• 締切済み

障害者の補助制度

僕は2種5級の障害者手帳を持っています。 見た目は健常者と変わらないのですが、下垂体が悪くてあまり機能していません。 体温調節もできずに、夏や冬は辛いです。 仕事も体調が安定しないのでまともにはできません。 医者代も3割負担で月に15000円以上かかります。 今は医療費の補助や、障害者年金はもらえないので、親に負担してもらっています。 国民年金も親が負担しています。 親も来年4月で定年退職で、とても心配です。 今まで、市役所の福祉課へ行き相談したのですが、障害者手帳の級が補助の対象外ということで、駄目だと言われました。 長寿課へ回されましたが、そこでも駄目でした。 さらに保健所へ回されたのですが、そこで相談後、後日連絡をいただけるということでしたが、連絡がないままです。 一体どうしたらいいのでしょうか? 生活保護というのもあるかもしれませんが、できることなら使わない方がいのかなっと思っています。 いいアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ahyapon
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.1

どうしたらいいというのは、今後の生活をどうしたらいいのかという 相談ですか? 貴方は学生さんですか?働いた事はありますか? 今後働こうというつもりはありますか? 生活保護はそんなにすぐもらえませんよ。 質問の意図は、親御さんの定年退職後 1 あなたの生活(生活費)をどうするか? 2 あなたとそのご両親の生活をどのようにまかなうか? すいません、どちらがポイントか、あるいは医療費について のみのご質問なのか、少し補足していただけますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 障害者年金の級について

    こんばんわ。 お世話になります。 障害者年金の級について教えて下さい。 今、障害者手帳は1級になっています。 病気は心臓機能障害です。 年金は2級ですがこれはどのような規定で決まっているのでしょうか? 障害者手帳と同じく、状態によるものなのでしょうか? 年金の級の違い・どうして判定されているか分かる方がいましたら教えて欲しいです。 宜しくお願いします。

  • 障害基礎年金と障害者手帳

    障害者手帳の級はどのくらいの程度で違うのですか?詳しく教えてください。  3歳ごろに病気になったのですが基礎年金申請をこの前の3月末にしてきました。いつごろからもらえるのですか?

  • 障害者年金をもらうのをやめて働きたいです

    障害者年金と精神障害の手帳(精神障害者福祉手帳)を取得しているのですが、年金と手帳の級は両方とも2級です、年金を永久免除しているのですが、来年から病院を行くのをやめたいのでので手帳の更新をせず、 精神障害者福祉手帳を市役所に返して、障害者年金をもらうのをやめて、働こうと思うのですが、年金の支払いはどうなりますか、また今までもらっていた金額をそのまますべて返還する必要があるのでしょうか、回答のほど、どうぞよろしくお願いします。長文失礼しました。

  • 精神障害者福祉手帳3級と障害年金についての質問

    精神障害者福祉手帳3級を持ったとします。 障害年金はまた別の手続きだそうですよね。 通院開始時にはもう国民健康保険に加入しておらました。 障害年金の国保の場合は2級からと記載がありますが、生産障害者福祉手帳3級の この級は同じものを指すのですか?

  • 障害者年金

    障害者年金について 身体障害者手帳を交付されました。 2級1種です。 「障害者手帳の級」と「障害年金の級」は違うというということはわかりました。 教えていただきたいのは... ➀なぜ、病名がつく、つかないにしても初めて病院にかかった日が必要なのでしょうか? ※というのは、私は10年近く前から自分の病名がわからず、もうどれだけの病院にかかったか覚えていないほどです。 覚えていないものは仕方がないとして、7年前に○○病院にかかり●●病院を紹介していただき、診断が下された日が一番自分の頭にしても病院にしてもカルテが残っているのではないかと思うのです。 なので○○病院が初めて病院にかかった日としてはダメなのでしょうか? 7年前だとちょっとカルテの存在もあやふやですが... 年金はきちんと納めています。途切れている箇所もないです。 ただ、1年間くらい扶養から外れ、国民年金になってた時があります。(15年くらい前) それもきちんと書かれています。 ➁もし、障害者年金の手続きをしようとしたら、医師に書いていただく書類があると思うのですが... ※私は今、半年に1度飛行機で経過観察として大きな病院に通っています。 半年の間は毎月近くの病院で薬などをもらっています。 書類は半年に1度通院している医師でないとダメなのでしょうか? 毎月通院している医師では書いてもらえないのでしょうか? 障害者年金の手続きも指定医師でないとダメなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 障害者年金について

    こんにちは。 私は、17歳の時に統合失調症と診断されました。 高校は途中で通えなくなり、今現在アルバイトも出来ない状況で、家に一人きりでいるとパニックになります。 そこで、障害者手帳を申請し、3級の手帳を持っています。 20歳になったので、障害者年金を今年の7月に申請しましたが、まだ連絡がきません。 質問なのですが、私は年金を受給できる条件を満たしているでしょうか? 障害者年金が受給できるかどうかの連絡は、どのくらい時間がかかるものなのでしょうか? また、連絡が来て、実際にお金が入るまでまた時間がかかるのでしょうか? 申請してからまったく連絡が来ないので、心配です。 何か知っていることがあったら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • うつ病で、公的な補助は、ありませんか?

    身体障害者なら、身体障害者手帳があり、2級以上になると、障害年金、特定疾患なら、特定疾患受給者証で、医療費が軽減されたりしますよね?うつ病の人は、このような、公的な補助金等の制度は無いのでしょうか?国、県、市町村、いろいろあると思いますが、もし、ご存知でしたら、教えていただきたいです。現在、叔父がうつ病で、定年退職するので、これと、病状がひどくなった場合に備え、入院を考えています。やはり、通常の3割負担なのでしょうか?それでも、いいのですが。施設や、病院の療養費というのは、確定申告時の医療費等に認められるのでしょうか?(投薬部分のみ、認められるなど・・・)よろしくお願いします。

  • 現在、精神障害者手帳2級を所持してて、障害年金も受給中です。手帳の所持

    現在、精神障害者手帳2級を所持してて、障害年金も受給中です。手帳の所持は希望していなったのですが、父が障害福祉課で手帳の申請を求められたそうです。自分では手帳のメリット感じれらません。もし手帳を返納した場合障害年金との関係なんかはどうなるのでしょうか?年金は、平成7年ごろ、手帳は平成17年に取得しています。根拠になる法令なんかも教えていただければありがたいのですが

  • 障害年金について

    母(64)は、5年前に手帳で身体障害者3級になりました。そして、最近、病状が悪化し、2級に級が上がりました。 初診日から1年半を経過したとき、障害年金の申請に行きましたが、<初診日の前々月までに保険料を納めた期間や保険料を免除された期間が、加入期間の3分の2以上あるとき>という条件を満たしていなかったため、障害年金をもらえませんでした。 去年から、老齢年金(月3万円)を受け取り始めました。 今になって調べて見ると、<初診日が平成18年3月までは、直近の1年間に滞納がなければ受けられる。>という条件を満たしていました。 今から障害年金を申請することはできないでしょうか。

  • 障害者手帳と障害厚生年金

    3年前に親が労災で入院し、現在も入院中です。 退院後も障害が残るようです。 障害厚生年金は申請したいと考えているのですが現在障害者手帳は 持っていません。障害者手帳を持っていなくても障害厚生年金は 申請、受給できるのでしょうか? それとも障害者手帳を貰ってからしか申請できないのでしょうか?

印刷できない理由と対処方法
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6580CDWで印刷ができないトラブルについて相談します。Windows10で接続されており、無線LANとUSBケーブルで接続されています。ひかり回線を使用しています。
  • ブラザー製品のMFC-J6580CDWで印刷ができない問題について説明します。Windows10をお使いの環境で、無線LANとUSBケーブルで接続されています。ひかり回線を使用しています。
  • お困りのMFC-J6580CDWで印刷ができない問題についてご相談します。Windows10の環境で、無線LANとUSBケーブルで接続されています。ひかり回線を使用しています。
回答を見る