• ベストアンサー

目が上手く描けない。(デッサン上手な人)

もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

デッサンと言うよりも写真模写ですね。 どちらもよく測りよく観察することが重要です。 写真模写の場合、写真を逆さまにすることで上手く描けるようになります。 ひと昔前によく言われていた「右脳で描く」というものです。 そのままの写真ですと画像を「記号化」してしまい、無意識に先入観で描いてしまいがちなのです。 「目のあたりが上手く描けない」というのは「目」を無意識に記号化してしまっているからです。 全体的に明暗差を観察して描いてみてはいかがでしょう? 慣れないうちは格子状に細分化して一部分ずつ観察して描いてみます。 デッサンも模写でも「目のあたり」などとは意識してはいけませんし、そういう意識はしません。

kkkkk1995
質問者

お礼

こんにちは☺ 回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • デッサンについてお聞きします。

    イラスト(漫画のキャラクター)が上手く描けるように、現在練習中です。 絵の上達にはデッサンは欠かせないようなので、デッサンの練習もしたいと思っているのですが、ここで質問です。 (1)デッサンは何を得るために練習するのでしょうか? (2)人物を描くのが上手くなるには、実物の人物をデッサンしなければいけないのでしょうか? 写真集であったり、目の前にあるペットボトルなどの小物をデッサンしても、上手くなりませんか? よろしくお願いします。

  • デッサンとは?

    大きく分けて2つ聞きたいことがあります 私は趣味を増やそうかと思い萌え絵の練習を始めたのですが、よく練習法をHPで探すととにかくデッサン!とにかく模写!という二つの意見をよく見ます。それについて疑問がわきました 1つ目 デッサンって何をすれば? 模写とは写真等を見てそのまま描く事だと思うのですが、デッサンは模写とは何が違うのでしょうか?デッサンは実物を描けという意見を見たのですが私は美術関係とは無縁の生活で実際にモデルを描くことはできず時間も取れないため基本的に実物は描かずに資料は写真か漫画です。 筋肉や骨が関係していると思うのですがそれを勉強すること=デッサンなんですかね(暗記? 2つ目 手順 模写は意味がないとかデッサンは萌え絵に必要ないとかまたまたその逆の意見といろいろな情報を目にするのですが練習法でこの2つが良くあげられていますがどっちを優先したほうがいいとかいうものがあれば教えてください。 無知すぎる質問かもしれませんがどうかよろしくお願いします

  • デッサンが下手すぎる

    デッサンのことで質問です。 私は昨年から美術系の学校に入学し、授業ではよくデッサンの練習などをしていました。 なのに一年間、練習したにも関わらず一向に上達しません。 休みの日にも練習をしたのですが、全然で。 それで、デッサンが上達しない原因が知りたいです。 自分の目がおかしいのでしょうか・・・ ネットに載ってるデッサンのコツなどを試してみても本当に下手です、笑えません。 絵が嫌いなのかと言われると、とても大好きで、描くことも見ることも大好きです。 文書がめちゃくちゃで、申し訳ないです。 とにかくデッサンが上達しない原因がしりたいです。 回答お願いします。

  • デッサンやってる人

    デッサンをやっているのですが質問があります よつべで上手い人のデッサンの様子を見てると、PCのモニターにうつったリンゴを 書いているのです 自分はデッサン半年の初心者なのですが イスに座ってりんごとかモチーフを机の上に置いて描かないとうまくいきません^^; PCのモニターにうつったモチーフをそのまま上手に描くにはどれほど練習すればいいのでしょうか

  • 鉛筆デッサンと色の入ったデッサン

    鉛筆デッサンを習ってるんですが、 どう絵が上手くなるのか分かりません。 趣味のデッサン教室で、急がず楽しんで描くこと、描き方を覚えるより自分の目で見て描くこと、を方針に月に2回、2時間程度の教室です。 例えば、もっと枚数を厳しく描いたとして、それがどうデッサン力に繋がるのか、いまいち掴めません。 また、花など色鉛筆などで、色を入れてデッサンしてみたりするのですが、笑えるものに仕上がります。 訓練でデッサン力はつくものなのでしょうか。また、鉛筆デッサンだけでなく、色を使ったデッサンには別の練習も必要になるのでしょうか。

  • デッサン▼早く描けない・・・

    美大生です。 デッサンは予備校でも、幸い先生から上手いと言われてはいたのですが おなじように、遅いと言われていました・・・ 就職の試験などでもデッサンはあるようでデッサンを早く描くことに ついて困っています。練習はしているのですが、 みなさんどんな手順でデッサンしていますか? とにかく枚数を描くとかじゃなく、、 早描きのコツみたいなものがあったら是非おしえてください

  • デッサンは何からはじめればいいんですか?

    デッサンは何からはじめればいいんでしょうか?後よくデッサンの練習をする研究所という所がでますが絵が描けなくても入学できますか。

  • デッサンしたいのですが

    漫画のような絵を描きたいのですが、絵は最初から漫画みたいな絵を練習するのではなく写真などをデッサンしろとよく聞きます なのでデッサンをしようかと思うのですがいい絵がみつかりません いい写真があったらおしえてください

  • このデッサン、上手いですか?

    高校になったばかりです。美術の授業でデッサンをしました。 デッサンを始めたのは4ヶ月ほど前。漫画絵を始めたのは7ヶ月ほど前。 ここで聞きたいんですが、 1 このデッサンは上手いですか?そして、絵を描き始めて何ヶ月くらいかなと思いますか? 2 漫画家になるにはデッサンが出来ないとダメと聞きますが、目やリンゴだけ描いていてもだめだと思うんです。やっぱり、ヌードポーズ集などで体全体を描きまくった方がいいんですか?

  • デッサン初心者は何をモデルにしてデッサンするべきか

    僕は暇な時に絵を描いてみようと思い立った20代前半男子です。 絵を描けるようになるにはデッサンをすれば良いらしいので デッサンの練習をしてみようと思います。 デッサンは高校の時にほんのちょっとやっただけなのですが、 「動かない物をモデルにして精密に絵に描く事」 みたいな事だと思うのですが、ググってみたら どうも「明暗」が重要なキーワードらしく、 「そういえば高校の時に何かそんな事やったなぁ」と思っています。 良かったらそういうデッサンの定義を教えてください。 あとモデルを何にすれば良いのか分かりません。 やはり写真などの2次元では駄目なのですよね? 果物とか文房具とかしか思いつかないのですが 普通は何でデッサンの練習をするモノなのですか?