• ベストアンサー

人の呼び方

既婚の女性の方にお聞きしますが 例えば32歳の既婚女性Aさんの旦那さんが36歳でそのお兄さんが39歳でその奥さんが24歳でBさんだとします そこで些細な疑問ですがあなたが仮にAさんの立場ならBさんをいつもどのように呼んでると思いますか?OOさんが一番適切ですかね?それとも年下だけどおねえさんと呼ぶ? 考えれば考えるほど難しい問題だと思いません?笑 この例とほぼ同じケ-スの方でも結構ですのでご回答よろしくお願いします  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.2

私と主人の妹は、一つ違いですが、主人の妹の方が年上です。 私がBさんの立場ですね。 お互いに名前に「さん」をつけて呼んでいます。 あちらから、お姉さんと呼ばれたことは一度もないですし、呼ばれてもなんだか不思議な感じがすると思うので、今の呼ばれ方で気に入っていますよ。 おうちによっては、年下でもおねえさんと呼ぶべきという家もあるかもしれませんけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • dorce
  • ベストアンサー率31% (85/273)
回答No.5

おはようございます。30代既婚女性です。 旦那の兄のお嫁さんはうちの旦那より結構下ですが 「おねえさん」とよんでます。 良く覚えていませんが多分、結婚後すぐに義両親の家に行った時 「おねえさん」がいまして(実は諸事情で初対面) 「どう呼びましょうか?どう呼ばれたい?」と話しかけてくれました。 旦那が既にお姉さんと呼んでいた事もあって すんなりおねえさんに決まってそのまんまです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taocha
  • ベストアンサー率34% (122/353)
回答No.4

主人には二人の妹がいるんですが、それぞれのご主人は主人より年上なんです。それも二人とも一回りくらい年上と結婚してるし(^^; 主人は年齢では下ですが、義弟に「おにいさん」と呼ばれています。 主人は「○○(名字)さん」と呼んでいます。 それで私の方なんですが、義姉は年上だし義妹は年下です。 でも、「おねえさん」とは呼ばずに(呼ばれずに)「××(名前)さん(orちゃん)」と呼んでいます。 私の周りでは、女性通しの場合名前で呼ぶことが多いですね。 ふと思ったのですが・・・ 二人の義弟から私はなんて呼ばれているか、全く記憶にないです。(私は名字でよんでます) もしかして、呼ばれたことないのかな??(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • super40
  • ベストアンサー率14% (16/109)
回答No.3

わたしは、義兄も義姉も年上なのですが、お兄さんお姉さんと呼んでます。夫は、年上の義兄のことを○○さんと呼びますね。 話は違いますが、義母はわたしをお母さんと言います。子どもがいるからお母さんなのですが、言われるたびに「あなたのお母さんじゃない!」と嫌な気分になります。 そんなことを考えると、人を呼ぶ時は、ちゃんと名前で呼ぶほうがいいなあと思い、義兄や義姉に対しても名前で呼べばよかったと悔やんでます。(いまさら変えるのも・・・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.1

私の場合、義兄の奥さんは年上ですが「○○さん」と名前の方で呼んでいます。 年上でも年下でも○○さんにしておけば、悩みは少なくなると思います。 ちなみに、主人実の兄・姉は「おにいさん・おねえさん」義姉のご主人は姓のほうで「△△さん」と呼んでいます。 私の妹のご主人は私達夫婦と同い年、私のことは「お姉ちゃん」(私の家族全員がそう呼ぶから愛称みたいなものですね)、主人の事はやっぱり姓のほうを呼びますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 韓国の人は彼氏の事をオッパとなぜ呼ぶのでしょうか?

    なぜ韓国のカップルは彼氏の事をお兄さんと呼ぶ のでしょうか? もし彼氏が年下の場合はどうよぶのでしょうか? 韓国の恋人どうしは名前では呼ばないものなのでしょうか? 韓国の人は年上の人を呼ぶときお兄さんお姉さん と呼びますよね? 恋人同士もお兄さんお姉さんじゃややこしそうですよね?? ちょっと疑問に思ったので知ってる方がいたら 教えてください。

  • W不倫について、どう対応したらよいですか?

    知り合いに不倫をしている女性がいます。彼女をAさんとします。 Aさんには旦那さんと子供が二人います。 Aさんとは離れたところに住んでいるので(県内でも車は3時間かかるところ)いるはずのない私の地元によく見かけるようになりました。 そして、先輩のBさんと一緒にいることを見かけたので、Aさんにこれはどういうことだと問い詰めると、Bさんと不倫していることを自白しました。 Bさんも既婚で奥さんがいますが、子供はいません。 結婚して10年経ちますが、不妊のため、なかなか子供が授かりません。それでも奥さんは旦那のBさんに一筋です。 自分はどういう立場にあるのか?とAさんに不倫をやめるよう、説得はしたのですが、聞きうけてくれません。 Bさんの奥さんとは知り合いで、苦労も知っているのでそういう二人の関係が許せません。 Bさんの奥さんに言うべきでしょうか。 何も知らないBさんの奥さんが可哀相過ぎます。 でも、知ることも残酷かもしれませんが、、 どうしたらよいでしょうか。 私はそんなの見るのが心苦しいです。

  • こんな可愛い人が奥さんとか、旦那さんが羨ましいです

    私は既婚者の可愛いと思った女性に、 「こんな可愛い人が奥さんとか、旦那さんが羨ましいですね」 ってけっこう言っちゃうほうです。 もちろんその既婚女性のことを可愛いと思ってないと言いません。 で、質問ですが、男性の皆さんは、 「こんな可愛い人が奥さんとか、旦那さんが羨ましいですね」みたいな言い回しの言葉を既婚女性に言うことはありますか? ======================= 女性の皆さんは、 「こんな可愛い人が奥さんとか、旦那さんが羨ましいですね」 って言われたらやはり嬉しいですか?または言われたことありますか?

  • この関係者が居る人、、何と呼んでるか?

    私(39歳男)には、地元で結婚した姉(42歳)が、居ます。 姉の旦那さんは、私と同じ年齢なので、姉から見れば、当然「年下」です。 私は、「姉の旦那さん」と言う意味で、「兄さんか、兄貴」と、呼んでます。 その旦那さんには、35歳になる弟さん、私から見れば「一応、義理の弟」が、居ます。 この弟さんは、約3年前の結婚前から、私の現在の自宅近くにある福祉関係の施設に勤務してるが、「仕事柄、曜日関係無くの交代制や、夕方より翌朝迄の宿直」等により、休みが合わない為、直接会うか電話で会話する方では、全く無いです。 ですが、何か連絡する用事あれば、「姉か、兄となる姉の旦那さん経由で、伝言して貰う」方法なら、返事として逆に伝言があるので、何とか連絡付きます。 因みに、今年の6月、私から見て「甥か、姪か?」は聞いて無いが、奥さんが子供を出産し、落ち着いた9月初め、奥さんの実家付近に、引越したそうです。 そこで、「初めて、直接会うか電話で会話する時、参考にしたい。 当事者として、経験ある人」へ、質問したいのは… 「自分から見て、兄か姉の奥さんや旦那さんは、義理の兄さんか姉さんなので、「兄さんか、姉さん」と、呼ぶのが多いのは、認識してる。 それが、逆に自分から見て、義理の弟さんか妹さんとなる、「兄か姉から見て、旦那さんか奥さん、何れかの弟さんか妹さん」だと、電話か直接会った時、例えば「名前か、愛称」等、普段何で呼んでるか?」に、なります。 それでは、お願い致します…。

  • 奥さんが可哀想では?皆さんのご意見御願いします

    既婚者A(男性)さんが独身B(女性)さんに仕事の事で悩みがあり、相談しました。 いろいろ相談していると、Bさんも同じ職場の女性と上手くいかず、 悩んでいた事を泣きながら今度は相談しました。 そして二人はそんな事があってから仲が良くなり、深夜まで話したりしています。 (Aさんは仕事で遅いので仕事中に深夜話しているようです。) Aさんは「真剣に話を聞いてくれるし、癒し系だし、話していて楽しい」とのこと。 私は奥さんでなく、Bさんに相談する事も、 既婚者であるAさんに泣いて相談するBさんもどうも納得出来ないところがあります。 奥さんはどうこれを知ったらどう思うでしょう‥。 奥さんが可哀想です‥。 皆さんはこの話をどう思いますか? 私の考えすぎなのでしょうか? ご意見御聞かせいただけますでしょうか。宜しく御願いします。

  • 打ち勝つ人・打ち負ける人

    わかりにくい題名ですいません。 私の仲の良い友達に双子の友達がいます。よくにていると思いきや、一方(仮にAさん)はすごい+思考です。結構周りからみても非常に大変な状況でも、最後には打ち勝っています。  ですがもう一方の(仮にBさん)は、ほんのささいなことでも結構マイナスな方面へ向かっていくのです。。 まわりからみて些細なことでも確かに本人からすれば大変なことはあります。でも世間で、やっぱりうちかつ人とそうでない人にわかれるのはなぜなのでしょうか?何が一番の原因だと思いますか?  4.5年前からBちゃんは精神を患っていて、リストカットなどを繰り返しています。。 人による原因の話ではなく、なぜここまで人はわかれるのか?またどうやったら打ち勝つ子を作る(表現が悪い点が多くて失礼します)事ができるのか?皆さんなりのご意見を聞いてみたいと思っております。宜しくお願いいたします。

  • 友達とその奥さんと私の力関係について

     よろしくお願いします。  私の男友達A(既婚・Aの奥さんと私は面識あり)に、Aの兄を紹介したいと言われていました。  Aの兄は遠方(かなり治安の悪いところ)に住んでおり私を紹介する時、Aが同行しなければいけません。そこで、Aとの奥さんと私の3人でお兄さんに会いに行く予定を立てていました。しかし、旅費の都合で、奥さんは行かず、Aと私の2人でAのお兄さんに会いに行く事になりました。  Aの奥さんは、快くOKしてくれたのですが、Aは「もし奥さんが(私と2人でAのお兄さんに会いに行く事を)反対したら、自分は行かない。奥さんを尊重してるから」と言いました。  Aは奥さんに誠実でいい旦那である事は分かっています。でも、Aにそう言われ、なぜかとてもショックでした。私ってそうまでして兄に紹介しなくてもいいと思ったのでしょうか。  事情があり、本当に私一人でAの兄に会いに行く事は出来ません。  私が今淋しく感じ、ショックを受けた気持ちの理由をどう理解したらいいのでしょうか?  客観的に聞いてどう思われますか?ご助言ください。

  • 2人で話していたら別の人が割り込んできました。視線は誰へ?

    今日、ある方と2人で話していたところ、別の方が話に割り込んできました。 最初から話していた相手をAさん、後から来た人をBさんとします。 Aさんと話していたらBさんが話に入ってきて、私に話しかけてきました。 それで私は、Bさんを見て返事をしていたのですが、その時に Aさんの視線がまっすぐに自分に向けられていました。 (視界の隅にそれが入りました) ちなみに私は女で、Aさんは男性、Bさんは女性です。 私がAさんの立場だった場合Bさんの方を見てしまうと思うのですが、 皆さんだったらAさんと同様に、後から割り込んできた人ではなく、もとから話していた人の方を見つめますか? 普通は聞き手よりも、喋り手を見つめる方が自然だと思うのですが 話を聞いている側の人(黙って聞いている人)を見つめる人も いるのでしょうか?その理由は何なのでしょうか。 些細なことなのですが、気になりました。 宜しければ御回答お願いします。

  • 年下の義姉の呼び方

    年末に兄(長男)が結婚するのですが、先日の食事会で相手の方を紹介されました。私より3歳も年下なので「何ちゃんて呼べば良い?」と聞いたりしていたのですが、食事会後に「仮にも貴女のお義姉さんになるのだから、年下でもおねえさん、あるいは◯◯さんと呼びなさい!」と母親から猛烈に怒られました。私はただ兄のお嫁さんと仲良くしたいだけで、さんづけでは堅苦しいし、3つも年上の女性にお姉さん呼ばわりされるのはカノジョとしても嫌だと思うのです。母には「そんなの常識だ」とまで言われたのですが、私は間違っているのでしょうか?

  • 既婚男性にお尋ねします

    もし、ちょっといいな~と思っていた年下独身女性と二人きりで飲みに行くことになったとします。 女性の方も以前からあなたが気になっていた様子。 するとその女性の方から 「でも二人で飲みに行ったりして奥さんに怒られませんか?」 と言われてしまいました。 あなたならなんと答えますか? ご自身の言葉でも、既婚男性がよく言う台詞でもいいので教えて下さい。

色合いが直らない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWでヘッドクリーニングを行っても、色合いがすぐにおかしくなる
  • Windows10で無線LAN接続しており、関連するソフト・アプリはありません
  • 電話回線の種類は不明
回答を見る

専門家に質問してみよう