• ベストアンサー

オークションでの入札について

DIY愛好者です、高齢化と共に、先行きを考えて新品を買うほないがないが使って見たい工器具類を最近はオークションで手頃なモノが見つかると買ったりしているオークション初心者です、  何度か失敗も経験しましたが・・・懲りずに(>_<) 最近、沖縄からの出品に対して、殆ど応札がないことに疑問を感じて質問させて頂きます。 沖縄・・という離れたところから落札しても、送料が「落札者負担」なっている事を考えると、たとえ数円で落札できても、送料が数千円かかる場合など、確かに二の足を踏む心境にもなりますが、商品価値が合計金額を上回る価値があると判断出来れば、許容値段まで応札すと思います。 (余談ですが、1円で落札して千数百円の送料を払った経験もあり、 この場合、あとで実際にかかる送料との間に謎がありそう・・・とも感じています_閑話休題)   このように、応札理由があっての事でしょうか理由があっての事でしょうか?  参考、勉強、になりそうな情報をお持ちの方宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kunuso
  • ベストアンサー率25% (228/895)
回答No.1

地域によって送料変動する配送方法の場合、入札者はかなりシビアに送料気にしている。 なので、入札少ない要因の一つではあるでしょう。 当方出品の商品を沖縄の方にも何度か落札されているが、言われてみれば沖縄の方にゆうパックやクロネコで発送した事あったかな?・・・というほどに思い当たらない。(取引数は、トータルで500以上600未満というところ。) 今年の始めにもこちらの商品を落札された沖縄の方がいたが、取引メッセージでも送料掛かるからレターパックプラス選択出来るのは助かると言われたので、やはり売り買いどちらにしろ多少不利な面はあるのだと思われる。 まあ、だからと言ってそれが全てではないので、他にも気を配りましょう。 とりあえず、基本的な事が出来ているかというのも重要。 良評価の多さ、画像の見やすさ、商品説明の丁寧さ、など。

84San
質問者

お礼

実際に出品されている方のご体験談大変勉強になりました、その後の調べで、「1円」というのはやっぱりいろいろあるようで、出品側と入札側に各々思惑を秘めてのやりとりも存在している事を知りました。  有り難うございました。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

ここ最近のヤフオクのシステム変更で送料表記(任意)が商品検索の条件に含まれるようになりました。 送料は入札に参加するかどうかの重要なファクターです。 私の場合はその出品者さんが他にいい物を出品していないか確認して 複数落札して同梱して貰えば「送料が薄まる」という手段を使っています。

84San
質問者

お礼

物好きな年寄りが、小遣いで出来る程度のオークションを楽しむはずが、とんでもなく奥深い諸々がある事を気付かされた、貴重な体験になりました。有り難うございました。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4026/9136)
回答No.2

エリア外だと離島料金が発生することが一番の理由かと思います。 20年以上オクに参加していますが、配送方法は全国一律なものばかりで他に離島追加料金が必要だった経験がありません。 それでも商品価値が合計金額を上回る価値があると判断出来れば、というのは的を得ていると思います。以前工作機器をチャーター便配送で出品したらかなり遠方の方に落札してもらえました。格安で落札されても処分費を考えれば十分見合うものですね。

84San
質問者

お礼

有り難うございました、他に入札者がいなかった事もあり、「1円」で落札となりましたが、その後の送料の連絡でとても払えない金額を提示されましたので、残炎ながらキャンセルさせて頂きました。勉強になりました。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1円オークションに入札しましたが・・・

    楽天の1円大量オークションに入札しました。小さいおかずなのですが 200コの商品で、一人いくつでも入札オーケーとのこと。送料は945円というものです。1円で100コ入札しても100円なので、入札しましたが 1円スタートオークションなのに私のほかには数名しか入札者がいません。店舗の利用法をよく見てみると、他のオークション商品との同梱不可、通常商品であれば同梱できます。とありました。わかりにくいのですが、私が1円で100コ落札できたら当然100円プラス945円だと信じていますが、店舗の怪しい利用法を見ていると1つごとに送料がかかるようなのです・・。問い合わせても返事がないし、こういうことってあるのでしょうか。ほかに入札者があまりいないのでとても不安です。 情報などお願いします

  • オークションについて

    オークションで初めて参加し落札しました。 支払い条件で商品代金(送料含む)でお願いしましたが 入金後の発送とのことでした。 後払いではなく代引きなので出店者も落札者も全くリスクが ないはずなのに代引きはできませんと言ってきました。 その理由は聞いていませんがオークションに参加され方の 経験からどんなことが原因でしようか? 金額は3000円程度です。

  • 入札のあるオークション、入札のないオークション。

    そろそろいい歳なので、ちょっといい腕時計の購入を考え、楽天オークションで安く購入しようと考えています。 新品・未使用品が欲しいし、個人だと取引が上手くいかない可能性があるのかも?と思い、ショップが出品している商品を購入するつもりです。 気になる腕時計の型番から検索して出品リストを見たのですが、他のショップは何十件と入札があるのに、落札価格が最も安く残り時間も短いのに入札ゼロというショップがあります。 送料はそんなに変わらないし、あえて言うなら入札があるほうは1円スタートなのですが、入札がないショップのほうはそこそこの金額からスタートしています。 ですが、たくさん入札のあるショップの落札価格のほうが高くなってしまっているんです。 落札金額が他より安いのに入札ゼロのショップというのは、何か問題があるのでしょうか。

  • 楽天のオークションの送料

    楽天のオークションにて、数種類の物を落札しました。 ひとつだけ、送料が1050円で(入札期間が、23:46) 後は、送料が945円です(入札期間が、21:53) ショップからの確認メールで、送料が1995円になっていました。 落札する時、【複数落札の同梱発送は、「同日落札分のみ」】と逢ったので、同梱してもらえると思ったのですが… このような経験をされた方いますか?

  • ヤ○ーオークション。

    ヤ○ーオークションを利用して、自宅で使わずに置いているものを出品しようかと思っています。 しかし、システムが今ひとつ理解できず、最近、自分が出品する前に、何点か落札したものの、あまりにトンチンカンなことをするもので、友人が驚いたくらいです。 例えば…1円オークションは1円で落札できると思っていた。 例えば…突然オークションが終了する理由が判らなかった。(希望落札価格に達していた。) 例えば…どうして終了時間が変わるのか判らなかった。(10分くらい前に入札があったら時間が延びる?) ヤ○知恵袋とか見ていると、ますます混乱します。 送料虎の巻を見ても今ひとつ判らない。 いっそ、ヤ○ーオークションに出品なんて諦めたら…と思うけど、出品してみたい。 出品について教えていただけることがあったら、教えて下さい。 お願いいたします。

  • オークションのみ送料が高いのは?

    こんにちは、先日落札したショップのオークションの送料でふと疑問に思った事がありました。 ●参加したオークション内容  ¥1スタート、出品数1000個  ※定価2625円、直径15センチのドライフルーツケーキ×1個  入札者全員に3ポイントもらえる(1ポイント=1円で換算できる) ○そこのショップの商品は全国送料一律840円  ※主にケーキと焼き菓子を取り扱っています ○オークション商品の送料は1000円 1円入札でも3ポイントつくので最終入札数は12000を超えていました。また1000個出品だったので落札金額が上は2000円~下は22円だったと記憶しています。 今までいろんなオクに参加してきましたが、オークション商品の送料金額が別設定というのははじめてでした。 そこで疑問に思ったのですが、送料と表示してあるのにそれ以外(差額で原価代金を確保してるのかなと)の意味を持つことがあるのでしょうか?またその場合、送料以外の含みを持たせても送料と表示するのはアリなのでしょうか? ご存知の方、経験者の方よろしくご教示ください。

  • 1円オークションで1円で落札したことありますか。

    下らない質問です。 オークション利用する時に思うことなんですが、どなたか1円でなにか落札した物ってありますか。 私の経験では最低落札価格のもので70円。 のど飴でした。但し送料が300円ほどでした。

  • オークション~送料

    すみません。いつもお世話になっておりますm(_ _)m オークションにて商品を落札しました。落札物はハガキ7枚と古切手20枚程度、切手シート3枚です。請求された送料は普通郵便で400円です。 この落札は一つのオークションはなく、<ハガキと古切手><切手シート>の二つオークションでした。 それでそのオークションページにそれぞれ送料200円、と記載されていたのです。 200円は高い、と思っていたのですが、初めは2つとも欲しいとは思っておらず、両方の落札を決意したときには、オークション終了時間もせまっており、結局質問はしませんでした。(1点のみ落札した場合は実際より多くても200円でもいいかな、と思っていました) ところが2つ落札してみると、請求された送料は×2の400円。これにはビックリしまして…。この商品なら重く見積もっても200円の送料で済むと思います。さすがに倍額は黙って払えない…と思っているのですが、何と切り出そうか迷っております。 そのオークションは「楽天フリマ」なので取引の詳細について事細かに記載する欄があります。一応「手数料あり」となっていたのですが、その詳細はシステム手数料としか書かれておりませんでした。 それに一番最初は送料着払いのご連絡を受けたのですが、その際は商品代金+システム手数料のご提示しか受けておりませんでした。 「発送に際しての手数料として割り切ってくれ」って言われるかも?とも思ったのですが、普通郵便だけ手数料をとるってなると、どうにも納得がいかないのでやっぱり連絡をしようと思うのですが、どんな文面で送ればいいでしょうか…? 「送料は実費ではないのですか?」というのが一番に頭に浮かんだのですが、これだけじゃあんまりな気がして…。 どうでしょうか。。よろしくお願いいたします。

  • ヤフーオークションで入札が出来なくなってしまいました。

    ヤフーオークションで、今まで入札&出品をしてきました。 ヤフーが月額手数料+落札システム料をとる事になり、そのお金をイーバンクより支払う事にしていました。 先月は、月額手数料+落札システム料が5000円だったので、イーバンクから自動的に引き落としが出来ると思っていたのですが、4000円しか口座になくて引き落としが出来ませんでした。 その日のうちにオークションには参加が出来なくなってしまい、(入札&落札が出来ません)翌日、すぐにイーバンクにお金を振り込みましたが、2・3日たっても、入札などが出来ません。 すでに除名されているのでしょうか? 出来れば、今までのIDで引き続き、取引したいのですが、どうしたら出来るようになるのでしょうか? どなたか詳しい方のお力をお借りしたいです。 よろしくお願い致します。

  • オークションで…

    オークションで… 今回オークションにて商品を落札しました。 内容はタオルと雑貨です。 一番安い発送方法は何かを尋ねた所180円のゆうメールだと言われたのでそちらでお願いして、 落札金額 送料(180円)分を支払いしました。 2日ほどたって発送通知と発送したとのメッセージが。 そこまでは良かったのですが、ヤマト宅急便で発送し送料が1088円でした と言われました。 普通発送前に連絡しますよね?? 今返信待ちなのですが、この送料はこちらが払わなければいけないのでしょうか?