• ベストアンサー

アルコール依存症の彼 対応を間違えてしまった

ji1ijの回答

  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (466/1736)
回答No.2

アルコール依存症になっても人によっては仕事ができるようです 当社の某部長ですが、我が家の近くに住んでます 時々出勤時に会うのですが、自宅を出た時には既に酒臭い、最寄りの駅に着くとコンビニに行き酒を買って一気飲みし電車に乗る 会社の最寄り駅に着くとまたコンビニに入り酒を買って一気飲み 会社まで徒歩15分くらいですが某部長だけ異なる道を歩く、その道沿いにはコンビニがありそこで酒を飲んでから出勤 家でどれだけ飲んだか知らないが、朝会社に着くまでに3回は飲酒してます 会社では酒を飲む機会が無いが一応仕事はこなしてます 酒が止められない、隠れて酒を飲む、のは明らかにアルコール依存症です、某部長はもう50代なので家族も放置なのかも知れませんが将来がある彼は治療をするのが良いと思いますが.... 恋人としては限界がありますね、特に別れようとまで言われたら何もできない、実家にいるなら家族になにか言ってみるか、それとも本当に縁を切るか....

OKzxcOK
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 部長さんのお話を聞かせてくれてありがとうございます。 かなり深刻なアルコール問題ですよね。 飲んではいけない時に我慢ができないのは、本当に病的だと感じます。 私の彼も40代後半なんですよ(*_*) 今回、別れようと言われて、私が彼の生活に踏み込み過ぎたせいだと思いました。 だけど、仕事を休んでしまっているかどうかを確認して、彼の今現在のアルコール依存症の悪化レベルを知りたかったんです。 心配が結果悪い方に動いてしまいました。 恋人として限界です。 諦めようと思います。

関連するQ&A

  • アルコール依存症でしょうか?

    10年程、下記のような飲酒習慣でした。アルコール依存症でしょうか?あるいはアルコール依存症になりそうでしょうか?病院で相談したほうがいいですか?8ヶ月程断酒できています。 毎日缶ビール350ml2本は必ず 家に帰ってすぐ開ける 調子がいいときはさらにビールやウイスキー日本酒などを飲む 休日は可能なら朝から飲む 一緒に遊ぶ友達も飲む人なら、移動中など朝から晩まで飲む 可能なら次の日も朝から晩まで飲む 飲酒のため毎日下痢、常に疲れていて体調不良 仕事中や飲めない日は常に飲むことを考えている、イライラ、焦燥感あり 大量に飲むとよく記憶をなくす 大騒ぎや無謀な行動、大言を吐く 二日酔いのときは気分が滅入る

  • アルコール依存症の彼 節酒できている?

    アルコール依存症と診断された彼について。 2019年 かなり飲酒量が増え、勤務先にペットボトルに移し替えた焼酎も持ち込んで隠れて飲酒。 週末に出かけた先のことも、翌週には覚えてないことが何度かありました。 2020年 酩酊状態で庭で意味不明な行動をとり、失禁。 家族に病院へ連れて行かれ、アルコール依存症との診断。 ガンマ値は3000超え。離脱症状で病室で幻覚をみて暴れたようです。 2月〜5月までアルコール専門病院へ入院。 退院後の9月〜12月 再飲酒。点滴後、回復。 2021年 2月より転職活動 5月入社 一年断酒継続。 2022年 3月再飲酒。仕事中も隠れて飲酒。会社を2週間休み、点滴により回復。    5月再飲酒。以降、毎晩晩酌をするようになる。 今まで再飲酒したときは焼酎だったから点滴を打つほど体調が悪化した。 スパークリングワインに切り替えてから、うまく飲めるようになった。 俺は実はアルコール依存者ではなかったのかもしれない。 晩酌しても翌日には響かない。日中は飲酒欲求は全くない。 週末は梅酒を昼前からチビチビ飲むのが楽しみ。 確かに、晩酌が始まってから一度も会社を休むことなく、日中休憩中に電話が来ても、まったく酔っている様子はありません。飲んでいる時は話し方ですぐ気づきます。 夜、帰宅後、夕飯前にスパークリングワイン12%280mlを2本飲むそうです。(1時間半程で飲みます。純アルコール量は58gくらいです。) その後、風呂に入り、夕飯を食べるともう飲酒欲求はなくなるそうで、翌日は5時起きなので、睡眠薬を飲んで寝ています。 休日は梅酒を昼前から飲むと絡んで来るようなLINEをしてくることがあり、酔っているんだなと察します。 アルコール依存症と診断される頃は、月曜日は体調が悪く会社を休みがちでしたが、今はきちんと出勤できています。 アルコール依存症外来で処方された薬のうち、レグテクトは服用していますが、ノックビンは捨てているそうです。 毎月、外来には通っていますが、主治医には再飲酒のことは伝えないと言っていました。 昨年の健康診断ではガンマ値が300ほど、尿酸値は7と言っていました。痛風が心配です。 昨年の6月くらいから、少しのことで怒るようになったり、ケンカすると暴言を吐くようになりました。 人が変わってしまった、と感じることもあります。 前は酔っても大人しく、朗らかな酔い方でした。 たくさん調べましたが、アルコール依存症と診断された方が一年近く晩酌を続けて、普通の生活を送れているという例が見当たりません。 連続飲酒にならないのが不思議です。 昨夜は会社の飲み会があり、これまで体調を理由に飲酒してなかったのですが、今回は飲むからそのまま泊まると宿泊予約しました。 きっと大量に飲んで、今朝は二日酔いだろう、と思っていたのですが。 先ほど、部屋から見える綺麗な景色の写真を送ってきて、今から帰るよーなんて元気な様子です。 彼はこのままお酒と付き合っていけるのでしょうか? アルコール依存症の方が断酒せずにお酒を楽しんでいけるのでしょうか? 私は彼がアルコール依存症と診断されてから一度もお酒を口にしていません。 私はもともとそんなに飲まないので、余計にお酒のことに関して無知です。

  • アルコール依存症の彼 性格の変化

    アルコール依存症の彼氏 性格の変化について 過去、こちらのOKWAVEでアルコール依存症の彼氏について質問させて頂きました。 2020にアルコール依存症と診断され、2021年の一年間の断酒ののち、昨年3月から再飲酒を続けています。 付き合って3年目で、アルコール依存症により入院し、退院後、彼は実家へ戻り、今は片道4時間ほどの遠距離恋愛です。 アルコール依存症の診断された当時は、私にはとても優しく、穏やかで、酔っていても暴言を吐くことはありませんでした。 昨年、3月から再飲酒が始まって以降、どんどん人格が変わっている気がします。 電話で言い合いになると、テメー!この野郎!と今まで聞いたことないような口ぶりになります。 私のちょっとした一言で、ひねくれたようなことを言います。俺のことをバカにしてんの?みたいな感じです。 記念日も忘れてしまったり、休日も会おうとはしません。 休日は昼前から飲酒をしていると言っていたので、飲みたいんだと思います。 同じく休日、連絡が途絶えることがあり、突然LINEをして来て、意味不明な怒りをぶつけてくることがあります。 電話で話す内容も、他人様の愚痴、悪口ばかり。 女性関係?と疑った時期もありましたが、今、振り返るとそれはないと思えます。 飲んでいる間だけではなく、飲んでいない時間帯もイライラしている感じです。 朝のおはようのLINEは欠かさず、私の好物など、喜びそうなものを送ってくれます。 が、私の事を嫌いなったの?と思ってしまう程、彼が変わってしまいました。 お酒のせいだと我慢していましたが、先ほど電話を掛けましたら、「なんなんだよ!いちいち!」と独り言を言いながら私の電話に出たのです。 特にケンカしていませんし、彼は仕事からの帰り道で飲酒状態ではありませんでした。 いつもより仕事が遅くなり、疲れてはいるようでした。 「なんなんだよ!いちいち!」って??と質問すると、俺はそんな事言ってない!!の一点張りです。 確かに言ったのですが。しかも数秒前に。 その後の会話は普通で、いったいなんだったのか?と腑に落ちません? アルコール依存症の方は、飲んでいない間(身体からお酒が切れている間)もイライラしたり、性格の変化がありますか?

  • アルコール依存症で飲み続ける夫

    夫52歳は一年ほど前から仕事を休みがちになり、去年8月にアルコール依存症と診断され、 専門病院で3カ月入院し11月に職場に復帰しました。 退院後、2カ月ほどで週末に少量を飲み始め、今(2月)では毎晩500mlの缶チューハイを飲んでます。 入院中に家族の勉強会で教わったこと、私が不安に思っている気持ちを何度も伝え せめて節酒してもらえるように頼みましたが 外で飲んでるわけじゃなし、仕事にも行ってるのでいいじゃないかと聞き入れてくれません。 断酒するしかとないと思いますが、できることなら通常の生活をしながら少量をたしなむ事をできたらと思います。 アルコール依存症と診断された方で上手く飲酒されてる方いらっしゃるのでしょうか? また、どうすれば断酒・節酒できるでしょうか?

  • アルコール依存症 再飲酒 飲酒中の様子

    アルコール依存症の彼について、再び質問させてください。 2019年にアルコール依存症と診断され、専門病院に入院。今も月一で外来に通っています。 仕事もしており、おそらく他の誰が見ても、アルコール依存症だとは気づかない生活を送っています。 前回までの再飲酒 数回しましたが、毎回1ヶ月も続かず点滴を打ち回復。度数25度の焼酎だったから、すぐに様子がおかしくなりました。 今回の再飲酒 もう一年も晩酌を続ける事が出来ています。 度数12度のスパークリングワインを毎晩2本飲んでいます。(純アルコール量で57g) 仕事中は我慢ができてきて、帰宅後夕飯前に1時間ほどで2本を飲み切るそうです。 休日は4本。(純アルコール量108g) 昼飯前に2本。夕飯前に2本を飲むそうです。 彼とは遠距離恋愛です。 車で片道4時間程の距離です。 今回の再飲酒が始まってから、ピタリと会うこともなくなってしまいました。 質問ですが、一人で黙々と飲みたくなるものですか? 飲酒している時は、LINEもスタンプのみ。 電話も面倒くさそうです。 今回の再飲酒より前とは、様子が違います。 私に対して愛情が冷めたのか?と勘違いするほどです。 飲酒に対して、責めたりしたことはありません。 彼は実家暮らしなので、部屋で一人で飲んでいます。 休日は昼時、夕飯時に居間へ行くと言っていました。 ずっと部屋にいて、お酒を飲んでいるって、どのような感情なのでしょうか? 平日の朝、昼は、LINEも電話も普通で、拍子抜けしてしまいます。 遠距離もあって、彼の様子が掴めずに一喜一憂する毎日です。

  • アルコール依存症の彼への対応

    アルコール依存症の彼の急な暴言への対応 また質問させてください。 一年前から再飲酒をしており、毎晩晩酌をしています。 休日になると昼前から部屋で一人酒をしています。 私とも会おうとしませんし、連絡もしてきません。 それなのに、先ほど、嫌味暴言のようなLINEを突然送ってきました。 今までなら、私も自分の気持ちを送ったりわかってもらおうとしてきましたが、酔って送ってきているんだろうと思うと、もう今夜はほっておこうと思います。 ただ、アルコール依存症の方に対して、私のこの対応が良いのか悪いのかわかりません。 精神的に負担になることは避けたいです。 何か返答した方が良いのでしょうか? アルコール依存症の方の心理に詳しい方がおりましたら、教えてください。 明日の朝、お酒が抜けた時に、LINEを見返して反省してくれるといいのですが。 それとも、恨みつらみに変わってしまうんでしょうか? アルコール依存症の人は、一番近くにいる人を恨みやすいとどこかのサイトで読んだことがあります。 何もしていなくても、攻撃の対象になってしまうのだとしたら悲しいです。

  • アルコール依存症の夫について

    夫は18年前にアルコール依存症で入院をしました。 それ以来断酒しています。 結婚して6年ですが、最近ビアテイスト飲料(?)をよく飲んでいることに気付きました。 私は全くお酒が飲めないので、お酒を飲んだ人の匂いみたいなものにわりと敏感なんですが、ビアテイスト飲料を飲んだ(らしき)後にそんな匂いがすることがあります。 アルコール0.5%未満なので本人は「大丈夫」と言いますが、外出途中に「小腹が空いた」とスーパーなどによって何か買ってくるついでに店の外でそれを飲んでいるのを見かけたのですが、私と目が合ってとっさに夫が隠れました。しかもそこには缶用のゴミ箱がなかったらしく缶を置きっぱなしにしていたみたいで、その前を車で通った際「運転するときは止めてよ。しかも缶をそのままにするなんて」と言いましたが、本人は「スーパーで試飲をやっててジュースをもらって飲んだだけ。隠れたのは子供たちに見られたら欲しかったって言われるやろ」と明らかな嘘をつきました。それってやはり問題があるので後ろめたさからくるのでしょうか? アルコール依存症の人がビアテイスト飲料を毎日数本(毎日飲んでるかは不明ですが)飲むことって、夫が言うように大丈夫なことなのでしょうか?食後に「車にタバコを取りに行って来る」と言って駐車場に行くのでそのときにビアテイスト飲料を飲んでると思うのですが(車にケースでストックしているので)・・・。

  • アルコール依存症の境界線は何かあるのですか?

    アルコール依存症の境界線は何かあるのですか? どの基準でアルコール依存症と言えるの教えて下さい。 毎日欠かさず飲んでいる人は数え切れないほどいると思います。 毎日飲んでる人をアルコール依存症とくくってしまっていいのか? 週に1度でも酒を飲まない事ができれば、依存症と呼ばないのか? 月に1度でも酒を飲まない事ができれば、依存症と呼ばないのか? 年に1度でも酒を飲まない事ができれば、依存症と呼ばないのか? やめたいと思ってもやめられないのが依存症で やめる気がないく、やめようと思えばやめられるって言ってるのは依存症じゃないのか? やめる気も無いけど、1日缶ビール1本で済ませられれば依存症じゃないのか? やめる気も無く、1日缶ビール3本で済ませていても依存症なのか? 缶ビール1本でも人が変わってからんで来てやめられないのは依存症なのか? 中ジョッキ3杯に焼酎浴びるほど飲んでも陽気でいられて、毎日飲んでも平気なのは依存症ではないのか? 腫瘍も陽性と陰性があるように、アルコール依存症も陽性と陰性があるのか? 自覚症状や回りから飲みすぎだとかやめた方がいいと言われてもやめられないのが依存症なのか? いったい何を基準にアルコール依存症と言うのですか? 知り合いで80過ぎになるのに毎日飲んでいて陽気で元気なおばあさんがいます。 飲み続けた結果、廃人になるような体質を依存症と言って ならなかったら依存症じゃないと言うのでしょうか? それとも依存症は依存症でも先ほど書いたように、陽性と陰性があるのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • アルコール依存症の生活保護

    40歳の時にアルコール依存症になり、 専門病院に通い、断酒して6年になります。 依存症の時は夫が支えてくれていたのですが、 問題がなくなってから、元々違う価値観だったせいか さめた関係になっていき、離婚という方向になています。 今は通院していませんが主治医からは、 なるべく仕事に就かない方がいいと言われていました。 断酒の後、鬱に数年なっていて、体が弱くなっていて すぐに仕事はできないと思います。 断酒ができていても、生活保護は受給されるのでしょうか? その場合の条件として、毎日通院というのをされていた方が たくさんいらしたのですが、そうなるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • アルコール依存症

    少々長くなりますが 私の父親はアルコール依存症でした。よく飲んで夜怒鳴り散らしたり家の中のものを壊しました。 休みの日は昼から酒を飲んでいました。私はそんな父が嫌いでした。 でも私が小学6年生の時に断酒しました。禁断症状で大変だったのを覚えていますが以降20年酒を辞めました。立派だと思います。 そんな父を見てきた私は高校生の時に酒の味を覚え、機会飲酒するようになっていました。 大学生の頃には習慣飲酒になっていて、就職してからは毎晩飲みました。仕事が終わって体のつかれと精神的ストレスを発散させるには酒は最高でした。30歳の頃から健康診断で多少数字が上がってきました。徐々に上がっていくと気がついたころには異常な数値になっていても麻痺して何とも思わなくなってしまうんですね。そしてそのころには完全にアルコール依存症になっていました。毎晩酒を辞める事が出来ないし辞める気もない。 子供の頃の父の嫌な姿も忘れ。40歳になってうつ病で仕事を休みがちになりました。 日中やることもなく酒を飲むようになりました。もう仕事に行っても手は震えるし夕方になったらさっさと家に帰って酒を飲まなきゃなりませんでした。 そんなある日大量に血を吐きました。直ぐ救急車を呼ばなかったせいで血を吐き続け病院に搬送された時はもう少し遅かったら手おくれだったといわれました。 食道静脈瑠破裂、肝硬変。何の気なしに飲み始めた酒が気がついたらこんな事にまでなっていまっていた。 酒を辞めて1年8ケ月今年の正月家族でスキーをかねて温泉に行きました。風呂上りについ缶ビールを一缶。ぐっとのみほすともう一缶。もう一缶。そして家に返ってからも飲み続け寝るまで飲みました。アルコール依存症はたとえどんなに辞め続けても一口飲んだら又すぐ基の状態に戻るのです。しかも肝硬変と言われていても。次の日も酒が飲みたい症状にかられ恐怖心を感じました。子供からはパパの体が心配なんじゃなくて自分の将来が心配なんだといわれました。ショックでした。 肝硬変は代償性で初期の状態なので酒さえ飲まなきゃ大丈夫だからと医者に言われています。30年近く飲み続けていた酒を辞めるって寂しいことだけど、自分の父親をみてきているのに自分はもっと酷くなるんだから救いようがありませんね。肝硬変も自業自得。仕事帰りに通る道に焼き鳥屋の臭いが恨めしくてしかたありません。 毎晩酒飲む人はいるけど肝硬変になる人なんてあんまりいないでしょうね。 肝硬変の方どうしていますか?肝硬変ってもう治らないんですよね。たまに飲んじゃだめなんだろうか。何か教えてください。