• 締切済み

中古車の査定について

haiji2004の回答

  • haiji2004
  • ベストアンサー率25% (48/187)
回答No.2

ずばりいくらとは日本全国探しても見つからないでしょうね。査定の方法は各社各人それぞれですので一円も変わらない場合(要は年式が古くて査定額0とか)もあるでしょうし、新車を買う場合等であれば高くしてもらえるでしょうし。 昔聞いた話しでは1万Kmにつき10万円と聞いたことがありますが、信憑性はまったくありません。

kazu5453
質問者

お礼

やはりその程度でしょうか?ありがとうございます。

関連するQ&A

  • どこで査定すれば? 価格をみつもりたい

    とある事情で車を売りたいのです。でなるべく高く。 でも、車をみず査定することは可能ですか ? どこで査定すればいいですか? 車種 レガシイ2.0R 2004年 型BP5B 走行距離5マンキロ 2005年に買いました 追突事故で、フロント一式交換 もし、この条件で中古車センターで買うならいくらくらいですか?

  • 車の査定について

    車の査定に詳しい方 にお聞きします カローラスパシオ 1999年式 走行距離130000キロ 黒 シルバーのツートン だといくら位になりますかね 宜しくお願いします

  • エアウェイブの査定額について

    18年式のエアウェイブLスカイルーフ(黒)に乗っています。 通勤が長いので、4年目ですがすでに9万キロ近く走行距離があります。 車は10万キロ乗ったら価値がないと聞きますが、上記の車でもしも売るとしたら査定額はいくらくらいになるのでしょうか? ネットの某中古販売会社に査定は無料とあったのでメールしたら、電話が何度もかかって来て、結局そちらにいかないと査定額は教えられないとのことだったので、分からずじまいでした。 すぐに売るとかでもないのですが、なんとなく気になります。 詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • キーレスの有無による査定の違いは?

    平成13年式、ファミリアS-ワゴン GF-BJ5Wです。 売ろうと考えているのですがキーレスエントリーがついていません。 ついているのとついてないのでは査定額に一般的にどれくらいの差がでるのでしょうか。 また、走行距離が5万キロをまもなく超えそうです。 5万キロ超えるとまた極端に査定額が下がるのでしょうか。 ネットで調べられるところもあるでしょうが、 売るのは今すぐではないので不必要な宣伝メールが来ると困るのでまずこちらに相談しました。 よろしくお願いします。

  • 査定額はどう変わるのでしょう?

    平成11年型(7月登録)のアルデオというクルマに乗っています。走行距離4万5千キロで、先日ディーラー2箇所に下取り査定を依頼したところ、どちらも45万円ということでした。 シルバーのワゴンタイプ(新車価格220万円程度)ですし、事故歴はなく(バンパーのかすり傷程度)、フル装備に純正TV付ナビ、CDチェンジャー、半年前に16インチアルミとレグノのGR8000に履き替えるなど、自分としてはもう少し高目に出るかなと期待していただけに正直ガックリでした。 とはいえ是非乗り換えたくなるような具体的な車もなく、妻からは早く換えないと査定がどんどん落ちる一方だなどとせっつかれています。私としては今の車に不満はないので、次の夏の車検も通して、いいクルマが出てくるのを待つつもりですが、例えばあと1年半乗って6年落ち、走行60,000キロ、車検1年付となった時点で、どの程度査定額は落ちるものなのでしょう。専門家・経験者のご意見をお待ちしています。

  • 車の査定をお願いします。

    車の査定をお願いします。 ネットで数件に査定依頼をしたもののはっきりした金額はどこも教えてくれず、 出張見積もりにきてもらうことになりました。 その前に相場を知識として知っておきたいので是非教えてください。 パッソ 1000cc 2008年新車で購入 パールホワイト 走行距離 10700キロ ドアのふち?に塗装の剥がれが5ミリ程あり、そこが錆びています。 他もう一枚のドアのふちも5ミリ程度の傷あり。(ともに、子供が勢い良くドアを開け壁に当たった際の傷です)事故などはありません。 リアスポイラーが付いてます。 純正のシートカバーを付けています。   以上簡単な金額を教えてください。

  • 新車の格落ち・査定落ちについて

    アドバイス頂ければ幸いです。 先日、ショッピングセンター駐車場にて、駐車していた車の前方をバックしてきた車に ぶつけられました。 車はミライース、新車納車後6週間弱・走行距離1,050キロ程度になります。 購入したディーラーへ持ち込み、修理見積もりの連絡がありまして、 修理金額 約14万円、 修理内容 バンパー・左前ヘッドランプ・左前フェンダー交換、インサイドパネルの修理。 修復歴がつくので、査定額に確実に影響するだろう、とのお話でした。 常識的に考えて、修理してハイ終わり、では納得がいかないだろう、と思い調べたところ、 ケースによっては『格落ち』や『査定おち』が認められていることを知りました。 10:0ですので、こちらは自分で交渉するしかなく、自分の保険屋にアドバイスを求めても ハッキリした返事はもらえないところをみると、相手の保険屋は認めたがらないであろうことは 想像がつきます。 全てが認められる訳ではなく、こちらがネット等で調べた知識は保険屋が持っているものだろうということも。 それでも、金額にすれば些少でしょうが、このまま黙っているのは到底気が済まない、 というのが正直な気持ちです。 以下、お答えいただければ幸いです。 (1)フェンダーがずれていたので、助手席側ドアにあたり、助手席のドアが開かない状態でした。 見積もりにあたり、薄い傷しかないのでドア取り換えはできない、と言われましたが、 開けようとしてすごい音がしたので、内部で当たっていない訳はないと思います。 新車だったんだから換えて、というのは無理な話でしょうか。 (2)格落ちについてネットで調べた限り、14万円という修理金額は少ない方かと思います。 (ただ車両価格がもともと安価な車ではあるので、パーセンテージにすると15%ほどになりますが) 金額やこの修理内容等により、査定協会で、査定自体を拒否されるというのはあるのでしょうか?もしくは減価がないというような…。 (3)保険屋に格落ちの話を出すのは、査定協会で実際に証明を受けてからの方がいいでしょうか? 他、こういう風に進めたらいいよ、などアドバイスがあればぜひ教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 中古車価格が査定できるサイト教えてください。

    車の乗換えを考えています。今の車がどれ位で売れるのか知りたいのですが、年式、グレード、走行距離など車のデーターを入力するだけで査定価格が簡単に分かるサイトがあれば教えてください。

  • 車の査定額について

    つまらない質問かもしれませんが、お付き合いください。車の査定について、大きくは年式と走行距離数があると思いますが、どちらのウエイトが大きいのでしょうか?例えば・・・・ (1)年式は5年落ちで、走行距離が12万キロ (2)年式は10年落ちで、走行距離は6万キロ 私は長距離通勤のため、通勤だけで年間2万キロ以上は走ります。車は1世帯で2台所有していますが通勤用として、我が家のメインの車(約250万クラス)を使うのはもったいない気がして、通勤用には小型車(約130万クラス)を使おうとも思いますが、そうなるとメインの車は週末しか使わず、(2)の状況になります。車の購入サイクルも考えてどちらが経済的なのかよく分かりません。もちろん、査定要因は中古車相場など変動要因はあると思いますが、一般的にはどちらが経済的なのでしょうか?アドバイス頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 査定した車は、中古車として売られるのですか?

    車を購入する際、今まで乗っていた車の査定を済ませました。 この車が、今後中古車屋さんに並ぶ事はあるのでしょうか? 「納車の日(下取りの日)までは丁寧に乗らなくちゃ・・・。」 と、私なりに気を使いながら運転していました。 (それも変だとも言われましたが・・・!?) ところが「下取りなんて値引き(サービス)みたいな物で、 廃車されるんだよ。」と夫は言うのです。 車購入の明細で、「下取り代」の他に「値引き価格」は入っています。 本当の所はどうなるのでしょうか? 廃車なのですか? 運転する以外、車には詳しくありません。 ちなみに車は平成12年4月に買ったマークIIです・・・。 総走行距離は3万キロ程です。 車に詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。