• 締切済み

他人に外付けHDDのデータを見られないようにするには

windows98のノートPCに外付けHDDを付けて使用しています。業務用ですので、他人が使用することもありえます。 人事に関するデータ等も保存しているため、見られたくないのです。 暗証番号等で、プロックする方法はありませんか? 教えてください。

みんなの回答

  • nagare
  • ベストアンサー率33% (280/831)
回答No.2

セキュリティソフトを使うのが簡単だと思います VECTORを紹介しておきます http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/security/cipher/index.html

参考URL:
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/security/cipher/index.html
noriokd
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速試してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

いろいろあるようですよ↓

参考URL:
http://search.vector.co.jp/search?query=%88%C3%8D%86%89%BB
noriokd
質問者

お礼

ありがとうございました。 こんなに早く回答がいただけるとは思っていませんでした。 早速試してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外付けHDDのフォーマット

    現在はWindowsXPのPCを使用していますが、Windows7に買い換えることにしました。 そこで外付けHDDでデータを移行したいのですが、外付けHDDをWindowsXPでフォーマットしてデータを保存し、それをWindows7で読み込めるでしょうか?

  • 外付けHDD→外付けHDDへのデータ移動

    外付けHDD→外付けHDDへのデータ移動 USB接続のポータブルHDD(350GB)を使用しています。 しかし最近データが多くなり、容量不足を感じるようになりました。 そこで同じUSB接続の外付けHDDを購入しようと思っています。 ただひとつ気になっているのが、新しい外付けHDDに古い外付けHDDのデータを移動する時のことです。 現在使っているノートPCにはUSB2.0のポートが3つあります。 ポートのひとつに古い外付けHDD、もうひとつに新しい外付けHDDを接続し、古い外付けHDD内のデータを「すべて選択」し「切り取り」→「貼り付け」で新しい外付けHDDに移動しても大丈夫なのでしょうか? 少量のデータならいいのですが、動画などのひとつが4GBを超えるようなデータもありますし、全部で300GB近い量なのでこのデータの移動方法で大丈夫なのか心配です。 あとOSがVistaの64bitなのでターボUSB(どこのメーカーか分かってしまいますが…)も使用できません。 ある程度時間がかかるのは承知なのですが、USB→USBで大容量のデータでもエラーなどが出ずに移動できるのでしょうか? 方に何かいい方法があれば併せて教えてもらえると助かります。

  • 外付けHDDのデータのコピー

    デスクトップPCと一緒に使用している外付けHDDを買い換えた場合のデータのコピーについてです。つまり、現在、外付けHDDに入っているデータを新しい外付けHDDに移す場合の方法なのですが、どういったやり方が良いでしょうか?   PC本体にデータを戻し、それをまた外付けに移す方法しかないでしょうか?   よろしくお願いします。

  • 外付けHDDは他人から見放題ですか?

    バックアップの目的で外付けHDDに色々保存していますが、ふと考えたらノートパソコンなどを持ってきて繋げば他人からデータが見放題ということですよね?これにログインのようにロックやパスワードをかけることは出来ませんか? ファイルフォルダ自体にパスワードをかけれれば同様の効果が得られると思いますがそれは出来ますか? 使っているのはWindowsOSのファイルフォルダです。

  • HDDを取り出して外付けHDDとして使ったら、データを取り出せますか?

    HDDを取り出して外付けHDDとして使ったら、データを取り出せますか? 特に、犯罪に使おうと言うのではなく、単なる興味本位での質問なのですが、 WindowsやMacなどでは、他の人が勝手に自分のPCにアクセスして データを盗んだり、改竄されないように、パスワードを設定しますよね? でも、PCを開けてHDDを取り出して、外付けHDDとして使ったら、 普通にデータを取り出せるのではないのでしょうか? というか、実際に前まで、システム用に使用していたHDDを取り出して 外付けとして接続したところ普通に使えているのですが、こういうものなのでしょうか? 昔、調べたところ、NTFSはFAT32と比べてセキュリティが高く、 取り出しても読み取ることが出来ない、というようなことが書かれていたような気がするのですが、 これって間違いなのでしょうか?

  • 外付けHDD上で置き換えたデータを戻す方法

    PCに外付けHDDをUSBでつないで、PC上のデータを外付けHDD上の同じ名前のデータに 間違えて置き換えてしまいました。 元に戻す方法はあるのでしょうか? PC上~PC上だとソフトを使えば戻す事は可能みたいですが、外付けHDDは戻せるのでしょうか。。 mac OS X、外付けHDDはBUFFALOを使用しています。

  • 外付けHDDのデータコピー

    現在iMac(10.6.8)を使用して外付けHDD(A)にTime Machineデータを保存しています。 バックアップ用として外付け(A)と同じデータをもう一台の外付けHDD(B)に保存したいのですが その場合、 ・iMac→外付け(B)で保存。 ・外付け(A)→外付け(B)にコピー。 どちらがよろしいのでしょうか? 以前、外付け1台だけに保存していたのですが、突然逝ってしまい大変苦労しましたので 今回このような方法にしております。(外付けにしかないデータもあったので) 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • パソコンを新しく替えた場合外付けHDDのデータは?

    Windows7 VAIO 外付けHDD(BUFFALO HD-PVU2)使用中ですが、 同じVAIOを新しく替える予定をしています。 新しいパソコンに使用中の外付けHDDをセットアップしなければならないと思いますが フォーマットしてからと説明書に書いてありました。 フォーマットすれば、データが消えてしまいます。データを保存したままセットアップをす る方法はないでしょうか?誰か教えてくださいお願いします。

  • 外付けHDD?それともMO?

    初心者で詳しく分からないのでお願いします。 PC盗難やバックアップのことを考え、財務データを ノートPCで入力する際の保存方法で最適なのは何でしょうか? このカテで探すと、外付けHDDにデータ保存するのはいいが、 ソフト自体を外付けに置くのは良くないそうですね。 ソフトを内臓HDに置くのはいいとして、そこにデータが 残らないように(つまり、空のソフトだけ残る)、 データを完全に外付けに吸い上げることってできるのですか? また、MOはどうでしょうか? 今、別のPCで同データをMO保存にしてあるため、できればMOで 2台(デスクトップ、ノート)のPCのどちらでもデータ入力・保存 ができ、なおかつ内臓HDにはデータが残らないようにしたいのです。 まわりくどい言い方ですみません。要は、作業するPCを増やすにあたって データがPCに残らない方法を知りたいです。 (ノートの内臓HD空き容量は10GB、Dは2GBあるのでソフトは積めます。) できれば安価な方法で…。どうぞ宜しくお願いします。

  • バックアップデータを外付けHDDに取れない

    ノートPCで外付けHDDに、Cドライブにあるwindowsのデータを取りたいのですがうまく出来ません。過去の質問も検索したのですが良くわかりません。操作手順教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • EP-814AをPCに接続している際に、ドライバーをCDから読み取れという警告が表示される場合、PCにディスクがない場合でもインストールする方法があります。
  • まず、EP-814Aのドライバーをネットからダウンロードすることはできないようですので、ほかの方法を試してみてください。
  • EP-814Aのドライバーをインストールするためには、EPSONの公式ウェブサイトからドライバーをダウンロードし、USB経由でインストールする必要があります。
回答を見る