はよいです。しかも朝仕事に行くのに弁当を作ったり朝ごはんを食べている最中も怒られ忙しくて聞けないから後にしてくれといったらお前が悪いのにその態度は何だと言われ殴られました。どっちが悪いんでしょうか?

  • 犬の幸せ(長文です)

    親ばかな質問ですが・・ フレンチブルドック2歳♂を飼っています。 土日休みの共働き夫婦ですが、主人の帰りはほぼ夜中なので、朝晩のお散歩、ご飯などの毎日の世話は私がしています。 朝1時間程度のお散歩の後は夕方6時くらいまでお留守番(おそらくひたすら眠っている様で、物の配置が全く変わっていません・・笑) 帰宅後はまずお散歩(1時間ちょっと)。それから一緒に晩御飯です。うちのは豚の耳を30分以上かけて楽しむので、食事時は助かってマス。 そして9時くらいからちょうどドックフードも膨れるのかまたウトウトと・・ 結局起きている時間は朝6時~9時、夕方6時~9時だけっっ?!! 1人遊びよりは睡眠を取るようです。(^^; 日中いないからと散歩後も家で遊ぼうとしても眠気のが勝つのか、あまり乗り気でないのです。 甘えん坊で私に体のどこかをくっつけて眠るのですが(これは不意の外出による留守番を阻止したいのだと思う・・)2歳にしては寝すぎですよね!? 伸びるぬいぐるみやボールなど一通りのおもちゃはあるのですが、食い意地がはっているせいか、フードを入れたペットボトルなどには以上に執着しますが、食べ物ではないおもちゃには飽きるのが早い・・・(泣) 土日には遠出をしたりして一日中遊ぶようにしてますが、 平日はこんな感じなので、はたしてうちのワンコはお留守番ばかりで幸せなのかと考えてしまします・・ もう1匹いればもっと遊べて楽しいかなとか・・ 犬の幸せってどう思いますか?また みなさんのわんちゃんとの楽しい遊び方があれば、教えてください。

    • ベストアンサー