• ベストアンサー

体重がおちなくなりました。

nagata2017の回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6415/19079)
回答No.3

身長の数値が書いてないのでわかりませんが 適正体重に近くなったということではないでしょうか。 水分については 体に必要な量は決まっているので 余れば排出されて足らなければ喉の渇きにより 体が要求してきます。それで自然のバランスが保てます。 昔のダイエットは水分制限をしていましたが あれは間違いですね。 体重制限のあるスポーツでの減量で 計量までに範囲に収まればいいという減量です。計量が終わればすぐに水分を補給してもとに戻しています。その減量方法をまねしていただけでした。

tamanyan0409
質問者

お礼

回答くださりありがとうございます。 身長は165.5cmで今は53.6kgです。 春は49.5kgだったので4kgも増えてしまいました。 アスリートの方の減量法はすごいですよね。 真似はできませんが参考にして頑張ります(*^^*)

関連するQ&A

  • 体重を落としたいのですが

    体重を落としたいのですが、どんな風に落とすのがいいのでしょうか。 自分の現在の状況は 身長:175cm 体重:85kg 体脂肪率:14% 基礎代謝:1900kcal 食事:一度見直し、一日のカロリーを2200くらいにしております。 この一年、体重は変わらないです(前後2kg) 運動頻度:ジムにて週に3~4回、2時間位のウェイトトレーニングを中心としております。 一日、水を抜くと3kgくらいは絞れるのですが、もう少し減量をしたいので、効果的な方法があれば教えてほしいです。

  • 睡眠中の体重はどうやったら減るのか?

    常にダイエットを頑張ってる40歳主婦です。 2年前の2月から2ヶ月間、週2回だけジムに行って、63.2kg.体脂肪32.3%から57.8kg.体脂肪29.1%まで減りました。 ジム通うのをやめてからも食事制限や適度な運動を続けて、6月には53.8kg.体脂肪25.3%まで減りました。 でも運動がやっぱり続かなくなって、そこからはなんとなく53kgあたりをキープしてる感じです。 去年の冬に精神的なダメージをうけた影響か、49kgまでおちましたが、今は戻ってまた53kgあたりをキープしています。 だけど2年前のように運動を頑張っていないので、体重は同じでも体脂肪は2年前に比べて2ほど多いです。(現在の数字は身長165.5cm.体重53.6kg.体脂肪27.5%です) 2年前、週に2回ジムに行ってた時は、寝てる間に体重が毎日0.8kgや1kgほど減っていたのですが(どれだけ減ってたのか画像を添付しておきます)今は寝てる間に0.3kgくらいしか減りません。(例えば、昨日の夜寝る前の体重は53.9kgで、朝はかったら53.6kgという意味です) また2年前の時のように、寝てる間に0.8kgくらい減るようになりたいのですが、どうしたらそうなりますか? 2年前は週2回ジムで運動していたから、基礎代謝が上がって寝てる間にそれだけ減っていたのでしょうか? 今は睡眠も深夜に目が覚めてしまって、熟睡できません。それも原因のひとつかと思いますが、なぜ2年前は寝てる間にあれだけ体重が減っていたのか原因を知りたいです。 どうかダイエットに詳しい方、教えて下さい。 因みに今も2年前も水は2リットル飲んで、食事もなるべく高タンパク、低糖質を心掛けています。 長くなってすみません。 最後まで読んでくださってありがとうございます。

  • マイクロしても減らない体重

    年末年始で人生で最大のデブになり1月11日から酒もやめ夜はマイクロだけの日々。しかも間食もせず運動も毎日30分はかかさず。朝も1時間早く起きしっかり朝食をとり昼だってカロリーを気にしてます。gooのダイエットのダイアリーではいつもカロリーが1kgから2kgのマイナスになっているにもかかわらず1kg体重が減ってから、まったくといっていいほど減りません。もうストレスでどか食いしたい衝動にかられます。600g減ったと思えばすぐに600g増えというように56kg代を56.8から56といったりきたりしてます。どうしてなんでしょう?体脂肪はダイエット前朝多いときに計ると30%あったのが今は同じ状況で26.5%にはなりました。でも体重が減らなくてすご~く苦しいので何が原因なんでしょう?もう痩せないのかな…

  • 最近体重が落ちなくなりました。

    ダイエットを始めて1年 77kgから57kgまで体重を落とすことができました。 身長:173.5cm  体重:57kg(朝56kgくらいで夜57kgくらいになります。) BMI:19.05 体脂肪率:9.0%(毎日夜測定していますが、ずっと10%以下です。) 有酸素運動はジョギングやエアロバイクで45分から60分くらい行っています。 筋トレ(腕立てや腹筋など)は筋肉痛.のあるときや疲れているときは やりませんが、自分ができる限界まで行います。 標準体重くらいになりました。停滞期は何回かありましたが 最近体重がまったく落ちません。摂取カロリーも1日1500kcal以下で 上記の筋トレと有酸素運動も続けていますが、なかなか落ちなくなりました。 太っていた名残か標準体重になりましたが、まだ体に脂肪があるので落としたいです。 体重が落ちないので有酸素運動をやめて、筋トレに費やした方がいいですか? 最近少しずつ筋肉がついてきました。

  • 体重63kg、体脂肪率13~15%になる為の食事、運動

    私は身長163cmの30歳男性です。 今年の8月から 体重85kgぐらい 体脂肪率26%ぐらいでスタートして 2ヶ月後10月に 体重77kgぐらい 体脂肪率23%ぐらいになり 11月には、停滞期になりました。 12月に入り停滞期が明けたようなのですが、 今までと同じ減量だと停滞期になると思います。 ちなみに今までの減量は 食事は  ご飯を朝、昼は茶碗半分、夜は茶碗1/4  タンパク質を鶏肉、卵をとりつつ、メインはプロテインで除脂肪体重×1.5gぐらい  野菜をたくさん食べるようにする  油物は食べないようにする で、 運動は有酸素も筋トレもしていました 私が今後行う停滞期にならないで 体重63kg、体脂肪率13~15%になる為の食事、運動とはどんな物なのでしょうか? また、減量ペースはどのくらいなのでしょうか?

  • 体重維持で体脂肪率を減らしたい場合の増量・減量につ

    28歳の男性です。 現在173ch、63kgなんですが体脂肪率が19%あります(脂肪体重12kg) 基礎代謝は1450kcalほどです。 なお特にまとまった運動経験は大学のサークル活動程度しなかない運動初心者です。 そういったなかでジムに週二回通いながら現在の体重(63kg)で体脂肪率12%~15%を目指したいと思っています。 1.約半年で脂肪を4kg~2kg減らし、筋肉を4kg~2kgつけることは可能でしょうか 2.上記目標を達成するには減量期と増量期を設ける必要があると思っていますが、その適切な周期はどのようなものでしょうか。また減量期と増量期の摂取カロリーの目安があれば教えてください。

  • あともう少し体重を落としたい!

    私はアマチュアボクシングをしていて、現在の体重は50Kgです。 48Kgまで落としたいのですがなかなかそれ以上体重が落ちてくれません。体脂肪率も測定不能になるぐらい脂肪をがんばって落としたのですが・・・ 10代のころは45Kgまで簡単に落とせたのですが、20代になってからなかなか落ちなくなりました。冬は汗が出にくいのもあるのでしょうが、水絶ち以外でなにかよい方法はありませんでしょうか? どうか詳しい方、ご教授お願いします。

  • 体重が減りません

    年末で仕事を辞め、実家に戻り、今までの生活の乱れを正しながら、就活をしている者です。 以下の状況で暮らしていますが、体重が全く減りません。 そこまで焦ってはいないのですが、さすがにモチベーションが下がるので、どなたかお詳しい方ご回答いただけますでしょうか。。。 【目標】 45日間で(2月末まで)7kg体重を落とす(就職以前の体重に戻す) 【状況】 ・前職の生活が荒れていて、2年間で7kg体重が増えた ・食べ物はだいたいコンビニ、ファーストフード、お弁当。全く運動をしていなかった(月2回ヨガくらい)が、業種が体力を使う仕事だったので、生活のカロリーはだいぶ消費していたと考えられる ・お酒はほぼ毎日飲んでいた ・現在167cm、60 kg、27歳、女性、(胸が大きいので2、3kgはそこに取られているはず) ・前職のピークは62kg、就職する前は53kg ・実家に帰ってゆっくりしている(生活だけではカロリーの消費はあまりない) ・毎日ジムに通っている(週3回のコーチ付きの筋トレとほぼ毎日一時間ほどの有酸素運動) ・食事にもだいぶ気をつけている(豆腐、納豆などのタンパク質や、わかめやお酢などを積極的に取るようにし、揚げ物やお菓子は一切食べていなく、夜19時以降は何も食べていない。水も頑張って1.5リットル以上毎日摂るようにしている。酵素ドリンクも合わせて飲んでいる。) ・次の仕事柄、ワインは週2で飲む(勉強をしています) ざっとこのような感じです。 1月からジムに通い始め2週間経ちましたが、全く体重に変化がありません。 筋トレでしまってきたせいか、見た目は結構すっきりしはじめ、デニムもだいぶすっきり履けるようになりました。 が、これだけ気をつけているのにどうしても50kg台にならないのが、悔しくてたまりません。 ジムのスタッフの方は「今まで2年間全く運動も食事も気をつけなかったが、いきなり運動と食事制限を始めたから、体が危機状態だと思って脂肪を溜め込もうとしているのでは。有酸素運動はやめてみたらどうか」と言っていました。 でも2月までにあと7kgという数字を達成するには有酸素運動がないと無理なのでは、、と思っています。 どうかアドバイスをお願いします。切実です。。。

  • 体重が73~71kgをいったり来たりで困ってます

    1年くらいかけて食事制限(1日1500カロリー以下)と仕事による運動で33kg痩せたのですが 仕事をクビになってからタイトルのように体重が73kg~71kgを行ったり来たりです。 それが5か月くらい続いています・・・。 今は食事制限と踏み台昇降運動(朝と夕方に二回、30分と40分)やっています(そろそろ一か月)が、 やはり、行ったり来たりです・・・ どうしたら体重は減りますか? それとなんで体重減らなくなってしまったのでしょうか? 回答よろしくお願いします スペック 男 18歳 身長159,1cm 体重72、0kg 体脂肪25,6 

  • 有酸素運動しても体重が減らずむしろ若干増えて、体脂肪率が減るのはなぜですか?

    最近夜、食後にジムに通い有酸素運動を主として軽い筋トレを行ってます。体重を減らす目的です。水分(ヴァーム)を取りながら運動してまして運動後体重は減っていますが、その後水のみ摂取しますが食事や間食はしていません。しかし翌朝体重が減らずむしろ若干体重が前日より増(0.2kg位、運動直後からの差ですと0.5kg位)えて体脂肪率が減っています。どうしてなのでしょうか?いっぱい汗をかいたあと水分の取りすぎでしょうか?