• 受付中

報酬付き

(追加質問)三つ爪チャックの浮き上がりについて

主軸の振れ、軸の傾き、テーブルのガタ等多々ありそうですね 三つ爪の先端がまもうしていたり、自分の会社はわざと三つ爪チャックの固定ネジを緩まして芯出ししていました。芯出しが楽。 グリスもいいですが、がた、ずれ、曲がりを疑った方が先だと思います ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

みんなの回答

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1369/2304)
回答No.1

どの質問に対する「追加質問」なのでしょうか? お手数を掛けますが、元のご質問をお示しいただけないでしょうか? 昭和の時代の汎用旋盤であれば、三つ爪チャックの固定ネジを緩めて芯出しすることもあったと思いますが、ご質問のカテゴリーに記載の「マシニングセンター」でもそのような扱いをなさっているのでしょうか? ご質問の主旨を把握できなかったので、余計なことを言ってしまったかもしれません。 ご質問者さんが不審に感じている事項については同感ですが、どのような回答がご所望なのでしょうか? もう少々追記頂ければと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 三つ爪チャックの浮き上がりについて

    よろしくお願いします。 量産加工品 加工機:NC旋盤チャッカー機2軸タイプ(ローダーでチャックさせる仕様) ワーク:6角材(S20C) 1,2工程品で、2工程を仕掛り品素材6角部をチャックしています。チャックの芯出しがダイヤル0.02mm以内でできるにもかかわらず、ワーク中央穴が偏心し内面取りが著しく偏る症状に悩まされています。0.1mm以上ズレてしまいバリ残りの危険があります。中央穴は1工程軸で内面取りは2工程軸です。同仕様の機械が他にもありますが、横展開した本機だけに不具合があります。ジョーナットから先の大爪、子爪を正常機と入れ替えても本機のみ症状が出る為、成形した爪に問題はなさそうです。ワークを調べると1工程側端面との平行度が0.05mm差がある為、3つのうちの1ヵ所の爪が浮き上がり傾いたチャックをしてしまっているのではないかと推測しているのですが構造上ありえるのでしょうか?据え付けから1年経過していますがグリスメンテしていないという心当たりもありますが関係ありますでしょうか?また、ワーク形状の都合で爪の半分5mm程度しか掴めないことも浮き上がりに対し不利かと思っています。芯出し治具では振れ傾きに異常はありませんでした。

  • 四つ爪チャックを使用した時の、加工材料の芯出しを…

    四つ爪チャックを使用した時の、加工材料の芯出しを、早くするには?  旋盤加工初心者です。           四つ爪チャックを使用した時の、加工材料の芯出しを、早くするには?  良い方法が、ありましたら、御教示お願い致します。  なお、芯出しは、加工材料の下に、白い板を置いて、トースカンで、行っています。

  • チャック傷について

    今、ヘッダー加工機(鍛造機)で成型したアルミニウム(AL5056)の部品を2次加工機で後加工しています。 そこで、チャックする際にスパイラルチャックを使用していますが加工後の部品を見ると3割程度の部品にチャック傷がついてしまいます。(スパイラルチャックは部品形状が、おにぎり型なので、かじり付き防止の為に使用してます) 傷が深く、バレル研磨機でもとりきれません。 部品形状はφ3.1で長さ8.6mmの三面絞り(おにぎり型)です。 部品供給はローダーに真空チャックをつけて真空引きしていて主軸チャックに供給しています。 部品突出し長さは3mmでチャック代は4mm程度です。 切削条件は、S=6000,F=96mm/minでφ1.04まで総型チップで溝削りします。 チャック傷の特徴としては、スパイラルチャックの、クランク溝の形状傷がおにぎり外周の3面のうち1箇所のみに出ます。 ローダー、真空チャック、主軸チャックの芯ズレは8μm程度です。 主軸チャックの振れは、ピンゲージにて口元で5μm程度。 今、原因として考えているのは 1、鍛造後の外周形状がいびつな為(数μm程度の凹凸あり)チャックの際に凸部に力がかかり傷がつく?。 2、真空チャックから主軸チャックに供給する際に、部品の傾きがあり傾いた状態でチャックした際に傷がつく?。こちらの可能性が高いように思います。 1,2ともに鍛造後の形状が安定していないので、かなり苦慮しています。 チャック傷対策について何か、アドバイスがあればご教授願います。

  • NC旋盤 チャックの振れ

     NC旋盤にてチャックに刃物台が衝突してチャック本体の振れが0.05mmあります。 取り付けボルトを緩めて芯を出そうとしましたがどうしても0.05mm以下にはなりません。  確かチャックは0.01~0.02mmくらいの振れにするとの認識ですが0.05や0.1あると今後、 加工したときどういった不具合になるのでしょうか?真円になれば問題ない気がするのですが。因みにミルホルダーにて端面や外周への穴あけもしている機械です。あまり問題にならなければそのまま使いたいのですが修理依頼するか悩んでいます。ご教授ください。

  • BT-50取り付けチャック

    こんにちは。 弊社でBT-50シャンクの品物の先端を加工する事になりました。機械の主軸に付けるのではなく、加工品としてテーブルに取り付けようとしています。ですがどのように取り付けるか試行錯誤中です。専用の取り付け治具を作ろうと思ったのですが精度的に問題があるので既製品などで良い物がありませんか?知っている人が居たらよろしくお願いします。

  • スクロールチャックの芯だし方法。

    三つ爪スクロールチャックで材料を浅く持ちすぎ、飛ばしました。 その後、チャックの芯が出せません。チャックメイトにて、ツールポストグラインダーで内径を削りましたが、繰り返し精度が0.05前後でどうしても振れてしまいます。主軸ノーズに異常はありませんでした。 チャックを新しく交換するしかないのでしょうか。

  • 旋盤のチャック

    趣味で、滝沢の汎用6尺旋盤使ってます。 中古で購入した時に、10インチのスクロールチャックが付いていました。 最近、四爪使いたい事が増えたので、四爪探したら、12インチしかなく、 とりあえずそれを購入し、バックプレートが必要でそれも作りましたが結構 重いものになりました。 そこで質問です。 地元の中古機械やで6尺の中古旋盤を見ると、スクロールは10インチで 四爪は12インチが付いてるのが多いのですが、普通ですか? 10インチスクロール+既製品のバックプレートと、 既製品バックプレート+自作バックプレート+四爪を比べると5キロ程重量が重くなりました。 主軸にかかる負荷としては問題ないですか? そもそも6尺旋盤だと何キロの材料まで 掴んで大丈夫なのでしょうか? チャックのカタログにある。最大把握力まで? 最後に、もう1点、四爪で偏心加工等する場合、芯ぶれ?しないよう軽い方に 重石を付けるようですが、どのようにバランス見れば良いのでしょうか? 旋盤の振動で判断ですか? 以上です。 詳しい方いましたら、よろしくお願いします。

  • 焼きばめチャックについて

    現在弊社では焼きばめチャックを購入検討しています。弊社は金型加工ではなく、部品加工です。小径の穴あけ加工が多く、またそれをモットーにしており、芯振れ精度を求めての検討なのですが、メーカーや出入り業者さんに聞くと賛否両論で、また同業にも使用している所がないのでよくわかりません。決して安い物でもなく、メーカーもデモ出荷できないそうです。実際に使っている方の感想をお聞きしたいのですが・・・・・。

  • コレットチャックと3つ爪での2次加工

    今年も残り僅かですが、皆さんお元気ですか? 今月から中途採用された新しい職場でNC旋盤を担当しているのですが、以前勤めていた 職場のNCは3つ爪だったのですが、今の職場はコレットチャックなので少し戸惑っています。 と言うのも、生爪は成型すれば品物にピッタリあつらえるのですが、コレットは既製品を 取り付けてそのまま使用するのでチャッキングしたときの振れが気になって仕方ありません。 コレットで精密な2次加工をするにはどうすればいいでしょうか?

  • 10インチチャックでの加工

    大隈LB25が最近入ってきました。自分はあまり大きいサイズの加工経験がありません。機械的には最大加工径Φ430とありましたので、機械が大きいからΦ300位までつかめると思っていましたが、10インチではつかめそうにありません。10インチチャックでの外径加工限界はどのくらいでしょう?最近、加工径でΦ100~Φ230が多く(これは10インチで問題無いですが)Φ250~Φ300とかΦ320とかも出てきました。単品が多く今日はΦ250、二日後はΦ300、来週はΦ100とかで段取りに困っています。現状は、Φ250をこえるものは加工出来ていません。形状的に外径をつかまないと削れそうになく、Φ250でも硬爪が半分以上飛び出る位になってしまってますが、ジョーナットがチャック内にあるからいいのかなと思いやってみようと考えてますが、みなさんは、どうしているのかと思い質問しました。内径をつかめるものや、ボスをつけて、後で汎用機で落とせるものは良いのですが、もし、Φ250以上Φ320位をつかもうとすると、14インチ位のチャックにしないといけないのでしょうか?あるいは単動四つ爪チャックに乗せかえるのでしょうか? 小径もあるので大きいチャックをつけっぱなしにも出きません。ナマ爪に溶接で角材をつけてサイズを大きくするとか、大きいチャックで小さいチャックを挟むとか、いろいろ考えてますが、どんな方法でやられてますか?

質問する