• 締切済み

MIDIキーボードとして使うには

sidebank201509の回答

回答No.3

取説からの知ったかちゃんですが。 bluetooth midi接続でmacに その演奏を Garage Band に MIDI 録音できる。 また、usbケーブル接続でもできると考えます。 Garage Band の設定でmacのbluetooth midi経由かusb接続入力を選定。 > 「DAWソフト上に音を入れること」がいわゆるmidi録音というものなのでしょうか DAWは“Digital Audio Workstation” 「MIDIデータ」と「オーディオデータ」という2種類のデータを使って音楽制作を行うことになります。61のBluetoothオーディオ機能はオーディオデータを出力できませんので Bluetooth midiで接続することでpc側でmidi録音できると考えます。 macとBluetooth midiで接続してできれば garagebandが61を認識しmidi録音設定。 macとのusb接続にはUSB C to Micro USBケーブルですね。 https://ur0.jp/GkUen ============以下は視聴していませんが、ためになるかも MAC版ガレージバンド超初心者講座 5 bluetooth midiでmidiキーボードを無線接続する方法 https://www.youtube.com/watch?v=7QArb2vNKAA MAC版ガレージバンド超初心者講座 4 ガレージバンド内の音源を鳴らすまで 有線でのmidiキーボード接続での音の出し方 https://www.youtube.com/watch?v=txezpwSEN4I

関連するQ&A

  • GO:PIANO88とiMacのMIDI接続

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:HP704・LX708) GO:PIANO88 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・鍵盤など) midi接続について ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 タイトルの通りですが、GO:PIANO88とiMacの接続方法は、ケーブルで行うことは可能なのでしょうか。 知り合いから、MIDI端子?でケーブル接続がおすすめと聞きました。 楽曲制作でこちらの商品の購入を考えておりまして、できればBluetoothではなく、ケーブルで接続したいです。※iMac内蔵のGarageBandにて。 ちなみに私はMIDI自体、使用は初めての試みで初心者です。 一応、参考情報として、インターフェース(Focusrite フォーカスライト/Scarlett 2i2 G3 USB 2.0 Type C オーディオ・インターフェース)は持っています。 現在はこちらを使用して、ギターやマイクで録音しております。 もしご存知の方がいらっしゃったら教えていただけますと嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • GO PIANOのフットペダルが響きっぱなしになる

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:HP704・LX708) ===ご記入ください=== GO PIANO 1.21 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・鍵盤など) ===ご記入ください=== ペダル ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ペダルが響きっぱなしになる ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • GO:PIANO88の音が出ない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:HP704・LX708) GO:PIANO88 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・鍵盤など) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 MIDI入力のテストをしていたのですが途中から電源は入りますが落とすことができなく(コンセントを抜けば落とせますが再度電源を入れると同じ状況に)なり、フロントパネルボタンも反応せず鍵盤の音も鳴らなくなってしまい、困っています。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 買ってすぐ電源をつけて見たが音が出ない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:HP704・LX708) ===ご記入ください=== GO:PIANO88 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・鍵盤など) ===ご記入ください=== 鍵盤 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 電源が入り、ボリュームのつまみを時計回りに回してみたところ、音がスピーカーから出ません。ヘッドフォンを繋ぐとヘッドフォンからは音が出ます。原因はなんでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • fp-30のmidi入力時にベロシティが弱い

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:HP704・LX708) ===ご記入ください=== fp-30 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・鍵盤など) ===ご記入ください=== 鍵盤 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 電子ピアノのfp-30をMacにUSB接続し、DAWのlogic pro x上でMIDIキーボードとして使用しております。 MIDI入力自体は可能ですがベロシティが弱く、ちから一杯に打鍵しても110( 最大127)程度にしかなりません。 ベロシティをfp-30本体側で設定ができるのかできないのか、できたらそのやり方について教えていただけないでしょうか。 製品としてMIDIキーボードではなくあくまで電子ピアノなので、期待すべきではないかもしれないですが、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • YAMAHA Digital piano p-45

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:HP704・LX708) ===ご記入ください=== YAMAHA Digital piano p-45 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・鍵盤など) ===ご記入ください=== ペダル KSP-10 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ペダルを踏んでから離しても音が止まりません。(伸びたままになります。) ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • MIDI設定

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) JUNO-DS88 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターな ペダル鍵盤 HAMMONDXPK-100と接続してRolandを音源として音を出し、このRolandと同時演奏したいと思うのですが、MIDI接続をしても音が出ません 設定をご指導願えませんか? よろしくお願いします。 、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • GO61Kについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:HP704・LX708) ===ご記入ください=== GO61K ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・鍵盤など) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== GO61KをAUXで外部スピーカーと接続可能ですか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 鍵盤から異音

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:HP704・LX708) ===ご記入ください=== GO:PIANO88 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・鍵盤など) ===ご記入ください=== 鍵盤 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 ===ご記入ください=== 中心のドから4つ下のソの鍵盤をひくと、ソの音の他にメトロノームのような高いキーンという音が一緒に聞こえます。 練習していると少し気になります。 これは故障で修理を依頼したほうがいいでしょうか? 自宅で直せるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • ローランド RP107

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:HP704・LX708) ===ご記入ください=== ローランド RP107 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・鍵盤など) ===ご記入ください=== ペダル ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ローランド RP107のダンパーペダルは何段階ですか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。