• ベストアンサー

情熱の国フィリピン

人口10万人あたりの自殺者数が、日本が世界12位なのに対して、フィリピンは94位で数は10分の1です。どうしたら日本はフィリピンのような情熱の国になるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (703/3338)
回答No.1

情熱的な国なるのは、気候が1年中温暖どころか、夏と真夏しかない国で、一年中海で泳げる地域のみです。 暑いので、超薄着で、いつでも、海に入れるように水着着用が当たり前であること。 しかも、経済的に、それほど余裕がない人たちが住んでいることも要素です。 日本では、逆立ちしても、情熱的な国どころか地域が出現する可能性は「0」です。

kiseki51
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

kiseki51
質問者

補足

沖縄は情熱の地域ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フィリピンって危険な国?

    フィリピンって日本人が旅行に行くには危険な国なのですか?フィリピンで日本人が被害に遭う事件をたまに見ますが、フィリピンって日本人が旅行に行くには危険な国なのでしょうか?日本人が狙われたりするのは第二次世界大戦で旧日本軍がフィリピンを侵攻した事と直接関係あるのでしょうか?慰安婦にされた人も居るみたいで戦後暫くは反日感情が強かったみたいですし。

  • フィリピンって中国の代わりにどうですか?

    フィリピンって日本企業の進出にどうでしょうか? フィリピンも日本軍の被害に遭った国ではありますが、ラテン気質ですからもう忘れてくれたようです。親日国と言って良いようです。 フィリピンは人口一億近い大国だし、気温は暖かい。そして目立った産業がない。そこでフィリピンはメイドを世界に出稼ぎさせ、その仕送りで暮らしているようです。 日本企業はフィリピンに進出して産業と雇用を生みだし、ウィンウィンの関係を構築すれば良いのでは、と今思ったのですが、どうなのでしょうか、フィリピンは?

  • 情熱の国と言えばどこを思いつきますか?

    情熱の国と言えばどこを思いつきますか? ブラジル以外でお願いします。

  • フィリピンの通話料について

    先日、JALのレンタル携帯のスタッフに聞いたところ、世界では受信者も通話料を負担する国も多いと聞きました。日本にいると、発信者だけが払うというのが常識に思えます。フィリピンも、発信者、受信者ともに払う国だと聞きました。しかし、フィリピンの友達に聞いたら、発信者のみだといいます。いったい、どっちが正しいのでしょうか?たとえば、日本にいる自分の携帯から、フィリピン人の携帯に電話をかけるとすると、そのフィリピン人は通史飲料を払う必要があるのでしょうか?詳しい方、教えてください。

  • フィリピンの人口

    現在、フィリピンの人口増加について興味があります。 WHOの予測によると、50年後のフィリピンは、中国、インドに続く世界第三位の人口保有国になるそうです。 そこで、もう少し細かく各都市について考えてみたいのですが、現在のフィリピンの都市の中で人口増加率の大きい都市は何処でしょうか。 また、人口の多い都市ベスト10は、今のところ何処でしょうか? 誰かご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • タイやフィリピンってどんな国なのでしょうか。

    タイやフィリピンってどんな国なのでしょうか。 タイやフィリピンへゆくって人がけっこういます。 「景色はどうでしたか?」とか「料理は美味しかったですか?」とか 聞いても、 あまり感想を言わない人が多いのです。 海外旅行経験がある人に感想を聞くと たとえば香港に行った人なら「夜景が綺麗で感激した」とか ハワイに行った人なら 「日本人が多いのは不満だけど海が綺麗だったので また行きたい!」とかたいていの人は 海外旅行の体験談を嬉しそうに話しますし 私も海外旅行は好きですので、色々聞きたいです。 あと、タイやフィリピンの言葉もわからないのに はじめてその国へ行ってすぐ友達になり民家へ招待されたって 話も聞きますが、 タイやフィリピンの人って気さくな人が多いのでしょうか?

  • フィリピン人の英語力とは?というかフィリピンって?

     ぴったりのカテゴリーを見つけられなくてすみません、ここでも大丈夫でしょうか?  さて、Facebookを使うようになってフィリピン人からもフレンドリクエストが来るようになりましたが、英語が通じない?というかコミュニケーションそのものが出来なくて、いつも疑問を感じています。  私のFacebookの利用はもともと、(日本語を勉強する)タイ人とのやりとりとして使い始めました。その流れもあって、タイ以外の国の人からのフレンドリクエストがあったりして、むげに断るのもどうかと思って受け入れるようにはしています。  フィリピンの人からフレンドリクエストがきはじめたのは最近です。  フレンドリクエストが来るのはいいのですが、英語が通じているのか・・・というかそれ以前に、相手から自発的にフレンドリクエストがきたのに、コミュニケーションの意志がない人が多く、話しようにも返事がないので話しようがありません。  あいさつ程度はサッとタガログ語などを入れてみたりして工夫しているのですが、タガログ語を学ぶことを私は目的としていませんし、相手の外国語を学ぶことを目的とはしていないとプロフィールにもはっきりと書いてあるので、責められるいわれもありません(苦笑)。  少なくとも私には英語しか使いようがないのですが、Facebookでフィリピン人がどのような英語を使っているのか見てみましたが、とても「英語が公用語」というレベルには見えませんでした。 Wikipediaには以下のように書いてありましたが: 「英語は教育の場、宗教行事、印刷出版・メディア、そしてビジネスの場面などで主に使われる、しかし第二言語として使う人口のほうが母語として使う人たちより圧倒的に多い。 英語の映画やテレビ番組は字幕なしでも通じる。」  私の疑問は、フィリピンではどのような英語が、 いや、フィリピンはどういう国で、何が起こっているのか、疑問でなりません。  タイ人相手へは、相手が日本語が表示できない携帯を使っているときなど、相手の求めに応じて英語に切り替えて書いたりしていますが、今までコミュニケーションに困ったことはありません。 (ご存じのように、タイ人も英語が上手いわけではありませんが、私が知り会うタイ人は日本語を勉強している=4大卒以上の教育は受けている相手なので、入学にはそれ相応の英語力が求められてきた人という違いはあります)  この世界の多くの国で、厳然とした社会階層があり、教育程度によって同じ国民でもかなり違う、というのは理解しているつもりです。  英語を母国語のように使うフィリピン人もいれば、そうでない人もいる、と。  また同時に、Facebookを使う人=その国のマジョリティを表すわけでもない、ことも理解しています。SNSもまた、その国その国独自のSNSのデファクトがあるのでしょう。  ただ、相手から自発的にコンタクトを求めてきたのに、数の確率から言ってもフィリピン人とはうまくやりとりできていないような印象を持っています。  ちなみに私はアメリカ人など英語のネイティブともやりとりしていますから、私の英語が根本的に通じていない、という事も考えにくいです。  英語が通じていないのか、やりとりする意志のない人がただFacebookを使っているだけなのか。  理解のきっかけが欲しいところです。  ※ちなみに、エリート教育を受けた人がいるというのも分かっています。過去のデータですが、TOEICを受けた人のデータを見る限りではフィリピンは高いスコアです。ただfフィリピンではTOEIC受けた人の数が数千人規模のようですから、データとしてはあてになりませんが。 TOEIC Report on Test-Takers Worldwide (2005) 1 ドイツ     776 2 フィリピン   774 3 カナダ     745 4 インド     725 5 ルーマニア   718 6 スペイン    707 7 フランス    692 8 ポルトガル   685 9 ロシア     670 10 トルコ     669 20 中国      573 21 香港      569 22 韓国      535 23 台湾      530 24 日本      457 25 チリ      369

  • 人口数がちょうどいい国はどこ??

    現在世界では人口が減少したり、増加したりしている国が多々あると思います。その中でもきちんと対策を行い、人口が減少もせず、増加もせず、均衡を保っている国があると聞きました。 どこの国かわかられる方いらっしゃいますか? 確かヨーロッパあたりだったと思うと言われたのですが・・・

  • フィリピンパスポートだけで行ける国は?

    妻はフィリピンのパスポートを持っています。一緒に海外旅行に行きたいと思っていますが、フィリピンのパスポートだけで行ける(ヴィサを取る必要のない)国はどこでしょうか?

  • 人口いすぎが理由?日本の未成年がいじめや自殺に走る

    なぜ日本の未成年はいじめや自殺に走るのか? 人口が多すぎるからですか? 2019年の高校生までのいじめ認知数57万件超え  2019年の未成年の自殺死者数600人超え (実に2500人あたり1人が未成年は自殺死している) 全体でも自殺者数が3万人をここ数年は下回っている(これも信用はないのだけど、比例して変死体が増えている為) 以前は自殺未遂数は自殺死者数の10倍ほどと言われていたが、実際は20倍を超えており 年間60万人以上が自殺未遂を起こしているようだ。 20代で23万人 30代で20万人 40代で13万人 50代で6万人が 自殺未遂をしていたようだ。 さらに日本財団の調べで 「本気で自殺したいと考えたことがある」人は26%と、4人に1人以上に達している。(20~39歳では、3人に1人以上の(35%)) 日本は自殺数(把握数)はかなり減ったとはいえ、それでも1日あたり70人以上が自殺している。 これは人口比でアメリカの約2倍、イギリスの約3倍の自殺率である。 これも人口過密が要因なのかな? やっぱり広い大地でのびのび生活している方がいきやすいと思うんですよ。 日本にもたしかに北海道などはそういった環境の所が多いのかもしれない。 しかし、気候も悪いし、仕事もないよね北海道の広大な所は。 一ついえる事は総人口が少なければ、便利な所の人口もさほど多くないという事です。 人間は仕事、金の為に地元の離れ、都会にでてくる人が多いでしょう。 なので東京あたりなんて7,8割はどっかの地方出身者などの寄せ集めでしょう。 しかし、総人口が少ない国ならば、便利な都会でも人口密度がさほど高くないわけですよ。 国際生活しやすい都市ランキング2018年、2019年の1位がウイーンです、2017年もオーストラリアの都市でした。たしかメルボルン ウイーンはオーストリアの首都ですね、オーストリアの総人口は約850万人 国土面積は日本の約4分の1の9万平方キロほどです。(北海道より少し大きいといった所でしょうか) だいたい北海道とオーストリアが同じぐらいの人口密度だそうです。 よって世界一住みやすい国、世界一生活しやすい国のトップになっている国は 北海道ぐらいの人口密度なわけです。 なので、この世界一生活しやすい都市になっているウイーンも東京23区の人口密度の8分の1 ぐらいですね。 2位もオーストラリアのシドニーだったと思いますが 日本は東京や横浜より人口の少ない大阪市ですら1平方キロあたり1万をかるく超えている過密な人口密度なのに対し 2番目に住みやすい都市のオーストラリアのシドニーなども人口密度は1平方キロあたり3800人ほどですので 大阪市の3分の1以下の人口密度なわけですよ。