• ベストアンサー

美容整形で失敗

pluto1991の回答

  • ベストアンサー
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1991/6600)
回答No.5

モニターというのは「新入りの医師が経験を積むための練習台」という意味です。(湘南美容の二重29800円もそうです。) 美容室ではモニターは無料が常識でしょう。その新入りがもし失敗しても先輩が当然フォローをしますよね。 責任を取るのが院の責任ですから責任を取ってくれと追及すればよいです。それをごまかすようならチェーン店の本部へ電話、それもダメなら消費者センター、そして法テラスに相談です。

dukh
質問者

お礼

ありがとうございます。 担当医師は高齢でした。ホームページのモニター価格よりだいぶ高く、カウンセラーに見積りを見せられた時は驚きました。 アドバイス通りに勧めて行こうと思います。

関連するQ&A

  • 顎の整形って整形した後どうなるんですか?

    顎の骨切りや骨削りって治療後の初日って血がめちゃくちゃ出るって掲示板に書いてあったんですが本当ですか? その掲示板に書いてあったその人は初日はチィッシュ三箱使うほど血が出血したって書いてあったんですけど、本当ですか? 僕は顎の骨切りをしたいと思っているのですが、それを聞いて怖くなりました 知っている方や顎の整形をした方がいれば教えてください 後、顎の整形って未成年がするとその周りの成長が止まって酷くなるって聞いたんですけど、具体的にはどうゆう意味ですか? 顎の骨切りの手術がギリギリ許されるのは何歳ですか? 後、メンテナンスってどんなことをするのですか?

  • 事情で入れ歯ができない父、いい方法はないでしょうか。

    口の中のガンになり、あばらの骨をあごへ移植する手術を父が受けたのですが、そのさい下奥歯ほとんどを失いました。 移植前は「入れ歯もあるし」との話だったのですが 移植後 思ったよりあばらの骨が細かったようで入れ歯をいれると骨がもたないのでやめて欲しいといわれました。 右と左に一番奥の奥歯が一本ずつ、あと前歯が上と下4本ずつ残っています。 柔らかいものしか食べられませんしいつもぐずぐずに煮くずれるまでいろいろなものを煮てだしているのですが 味も変わりばえせず、最近は食事もほとんどしてもらえません。 なにかいい方法はないでしょうか・・・ よろしくお願い致します。

  • 顎関節症なんでしょうか?

    顎関節症なんでしょうか? 口を大きく開けると「カクカク」聞こえます。 開けた時に骨なのか筋肉なのか少し出てきます。 痛みとかはないですけど 最近ヘッドセットをつけてると痛くなります。(密閉型?で多少締め付けられる) 後、顎の大きさ?骨格?エラ?が左に比べて右の方が大きいんですけどなにか関係あるんですかね? 左右非対称って言いますし関係ないんでしょうか? 虫歯の初期段階みたいなのがあるんで9月に歯医者に行こうと思ってるんですが 虫歯と顎関節症かもしれないって言えば両方見れ貰えるんでしょうか?

  • ーーー奥歯の奥の親知らずーーー

    発育上、最も最後に生えてくるといわれる奥歯の奥の親知らずのことなんです。 私も、2,3年前から「あ~奥歯の奥に歯が生えてきたなぁ」と気づいて それから何も対処してません。親知らずのほとんどは抜いたほうがいいとか、親知らずに対する知識が全くありませんでしたし、なにせ全然痛みとか問題がありませんでしたので。 そこで、親知らずって普通は抜きますが、抜かなくても大丈夫っていわれるものもあるって聞きます。そのあたりはどうなのでしょう?ちなみに、親知らずはちゃっかり4本あります。自分は、今年で20です。 あとですね、これも聞いておきたかったのですが、奥歯の奥の歯を抜くということは、抜いた後、下あごのえらのあたりに力が加わらなくなるということなので、えらの骨が退化していき輪郭がすっきりような気がします。(ん~でも、退化するのは筋肉だけであって、根本の骨にはなんの影響もないかも?)実際、私はえらが少々張っているのですが、奥歯の奥の親知らずを抜くことでそういうこと(えらの張りがなくなる)はあるのでしょうか?

  • 美容整形 医療過誤

    某美容外科で二重形成の手術を受けたところ、 (1)傷痕がガタガタ (2)目を開いた時に内側に織り込まれない部分である眼尻の触ると固い骨の方まで切開され傷痕が外に見える。いつも髪の毛で隠したい思いに悩まされている。 (3)皮膚を6ミリ節徐するとは聞いていたが皮膚とともに筋肉も6ミリ切除、その結果寝る時に目が閉じにくいという症状に。(寝る際は特に右目を枕に押しつける様にして寝ている。) (4)「修正手術を他院でします」と担当医師に告げると「筋肉でもつけてもらうんですか~」とドクターハラスメントな発言をされた。 (5)説明もなく筋肉の節徐があったために目の開きが大きくなり目が異様に大きく見える様になってしまった。 上記の様な医療過誤がありました。 そしてこれは医療過誤だとして手術料約30万円の返還を求めたところ、お抱え弁護士との話し合いになり3万円で和解に応じないかと無理矢理話を持っていかれ、「この事件を公に公開しないこと」や、「これについての損害賠償請求を以後しない」ことなどを約束する文書に印鑑、割り印などを押してしまいました。 医療過誤の後外に出ることも半年間出来ず引きこもりで貯蓄も底をつき、生活の足しにと泣く泣く3万円を受け取りました。 個人的に患者側専門の弁護士にも相談していましたが「美容整形の裁判は難しい」と断られていたため半ば諦めた結果でした。 しかし数年後これについて後からよく調べてみると医師からのリスク説明が不十分であったことから体の大事な機能を失っており、手術料返還のみならず慰謝料も請求可能である事が美容整形の過去の裁判の判例からわかりました。 この医療事故の後名医による修正手術によって傷痕はよくなりましたが修正手術は非常に困難で何度かに分ける必要もあり数十万円とかかってきています。 そういった費用もできれば請求したいというのが現在の気持ちです。 又、失われた組織と機能は戻ってくることはありません。 この様な場合先程の医療機関側が作成した書類は法的に有効なのでしょうか? 無効だとして裁判することは可能なのでしょうか。 又、その書類は2部作成され、私にも一部渡されましたが処分してしまいました。 お詳しい方がいらっしゃいまいしたらご回答頂ければ幸いです、宜しくお願い致します。

  • 隔世遺伝?

    20代後半の女です。 以前から悩んでいた事なんですが、 私は顎が大きくエラが張っていて、 その上、エラの角が尖って綺麗な真四角なんです。 (筋肉ではなく完全に骨です) キテレツ大百科でいうところの勉三さんみたいです。 私が知っている曾祖父母の代まで見渡す限り、 エラが張っている人はいません。 親に聞いても、思い当たる人がいないそうです。 隔世遺伝で 曾祖父母より上の先祖に似る事ってあるのでしょうか?? さすがに先祖の写真などないので確認できません。 幼少の頃は、 とにかく顎が丈夫で ガラスのコップなど 歯で噛み砕いていたと聞きます。 スルメイカの固い食べ物も 好んでよく食べていたらしいのですが、 そういった習慣から 骨格が発達した可能性ってあるんでしょうか?? 曾曾祖父母や先祖に似た方っていらっしゃいますか??

  • 目の下が痛い・・・;;

    2~3日前から、右の奥歯あたりが重く「虫歯だ!!歯医者行くの嫌だなぁ・・」と様子を見ていた所 今日になって右目の下・骨のあたり(ちょうど ”くま” が出来るあたり・・)が痛くなって、奥歯の上下も 鈍痛が・・・こりゃ歯医者に行かなきゃダメだ;;と 行ってきました。 そしたら「虫歯は無いですよ~~」・・・・じゃぁこの痛みは・・??  笑ったり、口を開けたりすると 筋肉が動いて痛い。何にもしてなくても・・鈍痛がする。。。なんだろう・・・ さっき思わず痛み止めの薬を飲んでしまいましたが、とっても不安です。 お医者さんに行くのも「なに科」に行ったらいいのでしょうか?・・・ 歯医者さんは「目の使いすぎじゃないですか??」と言ってましたが、かすんだり 充血したり、腫れたりはしてません。目の疲れなどもありません。。。 顔なので、心配です。 良いアドバイスよろしくお願いします!!!

  • この症状は顎関節症でしょうか?

    こんばんは。 1週間ほど前までは顎も痛くなかったんですが 4日前くらいから、噛むときに口の右の奥歯のあたり(右のこめかみのあたり)に 痛みを感じるようになりました。 口をあけると音はしないんですが(前はパキっとなっていましたが) 右のこめかみあたりの骨が痛みます。 しばらく食べていると痛みがなくなったりします。 これは顎関節症の症状なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 輪郭が左右で違います・・・

    高校1年生の男です。 以前も投稿したのですが、 僕の輪郭は左右で違います。 左は下あごから耳にかけて輪郭がまっすぐになっていて 右は下あごから耳にかけて輪郭がアーチ状になっています。 鏡でみるととても気になります・・・ 筋肉や脂肪のせいではなく骨の量が違います。 希望としては左を右に合わせたいので骨を削るしかないと思います。 そこで質問なのですが 輪郭矯正で骨を凹ませることはできないでしょうか? 整形の場合、手術の種類は何になるのでしょうか?(エラは削りません) また値段はいくら程になるのでしょうか?

  • 医療訴訟に詳しい方助けてください

    昨年8月6日に「骨がもろくなって骨折しやすくなるから」と歯含性嚢胞の摘出手術を受けました 8月13日に退院しましたが翌14日は外来で掻爬をされ痛みがひくことはありませんでした 9月2日に敗血症ショックを起こし2週間入院しました その後も痛みは治まらず強くなるばかりでしたが大学病院を受診させたりで治療はしてもらえず 9月28日夕食時に手術部の骨が折れてしまいました 当初4週間の顎間固定の予定でしたが骨は再生せず「大学に相談した結果」と更に5週間の顎間固定をしました 結局、骨は再生せず12月3日にプレートで固定し腸骨を移植する手術を受けました 結果、画像には写らない幼若な骨が形成されていたからとプレートでの固定はなされませんでした 手術中待機していた家族に術式の変更は告げられず手術後に告知され幼若な骨の写真すら存在しません 手術から2ヶ月が過ぎようとしていますが画像上は骨が折れた状態です 痛みも強くあります 折れた骨の骨片は今にも歯肉を破り出てきそうな状態で食事もとれません 口腔外科部長(主治医)に症状を告げると「痛いですか、痛いです」では当院ではすることは無いとペインクリニックの病院を紹介されました 入院中に処方された鎮痛剤はトラマールというガン性疼痛の薬で知らずに出したとか抗生剤の量を誤って小児の量しか出していなかったので追加しますなど失態の連続でした 骨を取った腸骨も痛みますが一切触れません 長期の顎間固定で開口障害がありリハビリが必要と言いながら外来で2度しただけで2,8センチしか開口できません リハビリも途中で腸骨の診察もせず画像上骨折状態にあるにもかかわらずペインクリニックを紹介する医師が許せません 自分が歯含性嚢胞の手術をし結果的には骨折に至り症状があるにもかかわらず他院に丸投げしようとする医師が許せません 訴訟を考えていますが勝算はありますか