内臓ハードディスクの規格と接続についての初歩的な質問

このQ&Aのポイント
  • 内臓ハードディスクの規格にはATAやIDE、SCSIなどがありますが、それらの関係がよくわからないです。
  • IDEはATA規格に含まれるのか、それとも別の規格なのか、また両者は関連しているのか混乱しています。
  • さらに、EIDEやUltraATA1600、UltraSCSIなどの新しい用語もわからず、錯乱しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

<初歩>各内臓HDインターフェイス規格の"繋がり"について(国語的な問題?)

スイマセン、とても初歩的な質問で(汗 内臓ハードディスクやらの接続するための規格に、ATAやIDE、SCSIなどがあることは知っています。そして、それらの特徴などはe-wordsなどを見ているので解るのですが、全く解らない事があります。 それは、それらのATAやIDEなどの関係についてです。IDEのページを見てみると「ATA規格に含まれる」やら「IDEの規格の一つ」やらあり、ATAという規格の中にあるIDEなのか、IDEの進化したものがATAなのか、それとも両者とも肩を並べる1つの規格なのか……その辺りが混乱して、良く解りません(汗 そこに、EIDEやUltraATA1600、UltraSCSIなど新しくてまたどう繋がっているのかが解らない用語が出てくるので、また錯乱としてしまいます…(涙 MacUserで、利用しているiBookを分解したりはしていませんので、内臓パーツに付いては疎いのです…。。。国語的な、単純な問題なのかもしれませんが、どうか宜しくお願いします(汗

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 141Ishii
  • ベストアンサー率58% (21/36)
回答No.1

IDE=ATAです。その発展した規格がEIDEです。 IDE=Compaq Computer社やWestern Digital社などが共同で開発した。1989年にアメリカ規格協会(ANSI)によって「ATA」規格として標準化された。 ATA=アメリカ規格協会(ANSI)によって標準化されたIDEの正式な規格。 EIDE=IDE(ATA)方式の拡張仕様である。CD-ROMドライブなどハードディスク以外の機器も接続できるようになった。アメリカ規格協会(ANSI)によって、ハードディスク部分の仕様はATA-2、ハードディスク以外の機器の接続に関する仕様はATAPIとして、規格化された。

horibe_yasubee
質問者

お礼

受験関係の問題がありまして、Resが大変遅くなりました。ごめんなさい。 なるほど、そうなるとIDEが正式で装置としての名称で、ATAがその規格としての物だったのですね。だから=となるわけですか。 Res&お答えを頂きまして、ありがとうございました。そして遅くなりましてすいませんでした。m(_ _)m

関連するQ&A

  • 接続インターフェイスの規格について

    デスクトップPCの5インチベイに内臓HDDの増設を考えています。 M/BはASUSのP4P800-VMでスペックを調べたところIDEはUltraDMA 100/66/33 となっていました。 HDD側でもUltraATA133対応となっているものもありますが、この規格のものを接続して何か問題が生じることがありますか。 あと、S-ATAの中でもいくつかあると思いますが接続の対応・未対応はどうなるのでしょうか。 規格とかまだまだパソコンビギナーなためよく理解できずにいます。 詳しい方、どうか教えてください。

  • 内蔵HDの増設のことで

    IDEに空きがない状態で内蔵HDを増設する時のことですが。 Ultra ATAやUltra SCSIを用いることになるということでしょうか。 現在UltraSCSIで外付けHDを使用していますが、このSCSIカードをそのまま使用することは可能でしょうか? SCSI対応のHDは、UltraATA対応のHDに比べれば数が少なくて割高になるようなことがあるでしょうか? PCのスペックです。 CPU   Pentium4 1.8GHZ OS   WindowsXP

  • このHDDはIDEかSCSIのどちら???

    <<メルコ DSC-U2000 UltraSCSI 2G外付HD>> この製品に使っている内臓HDDは IDEですかSCSI ですか。 判る方、教えて下さい。

  • ultra ATA-100って・・・

    新しくATA-100仕様のHDDを購入したのですが、Win98, 2000いずれでも、ATA-100用のIDEコントローラはSCSIコントローラとして認識されますよね。ATA-100はIDEの発展型だと認識していますが、ドライバは何故SCSIコントローラとして認識されるのでしょう?そもそもATA-100とは正確にはどういった規格の中に分類されているのか、ご存じの方がいらっしゃったら是非教えてください。 あくまで後学のためですが、よろしくお願いします。

  • HDDの購入について

    お世話になります、HDDを購入しようと思っています。 使用PCはDELLのSX270です、仕様によりますとインターフエースはパラレルATA100 2.5インチになっています。 先日間違ってSATAのHDDを購入しました、これは外付けに使用しようと思っています。今回は間違いのないようにしたいと思っています。 色々見ますと、インターフエースが IDE ULTRAATA100 EIDE100 と 書き方が色々あって訳がわかりません。 どれを買ったらいいのかどなたかお教えください。

  • ATA-100に適合するHDDケースはどれでしょうか?

    この1週間程、デルのノートブックPC(Latitude C510)のハードディスクに適合するHDDケースを探しているのですが、なかなか見つかりません。これまでIDEとSATAの両方を試したのですが、いずれもソケットの形状が合いませんでした。 C510のHDDは「ATA-100」と書いてあって、ATAはPATAのことであることまではネットで調べてわかったのですが、ATAとPATA、IDEは同じものだという記述を見つけ少々混乱しています(購入したIDEが適合しなかったので)。UltraATAというのもIDEと同じらしいですが、これが使用できるかもちょっとわかりません。それぞれの規格の詳細な画像が非常に少ないため、形状が十分確認できないのが辛いところです。 どなたか外付けHDDケースの規格に詳しい方がいらっしゃいましたら、「ATA-100」に適合する規格はどれか、ご指南頂けないでしょうか。どうか宜しくお願い致します。

  • HDDの交換

    現在、FUJITSUのDESKPOWER ME2/405PというPCを使ってます。 このPCはデフォルトではIDEの規格がultraATA 66までしか対応してないのですが、このPCにultraATA133対応のultra ATAカードをつけて、それに ATA133のHDDをつけて、そのHDDをメインのHDD(Cドライブ)にして体感速度をアップしたいのですが、それは可能でしょうか?また可能な場合どのような手順でやったらいいのでしょうか? 説明書には接続したHDDからOSの起動が可能と書いてあります。 どうかよろしくお願いいたします。

  • UltraATA66カードとSCSIカードについて

    どなたか教えてください。 BXマザーにATAカードとSCSIカードを挿しています。OSはWin2Kです。UltraATA66カードにIDEのHDD(system入)を繋いでいます。 SCSIカードに繋いだHDDの電源を入れてPCを起動できません。SCSIのHDDにアクセスに行ったところでInvalid Diskが出ます。 以前、デュアルブートの時は問題なかったのですが、Win2Kをクリーンインストールしてからこうなりました。自分なりに手を尽くしたのですが...お手上げです。 どなたかご教示をお願いいたします。

  • お知恵拝借、IDE延長ケーブルとその規格!

    USB3.0-SATA/IDE 変換アダプタ USB3-TR300DD http://vyu.jp/SHOP/K4515345141210.html という商品を買いました。 3.5インチ IDEのDVDドライブを接続しようとすると・・・ なんと電源ケーブルと干渉してコネクタが入らないのです。 本体が若干、コネクタよりもよりも横幅が大きいから。 なんたる設計ミス?・・・とがっくりきました。 そこで、IDE延長ケーブルを差し込んで本体から離して使おうと思ったわけです。 候補がこれ。 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-408 ところが仕様を見ると 延長用IDE用40pinオス-メス40pin、0.4m ※ATA/100・133ケーブルを延長することはできません。 とあります・・・。 ATA/100・133ケーブルを延長できない? 調べてみるとATA/100・133ケーブルを延長するケーブルは売ってないのです。 すると、直につけるときはATA/100・133規格でOKですが、延長ケーブルを介してのときはUltraATA33/66まで?となりますよねえ? いやそもそも、DVDドライブにATA/100・133って規格あったけ?それってハードディスクだけじゃなかったっけ?と思うのですが・・・・??? というわけで詳しい方にお聞きしたいのですが、このDVDドライブをUSB3-TR300DDで外付けで使う時に延長ケーブルはどれを使えばよいのでしょか? よろしくお願いいたします。

  • SCSI 320 のHDD

    古いメーカー製の基盤に接続されていたHDDを 中身を取り出す目的でもう一度つなぎたいと思っています よくわからない規格でSCSIではあるらしいのですが、 普通のものよりも端子が大きく普通のSCSIボードではつなげられません SCSI320というものらしいです これをATAやIDEへ変換するコネクタのようなものって存在しないのでしょうか? 検索してもいまいちこれだというものが出てこず困っております。 もともと付いていた基盤も特殊で、 マザーボードの下部の底辺のところににオスのPCI端子が付いており、 そこにメスの320ボードをはめ込むタイプで 320が付いているのはメスなので他のマシンに取り付けることも不可能です あまりお金をかけずにすんでできる方法ないでしょうか? 宜しくお願いします。