• ベストアンサー

お勧めの映画は?

noname#11954の回答

noname#11954
noname#11954
回答No.3

思い浮かんだのをざっと挙げると... ブレードランナー デスレース2000年 アルカトラズからの脱出 ミスター・ノーボディ 老人と海 トレイン・スポッティング ベルベッド・ゴールドマイン フル・モンティ ニューヨーク1997 バグダッド・カフェ パリ、テキサス トミー ミッドナイト・エクスプレス イルカの日 アメリカン・グラフィティ エド・ウッド ショーシャンクの空に 裏街の聖者 田園に死す あの夏、いちばん静かな海 太陽を盗んだ男 ゼブラーマン 野獣死すべし ※犬と歩けば 以上ジャンル、年代はバラバラですが面白いと思った映画です。 ※はまだビデオ、DVD化されていません。

vnmfang
質問者

お礼

これはjohnny-beさんが個人的に面白いと思った映画なのでしょうか? 調べてみて自分の趣味に合いそうであればみてみたいと思います。 沢山書いていただいてどうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • おすすめの映画を教えてください

    僕の好きな映画を列挙しますので、その映画が好きならきっとこの映画も好きなはず!というような作品を紹介していただけると嬉しいです。 各作品から連想するおすすめ作品でも結構ですし、全作品の傾向から判断して紹介していただけるのも面白いかと思います。 以下が僕の好きな映画です。 1.『素晴らしき哉、人生』 1.『アメリカンヒストリーX』 1.『砂と霧の家』 1.『アメリ』 1.『パリ、テキサス』 1.『21g』 1.『ビフォア・サンセット』『ビフォア・サンラインズ』 1.『奇跡の人』 1.『ベティ・ブルー』 1.『インザベッドルーム』 1.『シャイン』 1.『点子ちゃんとアントン』 1.『ダークネス』 1.『ストーカー』 1.『リトルダンサー』 ランク付けしようと思ったんですが、結局全部1.になっちゃいました。 では、たくさんの回答お待ちしております。

  • 30年以上前の映画でお勧めの映画を教えて下さい。

    古い映画をあまり観たことがないので、 30年以上経った映画でも今観てもやっぱりイイ映画だなぁという 映画があったら是非教えて下さい。 30年以上前の映画で私が観た作品は 「愛の嵐」「エル・トポ」「男と女」「カッコーの巣の上で」 「勝手にしやがれ」「気狂いピエロ」「奇跡の人」「禁じられた遊び」 「シェルブールの雨傘」「十二人の怒れる男」「小さな恋のメロディ」 「地下鉄のザジ」「時計仕掛けのオレンジ」「ベニスに死す」 「ミツバチのささやき」「ラストタンゴ・イン・パリ」 くらいです。 宜しくお願いします。

  • おすすめのSF映画教えてください。

    SF映画が観たいと思っているのですが、なかなか見つかりません。以下のような映画が好きなのですが、何かお勧めありますか? ラブリーボーン インセプション 月に囚われた男 ラスト・ミムジー タイムマシン バニラスカイ Fantastic Planet アビス エターナル・サンシャイン リベリオン 時計じかけのオレンジ マトリックス A.Scanner.Darkly Knowing など、超非現実的でないSFがすきです。 尚、トランスフォーマーやエイリアンなどのSFは好きではありません。 サルの惑星、スターウォーズ、トロン:レガシーもあまり好きではありませんでした。 宜しくお願します。

  • 感性が刺激されるような映画を教えて下さい

    私の好きな映画は  ・ペーパームーン  ・アメリ  ・パフューム ある人殺しの物語   こんな感じの映画が好きなのですが、そんな私にオススメの映画を教えて下さい。 ちなみにデザイナーやってるので、感性が刺激されるような物だと嬉しいです。 独特の雰囲気や情緒があって、ストーリーが面白いものがいいです。 町並みや映像が綺麗な物も好きです。 基本的に邦画は無しでお願いします。 「時計じかけのオレンジ」、「気狂いピエロ」などの 名作と言われるものも見ましたが、よく覚えていません。 最後まで見るのが苦痛でした…。 世界観が強すぎてストーリーがよくわからないのはNGでお願いします。 あと、邦画ですが「ピンポン」も見るのが苦痛でした。 主演の窪塚洋介の演技が特徴的すぎました。 あくまでも娯楽として楽しめて、 見終わった後にいい映画見たなと思える物がいいです。 映画たくさん見られてる方、 オススメの映画を教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 精神的に追い詰められる怖い映画

    ただのホラーやグロい映画、パニックではなく、できれば実在の人間がかなり怖くてストーリーがちゃんとしているもので、精神的に見終った後にぐったりしてしまうような映画を探しています。 ちなみに今まで見た中でそう感じたのは「コード」「揺りかごを揺らす手」「es」「危険な遊び」「チャイルド・ゲーム」などです。 「saw」シリーズ、「ミザリー」「危険な情事」「0:34」「羊たちの沈黙」「フォーン・ブース」「オープン・ウォーター」「CUBE」シリーズ、「マシニスト」などは鑑賞済みです。 こんなに精神的に不健康で嫌な映画はない!という感じのを教えて下さい。「メメント」「時計仕掛けのオレンジ」などは見る予定に入っています

  • 本当によい映画を教えて!

    春休みになって時間がとれるので、映画をたくさん見たいと思っています。 そこで、これは本当に感動した!とか、世界観が変わった!とか、そういった本当によい映画を教えてほしいです。 ちなみに私はどちらかというとハリウッド系のメジャーな映画はあまり好きではなく(例外はありますが)、見たあとに自分の感性を高めてくれるような、芸術性の高い映画を見たいと思っています。マイナー映画大歓迎です。 あと、マイナーだけれどすばらしい監督を知っていたら教えてほしいです。 参考までに、好きな映画を挙げておきます。 アメリ 紅いコーリャン 運動靴と赤い金魚 ライフイズビューティフル チェブラーシカ ハッシュ! アカルイミライ キッド 双生児 リリィシュシュのすべて 活きる 青い春 気狂いピエロ モダンタイムス シャイン 独裁者 二重スパイ 道 六月の蛇 勝手にしやがれ 時計じかけのオレンジ 渚のシンドバッド タクシードライバー ティファニーで朝食を 七人の侍 生まれてはみたけれど お早う シカゴ アクション・ホラーは苦手です。暗~いのとか、色がきれいなのとかが好きです。よろしくお願いします。

  • ミステリー ホラー シリアス

    おすすめの映画がありましたら是非教えて下さい。 ちなみに自分が今まで観て好きになったのは、 [モンスター][es][時計仕掛けのオレンジ][CUBE][ミザリー] [ベニーズビデオ][チャイルドプレイ1]などです。

  • 心理描写の緻密な映画

    心理描写が緻密なものや、考え込んでしまうようなもの、ちょっと不思議だけど深いもの、復讐系の映画を探しています。 私が好きな映画は 1:ハンニバルライジング ギャスパー・ウリエル主演。アンソニー・ホプキンズ主演の「ハンニバル」の零地点として製作されたものです。如何にして彼が人肉を愛するようになったかがわかる映画で、若干グロテスクなシーンもありますが一番好きな映画です。ギャスパーの演技と美貌も見どころです。 2:ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ ロックミュージカル映画なんですが、けばけばしい反面人間の本質にせまる、チープに見せかけて深い映画です。主人公のヘドウィグの人生には東ベルリンと西ベルリンの示唆が入っており、ミュージカルとしての質もいいです。なにより音楽が素敵です。 3:鉄コン筋クリート 松本大洋原作のアニメーションムービーなんですが、主人公二人の言い表せない友情と絆や、背景には圧巻でした。マイケル・アリアス監督でスタジオ4℃が製作を手掛けています。見た目の質も大変良質で、内容も考えさせられます。優しさと凶暴さのアンバランスがバランスを保っている、そんな感じです。 4:博士の異常な愛情/または私は如何にして心配するのをやめて水爆を愛するようになったか 時代背景がよくわかり、皮肉のこめられた映画です。これはとても有名なので皆さんご存じだと思います。やはり一番の見どころはラストシーンで、水爆にまたがっておちていくストレンジラブ博士のシーンには脱帽しまた。 以上、私の人生(言ってもまだ高1ですが)衝撃をうけ何度も見ている映画です。ホラーでなければ邦画でも洋画でもアニメでもアジア映画でもなんでもOKです。ホラーは真剣に苦手なのでNGでお願いします。あとは「ロリータ」や「AKIRA」、「頭山」などです。 監督や製作グループには疎いです。本当に手探りの状態なので、あらすじと一緒にいろいろ教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 娯楽映画を探しています。

    すみません、重なる仕事の合間に自分へのご褒美として何か娯楽をいれたいと思い、映画でも借りてみようと思ったんですけど、なかなか映画のレビューだけみてもどれにするか決めかねてしまい…: 皆様のお知恵をお貸ししていただけないでしょうか。 ちなみに、好きな映画は ハリーポッターやバイオハザードなど、あまり考えてみなくていいような(?)ものがすきです。 ほかにもジャンルを問わず、リングとか、バタフライエフェクト、トイストーリー、Xメン、フライトプラン、マトリックス、ローマの休日、ダイハード、ハンニバル、タイタニック、スパイダーマン等、少し前はバーレスクという映画を劇場で見に行ってものすごくスカッとした気分になりました。 逆に、苦手な映画として、 例えばゴッドファーザー、ショーシャンクの空に、2001年宇宙の旅、7人の侍、バニラスカイ、AKIRA 時計じかけのオレンジ、レオン、21世紀少年、スタンドバイミー、アメリ等、視聴後も、う~んと考えさせられるようなものや、名作でも俗に深い?と呼ばれるものや、私自信が作中でほめられている技術とエンターテイメント性が比例していない!と思ったものといいますか…。手に汗握らず客観視しておもしろかったんだろうか今のはって思っちゃうものといいますか、そういうのが苦手です。 かなり荒々しく、一方方向な書き方をしてスミマセン。非難を浴びる書き方というのも承知しています。ですが、これらの傾向からなにかピンとくる映画があれば教えていただきたいのです。 時間を忘れて御菓子つまみながら、見終わったあとに、背伸びして、よし仕事するかって気分になるのをもとめてます。 どうか皆さんの知恵をお貸しして下さい><;

  • オススメの洋画教えてください!

    オススメの洋画教えてください。 最近、急に休みが出来たのですが、やることがなくて退屈しています。 オススメのがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに好きな映画は 「羊たちの沈黙」「ファイトクラブ」「ガタカ」「十二人の怒れる男」「時計じかけのオレンジ」 「メメント」「カッコーの巣の上で」「アメリカン・ヒストリーX」「インランド・エンパイア」 「ショーシャンクの空に」「シャイニング」「アメリ」「17歳のカルテ」「チャップリンの独裁者」 「何がジェーンに起こったか?」「スタンドバイミー」 などです。 まだまだありますが、選ぶとしたらこんな感じです。