• ベストアンサー

共有と読み取り専用について教えてください

hisappyの回答

  • hisappy
  • ベストアンサー率46% (184/392)
回答No.1

ファイルによって「読み取り専用」になるものとならないものがあるとしたら、 エクセルのメニュー、[ツール]の[ブックの共有] の設定がされていると思われます。 この設定がされていると、読み取り専用とはならず、 複数人でそのファイルを読み書きすることができます。

K_ciel
質問者

補足

hisappy様、はじめまして。回答ありがとうございます。ブックの共有の設定にはなっておらず、同じファイルでも、読み取り専用になる時とならない時があります。ネットワークの関係なのかもしれませんが、解決策が見つからず、困っています。

関連するQ&A

  • 共有ドキュメントが読み取り専用になってしまいました

    Win XP Home Edition SP2で共有ドキュメントが読み取り専用になってしまい 共有ドキュメントにファイルを入れようとすると 「ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止になっていないか、 またはファイルが使用中でないか確認してください。」 とメッセージが表示されてしまいます。 ちなみに管理者権限でログインしてます。 共有ドキュメントのプロパティを開くと 読み取り専用のところに四角のマークがチェックされているので それを外してみたのですが 再度開くと四角のマークにまたチェックが入ってます。 共有ドキュメントの共有タブを見ても 「このフォルダをプライベートにする」にチェックが 入っていないことは確認しています。 共有ドキュメントにアクセスできるようにするには どうしたらよいでしょうか?

  • 共有しているエクセルファイルをOffce2003で開こうとすると他で開いていないのに読み取り専用になってしまいます。

    MS VistaでOffice2003Proを使用しています。 MS Windows2000 Serverでエクセルのファイルを共有しているのですが、他のPCで開いていないのにも関わらず、「xxx.xlsは編集のためロックされています。使用中は'xxx'です。[読み取り専用]で開くか、または、読み取り専用で開き、ほかの人がファイルの使用を終了したときに通知を受け取るには、[通知]をクリックします。」と出てしまいます。 毎回ではなく、頻繁にでます。また、すべてのファイルではなく、特定のファイルです。これらのファイルに共通していることは、VBAでマクロが組んであります。 ご回答よろしくお願いいたします。l

  • office2003を開くと毎回「読取り専用で開き

     win XP office2003です。  リカバリしてoffice2003をインストルしましたが、Word、Excelもインストールしましたが、 Word、Excelとも、いつも新規作成時、編集時、終了時にノーマルファイル 見たいなものが一時出てきたり、読み取り専用です 見たいなダイヤログが出てきて、 ファイルが開くのも遅くうっとしいです。  どのようにすれば、正常に戻るでしょうか。  CDはあるので再度上書きしてやれば正常に戻るのでしょうか。

  • ファイルは読み取り専用であるか。。。

    office2003を使っています。 保存してあったexcel fileを開こうとしたとき “ファイルは読み取り専用であるか、または読み取り専用の場所にアクセスしようとしています。または、サーバー上に保存されているドキュメントから応答ありません。” こんなメッセージが出てファイルが開けません。 開くには先ず何から始めれば良いのでしょうか…よろしくお願いします。

  • フォルダの共有設定について

    Windows XP Proのパソコン3台でフォルダの共有をしたいと思っています。 そこで、「共有とセキュリティ」で設定をしました。 他2台のパソコンで該当フォルダにアクセスしたところ、読み取り専用でしかファイル(Excel)を開くことができません。 アクセス権などで、フルコントロールにチェックを入れても、解決できません。 何が原因なのでしょうか。 解決方法を教えてください。

  • 共有ファイルが読み取り専用になる

    Windows2000の端末から98の共有ファイルを開こうとすると、officeのファイルが「読み取り専用」でしか開けません。 どうすればいいのでしょうか? 対応策を教えてください。

  • Win XP のファイル共有が一方通行で困っています

    Win XP Professional SP2 を購入したのですがファイル共有が 一方通行でしか利用できなくて困っています Win Pro からはノートパソコンにアクセスしてファイルを編集 出来るのですが 既に今あるノートパソコンからこの Win Pro にアクセスできません ノートパソコンのネットワークタスクでワークグループの コンピュータを表示させて見ると確かにWin Pro を認識 していますが これをクリックすると「アクセス権がない」と叱られます どのように設定すればよいか教えてください ノートパソコンはWin XP Home Edition SP2 です

  • オープンオフィスの共有

    オープンオフィスの共有 初心者になります 会社で2台のパソコンを共有フォルダで使っています。 主はXP、マイクロソフトオフィス入りです サブはXPでオープンオフィスに本日変更しました ※前のパソコンが壊れたため…。 サブパソコンから作ったテキストドキュメントなどは開けるのですが エクセルなどがまったくひらけません。サブで作ったオープンオフィスのファイルも同様です すみませんがなぜなのか教えてください。 よろしくお願いします

  • Excel2010とExcel2000の共有

    会社の各パソコンには、Excel 2000、Excel2010がそれぞれ入っており、 データーをサーバーに保管しています。 困ったのはExcel2010で作成したファイルをExcel2000が入っているパソコンから開くと読み取り専用になってしまいます。(マイクロソフトからファイルコンバーターをインストールしています) Excel2000Oが入っているOSはWindowsXpHomeですが、共有したいので編集も可能になるようにするのはどうすればいいか教えてください。

  • 共有フォルダのEXCELが読み取り専用

     こんにちは。 1つ教えて下さい。 WindowsXP ProのパソコンがA,B,Cの3台あります。 パソコンAに共有フォルダを作り、パソコンB、パソコンCからEXCELを保存します。 パソコンBから保存したEXCELを、パソコンCから開くと読み取り専用になってしまい 変更できません。逆も同じです。パソコンBからパソコンAの共有フォルダに保存した EXCELをパソコンBからは普通に開けます。 EXCELのプロパティで属性は読み取り専用にはなっていません。 共有フォルダの設定も、パソコンCのユーザーを登録し、フルコントロールにしてあります。 EXCELを編集可能で開きたいのですが、どうすると良いのでしょうか? 宜しくお願いします。