• ベストアンサー

Exact Audio Copyのエンコード後のビットレートについて

Exact Audio CopyでレーベルゲートCDをエンコードしたあと(画面の左にあるMP3を押します)に、ファイル形式がwmvでビットレートが1411kbpsになってしまいます。 これは設定がおかしいのでしょうか? これをiTunesに取り込んだ後に、MP3変換してmp3、128kbpsにしています。 この二度手間を省きたいのですが、何か良い方法はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cute2000
  • ベストアンサー率79% (261/327)
回答No.1

>ファイル形式がwmvでビットレートが1411kbpsになってしまいます。 は「ファイル形式がwavでビットレートが1411kbpsになってしまいます。」という前提で。 WAVファイルは通常「PCM, 16bit, 44100Hz, 2ch, 1411Kbps」ですのでWAVとしては問題ないかと。 Exact Audio Copyはリッピングソフトで、単体では例え「MP3」のボタンをクリックしてもWAVファイルにリッピングされるだけです。 それは通常の音楽CDでも変わらないと思いますが、レーベルゲートCDだけの問題なのでしょうか。 Exact Audio CopyはLAME等のエンコードソフトと合わせて使うことで音楽CDをMP3等に圧縮することが出来ます。そのあたりの設定は大丈夫でしょうか。 念のためにExact Audio Copyが紹介されているサイトを。 http://musicpc.fc2web.com/ http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/

関連するQ&A

  • Exact Audio CopyでLame mp3エンコードする設定に

    Exact Audio CopyでLame mp3エンコードする設定について教えてください。追加のコマンドオプションラインで、「%s %d」は入出力のファイルを指示しているというのは分かりましたが、これは必ず付けなければならないのでしょうか? また、VBR 190kbps前後でエンコードしたいため、「-V 2 %s %d」と入力しているのですが、「--preset fast standard」とはどう違うのでしょうか?

  • Exact Audio Copy のエンコードオプションについて

    Exact Audio Copyのエンコードオプションにwavの設定があるのですが、ここはどう設定すればより精確なファイルになるのでしょうか?

  • ビットレートについて

    ビットレートについてですが、ファイル一覧の詳細でみた場合、ビットレート「9618Kbps」と表示され、WMVを開いてプロパティを見たときにビットレート「7.99Mbps」と表示されるのは、 どういう意味なんでしょうか? というのも、指定どおりのビットレートでエンコードしたいのですが、 映像ビットレート「8M」とした場合、Windoes Media エンコーダーで どのように設定すればいいのでしょうか? (補足) 私の今のやり方は、「プロパティ→圧縮」の中の合計を「8000.2Kbps」となるように設定しています。ビデオビットレート=映像ビットレートということだと、ビデオビットレートを8000.2Kbpsとするのでしょうか・・・。その場合、ファイルの表示+WMVのプロパティは どう表示されますか? すみません、宜しくお願いします。

  • ビットレートがおかしい

    ビットレートがおかしい iTunseで表示されているビットレートは正常なのに マイミュージックに保存しているものが何曲(大半の曲は大丈夫)かおかしいのです。 たとえばiTunesに120kbps(mp3に変換したときの正常値)で表示されているのに 保存先のほうは81kbpsになっていたり358kbpsになっていたり・・ おもに、にこさうんどを使ってMP3に変換しています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • audio encoderでmp3ビットレート変換

    windowsXPです。lameはインストールしてあります。 audio encoderでmp3ファイルを256kbpsから192kbpsへビットレート変換しようとしてファイルのリストのところにそのファイルを持ってきて、フォーマットタイプをmp3に、ビットレート割り当て方式をCBRの192で設定していざエンコードしようとしてもエラーになります。これは方法を間違えてますか?どのようにすれば変換出来るのでしょうか?どなたか詳しくお願いします。

  • 音声ビットレートについての疑問です

    MP3で圧縮する際の設定で、同じ48KHzのサンプリングでも、320Kbpsや224Kbpsなどいくつか選択できます。 これは、量子ビットでbpsに違いがでているのでしょうか? また、音声エンコード方式?にはMP3、WMA、AAC等いくつか種類がありますが サンプリングレートと量子ビットが同じ組み合わせなら、各エンコード毎にビットレートが違っても同じくらいの音質なのでしょうか? 例:MP3→48KHz 16bit 320Kbps WMA→48KHz 16bit 480Kbps ※数値はでたらめです。 上記二つは、ビットレートに違いがありますが、同じ48KHz 16bitなので音質は同じなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 動画エンコード時のビットレート

    はじめまして。 動画のエンコード、変換についての質問です。 動画をエンコードする際に、映像と音声のビットレートを設定する部分がありますよね。 たとえば、最高品質である元動画Aがあるとして 編集等の手順において、一度.mpgへ変換し、最終的に.flvに変換して ニコニコ動画等へアップロードするものとします。 ニコニコ動画では一般ユーザーに対し、映像と音声のビットレートの合計が 600kbps以下という制限がかけられています。 そこで以下の1と2の方法が考えられるのですが 1と2の方法に品質の差があるのかどうかを教えていただきたいのです。 1:.mpgへエンコードする段階では映像・音声共にビットレートはできるだけ高く保ち(映像を5Mbps、音声を192kbps等)、 最終的に.flvにエンコードするときに映像と音声の合計ビットレートを600kbpsに収める方法。 2:.mpgへエンコードする段階で映像と音声の合計ビットレートを600kbpsに収めてしまい(映像を542kbps、音声を58kbps等)、 .flvのエンコード時も同じビットレートでエンコードする方法。 できるだけ高画質・高音質でのアップロードを目指してはいるのですが 上記1と2の方法に品質の差は生まれるのでしょうか? ファイルサイズは2の方法のほうが小さく収まる気がするのですが・・。 最近動画を扱うようになり、疑問に思いましたので質問させていただきました。 「私はこうしている」というようなアドバイスでも構いませんので 是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 動画をDIVXにエンコードをしたいんですが、ビットレートをどれくらいにしたら良いか分かりません。

    ビットレートが1MbpsのWMVの動画を、DIVXにエンコードしたいんです。 画質を落とさずにファイルサイズを小さくするには、ビットレートをどれくらい減らせばいいんですか?

  • 2回エンコードしたときの質の変化は?

    音楽を1度MP3にエンコードしたら音質が劣化しますが、 それを再び、ビットレートを同等かもしくは上げてMP3でエンコードしなおしたら 音質はさらに劣化するのでしょうか? 例えば、128kbpsのMP3形式の音楽を、タグ情報等を変えただけで 再びMP3形式に320kbpsでエンコードしたとします。 すると、音質は劣化するのでしょうか? エンコードするたびに劣化する気もするのですが ビットレートを同じか、もしくは上げてやれば劣化しないか、 あるいは、してもまったく気づかない程度なのかなとも思います。 ファイルサイズも増えますし…。 実際のところはどうなのでしょうか。

  • mp3のビットレート変換について

    持っているオーディオはmp3対応なんですけど、聴ける曲と聴けない曲があるんです。 パソコンでは再生出来るのですが… そのオーディオの対応ビットレートは推奨:128kbps(32kbps~320kbps)と書いてあって、再生しようとした曲は32kbps・64kbps・80kbps・128kbpsなんですけど… 同じ64kbpsでも再生出来るものと出来ないものがあるんです(゜T∀T゜) 128kbpsのものは問題なく再生出来てるので、全てのmp3のビットレートを128kbpsに統一したいんです。 こういうのは可能なんでしょうか? 初心者なので、分かりません。 助言、お願いします<m(__)m>

専門家に質問してみよう