• ベストアンサー

この音楽って何ていうジャンル?

eroero4649の回答

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10566/33214)
回答No.2

1曲目と2曲目はスウィングジャズですね。 「sing sing sing」が有名です。 https://youtu.be/r2S1I_ien6A?si=6jQTG3UTkMxpeL-0 3曲目と4曲目は、ジャンルとしてはラップになりますね。 ただし3曲目は「アニソン(ボカロ)風のラップ」で、4曲目はそれこそ「スウィングジャズ風のラップ」ですね。 ラップは本来黒人音楽から来ているので、ヒップホップです。だから「本来のヒップホップ系ラップ」であるエミネムとか聞いちゃったら「ちょっと違う」って感じちゃうかもしれません。 ラップミュージックって私も全然詳しくないのですけれど、やっぱり黒人のリズム感と英語の言葉の感覚と日本人のリズム感と日本語の言葉の感覚って全然違うので、本場のラップと日本語ラップは違うものなんだそうです。 https://youtu.be/sy3MdmnKoVo?si=6etdDYTohmWWIA5p これは有名な動画なんですけど、黒人がまくし立ててるところにビートを流したらヒップホップになっちゃったっていうね。これはもう我々には永遠にたどり着けないグルーヴ感ですね。

fossamagna
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます! ほとんどスウィング系の曲だったんですね。 助かります。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • ジャンルを教えてください

    https://youtu.be/JgFsa3GOrJ4?si=aJ0iOdQRDyOgjB6P これはシン仮面ライダーの劇中歌なのですが、こういう曲ってなんて言うジャンルになりますか?劇伴とかではなく曲調のジャンルを知りたいです。 あと似たような曲がありましたら教えてください

  • この音楽のジャンルを教えてください

    http://www.lifehacker.jp/2013/11/131129how_music_affects_the_brain.html こちらの心理テストをやってみたかったのですが、この曲のジャンルがこれのうちのどのジャンルに当てはまるかが分からなくて、質問させていただきました。 曲→ https://youtu.be/c9Z5T7Yc_s0?list=PL-hoeP4fPNvxWs1zzrrap9SQ7K4_6J-Fv ダンスミュージック?にあてはまるんですかね?よろしくお願いいたします

  • 曲のジャンルについて

    Mermaid girl https://youtu.be/RoFmEdS4uQg Bumble bee https://youtu.be/IYT4Hzgmgm4 のような曲のジャンルを教えて欲しいです

  • 曲についての質問。

    下記の動画の丁度1分から流れ出す曲の名前はなんですか? https://youtu.be/fe4uahK3oyo?si=Rldy7ErlCwlz0cut

  • 音楽詳しい方教えて欲しいです

    セソニョンさんの曲、長い夢 https://youtu.be/tzL4A8hyXc8 や ラナ・デル・レイさんの曲、Yes to heaven https://youtu.be/oxtAV9qDdz4 等の曲の雰囲気が好きで サカナクション等も好きです。 こういう曲のジャンルと、 似たような曲でオススメがあれば是非教えて欲しいです。 洋楽邦楽問いません。 よろしくお願いいたします。

  • 違うジャンルの音楽を聴く切っ掛けになった曲は?

    クラシックやジャズ、はたまた演歌や洋楽など、今まで聴いていた音楽と違うジャンルの音楽を聴くきっかけになった曲があるかと思うのですが、その時の状況なども添えて教えて頂けると嬉しいです。 僕がクラシックを聴くようになったのは、中学二年の時の音楽の授業で、音楽室の上等なステレオでバッハのG線上のアリアをかけてくれたからです。 その時はバイオ院の独奏だったと思いますが、甘い調べに酔いしれました。 「バッハのG線上のアリア」https://youtu.be/thQWqRDZj7E

  • Millenniumparadeのジャンル

    最近Millenniumparadeにハマって、特にNEHANやFly with me、No Time to Cast Anchorなどの、疾走感があって、オーケストラ?ジャズ?ロック?ダーク?っぽいジャンルが好きなのですが、こういう曲はジャンルで言うとどういったジャンルに分類されるのでしょうか? (調べた中で、オルタナティブロックというジャンルが出てきたのですが、他のlost and foundなどのジャンルであって、自分の知りたいジャンルとビタっとハマっていないような感じがしています) 参考:NEHANとFly with me https://youtu.be/ujz0LIDg0QA

  • やや古い曲ですがこの曲のジャンルや印象はどんな感じ

    やや古い曲ですがこの曲のジャンルや印象はどんな感じですか。 〇×形式でお答えください。 また長調か単調かも教えてください。 バラード。 失恋ソング。 切ない系。 理由も併せてお答えください。 Favorite Blue「Missing place」(1998)(https://youtu.be/C6qiRTdL6qs)です。

  • https://youtu.be/YpqDJsiMfD8?si=PcYEDxuBxq54wVnN このような曲他にありますか

  • くるみ割り人形の曲は日常でも聴きませんか?

    世界三大バレエの一つである、くるみ割り人形のトレパックや金平糖の精、葦笛の踊り、花のワルツってクリスマスシーズンになると、日常の至る所で流れていませんか? わからない方は トレパック https://youtube.com/shorts/PIjpXyPY_F8?si=TZv67Q0nTRhQLhSf 金平糖の精 https://youtube.com/shorts/LZhKVq4H_Xc?si=758Y5rG-oijl_69c 葦笛の踊り https://youtu.be/UywZRJzki8c?si=Jh2L-14_gPgKPafr 花のワルツ https://youtu.be/XgtboV5Ycnw?si=EZ3qz0B8CO7ENhVT でYouTubeで検索したら出てきます。一度は聴いたことがある曲だと思います。 バレエは日常生活には程遠い世界だし、くるみ割り人形も認知度ないのに くるみ割り人形の曲は日常で使われるの不思議です。