• ベストアンサー

ZZR1100D用の新品ラジアルタイヤを安く買うには?

kurumi1982の回答

回答No.2

え?!そんなにしますか?! 私はZZR1100のC3なのですが、夏車検で前後のタイヤを交換してその時掛かった金額が前後2本で1万8千円。交換工賃は前後で2千円でしたよ! タイヤのメーカーは『IRC』です。 CとDではリヤのタイヤのサイズが違いますが金額的にはあまり変わらないはずです。 大きなショップではなくこじんまりとしているけど元気の良い親父の居るお店を探してみて下さい。 結構良心的なお店が多いですよ! 大手の店だとブリジストンとかのタイヤを出して来て下手したら一本3万円取られます。。。

todoro
質問者

お礼

参考になりました、ありがとうございました(^_^)

関連するQ&A

  • 新品タイヤは滑りやすいですか?

    タイヤを前後共に新品に交換しました。(オンロード) ショップの人からは、滑りやすいので気をつけてください、と言われましたが 何か滑りにくくする方法はあるでしょうか。 それとも、あまり気にせずに普通に乗っていればいいでしょうか。

  • ラジアルタイヤについて教えてください!

    今乗っているのはスズキのアルトで、昨年6月に購入したばかりです。 同じく軽に乗っている同僚が、今度買い換えにあたり、タイヤだけはまだ3ヵ月前に新しく購入したばかりでラジアルだし勿体無いので、サイズが合えば私のタイヤと交換してあげようかと言ってくれています。 確かに空気圧は低めのタイヤ(何度か他の同僚に指摘され、ガソリンスタンドなどで調整してもらった。最近も圧が低くない?と言われたばかり)だし、ノーマルなので別に交換をしてもよいのですが、一度詳しい方のアドバイスをいただきたいと思います。 【質問】 (1)ノーマルよりもラジアルの方が、どんな点において良いのでしょうか? (その同僚曰く、走りが全然違うとのことですが) (2)交換後の一年半使用した元のタイヤはどうすべきですか? (廃棄にお金がいる時代なので、同僚の車を処分するときに一緒に廃棄する?  もしくはまだ使えるときのために、ベランダにでも保管しておく?) (3)同僚のタイヤは4本で5万円ほどしたそうです。私はたいてい4本9800円(確か)の激安タイヤしか使ったことがないので、中古で譲り受けたときの相場がわかりません。同僚は『気持ちでええよ』と言ってくれてますが、お金を支払う場合、いくらくらい払えばよいでしょうか? (4)ラジアルタイヤで気をつけることを教えてください。 (雪の日にチェーンはいるの?) 車に詳しくない女です。的確なアドバイス、宜しくお願いします。

  • レッツ2原付タイヤ

    レッツ2に乗っていますが、タイヤの安いSHOPを探しています。 メーカーは問いません。 埼玉、東京辺りでここが安いと言うSHOPが有れば教えて頂けませんでしょうか? 自分で探してみたところ、大手専門店でIRCタイヤが1本2400円が最安値でした。 バイクはネットオークションで購入したので、付き合いのあるSHOPはありません。 取り替えは持ち込み可のSHOPで交渉して、前後2000円です。 タイヤサイズは3.00-10です。 また、ヤフオクでKENDAと言う台湾製のタイヤが1本1200円でしたが、聞いた事もないのですが、良し悪しなど分かる方いらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ネットで安い新品タイヤを見つけたのですが。

    ヤフーオークションで新品のタイヤを見つけたのですが、自分でこのタイヤをホイールに装着することってできるんでしょうか? よくタイヤ交換ぐらい自分でできると言われていますが、これって車からゴム付のホイールを外して、別のゴム付のホイールをつけるってことですよね? 自分でホイールからゴムを外して、ゴムをつけることも簡単にできるんでしょうか? 簡単にできるのであればヤフオクで新品のタイヤを購入して挑戦してみようかと思うんですが、もし自分では無理の場合、ネットでタイヤを買ったらどのようにして車に装着するんでしょうか?ヤフオクなどで一杯新品タイヤが出品されているということは比較的簡単に装着できたりする方法があるんでしょうか?

  • ZZR1100 D6

    ZZR1100 D6に乗っています。最近4000~5000回転付近で失速するようになりました。高速道等で4000~5000回転付近で走行しているとリミッターがかかった様に失速し、その後再び加速し、また失速、その繰り返しです。 因みに最近行った事 1.オイル交換  モチュール300V 2.マフラー交換 サイレンサーのみ交換 Kファクトリー モトGP   以前はドクターSUDAのマフラーが付いてました。 以上、お教え願います。

  • バイアスとラジアルタイヤ

    ZXR250のタイヤを交換したいのですが、バイアスタイヤでも平気でしょうか?

  • ZZR1100Dのオイル漏れについて

    96年式のZZR1100に乗っています。 プラグホールからのオイル漏れがあり、先日ショップでガスケット交換などしてもらいました。 しかしその後一度ツーリングに行き念の為オイル漏れが無いか点検してもらったところ、オイル漏れがあり、再度ガスケット交換をしてもらっている最中です。 そこで質問なんですが、通常?はガスケット交換などをするとどの位オイル漏れがなく走行し続けられるものなのでしょうか? 何となくですが2万キロくらいはオイル漏れなく走って欲しいなぁと 思ってます。

  • 中古タイヤか新品タイヤか

     この度タイヤ交換をするのですがDUNLOP DIGI-TYRE ECO EC201 155/65R13 の中古4本 山7~8分 9000円 か 新品 ブリヂストンスニーカー155/65R134本11000円かで悩んでいます。  同じ境遇や似た境遇で迷われた方やお詳しい方ぜひアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • バイクのタイヤ購入について

    当方佐賀県在住ですが、バイクのタイヤを交換しようと、数軒のショップに問い合わせましたが、どうも高いような気がします。 バイク:VTR250  タイヤ:BT39 前後で3~3.5万円(工賃含む) 田舎なので多少高いのは仕方ないかもしれませんが、なるべくなら出費を抑えたいので、近県(福岡・長崎・熊本・大分)で 安いショップ(できれば親切な)をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか? ツーリングも兼ねて、交換に行きたいと思っています。

  • 新品のタイヤの初期不良?

    先月自転車のタイヤを前後両方とも交換しました。 タイヤはパナレーサーのcloserというものです。 ふと見ると横に亀裂のようなものがたくさん入っているのですが これは正常なのでしょうか? それとも在庫しているときにすでに劣化しているのでしょうか?