• ベストアンサー

無線LAN付きルーターについて

hirunedaisukiの回答

回答No.4

こんばんは。No.2です。 機能的な一番の違いは、WHR2-A54G54は「11a/11g同時通信可能」であり、WHR3-AG54は「11a/11g同時通信不可・切替方式」であることです。aとgを混在させたい場合は、WHR2-A54G54ということになりますが、一般家庭では切替式のWHR3-AG54で充分だと思います。 加えて推測ですが、後発のWHR3-AG54の価格設定はかなり戦略的要素も高いのでは?と思っています。コストパフォーマンスは高いと感じています。 リンクシアター(初期型はほんとに安くなりましたね)も購入すれば、バッファローの思う壺ですね。(私はすでに壷にはまりかけています)

alfa99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 WHR3-AG54が良さそうですね。 リンクシアターは気になっています。 ただkakaku.comの掲示板をみるとまだまだ性能などで 問題があるようですね。 もう少し様子をみようかなと思っております。

関連するQ&A

  • 無線LANのルータ

    今までYahoo! BB 50Mのルータを使っていたのですが ルータとパソコンの間2mぐらい離して無線LANのルータを入れ 20mぐらい離れたところに無線LANの監視カメラをつけようと 思うのですが安い無線LANのルータ (バッファロー WHR-G301N,バッファロー WZR-HP-AG300H)を使っても PCの通信速度は今とたいして変わらないように できるのでしょうか。

  • 無線LANルーターの買い替え

    今使っている無線LANルーター バッファローAirStation HighPower WHR-HP-G/ P ISP JCOM 160M OS ディスクトップ・ノート共にWINXP SP3 RWINを調整してスピードを測ったら ディスクトップ 50Mbps ノート      28Mbps です。 無線LANルーターを NEC AtermWR9500N USBスティックセット PA-WR9500N-HP/U バッファロー AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/U に買い換えたら今よりスピードは上がるのでしょうか? PCは主にストリーミング映像を見ています。 よろしくお願いします

  • 無線LANルーターはこれでいいでしょうか?

    パソコンの無線化や、PSPなどのゲームをインターネットに繋げたくて、 無線LANルーターで、 NECの「Aterm WR8700N イーサネットコンバータセット」 を買おうと思っているのですが、どう思いますか? 最初は、バッファローの「AirStation WHR-HP-GN」 を買おうとしてたんですがこのメーカーは駄目だと聞いたので、 NECの「Aterm WR8700N」を選びました。 自分は、イーサネットコンバータがあったほうがいいです。 皆さんの意見・感想を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 無線LANルーター

    本日無線LANルーターをNECのWR8700N-HPからWR9500N-HPに変更しました。 しかしワイヤレスネットワークの速度を見ると交換前は、150Mbpsだったのが65Mbpsしか出ていません どうしてなのかわかりません。設置場所も前と全て同じですが・・・ 完全にお手上げ状態です。性能が良い最新機種を買って前より遅いとは・・・ よろしくお願いします。

  • 無線LANルーターを取り付けたいのですが

    パソコンが有線なので、無線LANルーターを取り付けたいのですが この画像のものに取りつけは可能でしょうか? ルーターは WR8750N というものです。 詳しい方教えてください!

  • 無線LANルータについて

    パソコンを買って2台になってので無線LANルータを買おうと思っています。 WHR-G301Nというものを買おうと思っているのですが無線でつなぐには これとは別に子機も購入しないといけないのでしょうか? それとも無線LAN機能内蔵してたらルータだけで接続できますか?

  • 無線LANが原因?

    自分のパソコンは「ノートwindowsXP」「FMVNB18DLY」「無線LANBBルーター54Mbps WHR-AMG54/U」「無線カード 54 Mbps WLl-CB-AG」です。 前に無線LANが原因でインターネットに繋がらなかったんで、新しい無線カードにしたら繋がりました。 でも、一ヶ月してまた同じ感じでインターネットに繋がらなくなりました。 原因はパソコンじゃなくて無線の方だと思うのですが…(無線LANのコードを直接PCに繋げばネットに繋がります) サポートセンターに電話しても混んでてなかなか電話繋がりません。 その間に何かこうすればインターネットに繋がる可能性のある方法を教えて下さい。 今まで試して駄目だったことは… モデム・無線LANを電源を切って再起動(電源を切る)。 回答宜しくお願いします。

  • 無線LANで速度が遅い(ADSL)

    よろしくお願いします。 無線LANを使用しています。 BUFFALO WHR-G54S/U です(54Mbps対応のBBルータです)。 先日、ADSL回線を12bpsから50Mbpsに変えました。 PCでの実測は、2.5bpsぐらいから3.3bpsぐらいに向上しました。 しかし、遅すぎます。 もっと速くする方法はありますか。 (たとえば、子機を取り替えるとか?) なお、ルータとPCの間の距離は約5mです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANのルーターについて

    yahoo BBの12M+無線LANセットを使って一階から無線を飛ばし、二階で無線アダプタ(I・ODATAのWN-AG/US)で受け取ってネットをしているのですが、このままだとPS2、X-BOXはできないので、無線ルーターを買おうと思っています。 候補としては NECのAtermのWR7800H PLANEXのBLW-54PM I・ODATAのWN-G54/R2 CoregaのCG-WLCVR54AG CG-WLCVRG、CG-WLCVR11 これらのどれかの機種を一回から飛ばした無線を 二階で受け取り、有線ルーターとして使用できる でしょうか? よろしくおねがいします。

  • 無線ルーターを無線ハブにした場合の設定方法

    京セラの無線ルーターKY-BR-WL100を使ってました。 http://www.kyocera.co.jp/meteor/goods/lineup/br_wl100.html NTTのWEB CASER V110を使うことになりましたが、 http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/v110/index.html 無線LANカードを購入するのももったいないので、 京セラの無線ルーターを無線ハブにして使用しています。 ちょっと借りたエアーマックが装着されたIMACを使ってみたところ、 この京セラで簡単にネットにつながりました。 他の家庭でもこの京セラにつながってしまわないように、 つながるパソコンを限定したいのですが、 設定の方法が分かりません。 パソコン初心者なので、できるだけわかりやすく教えていただけませんか?