• 締切済み

接続されてるユーザーを切断するには

SQLServer2000で Aというデータベースを削除しようとすると 現在使用中なので削除できませんとメッセージが出ます このデータベースに アクセスしている人が居るから消せないと思うのですが どうすれば接続しているユーザーを切断できるのでしょうか?

みんなの回答

  • PowerOn
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.3

Enterprise Managerから  [該当のサーバー]→[管理]→[現在の利用状況]   →[プロセス状況] と開いていきます。 ここに現在の利用状況が出ますので、データベースという列を見て、該当のデータベースへの接続から  [右クリック]→[強制終了] で切断できます。 ご自分の接続は切らなくて良いと思います。 ホスト名という列が右の方にあるので、それと合わせて確認しながら終了してください。 画面はすぐには更新されません。 画面の更新(最新情報)は、[現在の利用状況]を右クリックするとあります。[プロセス状況]だけの更新はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Monolith
  • ベストアンサー率50% (15/30)
回答No.2

前回の回答にURLを貼り付けるのを忘れていました(汗) http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0403.html このリンク先の下の画面のやつです。 そのウィンドウのツリーに「共有フォルダ」-「セッション」とあるので それを選択して右側にでてくるセッションでDBのファイルに関係 ありそうな(接続しにきているユーザの)セッションを閉じる とかってできないでしょうか。 WindowsでSQLServerを動かした経験が無いので勘ですが(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Monolith
  • ベストアンサー率50% (15/30)
回答No.1

これでSQL関連のファイルをつかんでいるユーザが表示されるか どうかわかりませんが、一度試してみてはいかがでしょう?? 対象ユーザを右クリックして「セッションを閉じる」を選べば よかったと思います。 # 確かローカルユーザは表示できないので、SQLServerを実行して # いるマシンのユーザで何かファイルをつかんでいるのならばこの方法で # は見られないかもしれません。

noname#8144
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 ユーザーを右クリックということで Enterprise Managerで実行しようとしたのですが 「セッションを閉じる」という項目がありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 接続してもすぐ切断されてしまいます

    無線LANでネットにアクセスしようとすると、昨日から繋がってもすぐに「切断しました」「接続先またはパソコンに対象バッファロー製品がないために接続できません」というメッセージが出てしまい、この状態で接続・切断の繰り返しです。パソコンのソフトはとくにいじっていません。バッファローのサポートは繋がらないし、とにかく困っています。どなたか助けてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 特定ユーザーのみODBC接続可能としたい

    現在、下記構成にて社内Webを運用しております。 Windows Server2003 IIS6.0 SQLServer2000 ※1台のサーバーでIISとSQLが動いてます。 IISの規定のサイトのプロパティ⇒ディレクトリセキュリティ⇒ 認証方法は『匿名アクセスを有効にする』にチェックが入っており ユーザー名はIUSR_xxxで、統合Windows認証となっております。 また、SQLServer(Windows認証)のユーザーにIUSR_xxxとDomain Users が登録されており、それぞれのテーブルには両ユーザーにSELECTから DELETEまでの権限が付いてます。 現状、Web上からDBを操作(ある情報の検索や抽出)は可能で問題 ありませんが、今の設定だとドメインユーザーがODBC接続にて テーブルに直接アクセス出来てしまいます。 かといって、SQLServerに登録されているDomain Usersを削除 してしまうと、Webアクセスの際、エラーになってしまいます。 Webにはドメインユーザー全員がアクセス可能であり、かつ、 ODBC接続は特定のユーザーのみにしたいのですが、うまくいきません。 どのような設定を施せば可能になるのでしょうか? 勉強不足なものですから、情報的に足りないものがあるかと思いますが 宜しくお願い致します。

  • データベースの切断について

    初めて質問させていただきます。 現在、C/S系のシステム開発で、プログラミング言語はJavaサーブレットを、データベースはDB2を使用してWeb画面を使用したシステム開発を行っています。 Javaサーブレットで、JDBC-ODBCを使用してデータベースへ接続するように、また切断の際もプログラムの中で切断できるようにプログラミングをしているのですが、Web画面のブラウザにある×マークで画面を閉じてもデータベースの接続は切断されるのでしょうか? 色んなサイトを探し回ったのですが、良い資料がありませんでした。 お分かりの方がいらしたら、是非ご教授お願い致します。

  • なぜできない!!接続を切断すること

    突然インターネットを終了したときに、画面の真ん中にでる、接続を切断しますか?のメッセージがでなくなりました。他の方の質問をみて、試したのですができません。やりかたはあってますか?ツール→インターネットオプション→接続→設定→接続が不要な時は切断するにチェックを入れる。どなたか教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • UNIX接続ユーザ切断方法について教えてください。

    ターミナルコマンドで、wを実施すると。 TTYの箇所に、console,s000と二通りの接続されているのが確認できます。 それぞれの意味と、それぞれ接続しているユーザーの切断方法について 教えてください。 おそらく、なんらかので残ってしまったのだと思います。 切断方法は、PC本体の電源を切らずに実施したいです。 宜しくお願い致します。

  • CSE SQLEXPRESS ODBC接続ができません

    初心者です。 同じPCにSQLSERVER EXPRESS 2005を入れており、VISUAL STUDIOで使用しております。 そこでSQL作成ツールのCSEからSQLSERVERを使用するために、ODBC接続を作成してSQLSERVERで作成したデータベースに接続したいのですが、ODBC接続がうまく作成できません。 行っている設定方法は、 ユーザDSNでサーバ(local)を選択。 WINDOWS NT認証を使用を選択。 しかし、規定のデータベースの選択で、 master等は出て来て接続できるのですが、接続したい自分で作成したデータベース名が表示されません。 ほかに何らかの設定が必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ユーザー切り替えでネット接続が切断されてしまう

    PCはFRNP311でOSはWINDOWS7 Home Premiumです。 ひかり電話ルータ (RT-S300NE)で接続しています。 インターネット接続はプロバイダのIDとパスワードを入力してブロードバンド接続というもので使用しています。接続はPC起動時に自動で接続するように設定してあります。 ユーザー切り替え機能を利用して、オンラインゲームを起動させながら、別ユーザーに変えて他の事をしようと思っているのですが、切り替えて再度戻ってくると、サーバー接続がきれてしまっています。 (1度ネット接続が切断されて、再度つなぎ直されているという感じなのかと考えていますが・・・) この状況をユーザー切り替えしても、そのままでできるようにしたいのですが、方法はありますか?

  • 接続型と非接続型ではどちらが良いか

    お世話になります。 社内で使うシステムを開発しています。 最近、やっと開発ツールをVB6からVB2005へ移行しました。 そこで質問ですが、データベースへの接続で、「接続型」と「非接続型」ではどちらが処理がスムーズなのでしょうか。 環境はクライアントがXP、サーバーはWindows2003Server、データベースはSqlServer2000。 各営業所間はVPNで結ばれています。クライアントの数は30位です。 今まで開発して使用しているシステムはVB6で作られたものなので、システムの起動と同時にデータベースに接続し、終了時に切断する「接続型」です。 せっかくADO.NETに移行するのだから、「非接続型」にしようかと思いますが、WEBを使用するわけでもないので、処理が早い方を使おうと思います。 よろしくお願いいたします。

  • SQLServerでユーザー登録せずにデータを参照

    連続投稿で失礼いたします。 SQLServer初心者です。 microsoft SQL SERVER 2008 R2を使用しています。 SQLサーバーにデータベースを作成し, それをAccessにリンクして,フォームで見たいと思っています。 データーベースは社内サーバに置いてあります。 社内サーバにアクセスできる人であれば, SQLサーバにユーザー登録をせずにデータを閲覧することはできないでしょうか? いちいち全員ユーザー登録して,ユーザーごとに権限を与えるのが面倒だと考えています。 初歩的な質問で大変恐縮です。 よろしくお願いいたします。

  • RESTOREについて

    SQLServer2005のRESTOREについて質問させていただきます。 サーバー「A」にて取得したバックアップをサーバー「B」にリストアしたいのですが、リストアが完了すると該当「データベース」→セキュリティ→ユーザーにサーバー「A」で使用していたユーザーが登録されており、「セキュリティ」→「ログイン」に削除したいユーザーを追加することは可能なのですが権限等を与えることができません。 削除を実行すると「データベースプリンシパルは、データベースのスキーマを所有しているので、削除できません。」とエラーが発生し削除できません。 こちらとしてはサーバー「B」でもリストア時に作成されるユーザーにて接続可能にしたいのですがどのように対応すればよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 職場での人間関係がなかなか上手くいかない場合、気の合わない人ばかりでイライラすることが多いです。
  • 職場での人間関係には相性の問題があり、必ずしも全ての人と仲良くなることはできないです。
  • しかし、職場で気の合わない人との関係を改善するためにも、コミュニケーションや共通の話題づくりに努めることが大切です。
回答を見る