• ベストアンサー

80ccのゴリラを原付免許で・・・

kblueislandの回答

回答No.1

残念ながら、そのまま乗れば、無免許運転。 白ナンバーを取得すれば、脱税等の罪になります。 小型自動二輪の免許を取得するつもりがないなら、50CCにするしかないと思います。

関連するQ&A

  • 125ccを原付免許で運転したい

    125CC以下のバイクは原付扱いになるかと思うのですが125ccを49ccで登録して標識交付証明書を発行してもらい、原付のナンバーを取得して原付免許で運転することは可能でしょうか?ご回答の程宜しくお願い致します。

  • 知人が50ccの原付を役所にいって90ccにボアアップしてきて、黄色の

    知人が50ccの原付を役所にいって90ccにボアアップしてきて、黄色のナンバーを貰ってきたと聞かされました。 しかし知人曰くバイクは実際にはどこも改造していないとの事。書類上の手続きを済ませてきただけなのだそうです。バイクの免許は大型を持っているので大丈夫だと言っているのですが、これは違法ではないのかと心配です。どなたか詳しい方がおりましたら宜しくお願い致します。

  • 原付のナンバープレート

    原付免許をとり、スクーター(白ナンバー)に乗っています。 ボアアップなどで50cc以上になったら黄・ピンクナンバーになることは知っているのですが、ピンクは125ccまでで黄色は何ccまでなんですか? それと黄・ピンクナンバーになれば30キロ以上ok、二段階右折からの開放になるかわりに、原付免許じゃ無免許ですよね? 小型免許?が必要なんでしょうか? 長文すみませんm(__)m

  • ピンクナンバーの原付

    この前ピンク又は黄色ナンバーの原付を見かけました。このバイクに乗るには何の免許が必要ですか?免許を取得するとしたら予算はどの程度必要ですか?白ナンバーとは別のメリットがあるのですか?別に高速とかは乗る気はありません

  • 原付免許

    原付免許をとると白ナンバーのバイクなら何でも乗っていいんですか?教えて下さい。お願いします?

  • 原付免許所持でボアアップ後・二種に変更可能?

    こんにちは(^-^) 原付免許しか所持していないのですが エイプ50をボアアップすれば、小型免許や普通自動車?免許を所持していなくてもピンクナンバーに変更可能でしょうか? ナンバー黄色(51?cc以上)なら60km/hまで出してもいいのでしょうか? バイク素人で乞食ですが情報下さいm(_ _)m お願いします。

  • 50ccの原付のナンバーを…

    50ccの原付のナンバーをボアアップしないで黄色ナンバーにしている人を見たことがあるのですが、そんな事が出来るのでしょうか? もし出来るのならどうすれば黄色やピンクのナンバーに出来るのでしょうか? また、その場合の利点や欠点は何でしょうか?

  • 原付免許をとったので50ccのバイクが欲しいのですが・・・

    原付免許をとったので50ccのバイクが欲しいのですが・・・ 欲しいのはエイプ50なんですけど、燃費のよさや丈夫さが売りのリトルカブも迷っています。 バイト代溜まったら普通自動二輪免許も取りに行くので、MT原付のエイプで練習したいなと思いました。 初心者にはどちらがおすすめですか? 予算は30万円です。

  • 原付について

    排気量の違いによって同じ原付でもナンバープレートに白・黄色・ピンクとあるのを過去ログで知りました。 白(49cc以下)は二輪の免許がなくても普通免許で乗れますよね。制限速度30キロという縛りもあると思います。 では、黄色とピンクにはどんな違いがあるのですか? 燃費とか乗りやすさ(加速など)以外にどんな差があるのか教えて下さい。(もしかして税金が違う?)

  • 原付免許

    今度友人からエイプを売ってもらう事になったのでそれを機に原付免許を取りに行こうと思っています。 それで免許を取得するまでの流れとバイクの名義変更(?)のやり方とかを教えてください。