• 締切済み

小型で重低音がしっかり出るパソコン用スピーカー

iBook 2001(@iBook-2001)の回答

回答No.4

はじめまして♪ 「重低音感」は、現実的に言えば、より多くの空気を動かせる、大型スピーカーが物理的に優位になります。 しかし、利用状況によっては、片手で持てるサイズの物でも「重低音感」を感じられる場合もあるので、利用状況にマッチした製品をチョイスして、より効果的な置き方を工夫されるのがベターと考えます。 スピーカーと聴衆位置が非常に近い、例えばノート型PCの両脇にスピはたらーカーを置いて、キーボード操作をしている、などは1m未満なので、周囲に拡散して聞こえ方が弱くなりやすい低音感も、あまり減らずに楽しめます。 しかし、ほんの数m離れた場所では、低音感が大きく減ってしまう印象になりやすく、その場合は、やはり大きな振動板を持つ大型スピーカーや、補助の「サブウーファー」を組み合わせた製品の方が有利になります。 ハイファイオーディオ的には、低い周波数、おおむね60Hz付近まで、中高音域と同じレベルで再生できた方が良い。とも言いますが、現実的では在りません。 (スピーカーのスペックなどにある、再生帯域の下限って、中高音域の1/5とかまで、と言う表記が一般的。) そこで、「本物の低音域)とは言い切れないのですが、「倍音成分」と言う範囲をやや強めに設計した製品が広く好まれています。 (周波数としては、100Hzから160Hz付近を強調) 実際の楽器音としても、「ベースの音」って、基音よりも倍音成分の方が強いので、ベースやバスドラムの音色感は十分に再現できるんです。 ただ、200Hz以上を強めにすると、男性ボーカルなどがずぶとく感じたり、全体おバランス的に「ややモッサリした印象」とかにもなりやすくなりますので、特に300Hz~500Hz付近が強めのスピーカーは、かなり好みが分かれてしまいます。 また、低い周波数(低音)は、周囲に拡散しやすい。と言う部分をカバーするため、丈夫な机や後ろ壁などがあれば、そこで反射されたことで低音感が多めに感じられることがあります、(置き方の工夫次第、と言う部分です。) ミニライブなどでは、ポール状のスピーカースタンドにスピーカーをセットすることがありますが、全方向に大きな自由空間があるため、低音感(低音の量感)が最も少なくなってしまうセッティングです。しかし、非常に大きな音を出しているため、「人の聴感特性」によって、低音が多く感じられる。と言う部分で補われるため、結果的には「適切なセッティング」と言う使い方の一つなのです。 (家庭利用は、この逆。中小音量で比較的近接利用、さらに屋内の反射効果(上居いうにより大きく違うが)、という範囲ですね。) サウンドキャラクター、音の聴かせ方。。というメーカーなどでの考え方の違いがあるので、中高域のニュアンス、好みは人それぞれでしょう。 今の日本では、ロジクール、JBL、BOSEなどが好評です。 ハイファイ的な、「音の演出が少なくて、、、。」という範囲ですと、PC用モニタースピーカーなどの分野になりますが、「豊かな低音感」「心地よい重低音感」という演出も少ないので、ご質問者様の目指す方向とは違うと思います。 ご予算的な範囲も考慮しますと、ロジクール製品が最も無難かなぁ。。と想像いたします。 https://kakaku.com/pc/pc-speaker/itemlist.aspx?pdf_ma=437

関連するQ&A

  • iPod対応重低音スピーカー

    iPodで重低音が効いた音楽が聞きたいんですが、重低音が聞くいい感じの値段のスピーカーもしくはアンプを教えて下さい。 アンプだったらスピーカーに繋げて使えるものとか… 知ってる方は お願いしますm(__)m

  • スピーカーから重低音が出てるか確かめるには

    スピーカーから重低音が出てるか確かめるにはどうすればいいですか?

  • 重低音PCスピーカーは?

    タイトルの通り、PC用、重低音スピーカーは、 何がいいですか? (値段は1万円以内のものがいいです)

  • 重低音の効いたスピーカーを探しております。

    重低音の効いたいいスピーカーを探しております。 しかも低予算で、ハードオフ等で一万円前後でです。 マニアの方からすると笑われるかもしれませんが。 今の構成は ・アンプ:SONY STR-V626 約120W出力 ・サブウーファー ONKYO SKW-305 ・CDプレーヤー PIONEER DV-310 ・スピーカー KENWOOD LS-G9 です。 今のスピーカーが80W容量なので、若干弱い感じがしています。 それほど大きな音は出しませんが、しっかりした重低音を聴きたいと思っています。 低予算ですが、古いタイプのスピーカーで安く構築できると助かります。 ハードオフでよく売られている小さな15000円前後のスピーカーも考慮に入れていますが、 効いてみないことにはよくわかりません。 重低音なら大きめの方がいいのかなとも思っています。 よろしくお願いします。

  • ヘッドホンとスピーカーの重低音の違いについて

    以前から気になっていた事ですが、ヘッドホンで音楽の重低音を聴いた後に、スピーカーで音楽の重低音を聴くと、なぜか同じ重低音のハズなのに、スピーカーで聴く重低音の方がヘッドホンの時にはなかった迫力があるのですが、ヘッドホンから出る重低音とスピーカーから出る重低音って同じようで違いでもあるんですか? 一度スピーカーの重低音を味わうとヘッドホンには戻れないです。 疑問なので教えて下さい。

  • 重低音消せるウォークマン用スピーカー教えてください

    失礼致します。 ウォークマンNW-S745を使ってます。家ではソニーのコンポCMT-V3に差し込んで聞いてるのですが、このコンポは重低音の調整が2段階しかなく、抑えた方でもドンドンうるさくて夜は近所迷惑で聞けなくて困ってます。 夜寝る時に音楽を聞きながら寝たいのですが、このコンポでは無理です。 仕方なく寝る時は、超小型のミニスピーカーSRS-NWT10Mを使ってるのですが、ドンドン鳴らないものの音質が良くないです。 そこで質問なのですが、ウォークマン用のスピーカーで、ドンドン鳴る重低音を完全に消す事が出来て音質も良いスピーカーはありませんでしょうか。 すみませんがよろしくお願い致します。

  • 重低音が良く出るスピーカーを探しています

    DENONのプリメインアンプ PMA-390RE を購入しました。とても迫力のある音を出してくれますが、スピーカーが低音をうまく引き出せません。 昔はいいスピーカーがそろっており、ヤフオクで Victor SX-3III に目を付けていたのですが、数十年前のこのスピーカーの落札価格は、24,500円で、手を出す気にはなれませんでした。 重低音をよく出してくれるスピーカーにはどのようなものがあるのでしょうか。 どなたか良いアドバイスを宜しくお願いします。

  • 重低音はイヤホンかスピーカーどちらで聴くのがいい?

    音楽を聴く時、イヤホンかヘッドホンで聴く重低音と、スピーカーで聴く重低音ではどちらが脳に良い刺激があるんですか?

  • 低音の出る小型スピーカーを教えてください

    デジタルパワーアンプを所有しているのですがそれにつなげる 小型のスピーカーを探しています。 置く場所が決まってしまっているため寸法が 奥行き20cm 幅13cm 高さ11cm  です。 かなりスペースが狭いのですがこんなサイズで 低音が出るスピーカーは無いでしょうか? かなり矛盾しているのはわかっているのですが オーディオ自体は素人なので今の世の中で こんなサイズなのにしっかり低音が出るスピーカーが あるのではないかと思い質問させていただきました。 色々知識の豊富な皆さんに教えていただきたいです。 音なので文字だと抽象的で難しいと思いますが 一応BASSを弾いているのでベースの音が聞けると いいなと思っています。 電気店でサイズに関係なく色々音を聞いてみましたが B&Wのスピーカーは好きなかんじでした。 ONKYOのスピーカーでバスレフ型になっているものは 結構低音がきつめに出ていました。 ビクターのEX-S3っていうのがスピーカーが小さくサイズ的にはいいなと 思って聞きましたがやはりハイがチャキチャキ?した硬い音ばかりで mid・bassは全然でした。 現実的な予算は1万円くらいですが 予算を無視すればこんなサイズですばらしい低音なんてものは あるのでしょうか?? やさしく教えていただけるとありがたいです。

  • スピーカーから重低音がききたい

    部屋にあるスピーカーから重低音が聞きたいです。 少し調べてみるとアンプとかいうやつがあるみたいですね。 そんなものを使うといい音になるのでしょうか。 また、そういう機械みたいなのがあれば教えてください。 僕は、部屋の壁に触ると震えているぐらいの音を求めています。 どうか回答お願いします。

専門家に質問してみよう