• 締切済み

うつの彼 愛情?情?

彼は数年前から更年期、うつ症状を患っています。 彼は私に対しての気持ちは情だと思っていると言われました。付き合って8年です。 同情で無く、都合の良い女でも無く「深い情」、「自分の人生の中の大切な人」だそうです。 うつ病の方は恋愛感情を感じにくいと言いますが私を好きではないのでしょうか? 私はいてもいなくても平気なのでしょうか? ただ他の男性に迫られた話をすると「誰?」と嫉妬していました… 情と言われて辛いです アドバイスお願いします

みんなの回答

  • nakama08
  • ベストアンサー率48% (109/224)
回答No.15

おはようございます。 優しさの心理学ですね。賛成です。 わたしの場合、楽さを実感してもらったあと、離れると裏切られたと怒りをかってしまうんです。絆とか結びつきに失敗すると恐ろしく怖いようです。 逆に成功すると幸せみたいです。今は、他の人間関係に失敗して落ち込んでます。落ち込むどこじゃないですけど。不安にかられて周りがみえてないかな。 私たちの思い通りにはいかない感じかな。わたしは、意外とそれに癒やしを感じてるのかな。マゾですからね。(笑) そうね、思いやりはあるんだけどね、続かないんですよね。わたしの親みたいな性格なんですよ。 愛情が返ってくるといいですね。

Mmmmmmyz
質問者

お礼

こんにちは。 でも離れたら求められるの羨ましいです(∗ˊ꒵ˋ∗) 私は離れて心の中では寂しいと思われてても行動にだしてくれないから、いつも後から「あの時寂しかった」と聞きます。 わかりづらくて困ります(。•́︿•̀。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nakama08
  • ベストアンサー率48% (109/224)
回答No.14

ほんと、そうだよね。いくらお互いの相手様の辛さがわかるっていっても所詮自分が一番大事だよね。 見放すとはいいません。だけどこころのチャージも必要だよね。貴女様もよく頑張ってます。 相手様も信頼する人(親なのかな)に裏切られてきて、本当の愛を得た人ってのは、初遭遇だろうから信じてよいものだか分からないかもしれないし、信じて裏切らるショックは、絶望するに違いないから試すのが怖いんだろうね。石橋をたたいて渡るってそのままだよね。 信頼されて甘えてほしいや。そして甘えたい。わたしのこころだって、貴女様のこころだって心底傷ついてるっていうのね。 お互いの相手様も裏切られてきて心底疲れて、信用する気力もないだろうけど安心できるっていう大切さがわかるといいですね。 どっちが質問者でどっちが回答者かわならなくなってごめんなさい。

Mmmmmmyz
質問者

お礼

おはようございます 自分を大事にしないと人へも優しくできないと思うので、自分が犠牲になるばかりというのは良くないと思うんです こちらも好きな気持ちが継続しているということはもちろん一方通行だけじゃなくて、何かしら好きになれる要素を向こうからもらってるのだと思うんですけど、人間気を抜くともらってばっかで楽だなぁってなると思うんです 楽さを実感してもらった後、少し離れるとそれは当たり前の事じゃない、って有り難さがわかってもらえると思います そこから相手からも返してくるようになれば良いんですけどね(´・ε・̥ˋ๑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nakama08
  • ベストアンサー率48% (109/224)
回答No.13

そっか、疲れちゃったか。わたしも疲れちゃった。おんなじだね。理屈は嫌というほどわかってるんですけどあり得ないほど、怯えてる。こちらのことでなにが彼らを怯えさせるのかが予測不能なんです。 もう、それならそれでいいって思っちゃいますよね。 職場が一緒か、嫌なようで羨ましいようで貴女様も大変ですね。

Mmmmmmyz
質問者

お礼

お返事ありがとうございます 私も好きで彼のために一生懸命に対応してるつもりですが、ちょっとうるさそうに雑に扱われると私ってなんなんだろ…て思いますよね 本当は同じように私に愛を返して欲しい 無理だとわかっていても、たまには…て思いますね つかず離れずでいても彼からくる事は無いのかなぁって少しの期待です 今まで期待裏切られてきましたが( ̄  ̄)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nakama08
  • ベストアンサー率48% (109/224)
回答No.12

ちょっとまってください。貴女様が彼からいなくなったらだめなんです。 彼は愛が欲しくって仕方がないんです。だけども愛されたことがないどころか虐待や無視をされたことで愛される資格がないって、彼はこの世の中には必要ないんだって無意識に思ってるんです。無意識って変えられないんです。 愛に対して涸渇すぎるくらい必要でそれよりももっと大きな自己否定があるんです。 貴女様が彼からいなくなったら、世の中には、なんにもなくなってしまいます。お願いだから諦めないでください。お願いします。 趣味なんてただの余興、暇つぶしなんです。唯一、なんにも考えずに済む仕事なんです。 彼の言うことなんか鵜呑みにしていたら彼は死ぬかもしれないです。だめだって、彼から離れたら。自己否定、自己欺瞞、自己憐憫が彼を不幸にして怒りを発散させているだけなんだから。怒りってずーと感じていることってとてもつかれるんです、しんどいんです。だったら、不幸でいたい、不幸なんだって言ってたほうがマシだから、気持ちが楽だから彼は貴女様に愚痴をいうんです。それで無意識のなかにある怒りを発散させているんです。 怒りは、子供の頃に、うけた虐待や無視なんかです。ありのままの彼を愛してくれなかった怒りです。たぶん、貴女様だって彼から離れないってことは、少しは彼の気持ちがわかるんじゃないかな? わたしは、彼女の怒りがわかります。わたしだって無視なんかをされて子供の頃を過ごしました。彼女は、虐待でした。 ありのままの彼を愛してあげてください。彼の怒りは相当こころの奥深く彼を支配しています。 貴女様がいない彼ってわたしは、想像できません。なぜなら「無」だからです。

Mmmmmmyz
質問者

お礼

ありがとうございます 心に染みます…( ´•̥_•̥` ) とりあえず、今までがんがん追いかけていたのを辞め、会社ですれ違った時は笑顔で接するようにします。 そして彼が会いたいって言うまで、会いたいと言わないようにしてみます。 彼は内心では私を好きでいてくれても一定期間私と会わないと私に対しての興味が薄くなるので、彼は構われずにマイペースでいれる、私は変な期待をせずに済む… 愚痴?弱音?だとはわかってても、今まで離れている間会いたくなった?って言ったら体がしんどいから会いたいと思わなかった。と言われ、少し疲れちゃいました(。•́︿•̀。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nakama08
  • ベストアンサー率48% (109/224)
回答No.11

貴女様の彼も、わたしの好きなひとも自分自身で精一杯なんですよね。だから、貴女様もわたしも彼の中にいないし、彼女のなかにもいない。それが悲しいし、不安なんですよね。わかっているんですけどこっちは、相手してほしいです。 みんな自分本意ですよね。彼、彼女は自分の自己肯定感を守るのに精一杯。貴女様とわたしは、かまってほしくてわがまま言いたい放題。 彼、彼女は、自分に自信がなさすぎているんです。そんな彼、彼女から私たちは、優しくしてってせがんでる。 わかっては、いるんです。でもね、自分が大切すぎるんです。たからかまってほしいんです。じゃあ、今度ね、相手様の視点にたってみましょうよ。自分が愛されるわけがないっていう視点。 わたしは、そんなの耐えられないから逃げました。でも、相手様は、それとたたかってるんです。どれほど辛い思いをしているか??私たちは、そんな辛い思いから逃げられますけど相手様は、逃げられずにいます。私たちに視点が向かないのがわかりますよね。無視されるのもわかりますよね。「愛されるわけがない」。そんな理不尽なことがありますか?相手様のこころのなかにはそれがあるんです。すごい爆弾が。 わかってないのは、私たちのほうで相手様は、すごく頑張っているんです。耐えているんです。 わたしもわかっちゃいるんです。でも、構ってくれないと、優しくしてくれないと不安になります。不安ですよね!不安ですよ。 相手のことなんか考えていない自分がここにいます。こんなもんですよ。人間なんてね。 貴女様。それでも貴女様はいい子いい子です。頑張っています。頑張っていきましょうね。耐えるのも愛ですよ。

Mmmmmmyz
質問者

お礼

ありがとうございます そうなんですよね。相手が辛い時にかまえ!理想通りにしろ!なんて自分本位だと思います… もう彼を諦めて解放してあげないといけないなぁと思う日もあります 彼の発言だけを取り上げると、家に真っ直ぐ返ってすぐに寝たり、趣味に没頭したりして静かに暮らしたいようですし、私がいなくても生活はできると言っていました 私がかまえー!とか言わなければ、少しの幸せは欠けるかもしれないですが、マイペースにうつと付き合いながらそれなりに穏やかな生活をできるのだと思います 私たちはやはり似てるのですね 幸せな方向に進みたいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nakama08
  • ベストアンサー率48% (109/224)
回答No.10

私なんか何回も無視されてるのに(*´-`) そうですよね、何回無視すれば気がすむんじゃっておもっちゃいますよね。無視してしまうかもしれないって言われますけど、自己否定がひどすぎるんですよね。不幸でいたいムードです。 いま、無視に近いです。(泣) うつにはいってます。 恋愛ですか?片思いですから(笑)わたしは好きっていってるけど返りはないです。 愛は、自信があります。愛してます。

Mmmmmmyz
質問者

お礼

ありがとうございます 本人はメールを「どうしても返せない」とか返事が遅れた後返信したら「恨み文句を言われるかな」と思ってできないそうです 趣味については、最近好きになったアーティストに対し、とことん追求しているようで、「好きになったらとことん追いかけるから」と色々調べたり行ったりしています あぁ私にも昔そんな情熱があったのに今は無いんだなぁって惨めさを実感しました(-_-) 片思いな方なのですね そんな素敵な思いを持てる方に出会えて素敵ですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nakama08
  • ベストアンサー率48% (109/224)
回答No.9

「嫌われたと思った」と彼から行動してくる事は無かったので、付き合ってても別れても境遇は変わらない気がします… これについて書くの忘れてました。自己否定している人って「自分が愛される資格なんかない」って思い込んでいますから、やっぱり貴女様に愛されるわけないんだって勝手に決めつけてます。でも、貴女様は、優しくしてくれるからつい期待しちゃうんです。それでも、子供の頃に経験した親とかの療育者に愛情をかんじたことがないから、こころのどこかでどうせ俺なんかが愛されるわけないっていじけてる。療育者に裏切られてばかりいた経験は消えることはありません。私もそうなんですよ。 「嫌われたと思った」と思って貴女様に好かれようとするのではなく「やっぱり愛されるわけないよな」という自分に対する諦めですよ。自分は無力だと思い込んでるから冷たい態度なんです。 これも切ないです。状況は、変わりませんが、理由が違います。

Mmmmmmyz
質問者

お礼

ありがとうございます 確かに別れてる間「俺から連絡して返ってこなかったらどうしよう、嫌われてたらどうしよう、絶対また私から連絡がくるか、ばったり出会えて話せる(同じ会社)と信じてた」と言っていました 私なんか何回も無視されてるのに(*´-`) でも情熱的に彼と復縁したい!と思っていた時期は最終的彼は受け入れてくれるという自信があったのかもしれません… 最近はあまりにも彼の恋愛要素が見えず自信を無くし気味です 同じご境遇の方の意見が聞けてすごい心強いです お相手様は恋愛!!っていう感情では無くじんわり愛されていますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nakama08
  • ベストアンサー率48% (109/224)
回答No.8

境遇が同じすぎてわかりすぎます。 いちごは変わりませんよ。あれっ?違うなんて事はありません。8年も彼も貴女様も無駄な時間を過ごすわけないでしょ。大丈夫だよ。ちゃんとしたいちごは、ほっとして安心できる愛情です。 何なら彼のかわりに私が貴女様に気持ちをつたえましょうか?不安なのほっとけません。でも、余計なお世話ですよね。(笑) 人間って悪い方に考えるクセがありますからそこはこらえてくださいね。連絡が来ないこと自体が不安で、心配しても仕方がないのに未来がどおなるのかわからないからもっと不安になる。彼にしつこくしちゃったかな?ってまた不安になりますよね。不安が不安を呼ぶ負の連鎖ですよね。 彼は、本当はね、貴女様が怒っていたらどおしよう、傷つけたかな?って不安になって(正確には、思ってるんじゃなくて無意識に感じてるだけなんですけどね。恐怖感ってやつです。)いるだけなんですけどね。

Mmmmmmyz
質問者

お礼

ありがとうございます すごい励みになります!! 1人じゃもやもや止まらず寝れないので(^_^;) とりあえず今夜は会えてお食事しました ◾️好かれてるかな?と思ったポイント •私がイベント中止にショック発言をしていたらそれを可哀想?に思っていた(代替え日無いのかな?的な)私がしたいと言った事は出来る範囲ですが叶えてくれようとする •私の好きな料理を優先的に注文してくれた •仕事や趣味をたくさん話してくれた •奢ってくれた ◾️私いらないのかな?と思ったポイント •趣味に没頭して恋愛を必要としてない •余生を静かに暮らしたい発言 •隙をみたらしんどい発言 今日はあえて恋愛要素を出さずに彼の話を肯定的に相槌し、笑顔で徹しました いつもなら毎回「私好き?」とか「次◯◯しよ」とか言っていましたが、次の約束も取り付けませんでした 彼は帰り際「じゃぁまた」と言っていましたが、こちらから連絡しなかったらまた会うのは一ヶ月後とかなのかなという気がします それならそれまでの関係だったのかなと受け入れないとなと自分に言い聞かせています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nakama08
  • ベストアンサー率48% (109/224)
回答No.7

貴女様の良いとこはわかっているんですよ。自分に自信がない、価値がないっていうのが大きすぎて愛が見えづらいだけですよ。 いちご大福の大福の餅とあんこがスゴすぎて、いちごの良さがわからないみたいなかんじですよ。餅とあんこがダメなわけじゃないですけどね。情が餅かな?あんこかな?愛がいちごね。 お茶誘ったんですね。うまくいくとかいいですね。私だったらかなり期待薄かな。(泣)ただ、会いたいだけなのにね。

Mmmmmmyz
質問者

お礼

ありがとうございます わぁいちご大福の例えすごいわかりやすいです(∗ˊ꒵ˋ∗)いざいちごを抜いてみたらあれ?違う?ってなるんでしょうか 彼の仕事終わりにイベントに行く予定だったのでまだ連絡くる可能性ありますが、過去に連絡なしに帰ってる事もあったのでどちらかわかりません(^^;; 結構冷たい態度もされてきたので嫌いになれたら楽なのですが、以前別れた時にこちらが避けていても「嫌われたと思った」と彼から行動してくる事は無かったので、付き合ってても別れても境遇は変わらない気がします… 長々とすみません( ´•̥_•̥` ) 不安が大きくて

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nakama08
  • ベストアンサー率48% (109/224)
回答No.6

この質問すごくよくわかります。悩みどころなんですよね。私がききたいです! 寂しいときは、会いたがるのに落ちたら会いたくないっていう。通話も困難に! 俺どぉすりゃいいんだよ〜。って感じですよ。たぶん一緒でしょ。 まあ、見捨てられたって思われるよりは、相手様はかまってちゃんなんだから、とことんかまってあげましょうよ。 なんか、貴女様とラインでもしたくなる感じです。一緒に頑張っていきましょうね。

Mmmmmmyz
質問者

お礼

ありがとうございます 相手の一挙一動で不安になっちゃいます… 色々悩み相談できれば最高です〜(*ˊᵕˋ*) 会ってるうちに良いとこ再発見してくれますかねー 今日はイベントの代わりにお茶しよって返事しました まだ返ってきてないですが(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 情と愛情?嫉妬?

    彼に私に対しての気持ちは情だと思ってると言われました。付き合って8年です。 でも同情では無く、都合の良い女でも無く、「深い情」、「自分の人生の中の大切な人」だそうです。 私を好きではないのでしょうか? 私はいてもいなくても平気なのでしょうか? ただ他の男性に迫られた話をすると「誰?誰の事?」と嫉妬?していました… 情と言われて辛いです アドバイスお願いします

  • 鬱について

    48歳女です。 生理の日数が減り、ホットフラッシュなどのぼせの症状が顕著になり、朝起きられないなどの鬱状態にもなり、どんと落ち込む毎日が続き、更年期障害ではないかと婦人科の女性医者のところへ行きました。医者は「更年期障害をきっかけになった鬱だが、表情や症状の重症具合を見ていると、のんびり漢方等で治療するより、精神科に行って、最初の段階で一気に強い抗鬱薬でやっつけちゃった方が 治る」と言われて、帰されました。 最初にそんな強い薬を投薬すると、鬱という病気は治りやすいものなのでしょうか? 疑問が生じました。

  • 更年期と鬱について。「更年期鬱」という病気があるようですが詳しい方教え

    更年期と鬱について。「更年期鬱」という病気があるようですが詳しい方教えてください。40前後の女性は鬱になりやすいと言われていますがそれは更年期に伴うものでしょうか? 実際35~40代中判までの方に鬱のような症状で悩んでいる方が非常に多いです。またそれは女性限定のもので男性はまた違うのでしょうか?またその症状について。どうすれば克服出来るなど教えてくださるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 愛情と情との判断に迷っています。

    率直な感想をいただければと思います。 長文になってしまいました。申し訳ありません。 同じ職場に勤める彼女(=A)がいました。 Aとは6年弱付き合っており、周りからは「いつ結婚?てかAには君しか無理だわ。」という仲でした。 しかし、「この頃従姉妹のお兄ちゃんと思ってしまう。」とAにいきなりフラれてしまいました。 これが2年前です。全く納得できず、普通に会話すると悲しみや怒りやいろいろを 自分自身が抑えられないと感じ、毎日顔を合わせざるを得ない環境ではありますが、 そこから今まで一切しゃべらないようにしてきました。 別れてから、僕は1年前に新しい彼女さんを見つけることができました。 ところがです。 新しい彼女が出来てから、周りから「A、ようやく気づいたみたいよ?」とか 「戻ってくると思ってた。失って気づいた・・・。とか言ってるよ。」とか 「○○(=僕)はほんと合ってた。後悔してる。」とか、こちらの意志に関係なく聞こえてきます。 「フザけんな。」と思ってしまう反面、 「やっぱりか。しゃあねぇなぁ・・・。」と思ってしまう自分がいました。 この感情とは全く別問題で、新しい彼女さんとは距離的な溝を埋められず、2ヶ月前ほどに別れました。 ここで自問自答の日々が始まりました。 「しゃあねぇなぁ・・・。」と、考えた自分自身を自然に感じてしまったのです。 このAをほっとけない自分自身の感情が「愛情なのか、情なのか。」、 おそらく情なのですが、この情は復縁を目指すべき情なのか、 Aが別れる理由にした「お兄ちゃん」心なのか。混乱状態です。 タイミングが良いのか悪いのか、先日から一緒に仕事をせざるをえない状況となり、 【しゃべらない】という選択肢をとれなくなってしまいました。 10日後、一度プライベートで話をする約束をしました。別れてからは初めてです。 自分はどういう感情でこの場に臨めばいいのか・・・。どんな話をすべきか・・・。 結局、判断は自分自身だとは思うのですが、皆さんの人生経験を共有頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 鬱の症状について教えてください

    鬱病の症状について教えてください。 お尋ねしたい事は2つです。 1.遠距離恋愛中に鬱病になったとします。 鬱病になる前は、遠くても彼氏・彼女の所へ出掛けられたのに、鬱になったために相手の所へ出掛けられなくなったり、「出掛けられないのは相手への想いが冷めたからなのかな」と自分自身の気持ちが分からなくなってしまう事はありますか? 2.鬱病の時には気が沈みがちだと思うのですけど、鬱の時でも怒りの感情は懐くものですか?それとも鬱の時はそういう感情は湧き上がらないものですか? 周りに当たり散らしたりはしないで、ひとり誰にも言わないで鬱積する感じでです。 とても悩んでいます。どうぞよろしくお願いします…

  • 鬱病の薬

    友人なのですが、2年ほど前に鬱病と更年期(女性ホルモンの減少)と診断され、現在、欝に効く薬を飲んでいるそうです。ところが最近になって日増しに横になること(眠ること)が多くなって、いったいいつになれば治るのだろうか・・・と悩んでいます。鬱病と更年期が重なっている場合、心療内科と婦人科の両方を受診したほうがよいのでしょうか?現在は心療内科で処方されている欝の薬を飲んでいるようなのですが、(婦人科には行ってないようです。)本人曰く、症状が酷くなってきているというのです。私もどのように助言して良いのか悩んでいます。鬱病と更年期を経験されている方、個人個人症状が違うとは思いますが、何かアドバイスしていただければと思います。どうぞ宜しくお願いします。

  • 情を抱いた異性との関係性

    情をどう発散して良いものか分からず、質問致します。 先日ひと月だけ付き合った男性から別れ話を持ちかけられました。 理由としては、友人付き合いが長かったせいで、私のことを女性として見ることが出来ず、気持ちや言葉で嘘をつくのが辛いからとのことでした。 私としても、数年来もの間片思いをしていたこともあり(告白も私からです)、恋愛感情と情・執着を混同してしまっていたように思います。 彼は私のことをこんなにも気の合う女性は初めてと評してくれましたし、別れても友達でいて欲しいと言ってくれています。 私としても考えることは同じですので、それを受け入れたいとも思っているのですが、私が彼に抱いている感情は恋愛感情とは少し違うものの、友情よりは遥かに大きく、友達という関係性では物足りないというのが正直なところです。 そこで質問なのですが、こうした恋愛感情ではない情を相手に抱いた場合、相手とどのような関係性を保てば良いのでしょうか? また、この情をどう発散すれば良いものなのでしょうか? 皆様の知恵をお借りできたらと思います。

  • うつ症状があると嫉妬しやすくなるものでしょうか

    うつ病やうつ症状があると嫉妬しやすくなるものでしょうか。 付き合って約一年になる彼女がいるのですが、彼女の過去にものすごく嫉妬してしまいます。 彼女は自分にとって初めての彼女です。相手も高校時代に5か月間ほど付き合って以来の彼氏が自分です。ファーストキスも自分が初めてでした。 3か月前ほどに、就活とゼミの関係で鬱症状が現れ学校のほうにあまり通えない状態にあります。(学校の専門医に診てもらいましたが、鬱症状が出ているが、うつ病までは行っていないのじゃないか、と診断されています。一応とん服薬程度の処方はしてもらっています。)現在、僕は大学院から今までの土地から離れているので知り合いも少ない事や、学校に行けていないこともあり、彼女に対して依存度が高くなっていると思います。 付き合い始めは特に、彼女の過去に対して何とも思っていなかったのですが、ここ数か月、異常なくらい過去のことが気になってしまいます。 自分で客観的に考えてみても、ファーストキスでさえ僕が初めてで、6年も7年も昔のことで、ほとんど嫉妬するようなことじゃないだろと、思うのですが、どうしてもその感情が湧いてきてしまいます。 確かにいままで、ずっと恋人が居なかったという事は、元気な時も多少コンプレックスではあったと思います。 先日デート先を決める話をしていた時、彼女があまり乗る気のなさそうな反応をした場所があり、勢いで問い詰めてしまい、前の彼氏と行った場所であることがわかり、勝手にすごく落ち込んできてしまい、それがきっかけで、一瞬別れ話がでました。 このままの自分では、いつか別れてしまいそうです。もちろん本当に大好きなので別れたくありません。 この嫉妬心は、鬱症状をちゃんと克服できれば無くなるでしょうか。今の状況が辛いので、質問させていただきました。アドバイスでもなんでも宜しくお願い致します。長文、乱文ですが、多くのご意見どうぞ宜しくお願い致します。

  • 母親のうつ。私はどうしたらいいでしょうか。

    50代(60に近い)の母親がいます。 うつ状態だと先日私に言ってきました。私は20半ばです。 とりあえず、病院に連れて行かないとと思っていますが、ほかに私は母になにをしてあげたらいいでしょうか。うつに関しては多少の知識はありますが、なにかこうしたらいいとかっていうことがあったら教えてください。 母は、10年ほど前にもうつ病のような状態になりました。そのときは、本人は更年期障害だから、うつっぽい状態になっていると言っていました。 もともと母は、気が弱い性格で、穏やかで優しい人です。我慢してしまう性格だと思います。父親は亭主関白といった感じの人で、母はすごくいろんなことを我慢してきたと思います。それに、父はうつなどという症状に理解があるようで、どこかバカにしたような言い方をするところがあります。そういうこともあって、母は父にうつの症状のことを話せないで、私に言ってきたんだと思います。 で、今の症状は、とにかく落ち込んでしまう、一人でいると寂しくて仕方ない(日中は家族は仕事でいない。母は専業主婦)でかけるのが億劫で仕方ない。などと言っています。身体的には、うつとは関係ないかもしれませんが、偏頭痛持ち、冷え性、慢性肩凝り等です。ほかにも症状はたぶんあると思います。 で、病院に行こうと言ったのですが、嫌がって行きたがりません。たぶん、うつ病だと診断されるのがこわいようです。でも、薬をもらったりする必要はあるだろうし、とにかく近いうちに病院に連れて行こうと思っていますが・・・。 母は、はっきり言って友達と呼べるほど仲の良い人がいません。そういうこともあって、私や家族が仕事に行ってしまって、母が一人でいなければいけない日中がとても不安です。 かなり支離滅裂な文章ですいません。 なにかご助言あればお願いいたします。

  • 情がないキス

    以前、情がないセックスやキスというタイトルで、質問した者です。 恋愛感情はない、元カノでもない、年がかなり離れた(15歳以上)女友達的なでもないメル友で、かなり年上の独身のおばちゃんに、キス(のみ)は出来ますか? おばちゃんは女ではないから無理、ですか? おばちゃんでキスもセックスも未経験だと知っていたら、なおさら出来ないですか? 男性は32歳の既婚者です。キスだけでも不倫になりますか?慰謝料を請求されるのですか

彼女への謝罪と改善方法
このQ&Aのポイント
  • 彼女への謝罪と改善方法についてまとめました。
  • 彼女が怒っている理由と、改善方法について解説します。
  • 彼女との円満な関係を築くためのアドバイスです。
回答を見る