• 締切済み

「ニッポンスゴイデスネ」番組をもうやめない?

itariiiの回答

  • itariii
  • ベストアンサー率25% (202/804)
回答No.5

おっしゃる通りです。 戦時中の日本を思い出しますな。 (生まれていないけど) かねがね、ご質問者さんの意見には そうそう!と賛同させて頂くことが多いです。 技術職の方でしたっけ。。 私は日本の、「右向け右!」と言ったら「みんな右を向く!」的な ところが嫌いだし、苦手です。

kairibaka
質問者

お礼

ありがとうございます。 昔のプロジェクトXもまあ、良かったですが、私はどちらかというと、 TBS「夢の扉+」の方が、ずっと好きでしたね。 人も番組も、晩節汚すのは、良くないですね。。

関連するQ&A

  • 世界でコロナワクチン打った人と日本

    日本人は皆んなが行うと同調圧力で従ってしまいます。 日本でコロナワクチン打った人と世界でコロナワクチン打った人の割合をご存知でしょうか。 予後がわかってないコロナワクチンを打ち続ける方々の気持ちがわかりません。 お詳しい方にお答え願います。 コロナワクチンについてのご見解です。 現在わかってることはどのようなことでしょうか?

  • ★昭江夫人の大分旅行

    昭江夫人が3月に大分旅行に行ったことがメディアに叩かれていて 夫人のFacebookにも批判コメントが殺到しているようです。 もう本当にほっといたれよと言いたいのですが 「アタシ達も我慢しているんだからアンタも我慢しなさいよ」的な日本人特有の同調圧力に屈することなく 空気も敢えて読まず毅然と大分旅行に行ってみせる姿は、 まるで「凛として咲く花のごとく」であり まさに一国のファーストレディーにふさわしいお方と言えるのではないでしょうか。 このままのマイペースで自分を貫いていってほしいと思うのですが。 みなさんは、 叩いても叩いても全く同調圧力に屈しない昭江夫人に地団駄を踏んで悔しがるアホな人たちについて どう思いますか?

  • 中国経済が日本に勝つ理由

    どうして中国は日本に経済で勝つようになったのか?それをとある友人にききました。1人の友人は、技術とかそんなもの以前に中国には収益システムがあるから。といいました。収益力があるところには、技術も優秀な人材も集まるというのです。技術だ、人材だと日本はいうけれど、中国は 元の切り上げを世界からさんざんたたかれても絶対守ってきた。プラザ合意で製造業の命綱を自ら切った日本とは違うというのです。これだけ、為替が乱高下すれば、製造業も、サービス業も、会社が長く存続はできないというのです。みなさんはどのようにお考えですか。

  • 強制連行

    日本人が朝鮮人を無理やり連れてきて過酷な労働をさせたという話がありましたが、最近?になって実は朝鮮人が自ら報酬のいい日本に出稼ぎにきていただけだったという話もでてきてますが、どっちが有力な説なんですか? 専門用語満載の長文で書かれてもわかりにくいので、簡単に説明お願いします

  • 人の死を悲しんだり殺人を否定する風潮が犯罪を引きおこす

    それでいて人の気持ちになって物事考えようなんてどう考えても矛盾してる 海外へボランティアに行くくせに日本にいるホームレスにはみむきもしないようなものだ ただ周りからの称賛がほしいだけ 死という日本のホームレスに対して 生という海外ボランティア的な偽善事業に乗っかってるだけな気がします どう考えても死そのものを軽視してるようにしか思えません 死を食わず嫌いしてる気がしてなりません 結局こういう同調圧力が クラスにいじめっこがいてもどうでもいいやと思わせたり 容姿などの空疎な悩みにとらわれたりして さまざまな犯罪を引きおこしてると思うのですがどう思われますか?

  • 社長が「怪我するなよ」と何度も言ってくる心理

    社長が何度も「怪我するなよ」と言うのは本人は「お前のため思って言っているんだ」「指が飛んだらもう戻ってこないんだそ」などと言っているが、私はこう言う社長は実はケチで社員の怪我など本当はどうでもいいんだよと思っていて、怪我されると労働基準局に圧力をかけられるし、労災も下ろさないといけないので、自分の損になると考えているのでこう言うのではないかと思っています。

  • 超超高層ビル建設の建設業者?

    今日、サウジでキングタワー1000mの超超高層ビルの建設が発表された。ドバイに立つあのハリフ828mを超える高さです。 ドバイのハリフビルの建設は韓国の現代建設が請け負ったとされてますがどのような発注方式であったのですかね? 総合コンサル、エンジニアリング会社、建設会社、設備会社、意匠他などさまざまが関係し簡単な請負方式では無いと思うのです。 日本にある大手ゼネコンのような総合建設会社は技術研究部門を抱え優秀な高品質の建設を実現しているなど世界でも珍しい存在のようです。それであるがゆえに超高コストの建設費になっており、せっかくの技術もなかなか売れない、契約に結びつかないと言われておりますが? 実際はどうなのでしょうか?

  • 労働

    日本人が世界の国々に比べて、労働時間が長いと仮定した場合。 原因は、人柄、文化等、様々考えられますが、その中でも気にかかるのは、アメリカからの圧力外交による経済支配から、物価高騰等により働かざるを得ない状況になっている可能性は考えられますでしょうか? 日本の戦後経済はアメリカからの圧力を考慮せずには理解出来ないと外務省の方がおっしゃっている本を拝観させて頂きました。 そこから、上記のような原因もあるのかと気になりました。 意見をお聞かせ下さい。

  • スカイツリーの所有者は?

    スカイツリーの所有者は? スカイツリーの工事が着々と進んでいますが、メディアの説明では東部鉄道が資金を出して大林組に発注したようです。 という事は完成の暁には東武鉄道が本当の所有者という事になるのでしょうか。 調べてみると、東京タワーも 「日本電波塔」 という企業がオーナーとの事でした。 ちょっと不思議に感じたのですが、この二つのタワーは、そもそもテレビ電波を高い位置から発信するために建設されたわけですよね? 展望台なんて付録のようなものだと思います。 最初は国が建設したのかなと思っていたのですが、なぜ民間企業がこんな巨大な建設計画に乗り出そうとしたのか? 国は建設に全く関係していないのか? 民間企業が利益を考えて勝手に建設を始めたのか? 展望台であがる収益やテレビ局からの使用料(?)だけで採算的に合うのか? ・・・ などなど、不思議な事ばかりです。 また東京タワーとスカイツリーとは事情が異なるのでしょうか? どなたか詳しい方、お願いします。

  • この人の主張が本当ですか?

    通りすがりに、こういうコメントを見ました。 [これの言うことを聞いてしまったのが映画業界映像業界エロゲー業界ならびにゲーム業界、 寄生虫の言うことは無視しなければならないのに圧力に屈してしまった] 日本の映画業界映像業界エロゲー業界ならびにゲーム業界は本当に屈服しましたか? 出所 https://togetter.com/li/1874442#comment