• 締切済み

高校入試 IELTSの書類について

受験に詳しい方に質問です。 来年の一月のICU高校の帰国生書類入試で必要な資料として外国語検定などの証明書のコピーを決まった書類に貼り付けると書いてありました。自分はIELTSと英検を受けていて英検は証明書を持っているのですが、アイエルツの証明書はなぜか届いていなくて、追加成績証明書の発行制度があったのでこれを使おうと思うのですが、この制度学校に成績を直送する形になっているらしく、必要書類の条件を満たすか心配です。 どなたか知っている方がいましたら教えて頂きたいです。

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8082/17280)
回答No.1

ICU高校に問い合わせてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会人の大学入試(一般入試)についてお聞きします。

    社会人の大学入試(一般入試)についてお聞きします。 現在看護学校の入学のため勉強中の26歳男性です。 私の経歴を簡単に挙げます。 ・私大を卒業後、約2年間サラリーマンをしていた ・退職後、看護師になることを決意し福祉施設でパート勤務しつつ夜間予備校に通学中 専門学校と大学を受験予定なのですが、大学の一般入試の出願提出書類で調査書というものが必要です。 その調査書は、  文部科学省指定の様式で、出身学校長が出願6ヶ月以内に作成し、厳封したもの。 ※高等学校卒業程度認定試験に合格した者、および大学入学資格検定に合格した者は、文部科学省発行の合格証明書および成績証明書を提出してください。 とあるのですが、私の場合は3年前に卒業した大学に行き「合格証明書」「成績証明書」を発行してもらえばいいのでしょうか? 最終学歴の調査書でいいのかなと思いましたが、よく分からないので質問いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • 高校 通信制の転校に必要な書類について

    来年の4月に公立の通信制高校に転校するのですが必要な書類が分かりません。 在籍証明書、成績(単位取得)証明書は発行してもらうのですが、 在学証明書、卒業見込証明書、卒業証明書、成績(単位取得見込)証明書は必要でしょうか? また、転学照会書は必要ですか?証明書交付願に転学照会書が書かれていないので不安です...

  • TOFELかIELTS、どちらを受けるべきか迷っています。

    TOFELかIELTS、どちらを受けるべきか迷っています。 イギリスに1年留学することを考えている大学2年の者です。 イギリスのビザを取得するために英語力を証明しなければならないということが分かり、 留学カウンセラーの方にお話しを聞いたところ、TOFELかIELTSを受ける必要があるとこが分かりました。 留学カウンセラーの方はTOFELのほうがIELTSよりも比較的簡単なのでTOFELを勧められました。 そこで、TOFELを調べてみたところ、申し込み方法がややこしく、受験料の支払いがクレジットカードのみでした。 私の両親はクレジットカード決済でネットで取引することは許してくれません。 (それ以外の方法でしたらいいのですが。) そこでIELTSを調べてみたら、今年から英検の方が主催することになったらしく、 申し込み方法はコンビニかATMでした。 けれども、留学カウンセラーの方曰くIELTSはTOFELよりも難しいそうです。 申し込み方法は簡単だけど試験は難しいIELTS 申し込み方法は難しいけど試験は簡単なTOFEL 試験で失敗したら意味ないし… 申し込みで失敗したら意味ないし… どちらを選択すべきでしょうか。 あまり時間の猶予がないので、早めにご回答よろしくお願いします。

  • 大学入試,高校の調査書って?

    すみません、困っています。 大学入試出願の書類を書いているのですが、 高校の≪調査書≫と≪成績証明書≫が必要だと書いてあります。 去年は高校で先生に頼むともらえた物なのですが、今年は浪人していてどうすればよいか分かりません。 高校取りに行ったら、すぐにその場でもらえるものなのでしょうか? そうでなければ学校がかなり遠いので、事前に電話で頼む方が良いのでしょうか? お願いします。教えてください;

  • ICU 帰国入試

    ICUの大学を帰国で入試するときに受験資格はあるとしてもやはり日本語の能力も同時に必要になるのでしょか??知っている人は是非教えてください。

  • 大学入試で必要な書類

    大学入試の出願に際して必要な書類を現在集めているのですが、『卒業証明書』『調査書』のどちらを(またはどちらも)提出かわかる方がいらっしゃったら回答ください。よろしくお願いします。

  • 会社に直接書類を持っていく場合

    応募書類である成績証明書などがちょうど応募締切日の日に発行されるので、会社に直接持っていくことにしました。この場合、添え状は必要なんでしょうか?

  • 大学入試に必要な書類について。

    大学入試センターを利用している国立大学を受験しようと思っている社会人です。センター試験に提出する書類、大学に提出する書類はそれぞれ違うものになると思うのですが、一般的にはどのような書類が必要なのでしょうか?高校は卒業しているので、高校から取り寄せることになるのですが。自分としては大学入試センターに卒業証明書を、大学に調査書を提出するのかなあとおぼろげに考えています。もちろん、それぞれの募集要項が出れば確認しますが、一般にはどのような書類が必要になるのか知っておきたいのです。また大学への書類提出は若干遅れるため、必要な書類があればセンター試験の必要書類と共に取り寄せておきたいと思っています。詳しい方いらっしゃましたら宜しくお願いします。

  • 帰国子女で推薦入試

     中2ですwちなみに帰国子女です。  私は高校入試で推薦入試を受けようとしています。  私は英検2級、TOEIC605点持っています。  今度準1級を受けますw  成績は学校では中の上くらいです。  目指している高校は市内で2番目に頭いい高校で英語 の指定校です。  帰国子女で推薦入試は無理だと思いますか?  

  • 高校入試制度をいつ知るかについて

    変な質問をしますが、現在の高校入試制度は都道府県により違うとはいえ内申点については三年間の数値を計算対象にされている(計算方法はこれまた都道府県ごとに違うようですが)自治体が多いように見えます。 そして、三年間を対象にされるということは中学一年の時点で(力むこと・ガリベンのようになる必要まではないでしょうが)しかるべき成績をとることが求められると思います。 ただ、自分はここで疑問を持ちました。 三年間しっかりやる必要性はわかりました。 しかし、(自分は本屋で偶然高校入試の本を見てそのような内容を知ったのですが)中学に入学する子の親がそれをどのように知るか・知る機会があるか・そもそも情報を得るためには能動的に動く必要がありますが、高校入試を知るという能動性を持つことができるのか、つまりこのにゅうがうご高校入試制度を知ろうとするものかと感じました。 そこで質問しますが、子が中学に入学した後親が当該制度をしっかり把握することはできているのでしょうか。 中学入学後すぐに、保護者会などで中学(学校)から説明を受けていればいいのですが(子も学校や親から言われることにより自覚を有することができるようにすることも重要ですが)。

彼氏の女友達に嫉妬してしまう
このQ&Aのポイント
  • 彼氏の女友達に嫉妬してしまう理由は、彼が彼女との関係を過去に持っていたことや、彼女たちが可愛くて自信をなくしてしまうことです。
  • 自分に自信を持つためには、自分自身を大切にすることや、自己肯定感を高めることが重要です。
  • 彼の女友達への嫉妬を減らすためには、彼とのコミュニケーションを大切にすることや、自分自身の魅力に気づくことが必要です。
回答を見る