• ベストアンサー

他人を観察してしまう

Syo-yaの回答

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.3

さりげなく移動する方法を身に付けてしまうと、本物の挙動不審者になってしまうのではないでしょうか? 是非、以下の「気づきの瞑想」をやってみてください。 http://security.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1032118 こちらにご紹介してるのは座ってやる瞑想法ですが、この瞑想法には本当は「歩きながらの瞑想」や、「食事しながらの瞑想」・・とあります。具体的な瞑想法の名前を紹介すると、削除されますのでご紹介できないのが残念ですし、これも削除される可能性がありますので、早めにメモ帳にでも保存してください。

ooioo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • じろじろみる心理について

    21の男です。 ずいぶん前からよく見ず知らずの人や職場の同性(特に多い)からじーっと顔を凝視されることが多いのです。  たいていは視線を感じて相手を見るとすでにこっちを見てることが多く、なかなか視線を外さいのいが 今までの経験です。 外とかでも相手の横を通り過ぎる時、これでもかっというほど僕のことを見ていました。前方にあったガラス(鏡)にその人が僕のことを凝視してるのが映っていました。僕は普通に前を見て歩いていました。わけもなく嫌な気分になりました。 僕は生まれつき発達障害を抱えていて学校にもあまり行けず現在友達もいません。 友達いないとやっぱり自分自身に自信がないんです。 見た目は普通でイケメンとか言われたことがあるのですが、唯一顔がでかいというのが自分でも嫌で嫌でたまりません。 顔がでかいからじろじろ見るのでしょうか? そんなに僕が珍しいのですか? 変なオーラでも出てるのでしょうか?無意識に・・・・・。 そしたらじろじろ見てきそうな高齢者も見てきますよね? それはないのです。高齢者や女性にはじろじろ見られません。むしろ高齢者には好かれる方です。  同性が凝視してきます。10代から30代にかけて。 赤ちゃんにも凝視されます。

  • 他人の観る私について

    自分を他人の目で見てみたい。 どんな方法があるでしょう。 他人っていっていますが、特に特定していません。 鏡では自分の姿や顔は見ることができますね。 鏡で見る姿や顔ではなく、生き、歩き、行動しているというような受け取られている像のことです。 ツエギーさんは”人に聞け”とご回答されましたが、言葉でではなく受け取られている像を自分自身で見たいのです。

  • 人と目が合わせられません

    これまで家族以外の人とあまり接さずに生きてきたせいか、 いざ人と接する時など、相手の目を見て話すことができません。 (友達とかでもそうです) また、街中を歩いていると、 人とすれ違う瞬間に目線を変な方向へ動かしてしまったり、 電車の中では向かいの席に座っている人と目が合ってしまうのが嫌なので いつも寝た振りをしています。 直したいという気持ちはあるのですが実際どう直してよいのか分かりません。

  • 男性の、凝視しているときの心理

    遠くから、こちらを凝視してくることがよくあります。 気になっている男性なので、私が、たまにチラ見すると目が合います。 私は、すぐ目を反らしてしまいますが、 その男性は、見続けたりしています。 不意打ちに目が合ったとき、反らすのは、好きだという証拠だと聞いたことがありますが 見続けるのは、どういう心理なのでしょうか? また、近距離(2mくらい離れた所)から 私を真横から凝視してくることもあります。 私は、気付かないふりをしますが 10秒くらいは凝視されてます。 顔を向けなくても、明らかに分かります(笑) 私が、気付いているのを分かっていて やってるんでしょうか? 凝視しているときって、何を考えていますか? 男性の方、教えてください。

  • 観察力が強くて困ります

    最近観察力が強くなっていて困っています。人の顔を見ると、細かいところまで観察してしまって、顔の特徴ばかり頭で考えてしまい、会話に集中できません。また、目に入る風景や聞こえる音が頭に染み付いて困ります。 こうなった原因は思い当たりがあります。背が低くて、そのことしか考えられなくなっているからかも。あと、間違った認知があって、極論別に死ぬわけでもないのに、脚が短くて制服が似合わないことを気にしすぎてしまっているからかも。その認知のせいで、自分の走っている姿が醜いと思い、運動も嫌いになってしまいました。 間違った認知を解消できるいい方法はないですか? また、観察力が鋭くなりすぎて苦しくなっている人って他にもいるんでしょうか?

  • カップルに絡まれやすい、観察されやすい人の特徴

    私(女性)はタイトル通り、カップルに絡まれやすいです。 と言っても喧嘩をふっかけられるわけではなく、遠回しに変な絡まれ方をされることが多いです。 全て都内の電車や駅であったことなのですが…… ●電車の中でとあるカップルの前に立ったとき、突如女性が男性の肩にもたれかかり、腕を絡ませ始めました。 女性は彼氏と会話するわけでもなく、何駅間も無言で勝ち誇ったような表情のまま私を見上げていました。 カップルは途中で降りていったのですが、女性は電車から降りる瞬間まで顔だけ振り返りながら私を凝視。 ●友人と電車に乗って「○○行くの初めてだから楽しみ」と話していたとき、私たちから少し離れた位地に座っていたカップルが 「あの人たち、今○○って言ったよね?」「うん、言ったな」「ええー、いやだぁー」 ●座ってスマホをいじっていたとき、斜め前にいたカップルの女性が急に私のいる方に向かって手を伸ばし「やだぁ、見ないでぇ」。 ちなみにちらりと目が合ったわけでも、そっちを見たわけでもありません。 他にも色々あるのですが、こんな感じです。 また、上記のようなパターンとは少し違うのですが、 ●私の目の前に座ったカップルが 「あ、高校生がこんな時間に乗ってる(※私はそのとき19歳でしたが童顔)」「たぶん高校生じゃないと思うよ」「なんでそんなことが分かるんだ?」「だってアイメイクはしてないのにファンデーションは塗ってるみたいだから(以下略)」 と冷静に私を観察。 ●電車に乗り込んだとき、近くにいた外国人カップルが英語で 「……子供?」「でも服装は大人っぽいわよね」「じゃあ大人かな」「でも大人っぽい格好が好きな子供かも……うーん、分からないわ」 と、これまた真面目に私を観察。 ということもあります。 友人に話したところ「カップル限定で妙な絡まれ方されたり、観察されたりするのって珍しいよね。カップルを引き寄せる変なオーラでもあるんじゃないの(笑)」と言われ、気になったので投稿させて頂きました。 一体何なんでしょうか? カップルの方、そうでない方も回答お願い致します!

  • 他人の視線が気になる…

    こんにちは。22歳の女です。 皆さんよろしくお願いします。 私は人の視線が気になって仕方ありません。 道を歩いているときや、駅のホーム…買い物をしていても。 自分の勘違いじゃなくて、明らかに他人に自分が見られている。見ず知らずの人にジロジロ見られるのは何なんでしょう。明らかに目が何秒も合うっていうか…。 若い男性にこの様に見られていると感じた事はないです。なので、そういう目で見られてるわけじゃないんだと思ってるのですが。 私は身長は172もありますが、体重は標準です。 今の若い人は長身の方も多いですし、そんなに変だと思ったことはありません。 服装は今時のファッション(ギャルや奇抜な個性はではないです) 顔に自身はないですが、見られないような不細工じゃないと思います。  最近、深刻に悩むようになりました。 電車に毎日乗るのに、乗りたくない。 電車の中で、コンタクトが痛くても怖くて鏡を出せません…。[なにあのブス、鏡なんて見てんだ]って見られるんじゃないか…。    自分の性格で被害妄想は強いとは思っておりますが、視線が被害妄想による勘違いとは違うんです!  …外を出歩きたくないです。 でもそうもいかないし…。  他人に見られなくなる・気にならなくなる…そんなアドバイスをください。

  • 他人に顔を見られたり、顔が変って思われるのがこわくて無意識に下をむいてしまいます。

    私は、左目が生まれつきの弱視で、外見的に左右の黒目の大きさが違い、 左目が右目より小さくて、黒目の瞳がなく濁っており、上斜め向きの軽度の外斜視です。 上目遣いしたときは、完全に左目が外斜視の状態です。 目以外の鼻の造作も左右の差が大きく、目とからまでの間隔が、左右の差が大きいです。 写真を見ると他の人より差があるように見えます。 幼い頃から、周りの人に、「目が変だよね」「目どうしたの?」とか、「ブス」「元の顔が変」 「笑うとキモい」「何だこいつ、」とか言われ色々続けてきました。 同級生から年上に見られたり、街中で近くの人に顔を珍しそうにじっと見つめられたり、 誰かと目が合った時や名前呼ばれて振り向いた時、相手に変な顔をされたり、びっくりされたりしました。 初対面で私のほかに数人いる時でも、私だけ、目をそらされたり、避けられたりし、 声も掛けてもらえませんでした。 顔を見ただけで馬鹿にしてくる人もいました。 周りの異性からも他の人より冷たくされ、好きな人に告白しても生理的に嫌がられたりされました。 可愛い、美人とか言われたりもしますが、ほとんどが軽々しく言う様な感じで、 この人達も馬鹿にするようにわざとお世辞を言ってくるのではないかと思います。 上記の事が積み重なり、心から笑う事が少なくなり、自信をなくしました。 体型は太っているわけでもないです。服装、髪型、化粧には気を遣っているつもりですが、 鏡を見るとやっても無駄なような気がします。 最近では、外出や家族以外の人と話す時、顔を隠すように、無意識に下を向いてしまいます。 本当に自分の顔が嫌いで仕方がないです。 人間関係、人の輪がこわいです。 顔が変だなって思われたり、他人に顔を見られる事がこわいです。 家族を含む周りの人達は、皆左右同じ黒目や、顔の造作の差が少なく、 うらやましいです。 整形も考えましたが、やっても左目の黒目が右目と全く同じになるわけではありません。 でも、このような状態が続いたまま、 一生引きずっていくのはよくないと思います。 せめて左目や顔の事が気にならないように 顔を上げれるようになって前を歩ける様になりたいです。 皆さんからの意見を待っています。 長文で失礼しました。

  • これって好意ですか…?長文です。

    こんばんは。 私の職場は某大型スーパーの中にある専門店です。 職場の入っている大型スーパーの従業員の方なのですが とりあえず週に4回ほど顔はあわせる程度、帰りの電車もたまに一緒です。 会えば挨拶や会釈こそするものの、その方の妙に良すぎる愛想と、張り切り加減な雰囲気が少し苦手で敬遠しています。 最近、その方にやたら見られるようになりました。 会う度、私の姿が見えなくなるまで凝視しているように感じられます(実際一度振り向くと、じっと見られていたこと数回。目線が合った瞬間に視線を外します)。 私はかなり自意識過剰なところがあり(思いっきり自覚してます)、ついこの間までそれは気のせいだと思ってました。 ですが1週間ほど前、たまたまその方と帰る時間が一緒になりました。 私は普通に歩いていたところを、前にいたはずのその方がわざわざ歩みを遅めて近寄って来、全く親しくないので一瞬躊躇ったけど引き返すわけにはいかず、駅まで一緒に向かうことに。 その間に色々聞かされた(普通に考えたら世間話ですが)内容 まず家がどこか聞かれ、大して近くもないのに「めっちゃ近いじゃないですか!僕は○○ですよ~」から始まり 自分はこの職場にいつからいるだとか、よく若く見えると言われるとか(実際私より一回り程上なんですが、それより5,6歳は若く見えます)とりあえず一方的に話しまくり こちらが自分のことを何か話そうとすると、まったく聞かないでまた自分のことばかり話し出され…。 何でもかんでも自分の話したいだけの方向へ話を持っていくので 何となく携帯を取り出して見てしまったその瞬間、ニヤついた顔で「あ、彼氏さんですか?」 何で携帯見ただけで彼氏という単語が出てくるのですか…そんなこと顔見知り程度の人間に言いますか…。 彼と数分話しただけで何だか疲れてしまい、コンビニへ行くという口実を作って、彼の乗る電車より1つ遅い電車で帰りました。 それからの数日、職場内で顔を合わせても会釈→凝視は相変わらずでした。この頃から「見られてるのは気のせいじゃないかも…」と思い始めました。 そして今日、再び帰りの時間帯が一緒になったんです。 従業員入り口のところで出くわしたんですが、私は職場の子と一緒だったし色々話し込んでいたのですが、その間彼はなぜか扉から出ずにしばらく佇んでいました…まぁすぐ出て行きましたが。 まさか待ってたんじゃないよね?と思いながら出ると、彼はとっくに帰っていたようなので安心して1人で駅へ向かいました。電車は私がホームに入った瞬間に来ました。 すると、私の姿を見つけたのであろう彼が、わざわざ遠くから近寄ってきて私と同じ車両に乗った…と思ったら目の前に座られてしまいました。いつもはもっと前の車両に乗ってるはずの彼が。 ほとんど乗客のいない、田舎の終電に近い電車です。わざわざ別の車両に移ってくる理由が分かりません。 嫌だな…と思いながら会釈だけして、音楽を聴こうとイヤホンを出した瞬間話しかけられてしまい、発作的に手に持ったイヤホンをしまってしまいました…。 とりあえず話すのが嫌で、適当な相槌を打っていたら相手も話しかけるのは辞めたので、言葉を交わすことはなかったのです…が 電車を降りるまでずっと凝視されていました。私はわざと携帯をいじり、絶対目は合わすものかと決めていたのですが、目を下に向けてても視線は感じられるし、真正面にいる彼がじっと見てるのは痛いほど分かりました。 顔を上げると目を反らすのですが、全身舐め回すような視線をずっと送られ続けており、本気で電車を降りてやろうかと思ったくらいでした。怖くて顔が上げられませんでした。 あそこまで電車に乗っている時間が長く感じられたのは初めてでした。 これって好意をもたれてるのでしょうか? わざわざ近寄ってきて真正面に座るのは、さすがに気のせいではないと思います。 正直言って苦手な方なので、凝視されてるのが嫌です。気持ち悪いです。 これって本人に言うべきでしょうか?でも気のせいだったら…と思い悩んでいます…。

  • 目線の合わせ方、はずし方

    人と目を合わせて話をすることが出来ません。 目を合わせようと意識すると目を見過ぎて 気持ち悪い、変だ、あやしいと親からも言われます。 嫌そうな顔をされて視線を相手が背けてしまいます。 逆にすると今度はきょろきょろ関係ないところを 見すぎて落ち着きが無く思われてしまいます。 目を見つめなくても相手の顔のどこか一定の部分を 見ていると相手からは目を見ているように見えると 聞いたことがあります。顔のどの部分をみるのが よいのでしょうか。 また当方視力が0.1以下とかなり悪く裸眼だと じっと凝視して見つめているみたいで目線がぎこちなく 変になっているようです。 親だからいいけど人前に出るときには 眼鏡かけたほうがいいよ とも言われたことがあります。 相手の目を見つめすぎる、じっと見すぎるのも相手に 不快感を与えてしまうようです。 適度に視線をあえてそらすことも必要なのでしょうか。 相手に不快感を与えない適度な アイコンタクトの割合間隔もよくわかりません。 目を見つめるのでなくて顔全体を 見るのがいいのでしょうか。 悩んでいます。アドバイスお願いします。