大学院大学とは?利点や運営方法について

このQ&Aのポイント
  • 大学院大学とは、学部を持たずに大学院だけを運営する大学のことです。学部を持たないため、専門的な研究や高度な学問の研究に特化した教育を提供することができます。
  • 大学院大学の利点としては、専門的な研究に集中できる点が挙げられます。学部を持たないため、大学院生だけの研究環境が整えられ、研究に専念することができます。
  • また、大学院大学は博士課程も運営している場合が多く、博士号取得を目指せる環境が整っています。博士号は研究者や教育者として高い資格であり、大学院大学での学びがその第一歩となります。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学院大学

大学院大学、は学部のない大学院だけの大学だということでよろしいでしょうか。 学部を持たずに大学院だけを運営するということには、どのような利点があるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

例えば、沖縄科学技術大学院大学は運営費や施設整備費として政府から巨額の補助を受けていることが知られています。 このほか、研究助成金などの外部資金も獲得しており、豊富な研究資金を有しています。 また、国立の総合研究大学院大学では高エネルギー加速器などの共同利用機関と連携して教育・研究を行っています。 こうした研究資金や研究設備は通常の大学院とは一線を画すものがあり、それにより優れた研究成果やユニークな研究を実施することができるのは大学院大学の利点と言えるのではないでしょうか。 ということらしいです。 https://acaric.jp/articles/3681 要は大学院の中でもエリート中のエリートが集約されるような場所でしょうか。

blsinkaron
質問者

お礼

エリート中のエリート…。 ぜひとも研究に邁進していただきたいものですね。 ありがとうございます

その他の回答 (1)

回答No.2

 狭義では、学士課程を持たない修士課程や博士課程だけの大学を指します。  国立(大学法人)では、総合研究大学院大学、北陸先端科学技術大学院大学、奈良先端科学技術大学院大学、政策研究大学院大学の四つ、公立では情報科学芸術大学院大学、東京都立産業技術大学院大学の二つ、私立では、国際大学や沖縄科学技術大学院大学の二つです。  広義では、北大、東北大、東大、名大、京大、阪大、九大等大学院重点化を行った大学も含めます。

blsinkaron
質問者

お礼

狭義では、大分限定されてしまうんですね。 もっとたくさん研究者が増えてほしいものですね ありがとうございます

関連するQ&A

  • 栄養系のことが学べる大学院

    大学だと管理栄養士などを目指す学部もありますが、大学院でも管理栄養士までは行かなくとも何か栄養系のことを学べる所はあるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 大学院の金銭問題

    大学院に進学すると、卒業するまで、学費など大体どのくらいかかるのでしょうか?(学校や学部などにもよるのかもしれませんが) ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 大学院で最後まで学び尽くした先は

    文系だったら学部卒が普通ですが、理系だと院卒が標準かなという状況ですよね。 その先、博士課程はどうなのでしょう。大学教授を目指す感じでしょうか。 研究職もそんなに数がないでしょうし、就職する人も居たりしますか。 究極の先まで大学院のラストまで学ぶとどうなるのかなって思いまして。 ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 大学の学部について質問です。

    大学の学部について質問です。 国際コミュニケーション学部の中の、国際ビジネス課程、という課程授業がある大学があるのですが、 (1)こういった課程、専攻ではやはり普通のビジネス(経済 )学部より、 学べる事の内容が将来の就職活動に置いて差がでてきてしまうようなものなのでしょうか? また、 (2)ならば、経済学部より、国際ビジネス課程をとった場合の利点は何なのでしょうか?

  • 大学院について

    ○○大学大学院というのは聞きますが、○○大学院というのはあるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 情報系大学院は行くべきなのでしょうか?

    現在、工業大学情報系学科に所属している3年です。情報系の大学院に行くか迷っているのですが、自分的には大学院はいかず学部卒で就職する方向でいこうと考えています。大学院は研究職に就こうとしている方たちがいくイメージで、自分は研究職には就かないと思っているからです。それにIT業界の物事は常に変化し続けているから大学院で勉強しても学んだことが変わってしまうなどということも耳にしました。それだったら大学院に行かず学部卒で就職して現場で学ぶ方が良いのではと考えました。 今のところはプログラマーでばちばちにコードを書くというよりはシステムエンジニアになってそこからITコンサルタントにつなげることができたらいいなと考えています。 自分の意見は以上ですが、皆さんの意見はどうでしょうか?大学院に行くべきだと思いますか? できればIT関連の職業に就いている方に答えていただきたいです。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 大学院の楽しさ

    大学院はもちろん突き詰めて学ぶ場所ですが、大学院生、大学院ならでは楽しさや、やりがいなどはありますか? ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 大学院の楽しさ

    大学院での楽しさというこのはどういうことがありますか? やはり自分の興味のある分野をつきつめて学べるというのが一番楽しいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 皆さんの大学の学部の選び方、教えてください。大学の選び方分かりません。

    今、高校生なんですが、大学、学部の選び方が本当に分かりません。 将来の夢はあるけど、そのための大学と言うのが日本には存在しないし、どの学部に行き、何を勉強したらいいのか(したいのか)が分かりません。 でも、やっぱり大学に行くからには嫌々に勉強はしたくないし、真剣に考えて選びたいと思っています。 そこで、みなさんの、大学の学部の選び方を参考にして、今後考えて行きたいと思っています。 よろしければ、下のように、教えてください。 1.あなたの現在の年齢 2.出身(在学中)の学部 3.大学の学部の選びかた(なぜその学部を選んだか) 4.その学部を選んで成功したか失敗したか 5.4の理由(自分にあっていたかどうかや、卒業後の進路などで) 6.最後に、大学生活は楽しかったですか?? 回答については、『なんとなく選んだ』などでも構いませんが、「なぜなんとなく、その学部にしたのか」など教えていただければありがたいです。 とにかく多くの皆さんの意見をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。 <答えがはっきりしない質問になってしまいますが、みなさんの経験、選び方を参考にし、自分は決めていきたいと思っています。もしよろしければアドバイスなどしていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。> 長文質問になってしまい、すみません。

  • 大学院の評価

    大学院もいろいろありますが、行って学んでもあまり評価されない大学院というのもあるのでしょうか ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。