• 締切済み

現役で関関同立に合格したいです。

こんばんは、高校1年生の男です。 僕は、残りの高校生活は全て勉強に捧げようと思ったので質問させて頂きました。 https://okwave.jp/qa/q10216141.html ↑こちらの過去質にそう強く決意した理由を記載しましたのでご覧して頂けると助かります。(続きの上で下記にさせて頂きました。) 恐らく、Kさんは学年の女子に僕の行動を話を大袈裟にして広めたはずです。 それに過去質の冒頭に書いた僕を陥れた一人のクラスメイトは他クラスに彼女がいます。 僕は半年以上不遇で、この先幸せになれる気がしません。そこで問題沙汰を起こしてから勉強に専念して良い成績を取っているだけです。クラスにも友達はいますがたまにしか遊ばないです。 昔は打ち込んでたフォートナイトも大きく変わり楽しい。と感じなくなりました。 そこで僕は「国 数 英」だと英語が一番得意でむしろ、三科目だとそれしか出来ません。 国語だと古典しか出来ず限定的で社会も出来ますが主要三科目ではありませんので……です。冬休みは「今不遇でも後にまた幸せになる。」や「陥れた奴とKさんと同じ大学なんて絶対に嫌だ。あいつらなんて後悔させてやる。」と大晦日 三が日以外は毎日8時間集中して勉強しました。大晦日 三が日でも3時間です。徐々に目標の英検二級の正答率が上がってきたり、伸び代の数学が上達したり。。 何か光が見えてきた気がしました。 この冬休み「進研模試で数学の偏差値50 英語は偏差値60」「1年生のうちに英検二級取得」の二つと追い込みの意思のみで頑張ったきました。 もうすぐ二年生で、僕は絶対に「現役」で関関同立に合格したいです。基本的に勉強だけに打ち込んで行くつもりですが、自分を信じて結果を出していけば、その目標は可能だと思いますか?? 長文失礼します。

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8052/17213)
回答No.1

> 自分を信じて結果を出していけば、その目標は可能だと思いますか?? 結果を出していけば当然に目標は可能ですが、自分を信じるだけではいけません。 あなたのような人は往々にして勉強をしているつもりになっているだけで、実際には勉強は大してやっていないということが多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 関関同立について

    僕わ高校2年でそろそろ受験モードに入ろうと思っているところです。志望校わ関関同立(第一希望わ関西大学)の応用化学系の学科です。 国公立わ考えてないので数学、英語、理科を特に勉強しないといけません。 そこで今の高2の1月から冬休みまでどういった勉強(科目配分など)をしたらいいのか教えて欲しいです。 また物理と化学でイチ押しの参考書があれば是非ともよろしくお願いします!

  • 関関同立、MARCHの穴場

    関関同立、MARCHを志望している受験生(文系)です。2013年度の入試で狙い目の学部を教えてください。 入試科目は国語・英語・数学です。数学が苦手科目でしたが、センター7割弱取れるようになったところです。疾患により勉強があまり出来なかったので、間に合わせるように現在頑張っています。 また数学が比較的簡単なところがあれば、それも教えて欲しいです。 どうか力を貸してください。

  • 関関同立に入るための勉強内容

    現高2、新高3現役受験生です。 そろそろ本格的に受験勉強を始めようと思ったのですが何から始めたらいいか全くわかりません。 志望校は関関同立の文系学部で、受験科目は、英語、国語(現代文・古典)、政経です。 できれば各科目ごとに今後やるべき勉強内容を教えてもらえれば有難いです。 しかし関関同立志望といっても、今までの模試の偏差値は50を超えたことが一度もなく、 このままのペースで勉強していたら間違いなく受かる訳がないので本気で勉強に取り組むつもりです。 ちなみに、クラブの練習が夜8時30分まであるので時間的な面と、私立の高校なのでお金の面で塾には行けません。

  • 関関同立について。

    わたしは現在高1なのですが、よく学校などから進路について聞かれます。 目標とする大学があったほうが、やる気も起きやすいと思うので、決めたいとは思っているのですが……なかなか決められません。というより、よくレベルがわからないのです。 立命館の法学部を今は目標にしようかと考えていますが、 合格するにはどれぐらいの勉強量が必要でしょうか? もちろん人それぞれだとは思いますが、目安として教えて頂きたいです。 (1日何時間、塾は必須など) 通っている高校の偏差値は64、5で文系を選択しました。 定期テストはクラスでは上位ですが、模試などになると全然成績がとれなくて、この前の模試で(英数国 )偏差値は52、3でした(T-T) 暗記型なので、覚えてもすぐに忘れてしまいます(;_;) 何か良いアドバイスや意見があれば是非是非お願いいたします!!

  • 偏差値を伸ばせる限界

    こんにちは、高校1年生の男子です。 僕はクラスに本当に嫌いな奴がいるのですが 先生が冗談で、「お前と○○(嫌いな奴)はセットでクラスは同じ」といじってきます。 流石に少し一緒にはされたくないです。。人を陥れるような奴で僕が被害者になったことかあるから嫌いです 僕の学校は、1~5クラスで、1組は国公立大受験クラス、2組は関関同立受験クラス、3組~5組は産近甲龍受験クラス。と2年生からクラス分けされます。僕は今あまり賢くないクラスですが 定期テストは点数を取り、クラス3位で「産近甲龍は全然合格出来るレベルです」と言われていますが、模試が苦手で壊滅的です。 7月 時点で40.5。11月は39とかでした。 英語は31点で偏差値50前後でしたが、数学が10点と0点でした。国語が29点とかで偏差値39でした。 二度と、嫌いな奴と一緒にされないためにも、クラスで僕の行いから馬鹿にしているクラスメイトたちを驚かせるためにも冬休みは「毎日10時間勉強」して偏差値を上げて1組か2組に行こうと思います。目標は3科目50前後ですが、難しいですか?? もう既に毎日6~7時間は模試の勉強と保険のための英検2級の勉強にしっかり費やしてます。

  • 関関立と滋賀大が同レベル?

    経済学部志望の高3です 受験校を関関同立(関西大・関西学院大・立命館大)にしようと思ってます 別格の同志社大はちょっと辛いので、 関関立辺りを目標にしています それと、最近先生から滋賀大学と言う学校も勧められました 滋賀大学と言う学校は、あまり聞いた事ないので、 説明してもらってもピンと来ません 友達も、滋賀大学?何それ と言う感じで、僕も同じ感覚です 関関立の方が、歴史も実績もありますし、都会にありますし、 就職にも差がついて来ると思います 知恵袋で見ても、関関立は大企業への輩出者数も多く、 実績にも差があると言っている人が多いです 僕の感覚の中では、 同志社>関関立>>滋賀大学>産近甲龍 実際の偏差値のランキングを見てもこんな感じです と言うイメージです このクラスの関西の経済学部の序列は、この認識で正しいですか? 間違っていたら、教えてもらいたいです よろしくお願いします

  • どうしても2年後九大に現役合格したいです

    今自分は高1で この前の夏に行われた筆記模試で 偏差値40でした しかし、自分はどうしても九大の理学部に 合格したいと思っているのですが そんなことが可能でしょうか? 可能ならば、1日どれくらい勉強すれば 良いのかなどのアドバイスを 教えてください宜しくお願いします 追伸 自分には不得意な科目はありません 得意な教科は数学、理科です 社会、英語、国語は勉強不足のため 良い結果が出てないだけだと思います 中学生の頃は偏差値55ありました

  • 東大に現役で合格したい!

    この春、甲陽学院高校にあがる中3ですが、中2後半あたりから急激に成績が上がり、今なかなか上位をキープできるようになりました。 なんだか、いきなり自慢みたいで申し訳ないんですが、それを言いたかったのではなく、先生にこれからの進路について個人的に聞かれたので、「行けるのならば東大の工学系の方面に進みたいです」と答えました。 そこで、大体東大理I,理IIあたりを目指そうと思っているのですが、なかなか今自分がすべきことが見えてきません。 とても漠然とした質問で回答者さんもあまりつかないんじゃないかとは思いますが、経験などを踏まえたり……などなどで、何か今の僕に足しになるようなことをどうか教えてください。 一応、漠然としすぎた質問なので今の自分の成績の状況を書いておきます。 数学:数学IIICはまだやっていませんが、数学に関してはかなりのできる自信があります。数IIICもこの調子でかなり良好にいけると思っています。何で、数学は成績がいいです。 理科:化学はいつも1位~10位の中には入れてはいる(この間は1位でした)ものの、死ぬほど足掻いてそれなので、自信はあるものの数学ほど確実な自信は無いです。 物理は成績は結構上位ですが、際立っていいということもありません。ただ、数学のように自分の中でかなり手応えがあって、根拠のない自信ですが、これからうまくいけるようになるんじゃないかと思っています。 生物は試験の前夜に詰め込みなので、点が取れているだけで、全然実力があるとは思いません。。。 国語:現代文はなんとなく記述などを埋めて、意外に上手く行っているケースが多いです。ただ、古文と漢文がもうどうにもならないほど悪くて、自分の弱点と言えばまずはここだと思います。ただ、弱点補強と言って、目標の大学も考えずに安易に猛勉強に入っていいのかどうかが分からず、それも含めて質問に来ました。 社会:全部ムリです。ほんとにできません。ただ、中国のあたりを除いた世界史だけはなぜか頭に抵抗無く入って行くので、まだ社会の中ではできる科目なんだと思います。たぶん、漢字を使うところ(日本史・中国史)がダメなんだと思います。 英語:際立ってダメということも無ければ、際立っていいということもないです。ただ、これから僕が目指す大学、それを超えて職業などを考えれば、当然できた方がいいに決まっているので、これをなんとか得意科目に回したいんですが。。。たぶん、これは2つ目の弱点です。 とりあえず、こんなものです。全体を通して文系科目が苦手なのが分かります。 どうか、僕が今、東大理I,理IIに向けて何をすべきなのか、足しになることでも、何でもいいので教えてください。

  • 慶応大学に合格するためには?

    こんにちは。 私は私立中学に通っている3年女子です。 地元の友人が高校受験で頑張ってる姿を見て 自分は中高一貫だから大学受験に早く準備できるな、と思いましたが 何から手をつければ良いかわかりません。 一貫ということもあり 中学に入学してからはまったく勉強せず遊んでばかりで 真剣に勉強したのは中3の夏休みからで 夏休み明けの模試では偏差値50~53でした。 教科別では 国語52 数学42 英語55 社会58 理科48です。 夢のような話ではありますが、慶応大学に進学したいと思っています。 将来は法律の道か心理の道に進みたいので 法学部か文学部心理専攻で学びたいと考えています。 ちなみに私の中学の偏差値は53、高校は60となっていますが 小中高大一貫教育なので高校になっても受験クラスは2クラスだけとなっており 受験クラスにも下は偏差値30の大学、上は東大京大に進学するといったクラスとなっています。 毎年の大学合格には 東大・京大合わせて2~3人 慶応・早稲田4~5人 関関同立15人ほどでその他は付属大学に進学している状況です。 前置きが長くなりましたが 1、中学のうちにしておくべき勉強 2、予備校選びの基準 3、その他アドバイス等 教えていただけたらと思います。 長々と書きましたが回答よろしくお願いします。

  • 早慶に合格するには?

    偏差値50からはじめるとすると 合計で何時間勉強したら 合格ラインに達すると思いますか? そんな単純なものではないとおもいますが 目安として知っておきたいです また選択科目は世界史と数学 国語は漢文までやるつもりです 世界史と数学 どちらかに絞ればいいものを 両方やるのは やりたいからです。 受けたい学部は 早稲田の文構 慶応の環境情報です よろしくおねがいします。