• 締切済み

部長に嫌われたのかもしれません

SAVEONの回答

  • SAVEON
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

天狗になってるんだと思います。 人というのは、良い成績が出せると 自分の力を過信して調子に乗るものです。 まぁ、ブラックジョークだから あんま気にしないほうがいいよ。 『ふ~ん』と流しましょう。 テニス頑張れ✊

関連するQ&A

  • 部長としてできること

    私は中学二年女子バレー部部長です。 部員がもっとまとまるといいなといつも考え行動しています。 この間の大会の前の日に全員に長文のガンバローメールを送りました。 やや好評でした^^; そのほか、何かチームがまとまるために部長として私ができることはないでしょうか? 漠然とした質問ですが、こんなことをしたら、チームの雰囲気がよくなったよなどと教えていただけると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • 部活 部長

    僕は現在中2サッカー部です。 先輩がもうそろそろ引退します。部長も決めます。僕はやりたいんです。まだ誰にも言ってません。でもAがおれやってみたいんだよねー。といっていました。Aはうまくて、声も通っててみんなから信頼されてます。そんなの僕が勝てるわけなくて…..しかもAの仲良しBが  じゃおれAにつかえるわww副部長なりまーす!wwと宣言していました….. でもなりたいです。A Bは先輩からの信頼もあついです。どうやったらなれますか?

  • 吹奏楽部の部長の役割

    中2の吹奏楽部で部長を務めています。 部長になったのは最近で、先輩からあまり引き継ぎなどをせずに3年生が仮引退してしまい 1、2年生だけで活動しているのですが 1.)部長としてやらなければいけないことは何か 2.)副部長は何をすれば良いか 3.)回答者様が元または現吹奏楽部員なのであれば、他校ではやっていない自分の 学校でしかやっていなかったような工夫点 4.)私自身の問題で、譜読みが出来ないのですがどうしたら良いですか こんな不甲斐ない部長で部員には申し訳ない気持ちでいっぱいです。どうか力を 貸してください。

  • 高校の部活大会について

    息子の事です。高校のバドミントン部で3年が引退後は1年が3人だけなのですが予選や大会に出場する場合どういう風になるのでしょう?調べても3単2複とか良く分からなくて…シングルスのみの出場とかになるのでしょうか 分かる方いましたらよろしくお願いします

  • 部長の在り方について

    今高校三年生で合奏系の部活の部長をつとめています。 人数が増え、40名ほどの部員をまとめているのですが、一ヵ月後に演奏会を控えているのですがなかなか士気が高まらず困っています。 私たちにとっては集大成となる引退の場であり、一年生にとっては入部して初の舞台となります。楽器が珍しいゆえに大会等はなく、唯一とも言える大きな舞台です。 一年生は人数が他に増して多いからか、「誰か」に頼る姿が多く見受けられ、「誰かがやるなら自分も…」「誰かやってくれるから自分は…」という感じです。 指示を出しても「誰か」が動き出すまで動いてくれなくて… 4月の入部当初からしつこいくらいに言い続けてきましたし、二年生や副部長からも言われています。それでも一向に改善されません。 この際、1回失敗しないとわからないのかなとも思いますが、失敗するわけにはいきません。 全体的に責任感がないというか、、、。 曲を作り上げる一員であることを自覚してほしいんです。 演奏技術云々はどうでもいいんです。(どうでもよくないけど) せっかく「合奏」という形で音楽に携わる以上、組織の一員として動けるようになって欲しい…。 練習にきちんと来る、言われたらすぐ動く、周りをよく見る…。 当たり前のことをできるようになってほしいんです。 でも、たかだか部活の部長です。 がみがみ言わずに楽しく部活やりたいです。 考えすぎでしょうか? どこまでが私の仕事なんでしょうか?

  • 部員を引っ張っていける部長になりたい!!

    私は美術部の中二女子です。 部長やってます。 私は、人に指示を出したり、説明をするのがすごく苦手です…。 部員の前で話す時は緊張して話が伝わりにくくなり、みんなからは「?」が…。 副部長は、私と同じく二年生女子で、すっごく真面目で部活ではいつも一人で勉強をしています。 人とあまり話をせず、みんなよりもいつも早く帰ってしまいます。 私が頑張っていてもあまり手伝ってくれません。 友達が手伝ってくれるのが唯一の救いです…。 私は途中で部長を投げ出したくないし、ゆるい美術部を変えていきたいと思っています。 だけど、今の自分では絶対に無理…頼りない部長には誰もついてきてくれないと悩んでいます…。 頼りになる部長ってどんな人でしょうか…? できるだけ早くアドバイス頂きたいです!! お願いします!!!

  • 内申点 部長や県大会出場の配点は・・

    埼玉県の中学3年生の母です。 公立を受験するのに、内申点のことで質問です。 各高校によって配分が違うのかもしれないのですが・・。 私の子供は今、運動部の副部長をしております。 あと、県大会に1回出場いたしました。 この場合、内申点はどのくらいあがるのでしょうか? 部長と副部長が同じ点とは思えないので・・ たとえば、部長が3点、副部長が2点とかでしょうか? それとも1点くらいしか加算されないのでしょうか・・ 県大会では、良い成績は残せませんでしたが、出場だけはしました。 県大会出場は何点くらいの加算なのでしょうか・・ 副部長と県大会で2点くらいだと、志望校は厳しそうです。 他に検定やボランティアをすすめましたが、やりたくないそうです。 まだ1学期なので勉強はがんばるようですが、内申が気になり質問させていただきました。 分かる方がいたら、ぜひアドバイスください。 よろしくお願いいたします。

  • 自分は中学三年生なのですが。

    自分は中学三年生なのですが。 陸上部に所属しているのですが。部員とあまり仲がよくなくて。 部活に三年生になったぐらいからずっといっていません。 三年生はもうみんな引退したと言っていたのですが。 自分は内申書になんて書かれるのでしょうか? 三年生で退部となるのか三年間部活をやったことになるのでしょうか? 顧問の独断で自分に許可なく退部させられるってことはあるのでしょうか?

  • 部長だけどサークルが辛いです

    部長だけどサークルが辛いです こんにちは 自分は4月から大学3年生の男で少人数サークルで部長をやらせてもらってます 部長だけどサークルが辛いです もう辞めたいぐらい辛いです 一応サークルはなんとかまとまっていてみんな僕の言うことを聞いてくれます だけど部員には嫌われてるみたいでなんかギクシャクしています 確かに僕は部長として頼りないです 今まであんまりリーダーとかしたことなかったから、どうすればいいかわからず正直ちょっとサークルはグダッています また部長就任時、授業で疲れてサークル休んでばっかりだったので信頼されてないのはわかります でも辛いです みんなに嫌われていてどうすればいいかわかりません こんなんで4月に新入生迎えて楽しくやっていけるかどうかわかりません こんなサークルなのに、なぜ僕が今まで続けていたのかというと先輩方が大好きだったからです でも先輩は卒業、あるいは就活のために引退しました 今思えば先輩が好きだったからサークルに行けてたんだと思います でも今は先輩がいないどころか、僕のことが嫌いな部員しかいません 辛いです 仲良くなりたいなと思って話しかけるも「うるせーな話しかけんな」みたいなオーラ醸し出してきて全然会話が弾みません とにかく辛いです 部長交代までのこり半年強 うまくやっていける気がしません どうすればいいでしょうか?

  • 部活の後輩がやめたがってます(+o+)

    自分は高3でバドミントン部に所属していて部長をつとめています。 部員は24人いて、2年生の中には中学のときからバドミントン部だったこが男女1人ずつしかいません。 自分の部活は去年まではちゃんとした先生がほとんど毎日練習を見に来てくれて、メニューも決めてくれていたんですが今年その先生が離任してしまい自分がメニューを決めたりみんなをまとめたりしなくてはならなくなりました。 自分は後1ヶ月で引退なので次の部長は中学のときからやっていた後輩に託そうと考えたいたのですがその後輩が僕が引退すのと同時にやめたいと言い出しました。 やめたい理由を聞くと彼はバドミントン以外にギターが趣味で最近はギターの方が楽しいということでした。 僕は次の部長は彼しか考えられないと思っていたので、どうしてもやめてほしくないです。 なにかいい説得できる方法はないですか?それともやめさせてあげたほうがいいですか? なんかもーどうしたらいいかわかりません。