• ベストアンサー

ハードディスクをどこにでもおける?

gicchonの回答

  • ベストアンサー
  • gicchon
  • ベストアンサー率34% (25/72)
回答No.1

参考URLで確認しました。 便利そうですね。 WHR2-A54G54との通信も可能です。 共有のHDDとして使える代物です。

参考URL:
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2004/042_1.html
erara
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速購入して部屋の角にでもHDDスペースを作ろうと思います。

関連するQ&A

  • XBOX360と無線LAN

    初めまして。 XBOX360を購入し、XBOXライブに接続したいと思っています。 現在、我が家では無線LANが使用できる環境が既に構築されており、 使用機器は以下の通りです。 WHR2-G54(2階PC横) WLI-TX1-G54(1階TV横) XBOXを1階に置くのですが、WLI~は既にHDDレコーダーに 接続されており、LANポートに空きがありません。 また、TV周りにこれ以上機器を増やしたくないので出来ればHUBを使わずに 無線での接続をしたいと思っています。 そこで、「WLI-U2-KG54L」のようなUSB接続でのLANアダプタは使用できるのでしょうか? 色々検索し色々なサイトなどを見てみたのですが、USB接続商品を 推奨する記述が見当たらなかったので…。 既に導入されている方など、お知恵を拝借できたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 無線アダプタ購入についての質問。

    前まで BUFFALO WHR-HP-G/P の無線ルータを 使っていたのですが 新しくパソコンを買い換えて子機の無線LANカードを差し込もうとしたら カードスロットがなく使えなくて困っています。 なので同じバッファローの無線子機で USBがついてる WLI-U2-G54HP を購入しようと 思ってるのですが WHR-HP-G/P が親機でも使えるでしょうか?

  • 無線LANと有線LAN

    現在の無線LANの環境はBUFFALOのAIR STATIONを使っていて親機はWHR3-G54、子機はWLI2-USB2-G54です。 自分の部屋のパソコンは子機につながっています。 今回新たに同じ部屋でもう一台パソコンを使うことになったのですが外付けのHDDを共有したいと考えています。 有線LANというのを新たに組まないといけないのでしょうか? 理想としては今の無線LANだけでファイルが共有できるとかLANケーブルをつなげばOKとかなんですが、 何か新たに購入すべき機械があるのでしょうか?

  • 無線LANにパソコンを追加したい

    現在、BUFFALOのWHR2-A54G54に有線で一台のパソコンが繋がれています。 階下のパソコンにはWLI2-USB2-G54を繋いで無線で通信しています。 ここへ追加でパソコンを無線で繋ぎたいのですが、 WLI2-USB2-G54を台数分買ってきて繋げばよいのでしょうか?

  • 無線lanについて質問です。

    WHR-HP-Gが無線lan新規なのですが、WLI-UC-Gを子機としてつかえますか?両方ともBAFFALO製です。

  • BUFFALOのWHR-HP-Gについて。

    WHR-HP-Gについて教えて頂きたいです。 イーサネットコンバータ「WLI-TX4-G54HP」を使用して有線LANでパソコンと接続しようと思っています。 質問なんですが、WLI-TX4-G54HPを使用しながら、無線LANアダプタ「WLI-U2-G54HP」を使用して別のパソコンへの無線LANでの接続は可能でしょうか? すみませんが宜しくお願いします。

  • 無線ルーター子機はどっちがいいんですか?

    無線ルーター子機はどっちがいいんですか? 以前、どなたか このサイトで「WLI-USB2-G54」 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-usb2-g54/#tokuchou の商品について質問をしておられましたが、自分も同じものをもっていて この子機もそろそろ買い替えようかと思いますが、 これにかわる最新のバッファロー商品は「WLI-TX4-G」 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-g/index.html?p=spec という事なのでしょうか? ちなみに 自分が持つ「WLI-USB2-G54」と 新しいバッファロー商品「WLI-TX4-G」の違いは何なのでしょうか? また、 今持つ1Fに置いてる 親機も買い替えで  バッファロー WHR-HP-G300N/Uを購入しようと思います。それと、 2Fのデスクトップに現在使用中の「WLI-USB2-G54」もかれこれ 購入して長いので そろそろ買い替えようと思いますが もし、現在発売の「WLI-TX4-G」との違いがなければ ずっとまだ 使っていてもいいですよね? それか やはり最新のものがいいのでしょうか?

  • 無線LANの中継接続

    今までCATVの回線を、Buffaloの無線ルータWHR-HP-G54と、 無線LANイーサネットコンバータ WLI3-TX1-G54を組み合わせ、 デスクトップPCに次のように繋いで使っていました。 モデム <有線> WHR-HP-G54 <無線> WLI3-TX1-G54 <有線> PC それを先日ネットの回線をフレッツ光に変え、PCも無線LAN内蔵の ノートPCに買い替え、現在は次のように使用しています。 モデム <有線> WHR-HP-G54 <無線> PC が、せっかくなので無線ルータをWZR-HP-G302Hに買い替え、 次のようにしようかと思っています。 モデム <有線> WZR-HP-G302H <無線> PC ちなみにWHR-HP-G54は1階にあり、1階であればどこでも繋がりますが、 2階はWHR-HP-G54のすぐ上の部屋であれば繋がるものの 少し離れた部屋では電波が弱くて繋がらないという状況です。 そこで教えていただきたいのですが、WHR-HP-G54のルーター機能を OFF(ブリッジ接続)にして、WLI3-TX1-G54と有線で繋げて2階に配置し、 モデム <有線> WZR-HP-G302H <無線> WLI3-TX1-G54 <有線> WHR-HP-G54 <無線> PC という中継機のような使い方はできるものなのでしょうか? もしこれが可能であれば、WZR-HP-G302Hの電波の届くところはもちろん、 現在繋がりにくい2階の離れた部屋においてもWLI3-TX1-G54によって、 繋がるようにはなる(速度は別として)のではないかと考えた次第です。 WZR-HP-G302Hを2台購入して中継機能を使えば簡単そうなのですが、 今回遊んでしまうWHR-HP-G54やWLI3-TX1-G54を無駄にしたくなく、 いろいろネットで探したのですが、同じようなことをしている方の 例が見つかりませんでした。 お詳しい方、何とぞアドバイスをお願いいたします。

  • 無線LAN接続しているPCとPSPをXlinkで接続するには?(無線子機を無線親機に)

    バッファローのWHR-Gを無線親機にして、無線機能内蔵ノートPCと接続していました。 今回、PSPをXlinkKaiでつなぐために、ノートPCにバッファローのWLI-UC-GをUSB接続してみたのですが、失敗しています。 [親機1]           [子機1]      [親機2]           [子機2] WHR-G----(WLAN)----ノートPC--(USB)--WLI-UC-G----(WLAN)----PSP という構成は無理なんでしょうか??

  • 無線LANアダプタに使えるカードについて

    WLI-USB-L11G(無線LANアダプタ)の本体のみがあるのですが、 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-usb-l11g/index.html 京セラの無線LANカードは使えますか? http://www.kyocera.co.jp/meteor/goods/lineup/lc_wl100.html WLI-USB-L11Gに使われていた無線LANカードです。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-pcm-l11g/index.html よろしくお願いいたします。