• ベストアンサー

放置されているバイク

ts0472の回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4363/10775)
回答No.6

田んぼ道が質問者様の所有地であれば警察に不法放置である事を申告しないと何も始まりませんし オートバイの所有者が所有権を破棄したり引き取りを拒否した場合は質問者様が自費で撤去する必要があります 勝手に移動させて所有者から破損請求されないよう証拠を作っておく必要があるかも知れません 警察は所有者に連絡を入れるだけで何も手助けしてくれません 田植えの邪魔になる 作業する人の都合であって行政は何の関りもありません クレーン業者に依頼すれば移動くらいは可能と思いますが(JAFは不法占拠車に手は付けないだろう)移動後の保管責任も負う事になります 捨てられたものでも勝手に処分すると窃盗罪になります

Gluttonous
質問者

お礼

土地は私の土地ではないので特に困るわけではありませんが、それなりに高額な大型バイクをパーツの窃盗などの危険に晒し続ける意味が分かりません。 大阪ナンバーといえどコチラに引っ越して近くに住んでいる可能性も十分ありますし、おそらく亡くなっていて引き取り処分を依頼する人もいないんだろうなと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 放置された大型バイクの処分方法について悩んでいます。バイクは詳しくない

    放置された大型バイクの処分方法について悩んでいます。バイクは詳しくないのですが、非常に新しく、まだまだ十分使えそうなバイクです。できるだけ有効に処分する方法を教えてください。 私の所有するアパートの敷地内に、一年ほど前から大型のバイク(おそらくホンダのCBR600RR?)が放置されています。非常に新しい状態であったので誰かが乗っているのだとばかり思っていましたが、管理会社との打ち合わせで放置されていることが判明しました。ナンバープレートもついていたので警察に連絡して所有者の確認と、盗難届けが出ていないかも確認しました。所有者は外国籍の方で、確かに1年以上前にこのアパートに居住してから出て行かれた方です。管理会社からは何度かメールを送っていますが返信はありません。盗難届けも出ていません。役所にも確認し、撤去する旨の警告文を張っておきました。警察、役所共に「あとはあなたの責任で自由にしてください。」と言われています。どうせなら有料で処分できないかと考えて買取業者に相談しましたが、いわゆる「放置バイク」で所有者の同意が取れないものは買取できない、という回答でした。廃棄回収業者ならば無料で引き取ってくれるようですが、状態も良く、なんか非常にもったいないようにも見えるバイクなので、有効に使うことができないだろうかとも思っています。処分や換金する手段について何かいいお知恵がありましたらアドバイスをお願いします。

  • 放置バイク乗り

    中3の子供が友達とボロボロ放置バイク(ナンバー有り、路上の片隅にいかにも乗り捨て放置バイク)に乗り、近くに乗り捨てていました。そのバイクを所有の方が見つけられ、弁償してくれと言われています。 ボロボロ放置バイクは、半年ぐらい前に誰かが盗み、外観ボロボロになっていたみたいです。それを近日見つけ、エンジンがたまたまかかったため、少し乗り回ったみたいです。そこで近くに乗り捨てていたのを、持ち主が見つけ、近所の情報で子供たちとわかったみたいです。被害届も出されていなく。1日子供たちが乗ったみたいで、弁償しないといけないのでしょうか?警察の判断に従うと、こちらは、相手に言うつもりでうすが、どうでしょうか?

  • マンションの放置バイクについて

    2006年に新築マンションに入居したばかりです。 【バイクの放置】 マンション敷地内の共有部分に同じバイクが同じ場所にいつも止めてあります。 これは共有部分の不法占拠だと思います。 共有部分は管理組合員全員の共有財産を個人が占有していることは許せません。 よって、撤去したいのですが経験のある方はいらっしゃいますでしょうか。 弁護士に相談したところ「明け渡し請求?」をできるらしいですが手続きが大変なのでしょうか。また、他に法的な撤去方法はありますしょうか。 管理組合は、強硬な手段は敬遠しているようです。 総会で一生懸命発言していますがまったく相手にされません。 放置バイクの所有者にポストに移動のお願いの手紙を入れる程度しか行っていないようです。 神奈川県横浜市ではナンバーから個人情報は公開していません。 よって、所有者に警告していることも嘘くさいです。 入居時にバイク置き場が抽選で確保できなかったのにバイクを持ち込む事はかなり悪質だと思います。 管理組合の軟弱な対応に頭にきています。 個人的に対策を行うことは可能でしょうか。 【放置自動車】 敷地内の道路に放置自動車がたくさん止まっています。 来客者や居住者が駐車場に入れないで止めているようです。 何か法的な措置を行ない、撤去や損害賠償請求、車に輪止めなどを行い罰金を支払うまで解除しないなどできないでしょうか。 子供の飛び出しや、緊急車両の通行困難など危険がいっぱいです。 やはり管理組合は強硬手段を避けていますが理由がさっぱり理解できません。 マンション敷地内は私有地なので道路交通法の駐車禁止の場所(45条1項)や駐停車禁止の場所(44条)は及ばないのでしょうか。 ナンバーのついている車両に手を下すことはかなり困難なことだと分かっていますが、何か良い方法をご存知の方はご教授ください。 宜しくお願いいたします。

  • 放置バイクの所有者を探し出す方法を教えて下さい?

    マンションの管理人をしているのですが 自転車置場にある放置バイクに困っています。 原付(50cc)と250cc位のバイクが放置されていて NOプレートから所有者を探し出す方法を教えてもらえないでしょうか? マンションの入居者には、注意文・案内文を何回も配布していますが 所有者を断定できません。 マンションの住人以外のバイクの可能性もあります。 ご教示の程、宜しくお願いいたします。

  • 放置バイクについて

    よろしくお願いいたします。 こちらの過去ログも拝見したのですがいくつか確認も含めお聞きしたいことがありましたので書き込みさせていただきました。 友人が不動産関係の仕事をしておりまして「うちの会社の物件にずっと置きっ放しのバイク(ナンバー付きの大型)があって邪魔だからどうにかしようと思ってるんだけど、もしもらえるならいる?一年以上カバーもなしに放置されているから捨てたか何かだと思う」と言われました。前後パンクして錆びも浮いて完全に乗ってないような状態らしいです。 そこで質問なのですが、過去ログによると、私なりの解釈ですが 1.ナンバーがあるなら警察ではなく陸運局で所有者を特定できる?(過去ログには自動車はできるがバイクはできないとも書いてありましたので) 2.もし所有者が特定できない場合は警察に落し物扱いで届け出て、半年後持ち主が現れない場合いただける。 ただナンバーが付いてるので持ち主はわかると思うのですが、その持ち主と連絡が取れない場合はどうなるのでしょう?やはりただの落し物扱いになるのでしょうか? また、持ち主との連絡は警察がやってくれるのか、それともこちらで直接やることになるのでしょうか? 3.仮に自分のものになったとして、持ち主が特定できない場合、もしくは特定できても書類関係が一切ない場合の登録はどのようにしたらよろしいのでしょうか? その会社の社長も邪魔だから自分でなんとかなるならやっていいと言ってるようなのでその会社を通して(友人ですが)ことを進めようと思っております。 もし他にこのような問題点もある、というのがありましたら教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 放置バイクの通報先

    私の家の近くに一週間以上前から盗難車なのではないかと思われるバイクが放置されています。 バイク自体は素人の見た感じですが状態も良く、とても捨てるようなバイクには見えませんでした。しかし、ナンバープレートとマフラーとミラーがなくなっていました。 このような場合どこに連絡すれば良いのか教えていただけないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 放置バイクの処分可能までの期間などについて

    放置バイクについての質問です、よろしくお願いします。 (1)自転車は3ヶ月放置で勝手に処分して良いと聞いてますが、原付の場合は何ヶ月の放置で処分して良いのでしょうか? (2)その際、ナンバープレートの有無で期間が変わってきますか? (3)放置後、処分可能な時期が来たらその原付を諸手続きの上、自分の原付とする事は可能でしょうか? 以上3点の質問になります。 お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • ナンバープレートの無いバイク

    質問お願いいたします。 自宅の近くなのですが、バイクが良く停めてあります。 恐らく苦情によるものなのですが、駐車違反のシールを度々貼られているのを見るのですが、一台、いつも切符を切られていないバイクがあります。 何故一台だけ見逃されるのか不思議だったのですが、良くみるとそのバイクはナンバープレートがありません。 違反逃れのため、意図的にはずしてあるのか、盗難車か何かで捨てられているのかは不明ですが、意図的にはずしている場合、悪質だとは思うのですが、どのような罪に問えるのでしょうか。 仮に警察に張り込んでもらっている際に、戻ってきた場合、二通りの言い訳が考えられます。 1)正直に違反逃れのためナンバープレートをはずしていた 2)(ナンバープレートを出す前に捕まったとして)廃車したバイクを放置していた、押して持って帰る 上記のように言い訳した場合、1は少なくとも駐車違反の切符は切られると思うのですが、追加で罪に問えたりしますでしょうか。 また、2の場合、ナンバープレートの登録があるかどうかは警察に任せるとして、事実廃車扱いだった場合、道路に大型ゴミを放置していた事になると思うのですが、駐車違反より重い罪になりますでしょうか。

  • マンション駐車場のバイクが撤去された

    乗らなくなったバイクをカバーをかけ置いておりました。 他者へ譲り渡すこととなり、ナンバーを外しておりました。 周辺に放置自転車などが増えたことがあり、「撤去対象」という シールを貼るので、撤去されたくない場合は外しておくということで、 カバーに貼られたシールを外しておきました。 それから数週間、自分のバイクの後ろあったシールを貼ってあった バイクとともに撤去されていました。 責任の所在はどこにありますか?撤去した業者でしょうか。 乗らなくなったバイクではありますが、エンジンがかかるか時々確認は していました。新しいナンバーで自賠責保険も入り、プレートをつけるだけの 段階だったので悲しいです。 撤去されたバイクはすぐに廃棄処分となるのでしょうか。 現在、管理会社に問い合わせ中ですが、盗難保険にも入っておらず、 戻ってこない場合のバイクの補償を撤去した業者に望むことは無理でしょうか?

  • バイクの廃車について

    所有者が兄、自賠責保険等は切れた状態の放置原付を、 バイクの買取(処分?)業者に買い取り見積りをしてもらい、逆に処分費用として3000円を支払いました。 その後、外したナンバープレートを市役所に持って行って下さいとだけ言って業者さんは帰ってしまいました。 この後は言われた通り市役所にナンバープレートを持って行くだけで良いのでしょうか。 所有者が本人ではない為、何か必要な書類等があるとは思うのですが分かりません。 手元には書類が何一つなく、バイクの型式なども分からない状態です。 市役所でのナンバープレート返却の際に必要なもの、 特に所有者の身分証や原付に関する書類など 揃えなくてはならないものを教えていただきたいです。 無知で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう