• 締切済み
  • 投票

円高と円安。どっちが得ですか。

・調べれば解る様な回答は不要 ・どっちかに絞った回答が欲しい 以上の理由から、二択にしました。

投票数 3

投票とは

関連するQ&A

  • 円高と円安。

    円高と円安。 東証での取り引き開始で円高になり。 ニューヨーク株式の取り引き開始で円安になる。 の理由を明確に説明できる方、 いらっしゃったら説明よろしくお願いします。 質問の意味もわからない、単なるひやかし回答はご遠慮願います。

  • 円高 円安・・・

    質問しますm(_ _)m (1)例えば、10ドルの商品を買うときは[円高]・[円安]どちらが良いのでしょうか?? この質問です。 ご回答よろしくお願いします。

  • ズバリ!これからは円安になる?円高になる?

    ズバリ、どちらでしょう? 今後5~6年ぐらいのスパンで円安になる見込みと 円高になる見込みと、どちらが高いのでしょう? どちらを予想している専門家が多いのでしょう? 詳しい方、回答お願いします!

  • 円高・円安が分からないので、教えてください。

    ニュースとかで、ドルが日本円で80円台だとかで、よく取り上げられたりしてますが、 円安なのですか?それとも円高なのですか? どういう風に考えたら良いのか分からないです。 あと、外国の商品を買うのと、(外国から)日本の商品を買うのとでは、どちらが得になるのでしょうか? お手数ですが、ご回答お願いします。

  • 円高、円安!?

    今後の日本経済は円高、円安どちらが望ましい? ちなみに経済を勉強したてのものですので・・ 私は、円安のほうが望ましいと思います (簡単に変わるものではないのだろうけど) それは、円高の恩恵を受けられているのは 一部の企業のみに限られるからです 円安に切り替われば、国内産業は活発化して 雇用口も増加します 逆に原油価格の更なる高騰などで 困る部分も多々ありますが 全体的に円安のほうが今の日本経済にとっては プラスになるのではないかと考えました まだ勉強したてで自分でも何言ってるか分からないところも ありますが意見を聞かせてください また、回答者様の見解も聞かせていただけたらうれしいです 反論や、意見などはとてもうれしいのですが 暴言やいやみな発言は控えていただきたいと思います

  • 【円安・円高どちらがいいのか?】

    【円安・円高どちらがいいのか?】 経済のど素人です 最近、政府が数年ぶりに為替介入したようです。 これは、円高があまりにも進みすぎて、輸出品の 価格競争力が低下し、ものが売れなくなってきた ので、円高を止めようということだと思います。 貿易立国である日本にとって、円高は不利な状況 だと思います。海外から物(エネルギーや原材料)を 輸入するときには、円高だと有利ですが、日本国内で それに付加価値をつけた(円建ての支出)うえで輸出する わけだから、日本トータルで考えると、やっぱり円安の 方が明らかに有利と思います。 また、海外投資する場合には、円高だと、外貨ベースで 大きな資金を調達できますが、投資で得られた資金を 円に還元するときは、結局高い円で換価されるから、 レートがいくらか、というのはあまり意味ないことだと 思います。 総合すると、貿易の観点では円安が得、投資の観点では 特にどちらでもなし、ということで日本にとっては 円安の方がいいと思います。 唯一、円高に賛成する理由があるとしたら、今後、内需が 非常に拡大した場合だと思います。つまり、海外から ものを輸入して、ほとんどを国内で消費するようなケース。 これは、輸入しかしないのだから、円高の方が得だと思い ます。しかし、人口減少している日本で、それはあり得ない から、やはり円安の方がいいと思います。 この考え方は正しいでしょうか?

  • 円安→円高になったら値下がりするの?

    円安を理由に価格を上げたなら、円高になったら戻すはずですが…戻さない気がしています。 高価な製品程、上がり幅がえげつないですよね。

  • 円高?円安?

    非常に初歩的な質問ですみません。よく「最近は円高が続いてる」とか「円安が進んでる」とか報道されてますが、その基準はなんなのでしょうか?基準があるなら1USドルは何円なのでしょうか?

  • 円高、円安について

    1ドル120円が115円になったら、「円が強くなった」=「円が安くなった」というのは、正しいですか?

  • 円安、円高。

    すごく単純な質問でごめんなさい。円安とは円がどうなった時の事ですか?安くなった時?高くなった時?バカな質問でほんとすみません。