• ベストアンサー

Nortonについて

noname#34850の回答

noname#34850
noname#34850
回答No.3

回答ではありませんが・・・。 >Norton AntiVirusとNorton Internet Securityでした。 もしかして、2つ入れてませんか? 2つ以上のアンチウィルスソフトの同居はだめですよ。 ノートンについては詳しくありませんが、2つ以上インストールすることは可能なのでしょうか。 バージョンが違うのなら可能かもしれませんね。 ともかく、アンチウィルスソフトが2つ以上入っているのなら、 どれかをアンインストールして1つだけにしてください。

ku_full
質問者

お礼

私はあまりPCに詳しくないので、知人にまかせっきりだったので、 詳しいことは知人に聞いてみないとわかりませんが、 Norton Internet Securityというアイコンをクリックすると その中にNorton Internet SecurityとNorton AntiVirusが入っていて、 両方とも作動しているようなのです。 これは2つ入っているということですよね? 知人に聞いて確認してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プロバイダーメールアドレスを送信専用にしたい。

    auDIONのFAQに載ってなかったので、やってきました。 宜しくお願いいたします。 DIONの基本メールアドレス(氏名@XX.dion.ne.jp)に山のような迷惑メールが来て困っています。NECとDIONと本当に信頼出来る友人(9名)しか知らないはずですが、置いておくとして・・・) ウイルス撃退お好み着信(着信拒否)設定や迷惑メールフィルターで対応しているのですが、いちいちDIONセルフのページにログインして、コピペしなければならず、疲れはてました。着信専用はヤフーか何かの無料アドレスにして、DIONの基本メールアドレスは、送信専用になりませんでしょうか。DIONの場合、アドレス変更は1回315円かかるのです。 ウイルス撃退お好み着信(着信拒否)設定の所に、「着信サイズの制限」というのがあるのですが、ここを「0バイト」に設定すれば、事実上、送信専用となるのでしょうか。あるいは、別の方法があるのでしょうか。お教え下さい。

  • ウイルス対策について

    現在、プロバイダーはDIONを使っていて契約内容に月額100円~200円ほどだったと思うのですが「ウイルス撃退着信」を契約しています。 それでもウイルス撃退ソフトは導入した方がいいのでしょうか? その場合、低料金でお勧めのソフトはありますか? 詳しくないので教えて下さい。お願いします。

  • DIONのウイルスセキュリティについて

    友人があまり意味を理解しないまま「DION ウイルス撃退送信チェック&駆除」の契約をしています。月額240円とのこと。この契約はメールに関する対策でしょうか?それともインターネット&メールの両方の対策なのでしょうか?ご存じの方教えてください。

  • ウイルスチェックサービスについて

    友人がDIONの「ウイルス撃退お好み着信サービス」 と言うウイルスチェックサービスを受けています。 ウイルス付きメールに関してはこれでガードできると 思いますが、ネット接続によるウイルス汚染にも有効 なのでしょうか?

  • 初歩の初歩のウィルス対策

    ほんとに初歩的ですみません。専門用語もまだ把握できていませんので、教えてください。 うちのパソコンはKDDIのDIONのサービスとかで、ウィルス着信・送信・撃退チェックサービスに月々400円支払っています。 パソコン購入時にウィルスバスターを勧められ、買いましたが、もうすぐ期限です。DIONのサービスがあれば、ウィルスバスターの更新は別にしなくてもよいですか?

  • ブロバイダ安くておすすめないですか? 

    現在KDDIメタルプラス ADSL50 使用しています。 毎月、6000円くらいの請求がきます。 回線利用料        1200 メタルプラス電話利用料   300 ADSL50       2880 モデムレンタル料      780 ウイルス撃退お好み着信   300 ウイルス撃退送信チェック駆除480 通話料           400 携帯を夫婦でau年割+家族割を使用しているため まとめて通信費を支払うためKDDIにしました。 普段、メール ブログ、ネット検索でパソコンを使用しています。 もう少し費用を削減したいのですが どこかおすすめありますか?

  • ノートンのメールの設定

    V3ウィルスブロック2005ISを使用していたのですが、ウィルスに感染してしまい、ノートンのオンラインウィルスチェックでトロイの木馬を検出。体験版をインストールして駆除に成功しました。このままノートンISに乗り換えようと思ったのですが、メールの設定が分かりません。アカウント設定のテストで「指定されたサーバーは見つかりましたがサーバーから応答がありませんポートとSSLが正しいか確認して下さい」とエラーが出ます。プロバイダーは、ヤフーでアウトルック2003です。よろしくお願いします。

  • 不明なエラーで送信できない

    突然、メールが送信できなくなりました。エラーメッセージは「不明なエラーが発生しました」でエラー番号は 0x800CCC0Bです。最近大量のメールが勝手に(しかもまったく知らない海外の人に)送信されてしまう症状が出たため、パンダソフトウエアというところのオンライン・ウイルス駆除で原因となっていたと見られるウイルスを駆除しました。その結果大量メール発信の症状はなくなりました。 それ以前からノートンのアンチウイルスを利用していたのですが、これを機にノートンInterent Securityを導入したところです。メール送信時にエラーが生じるのは、ノートンのアンチ・ウイルスもしくはファイヤ・ウオールが原因かと思い、これらのオフにしてメールの発送を試してみましたが、効果はありませんでした。他にどのような原因が考えられるでしょうか?

  • ノートンかウィルスバスターか

    ウィルスバスターのオンラインスキャンで検出されたウィルスが、ノートンの体験版で検索されず、ノートンで全スキャン→駆除した後も検出されます。ちなみに「HTML_IFRAME.BE」というウィルスで、APACHEに感染しており手動削除は無理でした。http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=HTML_IFRAME.BE ノートンが無理ならばウィルスバスターを導入すべきでしょうか? でもノートンでは、ウィルスバスターで検出できなかったウィルスを検出・駆除してくれました。 それぞれの得意分野があるかもしれませんが、どっちを購入すればいいと思いますか?両方入れるにはパソコン容量も財布もきついので、どうすればよいでしょうか?? 何を入れても完璧に防御するのは無理なのでしょうか?

  • ノートン360を買いました

    全く知識はないのですが、 電気屋さんに、、、ウイルス対策していないのは、 素足でどぶに入るようなもの。 的な事を言われて、ノートン360を購入したのですが、 ネットをやっていても、遅いし、変なサイトでもないのに、詐欺行為はみつかりませんでした。 と頻繁に出るし、折角最近、光とランカードを導入して、 ストレスなし! と思っていたのに最悪です。 昨日、あまりに苛々して、ノートンを取ってしまいました。 そしたら、速くて速くて、快適~。なのですが、 ノートンの使い方が正しくなかった? ウイルス対策がなくなって大丈夫? と、不安を感じております。 ノートンのサイトを見ましたが、 私にはさっぱりわかりませんでした。 ウイルスが気になる理由なんですが、 旦那がエッチなサイトを見る。ということと、 そのせいなのか、変なメールが来るようになった事です。 知らない女性を装った卑猥なメールとか、 英字で読めないメールです。 折角ノートンを買いましたが、使ってません。 どうするのが一番でしょうか? パソコンの使い道は、オークションやブログ程度なのですが。 どなたかアドバイスお願いします。