• ベストアンサー

博士課程に行きたいけれど・・・

momotantanの回答

回答No.2

こんにちは。 博士課程への進学ですが、就職が決まっているということは、進学するとなると、内定辞退になりますね。大学や個人の信用にかかわりますので、よく考えて行動しなければならないでしょう。 進学に関しては、受入する研究室(指導教授)が必要です。修士課程の指導教授にそのままご指導頂くのが通例と思いますが、先生に受入意思があるかどうか確認することが非常に重要です。 また、博士課程に進学するということは、更に学生を継続するということですので、学費や生活費など、経済的な面もあらかじめ計画しておくことが必要です。 博士課程に進学して仮に順調に学位取得されたとしても、必ずしも研究職としての仕事が保証されているわけではないので(就職は、更に狭き門です)オーバードクターとなる可能性も含めて、それなりの覚悟が必要です。 もし身近に博士課程の学生の方や博士を修了された方がいれば、そうした方々に相談してみるのもよいと思います。 頑張ってください。

panko1472
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに内定を辞退するのは、会社に迷惑がかかりますし早めの選択が重要になりそうですね。 経済的な面では、奨学金やアルバイトなど自分で探していかなければ両親も説得できないのではないかと考えています。 最近は当研究室の助手の方にも相談をしていますが、こちらで相談に乗ってくださる皆さんと同様、かなりシビアな意見を頂いています。 でも、シビアな意見を頂いてもドクターを選ぶとすれば、これは「固い決意」が必要になると思いました。

関連するQ&A

  • 博士課程を出た人の就職について

    今年4回生になります。 私は理系で院進学を希望しています。 まだ詳しくビジョンが立ってないのですが、将来、研究職に就きたいと思っています。 最近、ある大学院の研究室訪問に行って来て、2人の教授と会って来ました。どちらの教授も博士課程まで行って欲しいとおっしゃっていました。 私は、博士まで考えていなかったのですが、教授曰く「修士まで出て、就職しても自分主体でやりたい研究はやらせてもらえないんだよ。」 それで、私が「(年齢的にも)早く就職しないとお金の面とかで不安だ」というような事を言うと「博士を出た人が修士の人より遅く就職しても結局、数年で博士の人が修士の人を使うようになるし、給料もいいんだよ。」 というような事を教えて頂きました。 実際、本当なんでしょうか?また、博士を出ていたほうが就職しやすいんでしょうか? ちなみに、話を聞いている限りでは、その教授たちは権力というか、力があるような人たちのようです。

  • 博士課程に進学するか迷っています。

    工学系の修士1年の女です。4月から2年になります。 今、就職するか博士課程に進学するか迷っています。 迷っている状態なので、就活においても、研究においても中途半端になってしまっています。 私の専攻では、博士課程に行く人が少なく今までに2人しかいません。修士で就職することが当たり前な感じが、学生の中にあります。 そのため、もし博士課程を卒業した後のことが想像できません。 博士まででると、就職先が減るというのは、聞いたことがあります。実際、博士課程を卒業された方のお話が聞けたらと思い質問いたしました。 よろしくお願いします。

  • 博士課程について

     私は現在工学系に在籍する大学院修士課程2年生です。来年、某企業に就職します。  私は企業で研究職に就きたいと考えています。私の行く会社は、規模もそこそこ大きく、学会誌にもよく出ています。私は企業で色々なスキルを身につけ、将来は博士課程に行きたいと考えています。    そこで質問なのですが 1)社会人で博士課程を取得するとしたら、会社は辞めないといけないでしょうか?博士課程に行く場合は企業からのサポートはあるのでしょうか? 2)今在籍している大学とは違う、某国立大学の研究室に行きたいのですが、それは可能でしょうか?  できれば社会人→博士課程の経験者の方にお聞きしたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 博士課程進学を考えていますが・・・

    こんにちは。 理科大の学生です。現在学部の2年生です。 僕は博士課程に進学して将来研究者になりたいと思っています。 そんなに賢くない方だと思いますが学問という1つの舞台で世界中の人と研究しあったり、切磋琢磨したり、またライバルになったり、論文という形で自分のしたことを形にするというアグレッシブな世界に挑戦してみたいと思っています。 しかし僕は大学もそんなにレベルの高いところではありません。 旧帝国大学を出てもオーバードクター問題で就職先がない博士の人達もいると聞きますし自分のようなレベルの者が博士課程を目指してよいものか迷っています。 現在は教授が自由参加で開いているゼミに参加したり、友達同士でのゼミに参加したりして少しでも自分の能力を上げようと努力してます。 学校のテストなどは問題ないですし先生からも君はよく勉強ができるし才能も感じられるから本気で研究者を目指してもいいんじゃないかとも言っていただいてます。 しかし、実際に自分のような者が博士課程に進み、そのあと職を得ることができるのか不安な気持ちがぬぐえません。 自分のような私立出の者でも博士課程に進学して大学の職などを目指してもよいものでしょうか。 もっとたくさんのことを知りたい、自分が今興味を持ってるもののまだ明らかになってないことを見つけてみたい、研究を通して自分を表現して世界中の人と学問してみたいというのが自分の博士課程に進みたいという現在の原動力です。 でもやはり将来のことを考えると迷いが生じます。 迷っているぐらいではダメなのかなとも思いますが。 経験者の方々の意見を聞きたいです。

  • 電気系の博士課程の就職

    某国立大学大学院工学研究科修士1年の者で電子工学(デバイス系) を専攻しています。現在、就職するか、博士課程進学かで迷っています。 先生方はこの分野は博士課程までいっても就職に困らないと言っていますが それは博士課程に残ってほしいからいっているのではないかと思ってしまい ます。博士課程修了後の就職先としてポスドクがありますが、期限付きなので不安定なのではないでしょうか?僕はいずれにしても研究職につきたいと 思っています。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 宗教学の博士課程

    宗教学の博士課程(前期・後期)に進むことを検討しています。 修了後の進路について、情報がありましたら教えていただけませんか。 文系の博士の就職は一般的に厳しいと聞きますが、一般教養で宗教学の講義を行っている大学は多くはなさそうですし、研究者として職を得ようとした場合、とりわけ難しいのでしょうか。 私は宗教学ではありませんが、修士課程を修了して現在は働いています。宗教学での就職がほとんどないということであれば、自分のもともとの専攻で博士後期課程へすすみ、先生次第では宗教学と比較的近いテーマを選べるかもしれない、その可能性を探った方がいいかとも考え、悩んでおります。

  • 博士課程から研究室を変更

    私は、某大学に通う修士2年です。 研究室を変えて博士課程に進もうかと考えています。 博士課程から研究室を変えようと考えています。 修士から博士で研究室を変えてしまったら、履歴書を書く上で学歴に一貫性がないと判断されてしまい、将来、どこかに就職するときにとても不利になってしまうのかが心配です。 やはり、将来のことを考えると今の研究室で研究を続けて博士をとったほうがいいのでしょうか?

  • 博士課程での受験について

    現在新潟の大学の院で心理学を学んでいます。修士の2年間を終えたら博士課程は東京で、と考えています。博士課程からほかの大学へ行く、というのはあまり一般的でないようですが、狭き門なのでしょうか。自分でも調べていますが、何か知っている方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 修士課程から他大の大学院へ(生物系)

    現在薬学部4年で生物系の研究室に所属しているものです。 他大に興味のある研究室があり、修士課程から他大の大学院へ進学することを真剣に悩んでいるのですが、よく他大の院に行くなら博士まで行かないと意味がないという人がいますが実際はどうなのでしょうか?また他大行って修士卒で就職することでデメリットはあるのでしょうか?(たとえば修士入って半年で就活がスタートするなど)また逆にメリットはあるのでしょうか?多くの意見をお待ちしております。 ちなみに、自分は企業で研究職につきたいと考えているので修士過程を出て就職が最善ではないかと考えており(博士卒だと企業に就職できにくいため)、博士課程に進むことも興味があるのですが行かずに就職しようと最近は考えています。

  • いまになって博士課程か就職か迷っています

    現在、土木工学を専攻している修士課程2年の学生です。 現在は博士課程への進学が決まっています。 しかし、いま進学をやめて就職しようか迷っています。 これまで研究が何度か行き詰って悩むことはありましたが、そのたびにがんばって乗り越えてきました。 しかし今回研究が行き詰ったことと、恋人と別れたことのダブルパンチでいろいろなことが一気に不安になってきました。 主に就職の不安とそれによる結婚など幸せな生活ができるかどうかの不安です。 これまではこんな不安を考えることなく研究を続けようとかんがえていたのですが、今は不安でたまりません。また、周りで学会賞をとったということなどを聞くとさらに焦ってしまいます。 自分は本当は研究に対する情熱があるのか、むしろ人並みの普通の生活を送ることができればいいのではないかと考えてしまいます。 しかし、現在10月に入り、今から就職しても希望通りの職につけないのはほぼ確実で、大学院まできたのにもったいないという気持ちもあります。 最終的には自分できめることですが、現状で進学するべきか就職するべきかアドバイスをお願いします。 本当に悩んでいます。よろしくお願いします。